店主日記 ~Diary~

5568



ベースボールフェスティバル2018も無事に終了しました。
今年はペーパーレスにての初めてのフェスでした。
しかし、皆様のお陰を持ちまして、SNSの拡散などで、
多くのお客様の御来場をいただきまして、誠に有難うございました。

現在、店作りに奮闘しております。


なんとかオープンしました!
初日は釧路、旭川、北見、そして広尾 や清水など、
遠くからのお客様も多かったです。
天候の悪い中ありがとうございます。
残り二日も頑張っていきますので、
宜しくお願い申し上げます、



遂に準備が整いました。
今年は例年以上に人手不足もあり、果たして今日は何時までかかるのかな?
と思いましたが、元・年中野球のミスターファイブや、町内会長さん、時間超過でパートさん、
そして東京からの問屋さん等、皆さんの協力を持って準備が完了しました。
久し振りに今日中に帰れそうです・笑

明日から三日間はかなりの鼻息の荒さでいきますので宜しくお願い致します。



いよいよフェスティバルの準備も大詰めになってきました。
22日には元・年中野球のミスターファイブが応援に来てくれます。
また、町内会長さんや、ご隠居生活をしている大、大先輩が
手伝いに来てくれそうです。
そして、荷物を移送するのは近所でスーパーをしている先輩の店の
2tトラックを借ります。
こうして、手作り感満載のフェスティバルとなります。

遠くは斜里、猿払、札幌などからも来場していただきますので
気合を入れていきます!



今日も夕方少し雪が降り始めたのでドキッとしましたが、
積もる事はなくホッとしました。

午前中に関東より業界関係者さん二名が見えました。
私が学生の頃に人気のあった関西のメーカーさんでした。
そして、数年前に復活して業界に再び新しい風を吹かしてくれています。

写真はアンダーアーマーのチームTシャツです。
今年は色も増えました。
素材も伸縮性のある、より良質な品になったとの事なので
入荷が楽しみです。

価格も多少リーズナブルになり、買いやすくなりました。
お求めの際は是非宜しくお願い致します。



今日の月曜日はパニック状態でした。
しかし、ここからが勝負なんで本領発揮といきますよ!
なんせ、今まで『運と体力』で生きてきたので精一杯頑張ります。

グローブは札幌のお客様です。
紹介が紹介をよんで、硬式のグローブが一気に二個注文をいただきました。
外野手用は小指二本入れではありますが、中指を出すので薬指に指当てが付きます。

ラベルはお客様の会社のロゴです。
世界でたった一つのグローブです。




日曜日は昼からベースボールスクールでした。
夕方から店に出て、フェスティバルの準備です。
今回は、チラシの配布・郵送をやめました。
人手不足で厳しいと判断し、ホームページや私のフェイスブック、
タイムライン等のSNSによる案内にしました。
初めての試みなので、どこまでチラシが伝わるか心配なところもありますが、
伝わっていくスピード感は凄いものを感じますね。
これも時代なんでしょうね。

さて、写真は大樹町の野球少年団『大樹ファイターズ』様のチームフリースと
個人的に依頼のあった限定リュックです。
大樹ファイターズさんは、とてもチームワークが良く、素晴らしい雰囲気のチームです。
親御さんも大変熱心で、アットホームな暖かさも感じます。
今年の活躍に期待したいですね。
土曜日は朝から雪です。
どうやら結構降りそうです。

来週の金曜日からベースボールフェスティバルが始まるので、
もう勘弁して欲しいです!!

さあ、チラシが出来あがりました。 
実は昨日の夕方に出来上がったのですが、価格に誤りがあったので、
担当者さんが休み返上にて昨晩から本日の午前中にかけて
訂正をしていただきました。
ソーゴー印刷の竹内さん、そして管理職の小田嶋さんに感謝申し上げます。

今年は人手不足の為、チラシの配布や郵送は厳しいのでSNSを利用しての
アナウンスとなります。
どうか、野球繋がりの方への拡散の御協力を宜しくお願い致します。

応援に来てくれるメーカーさんと問屋さんです。(敬称略)
奈良・アトムズ  静岡・レワード  神奈川・ハイゴールド  東京・イモト  東京・ドーム
札幌・SSK×2人   札幌・デサント×2人   札幌・ベンゼネラルetc...。

頑張るぞ!  エイエイオー!!



来週のベースボールフェスティバルの準備も大詰めです。
チラシも出来上がりそうだったんですが、最後の最後でミスが発覚し
再度手直しとなりました。

一部のお客様にPDFにて送りましたが、私のフライングとなりました・笑

さあ、ラストスパート!火事場の馬鹿力を発揮します!


写真は、独立リーグ四国・徳島インディゴソックスの背番号19番、相澤健勝投手のです。
音更の隣町、鹿追町から札幌日大高校に進学、そして岩手の富士大学より福島ホープス
を経て現在に至ります。 今年が勝負の年!と言ってるので私も最大・最高・最愛の
サポートをしていく所存です。



二月が折り返しに入りました。
来週に迫ったベースボールフェスティバルの
準備期間も約一週間です。
荷物が山の様に入ってきています。

チラシの校正も急ピッチで仕上げてもらってます。
今週末に完成し、いかに案内出来るかが勝負になっております。
ここが踏ん張りどころなので、体調管理をしっかりして備えたいです。

写真はHSWのカスタムオーダー・硬式のファーストミットです。
通常よりも1cm大きくしました。
ウエブも野手風にし、エッジ機能にて球際に強いミットにしました。

帯広・十勝リトルシニアで硬式を握り、現在は札幌日大の四番として活躍しております。
グングン身体も大きくなり、一冬を越して更に飛躍されたと思います。

今年の夏の甲子園は第100回の記念大会です。
お兄さんが2013年帯広大谷の二年生の時に、五番ファーストで出場しているので、
弟さんも頑張って欲しいと思います。
昨日は昔の同僚と久し振りに会って夜中まで語り合いました。
彼も独立し二年目を迎えました。

同じS38年生まれで今年55歳です。
彼は手先が器用で職人向きではありますが、営業トークにも
長けていてマルチな人間です。
私なんかよりも早く独立も出来たのでしょうが、こればっかりは
色々とタイミングや環境などもありますからね・・・。

結論は、お互いの集大成として協力しあって、これから頑張っていこう!
という事になりました。
一人親方として歩んで来ましたが、1+1=2ではなく、3や4になるように
精進していく所存です。
わたくし、佐藤  肇は55歳にしてマダマダ攻めて行きますので
宜しくお願い申し上げます。

来週からのベースボールフェスティバルのチラシイメージが出来てきました。
これより校正などをして週末の完成を目指しております。





三連休のラストはスクールでした。
参加は18名と少なかったですが、今週は私学の試験もありますし、
インフルエンザの予防もあるので仕方ありません。

オリンピックも始まりましたが、日本は苦戦していますね・・・。
しかし、今晩道内選手や管内選手も登場し、メダルを期待出来るので
頑張って欲しいですね。



今日は土曜日でしたので遠方からのお客様が目立ちました。
北見・白糠・猿払・札幌から有難うございます。

ホタテの貝柱のお土産までいただきました。
また、中学校のスケートの全国大会のお土産を
S田先生からいただきました。
本日、忙しくて昼無しだったので、大変助かりました。
ご馳走様でした!!

連休前に天気が怪しいですが、良い週末を迎えてください。



今日は天気が緩みました。
日中、車を走らせたんですが、道路が洪水状態でした。

二週間後に迫ったベースボールフェスティバルですが、
着々と進んでおります。
写真は、フェスティバル用に仕入れた久保田スラッガーの
バックパックです。
今日は久保田の商品が結構入りました。

明日から三連休となりますが、私は色々と予定が入っているので、
連休であり、連休でない佐藤でございます。

今、型付けと修理を急ピッチで行ってますが、
来週の中過ぎからはフェスティバルモードになりますので
持込みの型付けや修理は通常よりも時間を頂きますので
御了承くださいませ。



今日も冷えました。
雪はチラホラではありますが、週末から
また降りそうです。
なんだか今年は変ですね・・・。

さて、今日はHSWのスペシャルオーダーが上がってきました。
現在、社会人野球硬式野球『帯広倶楽部』の主将であり、
エース室崎君のグローブです。
彼は、高校の時からHSWのグローブを使用してくれています。
帯広農業高校のエースとして、北・北海道大会でベスト8に上り詰めました。
正直、全国の農業高校の中でも三本の指に入るチームだったと思います。

今でも、HSWを愛用してくれ、心より感謝しております。

今年の五月に岩手県で開催される全国大会に出場します。
北海道の人間が北海道のブランドを手にしての全国大会は
私にとっての夢でもありました。
是非、頑張ってきて欲しいです。



水曜日は定休日を利用して病院に行きました。
一週間前くらいから胸の締め付けがあり、
今朝、非常に痛かったので、かかりつけの
主治医に見てもらいました。
結論は予想通りの肋間神経痛でホッとしました。
心筋梗塞もありますからね・・・気をつける年齢でもあります。


写真は豊浦町のお客様です。
今春高校生になりますが、越境して十勝の高校で甲子園を目指します。

私が独立してホームページでネット販売をしている頃に
豊浦町の、あるお客様との御縁がありまして、今回のグラブオーダーの
話に繋がりました。
大変面倒見の良いお客様でして、こんな場末の小さな店の私みたいな
何の撮り得も無い店主に、良くしてもらいまして本当に有難うございます。
こうしたお力添えで今日があります。
今後とも宜しくお願い致します。



今日も雪が降りました。
少しですけど、除雪の回数は増えますね。

全国的にみても異常気象ですね。
特に海水温度が下がり、魚が大量に死んでいるそうです。

ベースボールフェスティバルの準備は着々と進んでおります。

各取引先の価格設定も完了し値付けの段階に来ました。

HSWのパンツも大量に入荷してきて、いよいよ始まるぞ!
という雰囲気が出てきております。

既に、少年団や各チームより『チラシできましたか?』
と、お問い合わせが多くなって来ておりますが、今年は
データベースを配信する方法で告知をする事になりました。

いずれにしても、うちの媒体を担当してくれている
ソーゴー印刷さんの元・高校球児のTさんに託しておりますので、
サウスポーから繰り出す速球のごとく進めてくれていますので、
もう少しお待ち下さいませ。



今日は少し雪が降りました。
量は余り多くなかったですが、累積としては多いでしょう。

今週末から冬のオリンピックが始まりますが、
日本は女子スケートや女子のジャンプ、アイスホッケーなど、
女子力が目立ちますね。
金メダルをとると人生が変わる!なんていいますからね・・・。
頑張って欲しいですね。

写真はアンダーアーマーのオール紐交換です。
最初に付いていたのはタンでしたが、黒に総交換する事によって
メジャーっぽくなります。
硬式のグローブですが、新球が固いので今回の様な事は
今後ありえると思います。
今年の御活躍を祈ります!



日曜日は午後からベースボールスクールでした。
参加は27名ですが、元気な声で盛り上がりました。

公立高校の倍率も出たので、受験生は最後の追い込みでしょうか。




写真はハタケヤマ限定リュックです。
今春より中学校に進学します。
兄貴はスクール生で今春より高校生で、お父さんは元・高校球児です。
野球一家です・・・羨ましいですね。
御兄弟のハッスルプレイを期待しております。



土曜日にアンダーアーマーのスパイク、アップシューズ、限定グラブ・ミットが
大量に入荷してきました。







スパイクもアップシューズもモデルチェンジしました。

グローブは限定販売です。
アンダーアーマーフリークにはたまらないですね。
価格はグラブ@35,000円、ミット@37,000円ですが、
プレミアムになる可能性を秘めております。

今月23日~25日のベースボールフェスティバルにて発売いたします。

数日前に埼玉県からお客様が見えました。
奥様の実家が音更にあるという事で、昨年に続き帰省の合間を見て
わざわざ御来店いただきました。
とても情報通で敏感でもありましたので、もし御来店時に今回の
アンダーアーマーの限定グローブがあれば購入いただいたかも・・・。
確か、昨年はドナイヤの限定グローブを購入いただきました。

春に来てくれると言ってましたので、掘り出し物を用意してお待ちしております。