店主日記 ~Diary~

5658








7月のラストは足寄高校への納品でした!
それが、肝心な物を忘れてしまい、走ってる途中で思い出しました笑 リゾートホテルの辺りでボールを車に乗せてない事に気付きまして、Uターンして戻りました笑笑

池田監督自らバッティングピッチャーをしていて、打席が終わると丁寧に指導されておりました。
これぞ高校野球であり、子供達も幸せですね!

さあ、明日から8月がスタートします!
お盆を境にして気温も、日の入りも変わります!
35℃を超えた猛暑日が恋しいです笑笑




全道大会に出場した木野東ブルーサンダーズ様よりお土産をいただきました。
一勝して、二回戦は優勝したチームに惜敗との事でした! しかし、全道大会で勝つなんて素晴らしい事であり、子供達の一生の思い出になるでしょう!






最近は曜日感覚もなく、カレンダーを見ると7月も残り二日となり、アッという間の八月です!
以上気象が気になる今日この頃であります・・・。
気温だけではなく、地震があったり、津波があったり、、、大事に至らない事を祈るばかりです!

十勝の古豪である帯広三条高校は新チームが発足し新しくセカンダリーを揃え心機一転のスタートです!
レワード製のグラデーション昇華です!

秋の新人戦は9月20日に開幕します!
来春の選抜甲子園にも繋がる大会です!
十勝支部は二つのブロックに分けて、二チームが全道大会へ出場します!
今年の全道大会は一回戦から札幌ドームです!











昨日、今日と最高気温が24℃、25℃くらいなので、なんか涼しい感じがします笑
ホント、慣れって恐ろしいもんですよね笑笑

逆に関西方面は38℃とか、場所によっては40℃とかの予想なので、明日甲子園入りする北海道勢にとってはサウナ状態かと思います!

組み合わせは8月2日、開幕は5日です!
49校が出揃ったので、いよいよ夏の風物詩でもある高校野球がプレイボールです!

本日、中学校三年生を対象とした十勝ベースボールスクール第24期生の入会説明会を開催しました!
2002年からスタートして、早いもので24年目を迎えますが、今まで1,000人以上の子供たちがベースボールスクールから高校野球へと進んでいきました!今年も新たな出会いがあり、スタッフ一同、誠心誠意対応します!何卒よろしくお願い申し上げます。。。






旭川でのベースボールライブを終え、本日旭川を出発して音更に戻って来ました!
今年で二年目を迎えましたが、常連さんも来てくれて嬉しかったです!

そして、逆に旭川へスパイクを発送しました!
甲子園に向けて30日に出発との事で、いよいよですね!!




南大会で惜しくもベスト4だった子は大学でリベンジとの事で、早くも硬式木製バットを用意します!

甲子園出場校が出揃う反面、新しいチームのスタートでもあります!
さあ、改めてプレイボール!!





旭川ライブ二日間の全日程が無事にゲームセットです!ご来場いただきました多くのお客様、会場を提供いただいたオーナー様、準備から片付けを手伝っていただいた若きプリンスの皆様、そして、今回の主催者である富良野のKスポーツ社長様、本当にお疲れ様でした・・・。

因みに若きプリンスの三名を紹介します!
左・十勝江陵高校→旭川大学野球部主将→現在は旭川消防勤務!
中・旭川実業高校エース→北海学園大学野球部→現在バット職人として自分のブランド【KITAKARA】を立ち上げて活躍中!
右・紋別高校→旭川教育大学野球部ニ年生であり、S-SPORTSスタッフです!

もうね、若い人の世代です笑
僕は黒子になります笑笑
打ち上げで次の企画が決定しました!!


















旭川ライブが本日16時プレイボールです!
二年連続二回目の開催です笑
元の中学校の場所を利用して作られた【U-BOOM】の教室が会場です!
体育館はネットを張って室内練習場です!

富良野のKスポーツさんとのジョイントです!
他にもバット工房のKITAKARAさんや、杉山俊介さん主宰のS-SPORTSのスタッフさんなど、野球関係者が一同に揃い賑やかな一日でありました!

オープン早々にアトムズの牧 秀悟モデルが売れました!

北大会で甲子園を決めた旭川志峯高校のO渕君と、南大会で惜しくもベスト4だったW辺君の、ご家族も御来場いただきました!偶然、外の玄関先でバッタリ会ったとの事でツーショットの写真をいただきました!
二人は旭川大雪ボーイズのチームメイトです!
こうして繋がっていくのってホント嬉しいんですよね!
今、高校三年生だから、来年は進学です!
それぞれの道で顔晴れ〜 とごへ行っても応援してるからね〜




本日も予定通りの36℃猛暑日でありました笑
もう、驚きませんし、さほど暑くないですね笑笑
とはいえ汗だくになり型付けの仕上げ、旭川ライブの荷造りをしました!!
今日は一人だったのでマイペースで仕事をしましたが、ランチ無しで鼻息荒く進めました笑




今日も、たくさんの差し入れをいただきました!
元気の出るドリンク!大好きなコーヒー!高価なお菓子!本当にありがとうございました!
特に腹ペコ、喉カラカラだったので生き返りました〜🎵

さあ、明日から旭川ライブです!
旭川の皆さん、近郊の皆さん、U-BOOMにてお待ちしております!!











最高気温40℃まで届かず笑
若干期待しておりましたが、少し届かず笑笑

今日は外に出ず店の中で二刀流でした!
一つは型付けの仕上げをしての発送や引き渡し!
もう一つは週末の旭川バーゲンの準備です!

店内でエアコン付けてましたが作業してたので汗が溢れてました笑
この時期はクーラーボックスにペットボトルのコーヒー、茶、水、そしてリボンナポリンを入れてきました笑
全部飲み干してしまいましたが、予備に缶コーヒーも二缶入れてたので大丈夫でした笑笑

今日はウォーキングは回避しました!
正解でしょう笑

明日の最高気温は35℃を予想しておりますが、
「へえ〜」って感じです笑
慣れって怖いですね笑笑










本日は予定通りの猛暑日36℃を記録しました!
そして明日は40℃とも41℃とも言われてます笑
もう、ここまで来たらの何度だろうと受けて立ちます笑笑

一番冷えてるのが車の中なので、少しの移動も車を利用しています!なのでウォーキングも控えております。。。

硬式グローブのメンテナンスでした!
①グリス交換
②ヘリ革交換
③レース交換

高校時代に使っていたグローブをリメイクです!
関西の大学を出て、今は市内の小学校の先生をされているそうです!

さて、週末から旭川バーゲンなので、店の対応は予約のみとさせていただきますのでご了承くださいませ。


中学校三年生を対象としたベースボールスクールの申し込みが続々とラインに入っております!
各中学校へFAXを流しており、その用紙にラインのQRコードが書かれているのでラインで繋がっていただきまして申し込みの流れです!
締め切りが迫っておりますので何卒よろしくお願い申し上げます。。。





大人の栄養源が届きました!
キンキンに冷やしてクイッといきたいですね!
いつもありがとうございます。。。






ハイ、本日は35℃の猛暑日でしたが、明日は38℃、明後日は40℃と、まるで風邪をひいて体温が上がっていく過程に似てますね笑
東京にいる妹からも天気予報のコピペがラインで送られて来ました笑笑

今まで生きてきた中で40℃は経験ないですね!
大阪、沖縄、グアムにも行きましたが、、、やっぱり40℃はないですね!!

ここ最近、気温が高過ぎるのでウォーキングはやめてます!なので、お店やスーパーなどに入る時は出来るだけ車を遠くに停めて歩く様にしています!


中学校三年生を対象としたベースボールスクール第24期生の募集は今週の金曜日を締め切りとしております!そして来週の火曜日に入会説明会の流れとなっております!申し込みはラインでもFAXでも構いませんし、電話でも大丈夫です!
スタッフ一同お待ちしておりますのでよろしくお願い申し上げます。。。

ドナイヤの投手用硬式グローブはスクールに入会したW田君です!ピッチャー希望という事と、前回もドナイヤのグローブだったという事もあり、色々と手にしてみましたが、ドナイヤに決めました!
丁度ドナイヤのグローブが入荷してきたところだったのでW田君はついてますよ!!

さあ、明日と明後日は楽しみです!
怖いもの見たさ!の心境ですね笑
しかし、水分補給や無理な外出は避けて体調管理、熱中症対策に気を付けてください!!






今週ら激暑な一週間になります!
毎日が猛暑日(35℃以上)となりますが、特に24日と25日が39℃の予想です!しかし、北見は41℃を予想しています!!
今まで生きてきた中での最高記録です笑笑

本日は釧路のお客様の予約をいただきました!
釧路は23℃くらいだったというので、同じ道東でも随分と違うもんだと改めて感じました!
前回もご来店いただきアトムズのグローブを購入いただきましたが、今回はキャッチャーミットを、そしてアトムズに決めていただきました!
ありがとうございます。。。





年中野球っ子が新チームスタートを迎えてアップシューズのベルクロマジックテープ交換です!
稲田タイガース→南町中→南商一年生です!


そして、高価なドリンクをいただきました!
ありがとうございます。。。






アップシューズにP革を付ける事も可能です!
爪先の蹴り足が強かったり、または土の上だけではなくコンクリートの上で走ったり投げたりもある場合は必須かと思います!

新たなシーズンの始まりを感じる一日でありました!!








南北海道の決勝戦、札幌日大高校vs北海高校の試合観戦してきました!
シーズン真っ只中で今日しか行ける日がなかったのと先輩二人の都合も日曜日のみだったので必然的に今日となりました!
北海高校OBの先輩(息子さんは三条野球部OB)と明治大学OBの先輩(息子さんは柏葉高校野球部OB)とで道中から野球談義で盛り上がりました!

日大のエースも立ち上がりから147kmをバンバン投げ込みましたが、5回裏に北海打線が炸裂して大量点に繋がり41回目の夏の甲子園を決めました!
おめでとうございます!!








夏の高校野球は今日からエスコンにて南大会準決勝→決勝戦→北大会準決勝→決勝戦の順に四日間連続の好カードが続きます!

わたしも明日の日曜日に先輩二人を連れて観戦して来ます!少し早目に出て練習から見たいですね!

高体連主催のソフトボールで帯広大谷高校がインターハイを決めました!去年は帯広開催で決勝戦で『とわの森三愛』に3-4で惜敗し準優勝でした!
そして今年は同じ相手の『とわの森三愛』に3-2で勝ちリベンジすると共に六年振りの全国大会参加を決めたのでありました!

今回、優勝記念Tシャツをアンダーアーマーで作っていただきました!
選手はレッドでスタッフはネイビーです!
前面に大谷のプリントを入れ、右袖には『最頂笑輝』、左袖には背番号と個人名の刺繍です!
一足先に全国大会を決めた帯広大谷高校ソフト部ですが、野球部も明後日の準決勝第二試合に登場します!アベック優勝なるかに期待がかかっています!






本日も30℃超えの真夏日!
あちらこちらの挨拶言葉は「暑いですね〜」しかし、僕は「いえいえ、冷え込みますね〜」で返すのが挨拶言葉です笑

今日は、やっちゃいました!!!
11時から某場所にて打ち合わせがあったのですが、明日だと思っていたのです笑
11時過ぎに仲介してくれた担当者さんから電話があり「そろそろ来れますか?」の、【そろそろ】で、、、、「あっ、すみません!日にちを間違えてました!直ぐに向かいます!」それで、5分くらいで着く場所だったのですが、本日はクールビズでハーフパンツのコスチュームだったのです笑笑
札幌から御足労いただいた方との名刺交換、、、なんとも恥ずかしい格好での御挨拶となりました爆笑

しかし、それが功を奏したのか、その後の話は快調なドライブって感じで進みました!
すみません、そして、ありがとうございます笑笑


今日もキャッチャーミットのメンテナンスが入りました!
元々キャッチャーミットはプレイヤーの10倍も20倍も捕球するので、ウェブの紐が切れるのが早いのです!更に、天気が続き乾燥すると紐も切れやすくなるのです!なので、引き渡しの時にはオイルやワックスを手で紐に擦り込む様に!とアドバイスしています!!











本日の最高気温は33℃の真夏日(30℃以上)でしたが、今後一週間は続きそうです笑
35℃以上は猛暑日と言いますが、制定されたのが2007年4月からなのですが、その理由は地球温暖化の影響で新しく予防用語に追加されました!

余りの暑さで昼休みに帰宅して着替えました笑
そしてズボンをハーフパンツに履き替えて午後からの営業をしました!




本日も、たくさんの差し入れをいただき誠にありがとうございました。。。
3時のおやつにいただきました〜・・・。








本日の最高気温は27℃でしたが湿度が高く蒸しました笑
明日から一週間以上真夏日(30℃以上)が続くので要注意ですね!!

ハタケヤマの限定カラーのキャッチャーミットを選んでくれたのは木野東ブルーサーダーズの四年生H上君です!
年中野球が設立当時、お父さんがオーダーしてくれたのが昨日の様に思い出されました笑
その当時、お父さんは独身だったので、今日の日が来る事は想像出来ませんでしたが、息子さんと来店いただいた時は、あの時の光景が走馬灯の様に蘇りました涙

こうして親から子へ繋がっていく事は僕の本望でもありますし、店主冥利に尽きます!
これから、息子さんをサポートしていく事を約束した夕暮れでありましたとさ・・・。



十勝の高校野球の長い歴史の中で、五本の指に入る投手が元・ワークボーイズのエースとして活躍したK田君です!ジャイアンツから誘いがあり、大学のルートも作っていただきながら、若気の至りで野球より青春物語を選んだのが今から40年も前の話になります!その時に知り合っていたら、兄貴分として適切なアドバイズが出来たのにね!と今でも笑い話になります!それも人生ですし、彼は後悔してない!って言い切っているので良しとしましょう笑

先日、50歳以上の大会で優勝したので、プチ祝勝会を開催したのですが、その御礼にって奥さんと一緒にお返しを届けに来てくれました!
聞くと、奥さんは利尻島出身(利尻高校卒)との事でビックリでした!『利尻スーパースターズ』様という社会人チームとのお取引をさせていただいてるからです!高校野球でも【利尻旋風】を巻き起こし、春の全道大会で準優勝した名門校です!

本当に心から、ご縁に感謝します!
ありがとうございました。。。





早いもので七月も中旬を迎え、折り返しに入ってきました!
今日で夏の高校野球の北大会もベスト4が出揃いました!
十勝支部代表の白樺学園と帯広大谷が、それぞれ接戦を制して来週エスコンで開催される準決勝に駒を進めました!

十勝以外の旭川のチームにも十勝出身の選手が結構います!
ピッチャーだったりキャッチャーだったり、チームの中心選手として活躍されてるのを見ると嬉しくなりますね!

五日間くらいの休養日を挟んで最終決戦となります!



中学校三年生を対象として十勝ベースボールスクールの募集を開始しております!ラインやFAXにて受け付けておりますので、お待ちしております。。。

【おんおーるベースボールクラブ】は今年度までは音更中学校と駒場中学校の合同チームでありますが、来年度よりフリーとなりますので、どちらの中学校からでも入団出来ます!
現在、小学校6年生の児童の方はタイミングを見て見学出来ますので、【おんおーる】のホームページよりお問い合わせくださいませ。

秋の新人戦に向けて気持ちを一つにして顔晴ってます!!






夕方から怪しげな天気です!
七月だというのに台風が十勝に直撃します!
というか、昔、つまり昭和の頃は台風なんて北海道まで来なかったし、内地(本州)からシュート(太平洋東部)していったんですけどね笑

地殻変動と申しましょうか、気温も水温も上空も以前とは異なります!それはそうですよね!そういうのを経て今があるんですからね・・・。

年中野球っ子がネットで購入したニューバランスのスパイクに一枚革の投手用手縫いPのリクエストがありました!
更別中央中→スクール→足寄高校→この春より鹿追町役場に就職し野球部に所属しルーキーとして期待されています!
野球を続けてくれてありがとうです笑

こうして、大人になっても繋がっていれる事が本当に嬉しいのです!自分の息子、いやっ、孫みたいな歳の差ですからね笑笑






お客様から「夏バテ防止にどうぞ!」って、たくさんいただいてしまいました!いつもいつも、お気遣いをいただきまして心より感謝申し上げます。。。


朝一、元・年中野球の監督であり、札幌在住のT見君から電話があり、「今、円山です!駒大苫小牧の応援します!」という事で、サードの三年生とキャッチャーの二年生、ダブルW君の応援を託しました笑 ゲームに勝ち、ベスト4になり準決勝はエスコンです!

更に電話がなると、今度は元・ワークボーイズ時代のエースK田氏からで、「50歳以上のシニアの試合で優勝し、全道大会が決まりました!」
早速、「優勝おめでとう!お祝いするよ!」って事で、遅いランチを帯広駅前の老舗・フジモリ食堂で合流しました!


5年振りの優勝という事でしたが、5年前は全道優勝し岡山県での全国大会が決まってました!
しかし、出発の一週間前にコロナで中止になったという悲劇でありました。。。
今回は9月に旭川での全道大会がありますが、鼻息荒く戦ってくるとの事なので、まずはスパイクのメンテナンスをします!






高校野球の最終登竜門である北と南の大会も大詰めですが、地区大会で敗戦したチームの球児は次の進路に切り替えてスタートしております!

ある高校野球部の主将から一通の手紙が届きました!本人の了承を得て少し紹介します!
「連日、暑い日が続いておりますが、体調はお変わりありませんでしょうか? 中略 目標であった公式戦一勝は叶いませんでしたが、単独出場を通して学ばさせていただいた多くの事を今後の人生において活かせるよう大切にします。大好きな野球を12年間させてもらった親に感謝です。」以下、省略します。

色々なところから汗が吹き出しました・・・。
試合には負けましたが、高校生として勝利者です!
そして、こられからは人生のチャンピオンになってください!! 応援します! 顔晴れ!!

三年前のベースボールスクールの第1回目で一番早く会場に来たのを昨日の様に思い出しました!






今日も過ごしやすい一日でした!
最高気温が24℃でしたが最低気温が10℃という冷え込みだったので夕方以降は寒かったです笑

夏の高校野球の最終登竜門である道大会ですが、旭川スタルヒン球場での北大会も本日より開幕しました!
開幕ゲームに出場した士別翔雲高校は三年連続の開幕ゲームでしたが、今回も勝ち三年連続初戦突破でした!
第三試合は優勝候補同士の対戦となりましたが、白樺学園高校が効率の良い攻撃と投手陣の好投で勝利しました!
本日は北も南も一塁側が三試合とも勝ちました笑


南大会で初戦突破した駒大苫小牧高校のダブルW邊君です!
サードのW邊君は旭川大雪ボーイズからの進学で、年中野球には小学校三年生の冬に初めて来店していただき、約10年ものお付き合いをさせていただいております。そして、HSWのグローブをメンテナンスしながら使用いただいております!

キャッチャーのW邊君は二年生の正捕手で、とかち帯広リトルシニアからの進学で、その当時から当店にてハタケヤマのキャッチャーミットを愛用していただいております!
そして、新得中にいる弟さんも中体連の十勝大会を制し、全道大会(知内町開催)を決めたので、W邊家にとっては最高の一年になりましたね!