2025年9月

29








ゾロ目の9月9日は気合いが入りました!

今月から正式にOCTVのアンバサダーとして音更町の10月1日開局に向けてスタートしました!
今風に言うとダブルワークです笑

これからは時間活用を重んじ、中身の濃い毎日にしていきます!

スパイクは新しいのはP革加工!
使用しているのはP革交換とベルクロ交換、インソール交換です。
高校二年生なのでラストイヤーであります!
そして抽選は9月10日です!!



先週末からグローブの型付け引き渡しを始めております!久保田スラッガーの軟式は下音更中学校のS藤君です!中学から野球を始めましたが、足も速く伸びしろだらけの楽しみな選手です!!



忠類中学校のN田君は硬式グローブを選びました!長く使っていただけますし、型崩れの心配もないです!!




久保田スラッガージュニア用の限定グローブは若葉野球少年団のM本君です!
各メーカー、ジュニア用のグローブやミットは軽視している感じがしますが、こちらの限定品のグローブは革質もしっかりして丈夫なグローブです!
耐久性も抜群なので長く使用出来ます!!


今週は型付けの仕上げをして渡す様にします!!





















本日のベースボールスクールも音更高校グラウンドにて開催しました!午後からだったので雨の影響もなくスムーズに進みました!

炎のノッカーこと春木さんを招き、主に守備練習に時間を費やしました!
春木さんは十勝の高校野球を引っ張ってきたレジェンドであります!
帯広北高校で二回、帯広三条高校で一回、夏の甲子園に導いています!
特に帯広北高校のコーチをしていた時は常勝チームを築き上げました!
札幌円山球場での全道大会でも「帯広北高校のコーチはノックが上手い!」と評判が良かったです!

帯広からバイクに乗り、サングラスをかけて登場する!それが春木さんです!
今日も春木節が炸裂し、観戦していた保護者の方々からも絶賛をいただきました!!














ベースボールスクールは雑草魂こと音更高校グラウンドをお借りして午後からの練習でした!

久し振りに30℃超えの真夏日となり汗ダラダラ笑

しかし、テスト明けもあり結構な参加がありました!今月に紅白戦をイメージしているのでブルペンでの練習もスタートしました!

OCTVさんが取材に来てくれて放送は9月10日からとなりました。(再放送もあります)
また、OCTVは開局40周年を記念して、音更町市街地まで見れる様になり、10月1日開局です!

OCTVの高校野球専属解説者を担当している事もあり、音更開局にあたりアンバサダーに任命されました!ご興味のある方は是非わたくし佐藤までお問い合わせくださいませ。。。








今日は暑かったです!
また、夏服に戻っての業務でありました笑
車の中に二パターンの服を用意してあります!
シャツ、ズボン、Vジャンなど、天気に応じて着替える作戦であります笑
また、靴も数えたら結構な数でありました笑
黒色系の服の時は黒い靴を!紺色系の服の時は紺色の靴を!公式行事用の新しい靴!スクール用の靴!室内用の靴!長靴!サンダルが二種類!
しかし、何故ここまで服も靴も用意して車に積んでいるか!という理由なんですが、、、考えてみたら思い当たる節がありました!!

社会人になって本格的にスキーを始めました!
休みの度に朝から日没まで滑ったもんです笑
サホロ、トマム、フラノ、札幌国際など、遠乗りをかけましたし泊まりでも行きました!
泊まった時に、ある先輩は物凄い量のスキーウエアやインナー、タイツやゴーグル、そしてグローブまで、それはそれはたくさん持って来てました!
先輩曰く、「冬山の天気は気まぐれだ!快晴もあれば曇りもある!小雪もあれば大雪、吹雪もある!いかなる天気でもスキーを楽しめる様に準備しているのさ!」と。。。
「備えあれば憂いなし!」って事を学びまして、今があると思うのであります!

明日・明後日はスクールです!
今回はスクール生のグローブを軟式から硬式仕様にリメイクしました!これで手も痛くないはずです!






中学女子軟式野球チーム『グラティアスウィッシュ』の三年生K下さんから、京都で開催した全国大会のお土産をいただきました!
ありがとうございます・・・。







中学軟式野球の新人戦・十勝大会は15チームが参加して開催されました!

音更町立音更中学校と音更町立駒場中学校の合同チームとして結成された【おんおーる】は、今年度よりクラブチームとして活動をスタートして初出場・初優勝の快挙を成し遂げました。おめでとうございます!!

もう随分と前から日本政府が中学校の部活動を地域移行にしていく方針を掲げていた事で、音更町教育委員会は総合型スポーツクラブ【おんおーる】に、音更中・駒場中の野球部合同チームの指導・運営を託してきて準備委員会を設立してスタートしたのが現在高校一年生が中学校二年生の新人戦が終わってからなので丸二年が経ちました!
「たかが二年、されど二年、」ではありますが、色々な紆余曲折しながらこの4月にクラブとして正式にスタート!三年生を含めた夏の大会ベスト4!
そして今回の新人戦で優勝!
9月13日から遠軽町を中心に開催される全道大会に出場します!

先だって臨時総会が開かれて全道大会における話し合いが行われました!
音更町教育委員会もバスを出してくれたり、助成金も補助してくれたり、心より感謝申し上げます。
逆に、今大会の宿舎、食事などを抑えているエージェントへの申し込み期日が8月22日まで!というのに違和感を感じると共にビックリしました!!
何故なら十勝支部の大会は23日スタートなので、既に締め切り後だからです!
例えば高校野球の甲子園の場合は、都道府県によって宿舎が決められています!北海道地区は北も南も伊丹航空前のグリーリッジホテルです!

何はともあれ来週開催まで日にちがない中、色々と大変かと思いますがチーム一丸となり顔晴って来てください!!







9月も3日目を迎えて完璧に秋ですね笑
風、匂い、虫の声、太陽が低い、西陽が眩しい・・・そして最低気温が14℃って笑笑

今年の冬は早いのかな???
ジャネーの法則の通りホント一年は早いです!

スパイクは裏底の金具が擦り減るまで直してでも履きましょう!が私の考えです!

本日はP革交換もマジックベルトの交換でした!






今日の雨は秋の雨でした!
秋は雨が多くなるし、一雨毎に気温も下がります。衣替えも少しづつしていく季節でもあります!
あの夏の日は本当にアッという間に終わりました。
これからは一日、一日と、冬に向かっていくのでしょうね(涙)

ベースボールスクール生3名の軟式グローブを預かり硬式にリメイクしました!
佐藤 肇が考案した方法は特にスクール生にからも支持を得ております・・・。




東京と横浜の妹二人が帰省しました。
お土産をいただきましたが、これまた美味しいスイーツ風の洋菓子で、ありがたくいただきました!




昨日のスクールに勝毎(十勝毎日新聞)さんが取材に来てくれて、パシャリパシャリとシャッターの音が鳴り響きました!その写真を撮ってるのを撮ったのでありました笑
掲載は今週との事ですので乞うご期待です!!

因みに今週の土曜日はOCTVさんが取材に来ます!
音更高校さんで午後1時からの練習です!
OCTVは10月1日より音更市街地までの開局となります!それに伴い、アンバサダーの佐藤 肇も名刺をいただきアナウンスしております!
既にお問い合わせが来ていまして訪問予約を承っております!依頼が殺到するとケーブル回線の工事の順番待ちとなりますので、早目のお問い合わせを、佐藤 肇までよろしくお願い申し上げます。。。