店主日記 ~Diary~

5572

今日の十勝は暑い一日となり今年初の半袖使用となりました。   

昨日の高校野球は白熱した試合が多く、『帯広三条』VS『帯広北』の試合は延長13回で2-1で三条が勝ちました。伝統校同士の対戦となり、やはり緊迫した試合になりましたね。

帯広北のエース上野君は地元中学の出身で抜群の運動能力と努力によって帯北のエースまでのしあがりました。昨年秋の十勝地区代表でもあったのですが、151球の熱闘も虚しく涙を飲みましたが、夏に繋がる一戦だったと思います。  『帯広柏葉』と『音更』の試合も延長10回に柏葉が4-3でサヨナラ勝ちしました。こちらは、去年の夏に音更が柏葉を倒しているのでリベンジとなりましたね。

しかし、どのチームも一冬越して成長していますね。まず体が大きくなっていますね。その分パワーがついて力強さが感じますね。       

さて、今日の写真は近所の少年団の子が【チームのマークと個人名】をいれてオリジナルラベルを作りグローブに付けたものです。この子もあと三年もすれば、熱い高校球児になるのでしょうね!?

ついに高校野球も開幕!
今日の写真は土曜日に開幕した春の高校野球十勝支部予選の開会式の模様です。昨年度優勝の白樺学園を先頭に21チームが参加して繰り広げられます。

思いおこせば昨年の全道大会一回戦で『白樺学園』VS『駒大苫小牧』の模様を札幌円山球場からリアルタイムにネット配信しましたね。その時に地元ラジオ番組【FMウイング・76.1MHz】から生放送中に私の携帯に電話が来て、試合の模様を実況したのを覚えています。【FMウイング】では、十勝支部の決勝戦をラジオ放送するので、関係者や高校野球フアンにはありがたい話ですね!

さて、高校野球も開幕したのですが、なかなか落ち着かなくて日々スーパーハードとなっております。小樽にも行きたいのですが、どうにも多忙で足踏み状態です。ホントすみません。昨日密かに店に出て、湯揉み型付けをしていた時に「ヘリコプターが欲しいな!」と思いました。

昨日は釧路からのお客様から届いたグローブや北見・倶知安等、遠方のお客様が多かったですね。

今日は【玉澤デー!】です。玉澤ジュニアグローブ、玉澤軟式ファーストミット、玉澤硬式内野手用グローブ、玉澤硬式キャッチャーミットと見事に玉澤の四連チャンでした。


そういえば本日玉澤からアンダーシャツやノースリーブ200枚届きました。玉澤社長より電話があって、【超特価で出すから頼むね!】なんて言われ仕入れたのでした。最近ホームページも更新させてないので、そろそろ・・・ですね!

『年中野球』では、写真の様なミニバスのチームTシャツ等も取り扱っております。 実は、昨日・今日でそれらの納品もありますし、しっちゃかめっちゃかパートⅡになっております(☆o☆)

小春日和。

今日も暖かい日になりまして、桜満開・たんぽぽ満開といった所です。

午前中に検査があり去年に比べて身長が2mmアップし、体重は2k減りました。実は去年の検査で再検査を求められたのですが、忙しさにかまけていってなかったので、今年はしっかりメンテナンスしようと思います。最近グラブやスパイクのメンテナンスはかなりやっているのですが、ふと気付くと自分の体は無防備でした(-_-;

気合いだ!根性だ!なんてのは時代に逆行しているのかもしれませんが、私は最後までこの気持で攻めていきます!『攻撃は最大の防御なり!』なんていいいいますしね。

まあ、この業界も戦国時代でして気持の部分では負けたくないですからね!

今日も十勝は青空が広がりましたが、風が強いですね!

今日は釧路からお客様が見えました。久保田スラッガーのグローブを購入して頂きました。ホント最近遠方からのお客様が増えています。店も手狭となり移転も視野に入れる今日この頃です。

実は明日検査があるので夕方から中学校のグランドを回りました。明後日金曜日から春季大会があるので、各チームとも調整に余念がない様です。 社会人の朝野球も今朝からスタートしていよいよシーズン到来ですね!

今日も十勝は快晴です。いよいよ明日から社会人の朝野球大会がスタートします。本当は昨日開幕だったのですが、雨が降っていた為延期になりました。 

昨日は無意識に朝四時に目が覚めてしまいました!体が覚えているんでしょうかね?本当は今日小樽水産高校に納品予定でしたが、にっちもさっちも動きがとれずヤマト便に託しました。

今回ハイゴールドのショルダーバッグは見物でした。ユニフォームの胸マークをサイドポケットに刺繍仕上げをして豪華に仕上がりました。最近、このパターンが普及していますね。ちなみに今日の写真は年中野球樽見監督のオーダーバッグです。【燃える男】は赤好きなんです!!

しっちゃかめっちゃか!

いよいよゴールデンウイークも明けて通常業務になった方も多いかと思います。6連休や9連休等、ロングバケーションを満喫された方もいると思います。

私はと申しますと、6連発、9連発と湯揉み型付けや手縫いP加工等、溜っていたものを一挙に仕上げました。連休中は密かに店に潜伏していたのですが、結構お客様が来店されました。

遠くは倶知安・北見・斜里と訪れて頂き本当にありがとうございました。感謝申し上げます!

今日は全国的に【子供の日】という事で行楽日よりなのでしょうか?私は密かに店を閉めつつ裏で作業を進めています。

そんな昼下がりに一本の電話が鳴りました。『倶知安農業高校野球部前田監督』からでした。十勝に遠征に来ていて、今日は地元の音更高校と上士幌高校との練習試合との事で、帰り際に野球部御一行様が店に寄ってくれました。

イケメン主将を中心に記念撮影も行い、買い物をして頂いたあと、駐車場で生徒さんを前に一言・・・吠えてしまいました(☆o☆)車で片道六時間以上もかかる所を本当にお疲れ様でした。今月15日から春季大会が始まると言ってましたので、夏に繋げる意味でも、また、この遠征の成果を発揮する意味でも是非頑張って欲しいです!!

今日は、遠方からのお客様が多いです。    斜里、北見と共に三時間は片道かかる所からわざわざ御来店頂きまして誠にありがとうございます。厚くお礼申し上げます。

ゴールデンウイークも終盤を向かえましたが、今日の十勝は気温20℃を越え暑い一日となりました。

写真は『HS-WORLD杯ミニバスケットボール大会』の模様です。地元十勝より【明和】【明星】【音更】の三チームと、管外から【前田中央】【美原】【澄川】【八丁平】【網走西】の五チームの計八チームにての大会です。外も暑かったですが、体育館の中も熱気と歓声で一段とボルテージが上がり真夏の太陽の眩しさと輝きがコートより発信されていました。

応援の親御さんや、ベンチのコーチングスタッフの方等も声をからしての声援お疲れ様でした。

今日はイチローDAY?

今日も天気が良いですね!しかし、明日から天気が雨模様の様で心配です・・・。

今日・明日は納品のマシンガンとなりそうです。昨晩、社会人のトップを切っての朝野球大会『支部長杯』の組み合わせが決まりました。 毎年の心配事として、追加のユニフォームを受けているチームが何日目か?というのが気になりますね。

今回は初日に『稲田倶楽部』さんが登場しますが、ユニフォームは間に合いました。NIKEの追加ユニフォームが昨日入荷し、連休中に刺繍マーク仕上げの『JA音更』さんは7日目を引き当てたので、助かりました(ホッ!)なんとか綱渡りですが滑り込みセーフ!って感じです。

写真は新規チーム【ルーティーン】さんのユニフォームですが、最近多いのは胸や袖に企業のワッペンを付けるのが増えていますね・・・やはりプロ野球の影響なんでしょうね!?

今年は雪も比較的少なく、暖冬だった事もあり久しぶりに快晴のゴールデンウイークを迎えた感じがしますね!とは言っても、私は店で黙々と作業をこなしている次第です・・。

今年は練習着が大ヒットしまして補充をかけてもアッと言う間になくなってしまうんです。価格戦略の【SSK】と、当社とレワードのコラボレーションにて生産した両膝パット付き練習着が爆発的ヒット商品となり、どちらもO寸とXO寸のビッグサイズしか残っていないのです。

【レワード】は、ここにきてやっと市民権を得た感じです。独立して最初はDESCENTEとローリングスをメインで展開していたのですが、結局マークのクオリティや納期・コスト面を考え、独立二年目には早々と【レワード】にシフトし、二人三脚にて北海道の開拓を約束したのでした。今では地元十勝は勿論の事、釧路・岩見沢・小樽・倶知安方面まで、ご理解を頂き浸透してきております。

今年の春から『駒大苫小牧』さんもレワードの帽子・ユニフォームを着用する事になり、益々自信が確信に変わりました。私はこれからも本物のブランドと取り組みお客様の喜ぶ笑顔を求めて吠えまくります!!アッ、心臓いた〜っ(笑)

写真(左3枚)は当【ワークボーイズ】のユニフォームです。左袖に設立1991年が歴史を感じさせますね。私が28歳の時に、まだ遊び盛りの『プレイボーイズ?』時代に、「チーム名くらいは【働こう】って感じで命名されました(笑)二年前に監督を生え抜きの池田に引き継ぎ新生【ワークボーイズ】として頑張っています!」

右2枚の写真は北海道選抜の文彦選手です。職場の方と二人で、『レワード・グランドの風』にてオーダーしたVジャンです。胸には『HOKKAIDO』を贅沢なくらい大きく入れ、袖には番号の上に個人名という斬新なアイデアにて仕上げてみました。

『グランドの風』は一枚からオーダーが出来て、デザインやカラーリングのシュミレーションが簡単に出来るので、Vジャンやグラコンを求めているチームには是非お勧めします。詳しくはこちらからご覧頂けます。

GW突入!

いよいよ明日からゴールデンウイークに突入ですね!? なんとか天気も持ち堪えてくれたらいいんですがね!各高校も短期遠征目白押し!って所でしょうか・・・私も時間を作って観戦に行ってみます。


さて、写真は玉澤社長から【限定ファーストミット】が送られてきました。たったの二個ですが、このカラーは玉澤らしからぬ?色でレアな商品となりますね。今年は【ピンク】系のオーダーが多いので、時代は正に過激になってきましたね!

いや〜きてますね〜今日も夜中帰りで、飯食って少し横になったら朝六時で慌てました!しかし、近所の人は私が毎日夜中や朝方に帰宅して、『毎晩飲みに出歩いて・・・。』なんて思われているのでしょうね(汗)

さて、今日はいつも行動の展開を変えてみました!朝は軽く事務処理を済ませ、マークや刺繍事業部を回り、納品等も済ませます。         

今日の写真は私の好きな四字熟語?【野球馬鹿】のキャッチャー防具一式のオーダーです。とても色合いがいいですよね。今は、『オンリーワン』の時代ですから、ホント、オーダーが増えていますね。                 

さて、ホームスチールの勢いで今日も突き進みます!!

雨からのスタート!!
今日は朝から雨の一日となりました。本日昼休みに帯広農業高校新一年生240人のジャージ・ハーフパンツ・Tシャツの納品です。近所の熊田商店の若旦那(中学の先輩)の車と私の車で運びます。雨降りなので、エンドラン感覚で素早い動きが求められます。

昨日、いや、今日も夜中の帰りとなり、ネットでのブログは勿論、お問い合わせや、メールへの返信等、遅くなっていて申し訳なく思います。

写真の様に帽子圧着等の仕事もこの時期入ってきて、かなりの激務となりますが、笑顔と元気だけは忘れずに日々頑張っています。

また、店に依頼来ているものに対しての対応や納品も、素早く出来ていないのが、自分としては非常に申し訳ない気持で一杯ですが、連携プレーの刺繍やマークの加工場もスーパーハードとなっていて、ギブアップ寸前にきているので綱渡り状況ですが、なんとか納期までには間に合わせる様、鼻息荒くやっております。とにかく、極限まで突っ走っていく覚悟です!!

追伸・・・日本高野連の今回の特待生に対する処遇等、かなり不満があります。次回にでも、思いを書きます。

毎日の日課としていたブログも定時に書けない状況になっています。。。。。

そんな事を見計らってか、今日は十勝で唯一の社会人硬式野球チーム『帯広倶楽部』のエースK投手が夕方に栄養ドリンク差し入れで応援に駆け付けてくれました。端正なマスクなんですが、とにかく野球が好きでして・・・詳しくはリンク先のこちらを見て下さいね。       

さて、今日の写真は【年中野球】主将が作った『久保田スラッガー』のオーダーグローブです。親指部の刺繍はユニフォームのマークと同じ字体にて作成しました。主将いわく、「オーダーするのも最後になるかもしれないから!?」と、こだわりのグローブを作りました。平裏には、可愛い姫の名前を刺繍し、良きパパぶりを発揮しています。

22日に帯広軟式野球連盟の総会も終り、いよいよ5/7から丸山杯兼支部長杯にて朝野球も始まるので、「主将!カルシウム一杯とって早く直してね!」とメッセージを送ります。

記録達成!!

今日は朝から来客がとぎれず、一服出来たのが夕方六時でした! 特に少年団の新入部員が目立ちましたね。
練習着が『売りきれサイズ』が続出し、迷惑かけてすみません。


そんなこんなで開店以来、店での売り上げ最高記録を達成致しました。満員御礼申し上げます。


さて、今日の写真は【帯広松下電工】のキャッチャー毛利選手の『ハタケヤマ・フットレス』ですが、【年中野球&ハタケヤマ】のコラボレーションにて世界で一つだけの限定商品を作りました。かなりきてますね!なまら格好いいです(*^-^*)
うわさの帽子が・・・・

今日は寒い一日となりましたが、私の頭の中は沸騰中です。昨日は往復630Kのロードとなりましたが、満足感というか達成感というか、心地良い気分のまま朝を迎えましたが、耳鳴りがおさまらないのが年のせいでしょうかね!?



今日の写真は玉澤から送られてきた『早稲田大学』のズバリです!独特の形と色は勿論ですが、ツバ裏のステッチの本数が多く、丈夫な作りとなっています。

地元の六花亭さんからの依頼なのですが、六花亭製菓さんはイソノの慶應型で、六花亭中札内さんは玉澤の早稲田型という訳なのです。





さすが、こだわってますね!
かっ飛びました!!


今日の一日は朝六時から始まりました。早出して業務をこなし、十時半出発にて小樽まで走りました。


放課後から高校野球部のサイズ取りをする為に、気合いを入れて雪の残る日勝峠を越え、樹海ロードを過ぎ、夕張を横目に目的地へ向かいました。


途中の高速では前を走るパトカーを追走する感じのいいペースだったのですが、急にパトカーが回転搭を上げた為、勝手な思い込みで『そりゃないだろ!』とブレーキをかけ止まると、パトカーはUターンしてその場を走り去って行きました。


『ホッ!』事なきを得て、水を得た魚のごとく、マニュアルのギアを【桂馬】の動きに合わせて、右足はポイ捨て煙草を強く消す感じで、ただひたすら前を見て走り、予定より一時間早く着いてしまい、いきつけ?のラーメン屋さんで腹ごしらえをして、予定通り学校に入りました。



とても爽やかで素直で元気があって好感が持てる生徒さん達でした。来月15日から支部予選が始まるとの事なので、真新しいユニフォームがグランドを駆け巡り、旋風を巻き起こしてくれる事を願い、小樽を後にします。
いよいよ?そろそろ?

今日の十勝は肌寒いですね。町内の議員選挙も告示とあって、朝からマイク音で盛り上がっています。

さて、【バット祭り】の方も、忙しさにかまけて、なかなか進んでおりませんでしたが、やっと在庫調査も完了したので、売価設定をしたら掲載出来そうです。
明日、出張も入っているため2〜3日後には掲載できると思いますので、要チェックして下さいね!
寒い一日!

今日も一日が早い!!もうこんな時間(-_-; 相変わらず目まぐるしく時が過ぎていきます・・・。
昨日までの雪の影響で気温も氷点下に下がり、鼻水をすすりながらの業務となりました。

地元の下音更中学校さんが今日から三日間の日程で東京方面に修学旅行に行きましたね。時期的にも早いですが、東京に行けるというのは凄いですね。(私たちの中学校の頃は道内でした)

明日の二日目は自由行動らしく、野球部員達は神宮球場近くの久保田東京支店に足を運ぶと言ってました。プロ野球選手も顔を出す店なので会えたらいいですね!