店主日記 ~Diary~

5567



今日は東京からお客様が見えました。
新しい取り組みを考えておりまして、その説明に来てくれました。

簡単に言うと、産まれ持った遺伝子の分析・解析によって、
その人の資質を判断し、その後に活かしてもらうという事です。

瞬発力系か、持久力系か・・・・・。
自分自身の設計図を知っておく事は絶対に大切な事ですからね!!

元・プロ野球選手の推薦があって、北海道に特約店を持つなら!
という事で紹介がありまして、本日に至りました。

来月の盆前に東京で研修を受けて来ます。

既に東京から南の方ではプロ野球選手やオリンピックメダリストなどが
経験しております。

私がこの話をするのは、ここが初めてです。
おそらく依頼殺到が予想されますので、予約を優先に進めさせて頂きます。



写真は、季節限定のプロテインです。
今回はスポーツドリンク風味です。
750gで@5,400です。
夏場には大変飲みやすいプロテインです!!





連休明けは修理とメンテナンスが通常の三倍くらい持ち込まれました。
三年生の夏が終わり、新チームが始動するのでしょうね・・・。

新しいグローブを購入されるお客様も増えています。
札幌、北見、猿払、えりも、上士幌など、他町村からもありがとうございます。

ぶきっちょな男なもんで、迅速な対応が出来ず誠に申し訳ありませんが、
皆さん、いいお客様でして、決してせかす事なく大変感謝しております。

今日は東京からお客様が見えます。
新しい取り組みのレクチャーを受けます。

初心に返り、色々と学びたいと思います。



今日は久々の30℃超えでした。
やっぱり夏は熱くなきゃ夏でないですよね・・・・・。

昨日旭川に行く予定が、雨の為本日に順延となりましたが、
仕事の予定がビッチリ入っていたので、勝毎の電子版にての応援となりました。

クラーク国際高校は優勝候補筆頭だけありますね!
初回から先頭バッターがホームラン!!更に満塁から八番バッターが
見事なグランドスラム!!一回の裏に7点を入れ勝負の流れをグッと引き寄せました。

投げても1安打しか許さない完璧なゲーム運びでした。
帯広柏葉高校は自分達の野球が出来ないままゲームセットのコールになったと思いますが、
スタメン6名が二年生なので秋に期待できますね。

写真は少年野球のマック杯で釧路支部代表として出場した『釧路昭和ブルーホークス』
監督さんのジャガーズとHS-WORLDコラボのアップシューズです。
世界でたった一つのオンリーワンシューズです。






グローブはドナイヤの2018オールスター記念モデルです。
勿論限定販売です。
チョコレートとイエローのツートンに、中指の左半分が金色になってます。
生産数が限られているのでプレミア価格になる可能性があります。
スワローズの山田哲人選手は最近サイクルヒットも打っていますからね・・・・・。



今日は朝野球レベルの早起きをしましたが、旭川は雨の為、高校野球は順延になりました。
残念ながら、明日は仕事があるのでOCTV又は勝毎の電子版にての応援になりそうです。

帯広柏葉高校がクラーク国際と戦います。
クラークは春の全道大会で選抜帰りの駒大苫小牧に5-3で勝ち、優勝候補と言われています。

しかし、柏葉高校の森川監督は十勝では名将と言われています。
帯広三条高校時代は部長として2001年に、サウスポーの島田投手を要して甲子園に出場しております。
後に監督としても全道大会に何度も導きました。

母校でもある柏葉高校に赴任してからも古豪復活を果たし、
春・夏・秋と全ての全道大会の出場を果たしております。
そして、今年度で定年を迎えるので、目に見えない力が働く様な気がします。
今日の雨が恵みの雨の様な・・・・・。

とにかく森川野球でスタルヒンで暴れて来て欲しいです。



写真は久保田スラッガーが硬式で、ウイルソンが軟式です。
最近では、既製品のグローブの平裏に刺繍を入れるリクエストが増えています。

二人とも、小学校の時からグローブを購入して頂いております。
お店に来るたびに成長しているのが、たまに会うので良くわかります。
末永く野球を続けて欲しいな~と思います!!

そして、夏の悔しさ、先輩の分まで頑張ってくださいね!!

※持込のグローブや、一度使用したグローブは対応が出来ない事になっておりますので
  御理解の程を宜しくお願い致ます。



第100回・高校野球夏の大会の最終関門、北・北海道大会が旭川スタルヒン球場にて
始まりました。(南・北海道大会は明日、札幌円山球場にてプレイボール!)

土曜日という事もあって、球場には多くの高校野球フアンが観戦に来ていました。

昨日までの天気とは打って変わって晴天に恵まれました。
最高気温も27℃と北海道の夏の大会らしく心地良かったです!!

地区大会を二つ又は三つ勝ってきたチームばかりなので、どこも投手力や守備力、
そして攻撃力、機動力など、総合力のあるチームが秘め気合っています。
勝敗はゲームセットのコールがされるまで、わからない激戦が予想されます。

そんな中で、いかに100%の力を出せるか!というのが、高校野球における、
トーナメントの勝ち方だと思います。

『一戦必勝!!』・・・先々を見添えないで、まずは目の前の相手に集中し、
チャレンジャー精神を持って挑めるかどうか!が大切だと日々思います。

早ければ今週の金曜日に甲子園キップを手に入れるチームが決まります。
逆に15チームは悔し涙を流しますが、今まで一緒に頑張って来た仲間との
友情は一生の宝物です!!
負けから学ぶ事はたくさんあります。
今日の涙を、次なる人生の嬉し涙に出来る様に頑張ってください!

お世話になった監督さんや部長さんやコーチの方々・・・・・。
そして、決して忘れてほしくないのが御家族の協力や色々な面で
サポートをしてくれた方々です・・・。
決して自分一人で野球は出来ません。
感謝の気持を、これからの人生で少しづつ恩返し出来る様な男になってください!!





中体連の準決勝と決勝が行われました。
優勝は帯広第一中学校でした。
エース近藤君が準決、決勝と二試合連続完封で優勝に貢献しました。
心よりおめでとうございます!!







今日は曇り時々雨です。

『オークリー始めました!』ってフレーズは『冷やし中華始めました!』
みたいな感じですね・笑
しかし、今年はまだ冷やし中華食べてません・・・。
それだけ北海道は冷夏!って事でしょうかね?

まずはサングラスが入荷してきました。
取り寄せも可能です!!
また、カスタムオーダーのサングラスも出来ます。




さあ、明日は熱い一日になりますよ!
中体連は準決・決勝が行われます。
三年生にとっては最後の公式戦です。

そして、高校野球も始まります。
北・北海道は明日から旭川スタルヒンで!
南・北海道は明後日から札幌円山で!

第100回の記念大会です。

一勝懸命を一笑懸命に一生懸命頑張ってください!!



今日は『早起きするぞ!』という意識から朝野球の集合時間に目を覚ましました。
運送屋さんより早く出勤?しましたが、八時の開店は変わりませんでした。

なんと、バスの他に部長さんが自家用車を出すという事で、狩勝峠まで走らなくて
良くなりました。  ありがとうございます。

ハタケヤマのプロテクターはプロ選手からの要望で、ボールが遠くへ跳ねない様な
作りになっています。 これは特許でして、ビブソープと言います。

吸収力も抜群なので痛みを感じません。
とても優れものです。
軟式も、ジュニアも対応しております。


夕方にはコーチのバッグをグラウンドに届けました。
こちらのバッグは昨日入荷しましたが、うちの協力工場の社長さんが、
夜中に仕上げてくれました。
こうして、年中野球とパートナーシップを提携させて頂いているお取引様のお陰で
なんとかギリギリセーフ!!といったところです。
後は、それらのチームが頑張っていただくだけです。




社会人の帯広ウイングス様のリストバンドです。
選手それぞれの個性を慎重した、とてもセンスのある色遣いです。
まだまだシーズンはありますので、怪我無く楽しんでもらいたいです。



今日は久々の天気でした。
やっぱり青空はいいですね!!

町内の小中学校の納品関係も無事に終わりました。

明日は走りますよ!

北・北海道大会に出場するにあたり、キャッチャー防具ハタケヤマの
注文をいただきました。
やっぱりハタケヤマのプロテクターは最高なんです。

故に、メーカーでも売り切れ中でしたが、担当者が頑張ってくれて
工場に依頼をしてくれて、直送をかけてくれました。

明日の8:00から受取が出来そうです。
それを車に積んで旭川に向かいます。
出発が7:30ですので、狩勝峠で合流出来る事を願い走ります!!

私も球児に負けず全力疾走します。

写真は今、流行のリュックです。
チームで揃えたり、個人で購入したり様々ですが、メリットは両手を使えるし、
自転車運転も安全です。

高校では揃えてますが、中学では一部のチームなので是非揃えたら宜しいかと思います。



今日も安定しない天気でした。

水はけの悪いグラウンドは湖状態ですね。

しかし、週末に大会を控えている中高のチームは最後の調整ですね。

中体連は終わりましたが、来年に向けて気持を入れ替え、グローブを購入に
見えるお客様が増えて来ましたね。

写真は町内のS廣君です。
中体連の十勝大会が終わり、スクールに入る前にミットとグローブを決めに
御来店していただきました。

お父さんは帯農のキャプテンとして秋の十勝を制し全道大会に出場しました。
強肩強打のスーパースターでした。
そのDNAを引き継いでいるので伸び白はかなりあります。





そして、HSWのレモンイエローのグローブはK中学校のE藤君です。
春の十勝ち大会では24の瞳として頑張り、見事準優勝に輝きました。

高校野球では野手を希望しており、とても楽しみな生徒です。

さて、ベースボールスクールは8月のお盆明けからのスタートなので、
遅くとも25日~の予定です。
基本は、去年スクールに来ていた生徒の中学校に案内を出しますが、
それ以外の中学校の生徒でも申込いただければ対応はさせて頂きますので、
遠慮なく年中野球まで、お問い合わせ下さいませ。



今日もハッキリしない天気でした。
外での練習は厳しい様ですね・・・。

今週末からの大会などの為の最終練習や確認事項が
なかなか出来ないでしょうね!
しかし、条件は一緒という事で前向きに頑張って欲しいと思います。

写真は地元の中学校の父兄用応援Tシャツです。
赤は、情熱であり、燃える男を意味します。

中体連はベスト4に進出し、気合も入っている事だと思います。

※木曜日を臨時休業に追加しました。
  依頼のあったキャッチャー防具ガがメーカーで欠品していて、
  緊急に至急作ってもらう事にしました。
  メーカーも事情をわかってくれて協力してくれました。
  木曜日に入荷するので、それを積んで旭川まで走る事にしました。
  



今日は天気になって良かったです!
少年団は全道大会への出場権をかけ、決勝戦が行われた様です。
中体連はベスト4が出揃いました。

小中学生の技術の進歩は本当に早いものですね・・・。
心も体も成長しているから、スキルも上がっていくと思います。

中学校三年生にとっては最後の夏だった生徒もたくさんいると思います。
一生懸命に打ち込んだ分、涙も流された事と思います。

このまま野球は終わり!って生徒もいるでしょうが、高校野球は別物です。
夏の大会の全校応援を是非見てもらいたいです。
きっと鳥肌が立って、この最高の舞台で野球をやりたい!!
って決断すると思います。

中学校の野球は終わっても、まだまだ続きますし、感動も大きくなるでしょう!

最近は、写真の様な大ペナントに刺繍を入れてください!という依頼が増えています。
個人名も入れて、末永く記念に残るので喜ばれています。

そして、バッティング手袋はSSKフリークの帯広倶楽部M藤君がお世話になっている
お子さんへのプレゼントです。
きっと、お子さんは喜ばれると思います。
今年二十歳のM藤君が、今回のプレゼントをする事に対して、『大人になったな~』
と、喜んだ私でした・・・。




今日も寒く、そして雨・・・。
しかし、中体連など公式戦は行われました。。。

やはり天気の悪い日が続くと気分も晴れませんね!

写真は浦幌の社会人チーム『P&C』様です。
特別なデザインのオンリーワンの昇華ユニフォームです。

地域の仲の良いチームです。
世代を超えての野球チームこそが、生涯スポーツとしての証です。

これからも、元気で仲良く野球を楽しんで欲しいです!



今日は冷え込む一日で、長袖Vジャンが必要でした。
気温も14℃くらいでしたので、この時季では信じられません・・・。

明日から中体連の十勝大会が始まりますが、午後から雨になりそうです。
三年生とっては最後の夏、全道に繋がる最後の大会でもあります。

ピンクのノックバットはハイゴールドから出ている優れものです。
芯の部分がポリカーボネイトという特殊な樹脂素材で出来ているので、
非常に弾きが良いのです。
明日の試合に間に合って良かったです!

玉澤のグローブは、昨年ガールズの北海道代表として全国大会に出場した
大樹中学校のT中さんで、チームカラーをラベル交換にて実現しました。

十勝は小学校までしか女子野球がないので誰か立ち上げたい人がいたら連絡欲しいですね!



少年野球から先日の高校野球夏の大会まで、約10年間頑張ってきた生徒のお母さんより
差し入れのドリンクをいただきました。 ありがとうございます。

やっぱり高校野球って一区切りの節目なんでしょうね。
これから大学で続けるのか、就職して軟式をやるのか・・・。
多くの生徒は悩み、考えると思います。
いずれにしても目的を持って進んで欲しいです。

そして、大人になって顔を出してくれたら、なまら嬉しいですね!!



今日も雨・・・。 そして気温が15℃くらいと、この時季なのに寒いです。
大阪からクボタスラッガーの担当者が表敬訪問してくれましたが、
『寒い、寒い!』とビックリしておりました。
大阪は25℃~30℃くらいはあるでしょうからね。

そんなに長く入れなかったですが、色々と要望を出しました。
★ジュニアの青や赤などの色物を出して欲しい!
★軟式や硬式のイエロー系をもっと出して欲しい!

来年2019年モデルの展示会は、9月に東京と大阪で行われるそうです。
2020年の東京オリンピックに向けて、スポーツメーカーは
新しい取り組みをしてきていますので期待出来ますね!

UAのチームTシャツは江別の大麻高校硬式野球部さんです。
Y本監督は若くて熱い先生です。
まだ赴任して浅いですが、確実に力をつけられています。
円山の舞台で黄色のTシャツが見られる事を祈念致します!




HSWのリストバンドは利尻クラブさんです。
一ヶ月くらい前にヒグマが出没して、テレビなどで放映されていましたが、
そのあと何も無かったのですが、再び熊出没のニュースをやってましたね。

夜には雨も落ち着きましたが、週末の天気が心配ですね。
やはり、良いコンディションでプレイしてもらいたいですね!




今日も雨でした。
農家さんが大変と聞きます。
そして、グラウンドなども水浸しになっている様です。

定休日を利用して湯揉み型付けやスパイク修理などに集中しました。
静かな雰囲気の中で、結構はかどりました!!

本日、玉澤より凄い物が入荷してきました。
玉澤の社長が以前より構想を練っていた革製のバットケースです。
グローブの革をふんだんに使い、最高級の二本入りバットケースです。

全部で15個くらいしか作っていないそうです。
北海道は、当店のみにしか入ってないそうです。

正直、販売するのがもったいないくらいです。
価格は@30,000円+消費税で32,400円です。
玉澤ファンにとってはたまらないでしょうね・・・・・。

監督やコーチなどへの感謝の気持でプレゼント!ってのもいいでしょうね。




そして、玉澤の限定軟式グローブも大量に入荷してきました。
しっかりした革質で耐久性に優れているのが玉澤の特徴です。
最近は感じの玉澤【漢玉】が大人気です。
こちらも早い者勝ちとなっております。
価格は@23,000ですが、割引いたします!
興味のある方はお問い合わせ下さいませ。



今日は天気が荒れました。
一時ゲリラ豪雨となり、凄まじい雨音でした・・・。

道内でも川が氾濫し、床下浸水も出ているようです。
どうしたんでしょうね~早く真夏の暑さが戻って来てほしいですね!!

しかし、そんな雨の中でも来店していただいたお客様、『ありがとうございます。』

最後の夏が終わった三年生もおりますが、逆に、これからの一年生もいます。

写真のアンダーアーマーの子は、今年高校一年生になりました。
新チームは内野手のレギュラーを目指して頑張っていくそうです。

秋の新人戦は、9月8日(土)から始まります。 約2ヵ月ですね・・・。
秋はフリー抽選となりますが、来年の夏は秋から始まっている!
と言う見方も出来ますね!!
そして、春の選抜に関係してくる大事な大会でもあります。

まずは、しっかりと練習をして、体力もつけて頑張ってほしいですね。




少年野球の各ブロックのベスト4が出揃いました。
この大会の優勝チームは全道大会に出場します。
天気に恵まれて、元気なプレイを見たいです!!



今日は朝から雨でした。
高校野球の方は降雨ノーゲームになった所が結構ありました。
明日の天気も微妙なので心配ですね。

十勝支部は昨日で全日程が終了し、父兄や生徒などから御礼のラインやメールが届きました。

大会前に、『悔いのない様に!』って励ましたり、背中を後押しするくらいしか
出来ませんが、いつも最後の夏は勝って涙、負けて涙・・・。

勝負事ですから、当然勝ち負けはあります。
勝つことが自信となり成長に繋がると思います。
しかし、負けたからこそ発見があり、色々考え悩み、
もっと大きな成長があるような気がします。

問題はこれから始まる十人十色の人生だと思います。
楽しいこと、辛いこと、嬉しいこと、悲しいことetc・・・・・。

そして、忘れてほしくないのは親孝行と感謝の気持です。
古臭いかもしれませんが、義理と人情も心に持ち続けてほしいです。

写真は足寄町の商工会さんのユニフォームです。
豪華縁取り刺繍仕上げです。
最近では、縁取り刺繍を求めるお客様も増えております。






帽子が社会人のBTSさんのカスタムオーダーです。
最近、二十歳の若い選手も加入され、大変盛り上がっているようです。
ベテランと新人がマッチすれば、後半戦は楽しみですね!



いよいよ真夏の七月がスタート!!
しかし、昨日とは打って変わって今日は寒く、雨も降り、
高校球児にとってはあいにくの天気でした・・・。

道内のトップを切ってスタートした支部予選も、本日のC・Dブロックの
代表決定戦において、最終章を迎えました。

Cブロックは帯広大谷高校が広尾高校を破り北大会を決めました。
Dブロックは白樺学園高校が江陵高校を破り北大会を決めました。

全15試合、無事に大きな怪我や事故も無く終了しました。

北・北海道大会は14日(土)から旭川スタルヒン球場で、南・北海道大会は
15日(日)から札幌円山球場で繰り広げられます。

今年は第100回大会の記念大会で、史上最多の56校が出場します。
北海道と東京の二校の他は埼玉・千葉・神奈川・愛知・大阪・兵庫・福岡の7府県。
甲子園の開幕は8月5日(日)です。





写真は札内北少年団さんの試合用ユニフォームです。
SSKの昇華ユニフォームは少年団を始め社会人にも人気があります。
豊富なデザインと価格がリーズナブルな所が評価されています。



今日は30℃まで気温が上がりました!!

高校野球はAブロックとBブロックの代表決定戦がありました。
四校とも全校応援でした。 そして、土曜日という事もあり、
多くの高校野球ファンで埋め作らせました。

Aブロックは帯広柏葉高校がシード校の帯広緑陽高校を破り北大会を決めました。
Bブロックは春の準優勝でシード校の帯広工業高校が帯広北高校を破り、
2016年の秋から指揮をとる夕下監督がスタルヒンを決めました。

いよいよ明日が最終日です。
大会期間中は天気にも恵まれ順調に日程が消化しました。
明日も天気にな~れ!!



さて、Tシャツは帯広三条高校の三年生に送る記念Tシャツです。
三条にとって最後の夏は終わりましたが、大学や社会人で野球を続けて欲しいです!!



今日は朝から雨。
農家さんにとっては、厳しい天気です。
また、高校野球の地区予選を行っているチームにとっても
嫌な天気ですね・・・。

今年は急激に熱くなったり、逆に寒くなったり、ハッキリしないですね。

写真は釧路のお客様です。
小学校の時からHSWのグローブを使用していただいております。
この春からシニアに入り、硬式のオーダーグローブにて今回の
オンリーワングローブを作っていただきました。

キップレザーの素晴らしい革質、そして光沢感やシットリ感はプロ顔負けです。

来月の新人戦から使用してくれると言うので、好プレイで頑張って欲しいです。

くしくも私と同じ境遇でもありますので、出来る限りのサポートをしていく所存です。