しかし、参加の方は半分くらいとなりました。まあ、中学三年生の受験生ですから、塾や勉強の追い込みに必死なので仕方ないですね。そんな中でも週一回のスクールに参加してくる子供達には敬意を表します。この中から高校野球でチームリーダーとして引っ張っててくれる事を期待します。さて、私の風邪はしつこい様でして、遂に一週間を迎えました。月曜日から東京〜静岡と出張が入っている為、なんとか体調を立て直して頑張りたいです。
5572件
昨日【年中野球】の野球部の納会が行われました。夕方からのボウリンングでは六日市が優勝・準優勝が杉本・三位が前野でした。
場所をウエスタンに移し家族同伴にて飲んで食べて盛り上がりました。古田マネージャーが今シーズンの成績をまとめてきて、樽見監督から発表がありました。
公式戦と練習試合を含む成績ですが、チームとして25勝9敗で勝率0.735の好成績でした。個人別としては、首位打者前野(0.394)・打点横山(23)・得点舘内(30)・犠打舘内(16)・盗塁関(9)・四死球関(26)・三振今(19)でした。他に目立った選手は、横山が打率0.392・宮崎0.385・六日市0.359・幸田が0.342でした。投手部門では杉本が10勝2敗・佐々木7勝1敗で大躍進、田村3勝1敗で中弛み、前野5勝3敗3Sながら防御率1.72と68回を投げて奪三振64個はチームトップの好成績!これはキャッチャー坂本の内助の功もあるのでしょう・・・・・。
今回の納会の幹事も努め、常に裏方に徹し頑張ってくれた坂本Qに私からMVPを送ります。これを見たら一週間以内に取りに来て下さい。
追伸・・・・畑が忙しくなると来れなくなる六日市に変わり、頑張ってくれた櫻庭には敢闘賞を送ります。
今日は【インターンシップ】の受け入れ先として、池田中学校二年生の生徒さんとマンツーマンで『スポーツ店のしくみ』について講義をしました。受講したのは野球部のキャプテンで、「将来スポーツに関係する仕事をしたい!」との事で、今日・明日の二日間研修を行います。
さて、昨日は金村投手が涙の復活をあげましたね!!勝利インタビューでのヒルマン監督の抱擁は涙もんですね(-_-;
これで日本一に王手をかけて今晩一挙に決めたい所でしょうが、ドラゴンズの本当の力はあんなもんじゃないですからね!油断出来ませんよ。
写真は、昨日応援観戦に行った「年中野球」樽見監督が送ってくれた画像です。
上の写真は中日の練習風景。
下の写真は全部ファイターズファンです。すごいですね!!