店主日記 ~Diary~

5566



今日は早朝より地元の野球少年団の販売会でした。
グラウンドでは、お父さん達が環境整備に汗を流しておりました。

午後から店を開けましたが、釧路からグローブを求めに来られたお客様や、
チームのヘルメットを取りに来たり、リュックのネームを取りに来たり、
なんだかんだと春らしい土曜日でした笑笑





夕方、突然お得意様が来店し、『明後日、三重県に転勤で引っ越します!』
と挨拶に見えました・・・・・。
ビックリしましたよ!!

息子さん、娘さんのグローブなど、大変お世話になりました。
いつも優しい笑顔と気配りが最高のお父さんでした!!

最後も私の身体の事や、気配りをいただきました・・・・・。
三重で頑張って欲しいですし、この店主日記は見ていて欲しいです!!



今日も雪が降りました・・・・・。
もう四月というのに、おかしな天気ですね。

写真は先月の離任式に贈られたレプリカTシャツであります。
木野東ブルーサンダーズさんに携われた先生へのプレゼントです。

在任中に三種類のユニフォームを着られました。
どれもこれも、それぞれの年代で思い出がある事でしょう・・・・・。

これも野球なんですよね・・・感謝!!


札幌からメインの問屋さんが見えました。
私と同じ三八会であり、同じ【ハジメ】という名前なので、
業界においての竹馬の友いう事になります。

これからの野球業界においての熱い討論をしたり、
来年2020年のベースボールフェスティバルにおいての
マーチャンダイジングの方向性だったり・・・・・・・。

やはり、昭和の男は決して、決して、決して諦めない!
という粘り根性を持ち備えております笑笑

これからの野球業界においての、二人の共通意見は【底辺拡大】であります。
少年団に入る前のキッズを対象とした野球ごっこの開催。
これは、私が何年も前から提言しておりますが、なかなか具現化していませんでした。

しかし、去年の秋口にサミット的に野球に熱い人が集まり、今、やっと点が出来つつあります!
点が線になり、線が面になり、面が形になり・・・・・。

私も三八会の仲間も、今年♪野口五郎さんになります笑笑
のんびりはしていられないのであります!!






今日は平成最後のゾロ目であります。
最高気温も11℃まであがり、春本番であります。

今日も荷物が山の様に入荷し店内は足の踏み場もない状況です・笑

HSWのグローブがようやく入荷してきました・・・・・。
深川から御来店のお客様でした。
だいぶん待たせてすみません・・・・・。

H・・・・・北海道から
S・・・・・スタートする
W・・・・・世界へ!!

なんやかんやと、ここまで来ましたが、来たら来たで問題は起きるものです。
今、奈良にあるうちの工場、それに伴う関連会社に注文が入りすぎて
キャパオーバーとの事でして、生産日数が従来の倍はかかっています。

現場でお客様と接する我々は本当に辛いです・・・・・。
何とか早く納めたい!何とか期日まで間に合わせたい!
という強い気持はありますが、どうする事も出来ない歯がゆさであります。

毎日、そんな事を考えている今日この頃であります。




【たかまん】・・・・・高橋まんじゅう店の大判焼きを頂きました!
先日のベースボールフェスティバルで一緒に汗を流した仲間です。

ほんと、チョッと疲れていたので『甘いものが食べたいな~』と思っていたので、
グッドタイミングでした・笑

週明けが入学式の所が多いようですので、この週末は
刺繍屋さんが大忙しです!!

身体を壊さない様に頑張って下さいね!としか応援出来ませんが、
お気持は充分わかります。

春の新入学シーズンは一番の繁忙期ですからね!!



今日は定休日という事でボランティア活動を夕方までやりました。
店には荷物が15個くらい届いていました・笑
夜は会議があり、21時過ぎに戻って来れました。

入学式も間近ですので、型付けやメンテナンスなど昼夜問わず
手を動かしている状況です。

迅速な対応をして商品を子供達に渡したとき、誰もが皆、喜びの笑顔を見せます!

写真の久保田スラッガーは、ウエブ交換・グリス交換・紐交換です。
いかにも久保田らしい独特のウエブであります。

士幌中学校~帯広農業高校~JA士幌町のW部君のです。
学生の頃からこだわりのある選手でした。
今シーズンにかける意気込みを感じます!!




高校野球の選抜甲子園も終わりましたね・・・。
そこで、写真のポスターを先着二名様にプレゼント致します。
尚、御来店のお客様に限らせていただきますので、
電話予約などは受付出来ませんので御了承下さいませ。



今日は季節はずれの雪が降りました。
しかも、夜にかけて結構な勢いで降っております。
明日のグラウンドは銀世界に逆戻りでしょうね・・・。

いつだかは、ゴールデンウイークに積雪となり、年中野球杯の
中学校大会が延期になりました。

ほんと、この時季は上がり坂でもなく、下り坂でもなく、
まして昭和歌謡の高田みづえさんの♪硝子坂でもなく、
【まさか!】というのがありますからね・笑笑

年中野球にも春の訪れがあります!!
それは毎日入荷してくる商品であります!!

写真の帽子は足寄高校新入部員さんの試合用帽子であります。
現在7名の入部が確定しており、状況によってはもう少し増えそうです。

今年の十勝の高校野球は、帯広市に一極集中でありました。
その中で、町村校の中で特に目立ったのが足寄高校さんであります。

昨年より監督となったのがT堂先生です。
前任の釧路B館高校ではノッカーとして甲子園の土も踏んでおります。

また、元ファイターズの池田さんが足寄町の職員として派遣されて来ました。
他にも町が住宅施設や通学費などのバックアップもしております。

町が一体となり高校生の受け入れ態勢が整っております。
音更町からも進学する生徒もいます。

これからが楽しみであります。
今年のベースボールスクール卒業生も四名お世話になります。





今、人気のウイルソンの硬式グラブでありますが、オリジナル性を高めるのに、
グラブラベルを交換しました。 そして、現在は湯揉み型付け中であります。
明後日の木曜日には渡したく急ピッチで進めております。

木野東~緑南中~帯広三条高校という王道であります。
今回は投手用を買っていただきました。

小学生の時から、長い間のお付き合い、本当に嬉しいです。
鉄腕○○○君、頑張ってください・笑笑



今日は午後二時に開店させて頂きまして、マーク屋さん回りなどを
済ませると共に二ヶ月に一回の定期健診に行ってきました。

そういえば、昨晩チーズを買い込んで来たので色々とビールのつまみに
食べていたので大丈夫かな?と思いましたが、主治医の先生も、
『体重も減ってるし、数値も良いですね~』なんて褒めてくれました・笑

春休みは♪ピッカピッカの新入部員さんの来店が多くなるので、
やっぱり、グローブの購入が目立ちますね!!

特に、最近の傾向としては小学生のお客様が増えております。
【久保田スラッガー】【ハタケヤマ】【玉澤】【アンダーアーマー】など、
ハイグレードの商品が良く売れております。

実は、【HSW】が欲しい!と、涙のリクエストも多いのですが、
奈良県の製造元が硬式のグラブ・ミットしか作らなくなりました・涙

しかも、今、そこの製造元アトムズさんなんですが、自社のアトムズブランドが
勢い良く売れていて、アトムズのオーダーも当初二ヶ月が三ヶ月になり、
新年度からは実動期間三ヶ月かかります!というFAXが流れて来たので、
実質は四ヶ月程かかってしまう事になりますね・・・・・。

当、【HSW】の商品もそういう事になります・涙涙
これは何とかしたいですけどね・・・・・。



さて、写真の小学生は新五年生であります。
この春より【音更ビッグスターズ】に入団するという事で初めてのグローブを
年中野球に買いに来てくれました。

色々と悩んで、悩んで、こちらのアンダーアーマーのレッドを選びました!
柔らかい素材のグローブだったので湯揉みは不要で、私の手揉みにて
バッチリお持ち帰りいただきました!





芽室中学~クラーク記念国際高校に進学したK山君のサード用カスタムオーダーです。
こちらのアトムズにおいても三ヶ月以上かかりました!

本人から何回もラインが届くたびに胸が痛くなり、『ごめんね!』と何回返した事か・・・・・。
ホント辛いですね!!こればっかりは製造元に心からお願いをして、
何とか約束の納期に仕上げてもらうしかないですよね・・・・・。

そんな事情もあってか、納期が120日くらいかかりますよ!と流れてきたと思います。

究極ですが、グラブ職人になりたい人を募集して、アトムズさんにお願いをして
修行で三年くらい行ってもらう!というのも一つの方法ですよね!!

【令和】元年として、初めての目標が出来ました!!



今日は平成30年度最後の日でありました。
明日から新年度が始まります。

社会人一年生の多くは入社式などがあるのでしょうね・・・。

しかし、今年も三ヶ月が経過したわけなんですが、
実にスピード感がありますね・笑笑

毎年、毎年、忙しくなっています・・・・・それは仕事が!という訳ではなく、
プライベートの事なんでしょうかね???

年齢的にも、身体的にも油っぽく、いやっ、脂が乗り切っている年齢なんでしょうか!?

いずれにしても、佐藤 肇を求めて頂いているというのは大変光栄な事であり、
それに応える!責任を全うする!という気持ちは負けないつもりで頑張っております。

但し、強い気持があっても体は一つでありますし、一日は24時間なので
出来ない事もたまにはありますよね・笑笑

肝心要の商売の話になりますと、緊急事態発生!!と言わざるを得ない状況です。
野球業界は今、下り坂を急激なスピードで転げ落ちています。

野球人口の減少、チームの激減・・・もちろん少子化という事もありますが、
【巨人・大鵬・玉子焼き】の時代はとっくに終わっているのですが、なかなか時代の変化に
応じる事をせず?出来ず今日に至っております。

野球の良さよりも、野球の悪い所がクローズアップされているのが最近の傾向ですね。

さあ、モティベーター佐藤 肇の次の一手は・・・・・・・。

底辺拡大と横の繋がりが急務かと思います。
まずは、野球ごっこから始めよう!!これは点が線になり面になり形になりそうです!

そして、横の繋がりは・・・・・高野連が高体連に入って欲しい!!
しかし、これは声なき声を広げていかなければ無利でしょうね・・・。



写真のユニフォームは地元の【鈴蘭野球少年団】様のです。
音更町の町花でもある【鈴蘭】が学校名になった、一番新しく出来た小学校です。





【言い訳に進歩なし】・・・・・これは、音更中学校から帯広農業高校に進学するM藤君の
アトムズのグローブの平裏に入れる刺繍文字であります。

15歳の少年が素晴らしい言葉を考え、グローブに入れる事を決めました!

多くの成功者の共通点は【目標設定】と【言い訳をしない】って事でした!
私は頭も悪く、貧乏で、大学や専門学校には行けませんでした。

産まれた環境や学歴で成功するのではない!そんなもんに恵まれてなくても
自分自身の決意と情熱があれば成功できる!と思い、ビジネス本を読み、
セミナーや講演、そして実際に成功している人の所に出向き直接話を聞いたりしました。

だから、この子には頑張ってもらいたいな!!と強く感じました。

このくらいの年頃になると、反抗期だったりして親との会話も減ります。
しかし、道具の親父、肇に相談してくれます。

皆、色々な悩みを持っているんだな・・・・・しかし、こうして悩んで、悩んで
成長していくんですよね!
ホント、可愛い子供達であります。。。。。。

入学式も間近です!!
いや~もう一回高校生やりたい・笑笑



今年度最後の土曜日であります・・・。
そして、明日で平成30年度は終わります・・・・・正に年度末であります!!

なんか、しんみり来ますね。。。。。

来店するお客様も新入部員・新入社員など、『♪ピッカピカの一年生~♪』であります。

横断幕は【帯広・栄ドルフィンズ様】が新規で作られたものです。
本日がグラウンド開きという事でしたので、グッドタイミングでした!

昨年も強い栄として活躍されました。
今年も全道、全国目指して頑張って欲しいです!!



この春より社会人として頑張っていくのは元・甲子園球児のK成君です。
帯広リトルシニア~帯広大谷高校~北海学園大学~今春より十勝に戻りました。

2013年、二年生の夏に五番ファーストとして高校球児の聖地【甲子園】の土を踏みました。
強打者として十勝支部・北北海道大会を勝ち抜き見事に初出場に貢献しました。
今度は社会人としてクリーンアップを勝ち取ってください!!



今日は風の強い一日でした!!
明日、オープン戦を予定しているチームは気をつけてくださいね。

プレミアムフライデーとか言うらしいですが、私にとっては年度末の
火事場の馬鹿力の見せ所の三連戦の初日であります。

朝一から学販に始まりまして、昼にありつけたのは夕方というよりは
夜に近かったです・笑笑

20時頃に一旦食事に帰り、再び店に戻る予定でした。
ファイターズの開幕戦を見ながら少し横になったのですが爆睡してしまい、
起きたら22時を回っていたので慌てて店に戻りました・・・・・。

で、、、、、、テレビを見てたときは1-3で負けていたのですが、
な、な、なんと、延長10回で7-3で逆転勝ちしているではないですか・・・・・。
しかも、10回裏に中田選手の劇的なサヨナラ満塁ホームラン!
見たかったな~。。。。。

勝負の世界は本当にわからないものですね・笑

少年野球のグローブが最近売れております。
本日は久保田スラッガーとハタケヤマでした・・・・・。
共に最近流行のレッド系であります。

明日も少年野球のお客様の依頼があります。
春らしく、新学期を感じる今日この頃であります。




グローブを買っていただきながら、更にお土産をいただきました・・・。
最近、まともに食べる時間がないので本当にありがたいです。
心より感謝申し上げます!!



今日は採寸という事で臨時休業とさせていただきました。
ほぼ一人で切り盛りしているので春の商戦ではありますが
深い御理解の程を宜しくお願い致します。

♪沢田研二さんの大ヒット曲♪勝手にしやがれ♪の歌詞にある
『ワンマンショーで~♪♪』の状況であります・笑笑

しかし、とてもとても充実しているのであります・・・・・。

年度末のラスト三日間は最高で最大の忙しい72時間になりそうです!!

帯広柏葉高校さんは9名の採寸がありました。
音更高校さんは入学式以降になりそうです。



年中野球の申し子であるN田君が、別れの挨拶に来てくれました!
E軽高校に合格し、来月の頭には引越しです。

お父さんは同じ三八会で帯農野球部でした。
転勤族で三年前に十勝に赴任されたのをきっかけに、
息子さんと知り合いになり、今ではラインで会話をする仲良しであります・笑笑

久し振りに出会った【野球小僧】であります!!
人懐っこくて、とても可愛いです・笑笑

昨日の遅い時間に、この子のお父さん(私の友人)からラインが来ました。
『学生時代に知り合っていた訳でもないのに、息子に良くしてもらい本当にありがとうございました!』

いや~このラインには感動しましたね・・・・・お父さんからこの様な感謝の気持ちをいただいたり、
親父として息子さんを愛されている事への感銘も覚えました・・・・・。

いよいよ高校野球をやるんだな!!これからだぞ!!って応援をしたいです。

そして、いつもいつもお気遣いをいただきありがとうございます。
干しシイタケに豚丼とん田のタレを頂戴しましたので次回の晩飯が楽しみです!

昨日のラインでお父さんと約束をした事があります・・・・・。

応援しています!!



今日は定休日を利用してのボランティア活動でした!!
最近寝落ちが早く、自分の意思に反して電気を付けっ放しで
寝ている事が多くなりました・・・・。

究極に追い込んでいるのですが、気持は30代のバリバリではありますが、
身体は正直!ってやつですね・笑笑

最近『社長、痩せたね~』と言われる事が多くなりました。
この時季は一年で一番忙しいので、食べる事・寝る事が不足しているので、
どうしてもウエイトダウンしてしまいますね。

写真は人気沸騰のウイルソンの軟式カスタムオーダーでございます。
私もウイルソンの良さは三年前からアナウンスしてました!!
去年ぐらいから一気に売れ出しましたね。

日本人好みの柔らかさが特徴ですね。




近所の【音更郵便局】に行くと写真のパンが買えます。
アンパンが好きですね。アッサリした甘さなので何個でも食べたくなります・笑笑

ドリンクはS村局長からいただきました。
名門、帯広三条高校野球部キャッチャーであり主将として稚内の北・北海道大会に
出場しました!

当、HSWフリークのK林さんの一つ先輩であります。



今日は雨が降っておりますが、この時季の雨ってのは違和感がありますね。
だからと言って、雪が降って欲しいという訳でもありません笑

写真のお子様は、ご家族で網走から足を運んでくれました・・・。
わざわざ音更まで有り難いですね・・・感謝。
【HSW】フリークで、前回もHSWのグローブを買っていただきました。

チームの父兄の方々から、【革が良いね!!】と言われるそうです。
そうなんです!!北海道の牛、【道産牛】は肉だけではなく、革もGOODなんです!!

お子様は四月より地元のシニアチームに入って硬式野球をするという事ですので、
音更からエールを送ります!!




今日は午後からの開店という事で、昼前は色々と残務整理や
普段出来ない事に集中させて頂きました。

一人で切り盛りだったので、優先順位をしっかりつけて
一日を有意義に過ごしました。

検品が出来なかったので、明日パートさんが早朝より来てくれると
連絡があり大変助かりました笑笑

♪夜が来ても、朝が来ても、春が来ても、夏が来ても、秋が来ても、冬が来ても、
僕には野球しかな~い♪♪ プレイボール・・・・・・・!!

これは、ジュリーこと沢田研二さんのヒットナンバー【ダーリング】の
替え歌であります笑笑

写真は社会人野球・硬式チーム【帯広倶楽部】のキャプテンM藤君のバチグロです。
小学校二年生、8歳からの付き合いであります。

野球って、そういう繋がりが嬉しいですし、凄いところですよね!

そして今は、ベースボールスクールのスタッフとして青少年育成の
ボランティア活動に賛同し、協力してくれています・感謝!!





同級生のI村さんが美味しいロールケーキを持参で来店してくれました。
もう、メチャクチャ美味しかったです。
スポンジは柔らかく、クリームはミルクタップリの感じで最高でした!

中学校時代はS中学校のエースとして中体連を制し、全道大会へ出場しました。
そして、高校ではエースナンバーを背負い惜しくも決勝では敗れましたが、
その対戦相手が北・北海道大会も制して見事に甲子園の土を踏みました。

そして息子さんも野球少年として頑張っています。
お父さんの夢を叶えて欲しいな!と思い、その為の尽力は惜しみません!!



今日は一時的にゲリラ豪雪となり、猛吹雪状態でした。
しかし、何もなかったかの様に晴天となり、道路はいつものアスファルトに戻りました。

本日の日曜日で学販【柔道衣】は終了しました。
なんとか一人で対応する事が出来ました・・・・・。

グローブやスパイクも引渡しが出来ましたので、また新たな修理や型付けなどの
受け入れが始まりました・・・・・。

写真は【猿払】のお客様です。 『明日届くんで待っててね~』


昼食はサンドイッチだけだったので差し入れが本当にありがたかったです。
木野東ブルーサンダースのNさん、いつもありがとうございます。

いつもいつも、皆様に支えられ、助けられ、優しいお客様ばかりです・・・。
心より感謝すると共に厚く御礼を申し上げます。



今日は日曜日みたいな土曜日でした。
そして、今週は長い気がします笑笑

一人で切り盛りする予定でしたが、パートさんが
手伝いに来てくれて助かりました。
早朝より孫も預かりましたので尚更です笑笑

グローブやミットの引き渡しも進みました。
今年のフェスティバルは例年より一週間遅かったです。
しかし、グラウンドの開始は逆に一週間以上早く、
加工期間が短かったです。

写真は斜里町役場様のMGさん用のフリースです。
今年は、文字の大きなのが流行る傾向にあります。

フリースはデサントの一人勝ちですね!
私が前職の時のデサントのカタログの表紙はジャイアンツの
長嶋さんと王さんが飾っていました。
その当時はプロ野球球団の10チームがデサントの
ユニフォームを着用していました。

私もデサントの信者で、当時はデサントの販売チーム数、
全道二位にもなった事があります。

今月も残り一週間ですが、一日入魂で頑張ります!!



最近は暑いんだか、寒いんだか、ハッキリしない天気であります。
週間天気予報を見ても、雪だるまのマークが付いてます・笑

昨日、イチロー選手が引退を決めましたね。
いさぎよい、いかにもイチロー選手らしい引退会見でした。

私がイチロー選手に興味を持ったのは、シーズン200本安打を初めて達成したからとか、
その後、何年も連続して200本安打を継続したから、という理由ではありまん。

イチロー選手、【鈴木一朗】さんが小学校六年生の時に書いた作文を見た時からです。

丁度その頃、十勝の若手異業種の会、【テン・ビクトリー!】を立ち上げ、会長に任命され三年ほど活動しました。
目的は【独立!】【経営者になる!】【一国一城の主になる!】簡単に言えば【社長になる!!】という目標を
持った若手の集まりでした。 そこから独立した仲間は結構います。

イチロー選手だから、あの作文を書けたのか、あの作文を書く人がイチロー選手になれるのか!
小さい時から成功者の考え方、心構えが出来ていたのは間違いないですね!

写真は帯広の高校一年生K君の硬式ファーストミットです。
先日のベースボールフェスティバルで発表した、北海道産の革であります。

展示会では、多くのお客様の高評価をいただきました。
年中野球のお客様は目が肥えているので、間違いの無い革と確信致しました。
革の供給が間に合わないので、各ポジション一点ものとなっている
希少価値の高い商品でありますので宜しくお願い致します。




今日は早朝より行動開始でした!
知り合いが山岡家帯広店にて朝ラーメンを食べて、安くて美味しかった!
という情報を入手したので、昨夜から今日の朝食は朝ラーメンと決めてました・笑

塩ラーメンを頼みましたがナント450円でした。
面は細麺ですが、コクのあるスープで値段以上の満足を得れました!

午前中は帯広農業高校の採寸でした・・・21名の入部がありました。
そして午後からは帯広工業高校の採寸でした・・・19名+1名の入部です。

どちらの高校もベースボールスクール卒業生が一杯いましたね!
3月25日が高校野球の解禁日ではありますが、帯農は函館へ、
帯工は鹿児島へ、遠征が入っているので参加は少し後になりそうですね!


お客様へ元気の源をいただきまいた!
正直、身体が欲していました!
I島さん、ありがとうございます!!





今日も暑かったですね!
ストーブ無しでも汗をかきながらの業務でした。

早朝より型付けに始まり学販、そして型付けの仕上げ・・・。
パッパと進めていく一日でした。

パートさんが手伝いに来てくれたので何とかしのぐ事が出来ました。
しかも肉まんの差し入れも持参で・笑

写真のボタンダウンのポロシャツは【足寄高校野球部】様です。
今年も7名ほどの入部があると聞いております。

スクール生も四名程お世話になります。
春から出てくる選手がいると思いますね・・・。

復活足寄高校野球部!!頑張って欲しいです。




夜、いきなり『こんばんは!ランニングの途中に寄りました。毎日遅くまで御苦労様です!』
と、年中野球の申し子O野君がブラックコーヒーを片手に来てくれました。

いや~ビックリしましたね・・・ほんと、嬉しいですね~。
O野家の兄弟は少年団の頃からずっと年中野球でグローブを買ってくれています。

兄貴は今年S高校を卒業しましたが、音更ビッグスターズ~鹿追の十勝ボーイズと
HSWのグローブをこよなく愛してくれました。

HSW・アトムズ・久保田・サエキなど、本物志向だからこそ、
長くお付き合い出来ているのだと思います。

弟さんは今年中三です。
中学軟式としては残り四ヶ月くらいだと思うので、
悔いのない様に一球入魂と言わず、全球入魂にて頑張って欲しいです。



今日は気温が14度くらいまで上がりまして、ラジオからは♪春ラ!ラ!ラ!♪
石野真子さんの歌が流れていましたが、とても新鮮でした・笑

今朝は5時起きにて始動開始でした!!
元・同僚に朝っぱらからラインを入れての【HELP!Me】コールです・笑

しかし、苦楽を共にした元・同僚は私の超ハードな日々を理解してくれていて、
充分過ぎる程のサポートをしてくれました!!
技術的なこと、スピード、スキル、どれをとっても私が唯一託せる友人なのであります。

今日の早朝出勤は若い頃を思い出しました・・・・・。
先輩から『バスケットゴールを自宅の駐車場に取り付けて欲しいけどいつ来れる?』
と聞かれました。 色々と忙しかったので『来週になります!』と応えたら、間髪いれずに
『朝五時から仕事入ってるのか!?』と一喝された事を思い出しました・笑笑

しかし、そういう事があったので今があると感謝します!!
その先輩は後に社長となり、私をリクルートしてきました。
ホワイトボードに熱く持論を話され、二時間以上拘束され、プレゼンを受けたのを
覚えています・笑   もし、あの時に首を縦にうなずいていたなら、
【年中野球】は幻に終わってましたね・笑

アンダーアーマーのリメイクであります。
色・ヘリ革・紐、それらを変えただけで随分と雰囲気も変わりますね!




本日より高校の学販がスタートし、数珠繋ぎでお客様が見えました。
遠くは猿払からも御来店をいただきました。
今朝四時に出発して、とんぼ返りすると言ってましたが、上には上がいますね!!

HSWフリークのK林さんから多くさんの差し入れをいただきました。
つまみが一杯あり嬉しかったです。 ビールが入っていそうな雰囲気でしたが、
同じ炭酸でもオロナミンCでした。 しかし良かったです・笑

そして、息子さんのグラブラベル交換を行いました。
あと数年で高校野球デビューですので楽しみです!!



今日は公立高校の合格発表の日でした。
朝一番から『ハジメさん、合格しました!!』とか、親御さんからも『お陰様で合格しました。』
など、報告が電話やラインにありました・・・・・。

逆に、『ダメでした!』という声もあり、複雑な気持になりました。

長い人生の中で高校受験はターニングポイントの一つでもあります。
しかし、その合否ってのは、さほど関係はありませんね!

最近では人生百年時代とか、定年も70歳になるだろうとか言われております。
そういうスパンで考えると全く関係ないですね!



写真は【帯広ウイングス】様のNEWユニフォームであります。
HSWフリークのI井さんや、元スポーツ店のNさんが中心となり、
最高のユニオフォームが出来上がったと思います。

今シーズンは更なる活躍を期待しております!!

【ワークボーイズ】を立ち上げたのが28歳の時でしたが、その前に所属していたのが
社会人軟式クラブチームの帯広ウイングスさんであります。

燃える男・背番号【3】でポジションはサードでした。
ショートは現在、音更高校野球部のT松部長です。

懐かしい話ではありますが、あの日があるから今があります!!