店主日記 ~Diary~

5570



夏休みも真っ只、高校野球の練習会場へ顔を出させていただいております。
秋の新人戦は9月10日が開幕なので丁度一ヵ月後になります。

音更高さんは新チームが5名として新人戦を迎えます。
音更5名+本別2名+鹿追2名+清水1名の合計10名の連合チームです!

平日は単独で練習し、週末に合同練習という流れのようです。

【雑草魂】と言えば音更高校です!
その魂で、この一ヶ月で鍛えて公式戦に挑んでください!!








今日の昼に一本のラインが入りました・・・会員様からです!
グローブの紐が切れている写真と共に「明日午前練習してから、そのまま遠征に出発です!
今、持って行ったらやってもらえますか???」との事でしたので、
二つ返事で「はい。」という事で、グローブをご持参していただき、
少しの間、買い物など、プラッとしていただいている間にコンプリートでした!

うちの場合は、紐が切れずらくなるように、秘伝のオイル、特殊ミストなど
様々なスパイス・・・いわゆる一つの隠し味的なものを擦りこみます笑
最後は魂の注入です笑笑



そして、大・大・大好きなコーヒーとドリンクまでいただきました・・・。
逆にすみません・・・明日からの遠征、顔晴ってきてください!!



天気がはっきりせず、かつ湿度が高くモンモンとする一日でありました!
8月9日は【野球の日】という事で以前は野球メーカーの大手が企画をして
〇〇〇円お買い上げで抽選を行い景品をプレゼント!みたいな事をしておりました!
最近はコロナを境に自然消滅しています・・・。

夜はベースボールスクールの説明会を開催しました。
2002年にスタートし、今年は第21期生を迎える事になりました。

スクールの設立理由や目的などを説明させていただきました。
今後の予定や心構えなどをお話しさせていただきまいした。

特に、三つの約束事を力強くレクチャーさせていただきました!
①返事は大きな声で『ハイ』と言う!
②三歩あったら『ダッシュ』する!
③五つの感謝・・・一、家族に感謝。 二、仲間に感謝。
 三、指導者に感謝。 四、環境に感謝。 五、道具に感謝。

スポーツ障害保険の話を担当の佐々木様からお願い致しました。
スタッフの紹介をさせていただきました(今年は14名で参加は9名でした)

練習開始は8月20日【土】を予定しております。
さあ、今年の生徒はどんな子かな???



野球が縁で繋がった話です!!
苫小牧H高校→帯広T産大学→社会人帯広倶楽部→十勝の企業に就職。

T大野球部さんとは長くお付き合いをさせていただいております。
その時、学生さんだった彼が就職して帯広に赴任→帯広倶楽部さんに入り
更に交流が深くなりました・・・。

その後、彼は転勤・・・・・数年後に偶然会ったのが札幌円山球場でした。
僕はサポートしている高校の応援・・・彼は母校苫小牧H高校の応援!

彼を見つけて、「おっと!N本君!久し振り~」って言うのが最後でした。
あれから何年経ったのかな~~~

そして、先日ご来店していただき、「久保田スラッガーの限定品が欲しくて
久保田のサイトを見たら、ここが取扱店だったので!!」という流れでした。
そして、【久保田式湯揉み型付け】にてバッチリ魂の注入をして本日来店!
「ワッ!!!凄い!!!!!」・・・場末のおじさんはニンマリでした笑







朝一ラインが来ました・・・「おはようございます。小学生1年生の時に肇社長から
購入させてもらったグローブです! 内野手用のグローブをそろそろ考えています!
原点に帰ってこれと同じ硬式用がいい!と息子が言ってるのですがありますか?」
という流れでした・・・今年高校に進学したので、あれから約10年の月日が経ちます。

そして、今回のグローブに決めていただき、ラベル交換のリクエストにも
お応えしてイメージをパシャリと!!

久保田スラッガーがラベル交換の先駆者です!
写真の様に、その世代、その世代でラベルは変化していってますね。
ラベル一つでイメージが変わりますからね!!







下音更・緑陽台連合チームより全道大会のお土産をいただきました!
ありがとうございます・・・皆で美味しくいただきます。



ハッキリとしない天気が続きます・・・。
共通して言えるのは夜が涼しいって事なので睡眠には影響はありません!

『寝貯め、食い貯め』は出来ませんからね笑

よく小中学校の頃に先生から、『三無主義』が大事だ!なんて言われました。
①無理
②無駄
③ムラ
この三つを無くす事!みたいな事を言われました・・・。
①無理をするな!
②無駄な事をするな!
③ムラの無い人間になれ!
みたいな事だったと思いますが、、、、、その頃から、時として疑問に
思う事もあり、子供心に悩んでおりました笑

①ここは無理してでも挑戦する事だ!
②人生において無駄な事なんか何もない!
③人間は喜怒哀楽がある動物だ!
って事を言われると、『非三無主義』かと思うのです笑

つまりは、そのときの先生は「失敗しないように、無難に、無難に生きなさい!」
って事だったと思います!!

そういえば、中学校の時に個人目標を紙に書いて壁に張っていたのを思い出しました!
僕は【全力投球】と書いて張りました・・・しかし、野球も私生活もうまくいかなかったので
翌年は【冷静に全力投球】と書いて張りました笑笑

教室に張り出されていたので色々な人の目標を見る事も出来ました。
【執着心を持つ】とか【挨拶をする】とか【勉強を頑張る】などなど・・・。

出来るとか出来ないとか関係なく、自分のやりたい事や夢などを
紙に書いて張ったりして常に視覚化する事は大切な事だと思います!

さて、HSWのファーストミットが本州の大学生に嫁ぎます!
硬式野球部の大学生からの依頼です・・・嬉しいです!!!






昨晩は音更の夏祭りでした!
色々なイベントの開催があり、最後を締め括ったのが花火大会でした!
例年の事ですが、僕は店を守っているので外に出てパシャリ、パシャリと
写真を撮りましたが、見事な打ち上げ花火でした!!

天気も善くて最高の夏の思いでが出来ましたね!



8月の第一土曜日は終日グローブの引渡しでした!
ご来店いただいたり、遠くは釧路よりご足労いただいたり、
発送したりとグラブやミットのオーナーさんへと嫁ぎました!
可愛がっていただきましょうね!!

シニアの二年生Y田君は全国大会に向けて新しくグローブを新調!
本日引渡しも完了し、なんとか間に合いました!

「肉は消費されますが、皮は革となり再生されます!」
牛さんの命を受け継ぎ、それぞれの道で顔晴れ~~~




釧路のお客様がお土産持参でご来店・・・唯一無二のグラブのオーナーになりました!
一時間近く会話のキャッチボールをさせていただきました・・・。
笑いが絶えない楽しいキャッチボールでした! ありがとうございます。



東京の義弟より夏場の栄養ドリンクが届きました!
またまたコロナが再発で東京出張も行きずらい雰囲気ですが、
収束したら行きます!!



高校を卒業してから始めたスポーツが『ゴルフ・テニス・スキー』です。
まさにバブル全盛期の時代でした笑
これらは、仕事柄覚える必要のあった競技なのであります!

で、何故今頃それを持ち出したかというと・・・。
ゴルフを上達するのに先輩が「打ちっぱなしで打って、打って、打ちまくり、
意識が朦朧として力が入らなくなってから打つ、そのフォームが理想なんだ!!」
と言われたことを思い出しました笑

つまり、湯揉み型付け、フレックスオイル型付けなどを今週はビッチリ追い込みました!
揉んで、揉んで、揉みまくったって事です笑笑

数えてみたら約30個の型付け・・・残り8個・・・もう少しです!!!

今回は量販店やネット購入、そして〇〇年、未使用で固くなったグローブ、
年中野球で購入以外のグローブも持ち込まれました。
夏休みを感じる光景の一つでもあります!

お盆休みに帰省する野球小僧達と会うのが楽しみです!
また、北見や札幌などのドンパの友達と会えるのも楽しみです!!

写真は一中のY田君でスクールに入会しました!
一中と五中は連合チームとなり二年目を迎えました。
僕の中学校の頃は一中と五中はマンモス校であり、必ず十勝大会の
優勝や準優勝に絡んでいました・・・これも時代ですね・涙





優勝旗に付ける大ペナントです。
今では選手の個人名も刺繍するのが一般的になりました!
孫の代まで繋がるペナントですからね!



久し振りに電話が来て来店してくれたのは、鈴蘭小→下音更小→旭川南高卒のO崎君です!
ずっとキャッチャーをやっていて、「やっぱりハタケヤマのミットは音がいいんですよね!」
という事で、久し振りに来店し今回もハタケヤマにしてくれました!

いくつになった???
「30です!もう、おじさんです笑」
「そっか、そうだよな・・・俺は初老だ笑笑」

彼もベースボールスクールOBであったが、その期間があるとグッと距離感も近くなり
野球の事だけではなく、進路の事や将来の事などの相談を受けたりします。

中学校の先輩が駒大苫小牧や北海道栄に進学した事もあり、彼は同級生と二人で
越境して旭川南高校に進学しました。

今は自身の独立に向けて修行中という事で、僕に対しても色々と質問をしてきました!
この子は独立しますね!!

職業柄、多くの子供達との触れ合いがあります。
早かれ遅かれ社会人になっていく訳ですが、その中で起業していく子もいます。
しかし、「起業したい!」という子は、その10倍います。

僕も、この歳ですし、一応サラリーマンから小さいながらも会社を立ち上げ
独立した男です・・・なので、相談者や夢や理想を語る若者をたくさん見てきました。
で、「したい!」という願望ではなく、「する!」という欲望が必要です。

他にもリトマス紙は色々とありますが、ここでは書きません。
というか、会話のキャッチボールで熱量を感じながらが必要なので・・・。






本日も高級なお土産や差し入れをイッパイいただきました~♪♪
誠にありがとうございます!!

今週の十勝地方は気温が20℃少しですが、来週から30℃超えの いわゆるひとつの真夏日になりますね・・・。 内地の方では体温よりも高い気温になり危険な状態との事です。 北海道は気温が上がっても湿度が上がらないし、夜は過ごしやすいので 快適な睡眠をとれるので助かります!! 帯広柏オークス少年団の一年生の子が来店されました。 「野球を始める事になりました。何を揃えていいのかわからないので チームの人に聞いたら″音更の年中野球がいい”と言われて来ました!」と・・・。 今回の様にお客様から紹介が出るのって、本当に嬉しい事なんですよね! 今までやってきた事が認められた!って事だと思うんですよね!! 柏オークスさんのK川監督には以前より大変お世話になっておりまして、 子供達には野球は勿論ですが、お世話になっている方や、関係者への 感謝の気持ちを大切に!という事をシッカリと伝えている名将です!

音更ビッグスーズの次なる子供からFミットの依頼がありました! 話を聞くと、僕の小中の後輩のお孫さん様との事でした! 最初の赤いアンダーアーマーのグローブも後からわかったのですが 僕のドンパの子のお孫さんでした! もうそういう世代交代が起きているのだな!とつくづく感じました・・・。 「他店購入のスパイクですが爪先が・・・・・。」との相談でしたが間髪入れずに 「大丈夫ですよ!ご安心ください!!」って事で縫いPにてコンプリートです! ※小学生用のスパイクでも購入時にP革を年中野球では推奨しています。  野手でも小さ目を付ける事を推奨しています!  そして、プラスティックとかではなく、革のシッカリしたもので、  アッパー(甲)はミシン縫いを推奨します!!

本別高校のT村先生が用事があってご来店いただきました・・・。 丁度店内は浜田省吾こと『ハマショー』の曲が流れていて、「え?」って感じで 驚いておりました。 この辺の世代はど真ん中であり、帯広駅前のレコード店の店長からの依頼で 浜田省吾や矢沢永吉、シャネルズ、五輪真弓のコンサートのバイトをしたもんです笑 ゴシップネタも結構ありますが、ここでは×××××です。



今日の最高気温19℃にはビックリです!!
ホント、熱いんだか寒いんだか安定しない日々が続きます・・・。

湯揉み型付けの追い込みに入りました!
今週までに納品したいグローブやミットのラストスパートです!!

今は秘伝のオイルを染み込ませ、馴染むのを待ち、そこから五段階の
型付けに入ります・・・。
待たせているお客様に一日でも早く納めるよう、一揉入魂します!!




夕方、一本の電話が入りました。「ファーストミットの紐が切れたって言うんですが、
明日の朝から使いたいのです!」・・・「切れた箇所の写真を送ってください!」
という事で、先回りして、切れた箇所・紐の色などを把握し待機します・・・。

年中野球では、そのグローブやミットに応じて、紐の太さ・厚さ・固さを決めます。
そして、紐用のオイルを入れて馴染ませます。
耐久性があり、雨に強い丈夫なレース交換をさせていただきます。

最後はハジメの魂の注入です笑笑







音更ビッグスターズの子供からグリップ交換の依頼がありました。
そして、事務局さんからたくさんのお土産をいただきました。
誠にありがとうございます!

ホクレン旗の全道優勝は十勝支部では初めての快挙との事です!
ホント、心からおめでとうございます!!



この週末からの三日間、札幌で開催されたホクレン旗争奪第40回北海道少年野球
選手権大会で、十勝支部代表の音更ビッグスターズさんは見事に優勝しました!

父兄の中で逐次連絡をくれていたので、リアルタイムに状況がわかっていて
まるで自分も球場にいる様な感じでした!!

土・日・月の三日間で三試合を戦い5勝して優勝したのですが、
点数を最少得点に抑えた事も勝因の一つだと思います。
完封が1試合、1失点が3試合、3失点が1試合・・・タイブレイクにて勝利!

素晴らしい優勝・・・おめでとうございます!!




本日は早朝より旭川に向けて車を走らせました!
先日の高校野球北大会で優勝し、甲子園を決めた旭大高のO渕君並びにご両親に「おめでとうございます!!」を言いに来ました!

2011年からのお付き合いで、今年で12年目になります。
O渕君が小学校一年生から、ずっと場末の年中野球をご利用していただきました。
最初に購入頂いたのが久保田スラッガーのグローブでした。それから、今まで本当にありがとうございました。

久し振りにお父さんとも会えて、感極まりました!



本日の最高気温は31℃・・・夏らしくて好きです!
HS‐WORLDグループでランチミーティング・・・。
美味しいものをご馳走して、日頃の労をねぎらうと共に、
今後の展開についてのリクエストをリスニングでした!

午後からは予約のお客様が来店いただきました!
木野東→緑南中→スクール入会のS水君です!
ホント彼は子供の時からニコニコ笑顔でいつも明るいオーラです!
逆に元気をもらった場末のおじさんでありました笑

続いては池田小→池田中→スクール入会のW部君です!
しっかりもので野球脳も抜群で高校野球で更に開花する逸材と思います!

また、キャッチャーをずっとやっていたのですが、内外野にも興味があり、
親御さんの後押しのもと、今回はミットとグローブを揃えていただきました!
外側のハジメが内側のハジメの後押しをして、超安価にて御提供させていただきました!

今年のスクール生徒の御対面が楽しみです!!
まずは8月9日・・・アッ、野球の日ですね笑笑
皆が同じスタートラインに立ってRe:スタートです!




スパイクは裏底の金具が擦り減るまで使えます!
今回の相談は「爪先が穴が空いてしまいましたが使えますか?」
場末のおじさんは「勿論です!!全然使えます!!」という事でコンプリートです!

※特に小中学校グラウンドは土を入れてないので固いです!
よって、爪先は擦り減り時間と共に穴が空きます!
なので、購入時点で投手用または野手用のP革を取り付ける事を推奨します!!



水銀灯が30℃を超えた頃、一通のラインが入りました・・・。
「すいません! 最終回に逆転されて2‐3で負けました。 残念です。」と。。。
本日の石川県は35℃の最高気温・・・野球少女とかちスマイルレインボー
吉田監督からでした・・・。

とはいえ、今年で五連覇・・・五年連続北海道のチャンピオンです!
勿論、前人未到でありますし、優勝を続ける事の難しさ、プレッシャー、
難関を乗り越えて本日を迎えた事と思います!

「暑い中、本当にお疲れ様でした・・・胸を張って北海道にお帰りください!」

「まだまだ、選手の力を発揮させることが出来ず、残念です。」と・・・。
体中のあらゆる所から汗が、汗が、汗が吹き出ました!!



今日も天気が良く夏盛りでした!!
セミの声も方々より聴こえて来て、夏休みを後押ししてくれています!

明日・明後日の土日で今月も終わります。
日本全国のあちらこちらで大会が催されているでしょう!

年中野球がサポートさせていただいているチームもプレイボールが
あちらこちらで開催されます!!

また、現場においては次なるステージへ向けてスタートしました!
その一環として『サマーセール』を開催しております!

写真のHSW‐4は内野手用の小さめで、カラーは赤ではなく
レッドオレンジという高野連OKのカラーです!

音更小→音更中→音更高校→現在大阪在住のF井様からの依頼です!
彼は音更高校が後にも先にも北大会に出場した時の副主将です!
十勝地区の代表決定戦はvs帯広三条高校でした・・・。

スコアは3‐2で、三条はダブルプレイを4つ献上し惜敗しました!

彼とは音更小中の共通点だけではなく、柔道をやっていた事や、
バンドをやっていた事(お互いに最近復活しました)など、
今ではインスタやフェイスブックで繋がり、毎日、近況を
『イイね!』で挨拶返しをしております!





今日は遠方への納品が多かったです!
JA女満別様のレワード・カスタムオーダーの帽子です!

女満別高校は選抜甲子園に21世紀枠で出場した事があります!
年中野球杯・中学校大会を開催していた頃、女満別中学校の生徒で目を引く兄弟がいました!

そうです、、、高校で頭角を表し、選抜甲子園に出場したのであります。
中学校の野球って大切だという事が実証された一コマでした!

<>



今日の夕方のゲリラ豪雨は凄かったですね!
場所によっては雷も落ちたのでしょうね~~~

雷で思い出したのが、『地震・雷・火事・親父』ということわざ?
恐い?恐ろしい?恐怖?そんな代名詞を子供の頃にはよく聞いたもんですが、
最近は聞きませんね笑・・・これも時代ですね笑

小学生女子野球の全道大会五連覇を達成し、全国大会に出発した
『とかちスマイルレインボー』様は無事に石川県に到着し、30日の初戦の前に
オープン戦などで調整をしているとの事でした・・・。

石川県が生んだスーパースター松井秀喜さんの『ベースボールミュージアム』の
様子が送られて来ました! 天気も良さそうですし、満喫してきてください!!






そして、全国大会を決めた『タケクマベース』様の監督さんよりお土産をいただきました。
マスターズの全道大会が留萌市で行われていて、優勝を飾りました!
9月下旬の連休に岩手県にて全国大会が開催されるとの事です!

怪我無く楽しんで来て欲しいです!!




「高校野球では三年間大変お世話になりました!大学でも野球を続けますので
今後とも宜しくお願い致します!」と、感謝の気持ちです!と言ってお土産を頂きました。

最後はHSWのグローブを指名してくれて、マウンドで全力投球しましたが
地区大会で敗戦・・・しかし、まだまだ伸びしろのある選手なので顔晴~~~



今日も快晴・・・早朝ウォーキング三日目!!
自宅を出発し、音更川の堤防沿いを川下に向かって歩く・・・。
耳にはイヤホン!スマホから好きな音楽を聞き入れ、脳の体操・笑

野生のキタキツネに遭遇したり、カラスの集団や、色とりどりの蝶々など。。。
マイナスイオンをタップリと、吸って~~~吐いて~~~
心身共にデトックスし、約一時間の運動の後の朝飯は美味い!
「納豆ってこんなにネバネバで美味かった?」「もやしもイイね~」
「トマトって甘い、甘すぎる!!」って感じで新しい発見もあります笑

なんだかんだ言っても『健康第一』ですからね笑
先日も、僕よりチョッピリ年上のお姉さんが来店!
一緒に来た子が息子さんかと思いきや、お孫さんでした笑

「いや~若い!!」そして、「お互いに健康で長生きしましょうね!」
とラインのやりとり・・・絵文字もイッパイで笑笑



HSWグローブの革、十勝牛でスマホケースを作りました。
と言っても、野球繋がりのお客様にお願いして今回も作っていただきました!

今や、二刀流って言葉は野球の大谷君だけではなく、
仕事などでも多様化の今の時代、〇〇と野球の二刀流という若者は増えています!
今回も、そんなヒトコマです!!






中高生も夏休みに突入し、新規購入のグラブやミット、スパイクばかりではなく、
メンテンスをして次のステップへ進む生徒も少なくありません!

ベースボールスクールは第21期生の入会申込を募っております。
今週末で一度〆させていただき、説明会の流れであります。

※一部の中学校から申込用紙が届いてないなどの連絡がありました。
 もし、その様なイレギュラーがあった場合は0155324828
 担当・佐藤まで連絡を宜しくお願い致します!



夏休み第二弾・・・本日は恵庭北高校の佐藤はじめ君が来店!
練習後に父さんの車で来てくれました!!

北広島ボーイズ時代から、お付き合いが始まりました!
初めてご来店いただいた時は衝撃的でした・・・・・。

「こんにちは、佐藤はじめです!」って挨拶された時は「えっ!?」って
ビックリしました笑

中学生の時はアンダーアーマーのキャッチャーミットを購入いただき、
型付けも大変気に入ってくれて、今度は高校生になり、
新チームとして新たなミットをHSWで勝負してくれる事になりました!

『ハジメがハジメを応援します!!』
色黒で目鼻立ちがはっきりとしたイケメン君!
僕の若い頃にも似ています笑笑


お土産も持参していただきました・・・誠にありがとうございます!!



今日はカラッとした天気になり、夏休みらしい最高の天気になりました!
子供の頃は自転車でクワガタやセミ、そしてキリギリスなどを捕りに
一時間や二時間かけて走ったものです笑

最近は、お孫ちゃんを連れて行ったもんですが、コロナがあったり
去年から少年野球を始めたので、なかなか昆虫採集は出来てません・涙

そんなこんなで、夏休みの楽しみは帰省してくる子供達との再会です。

今日は木野東→更別に引越し→更別中央中→スクール→立命館慶祥高校のY野君が
お母さんと一緒に顔を出してくれました!

近くでランチをしながら思い出話や今後の進路の話など、夢と希望の
大変前向きで情熱的な時間を共有する事が出来ました!

そして、更別の自宅に着いた頃ラインが届きました・・・。
「肇さんのいろいろなサポートのおかげで小学校から高校までの十年間を
全力で駆け抜けることが出来ました・・・本当にありがとうございます。
大学でも勉強、遊びに全力で頑張ります!!」

彼の少年野球をやっていた頃を思い出したり、中学校で色々と悩みながらも
やり通して難関の高校に行ったこと、スキルの高い多くの部員の中で
三年間、顔晴った事・・・背番号はあたらなかったけど、仲間からの信頼は
抜群だった事・・・・・僕は彼の今後にエールを送りたい!!

「人生のチャンピオンになれ!!!君ならなれる!出来る!!」


お土産までいただきました・・・食べるのが、もったいないな笑








木野東→シニア→旭川明成の二年生N村君は北大会で背番号二桁であったが
チームの為に守り、打ち、走った・・・新チームは外野手で勝負します!
という事でネットや地元の店で探したりもしたが、お父さんを通して
「肇さんの所で買いたい!」って息子が言うので、年中野球に来て
在庫を写真送り息子さんとオンラインでやりとりをした結果、SSKにしました!

一旦預かり湯揉み型付けにはいります!!







「おめでとうございます!!」・・・高校野球の北大会決勝戦でした!
旭大校が三年振り10回目の甲子園を決めました!

一回戦、二回戦と十勝勢を破り、昨日の準決勝では選抜帰りのクラークに勝ち、
本日の旭川対決を制し、北としては最多の10度目の甲子園おめでとうございます。

実はキャッチャーのO渕君並びにO渕家とは12年もの付き合いになります!
出身地である『猿払アタッカーズ』に入団したのが小学校一年生でした。

時は2011年の春です・・・その年のベースボールフェスティバルの様子を
たまたま道新の記者が会場にいて、その満員御礼の状況を見て、「なんだこれは?」
となり、その会場で湯揉み型付けを実演していて、またまた「なんだこれは?」
となり、取材を受けました・・・それが全道版のカラー写真付きの記事として
大々的に掲載され、それを見ていたO渕パパが電話をくれたのです。

それがきっかけで付き合いが始まりまして、音更に来てくれたり、十勝プラザの
フェスティバルに来てくれたり、逆に僕が猿払に出向いてベースボールバーゲンを
させていただいたり、単なる店主とお客様の関係を脱して、今ではお互いの事を
リスペクトしている【心友】なのであります!

優勝の瞬間にO渕パパとママに電話ではなくラインしました!
せっかくの晴天だったので、雨を降らせたくなかったからです・涙

いつも「Rには野球をやらせたいんだ!腹一杯やらせたいんだ!」と相談も受けてました。
そして、中学に入学と同時にO渕パパは猿払に残り、ママとお子さん三人は
旭川に移住し住居も構えました!

弟さんも野球をやっていて、旭川大雪ボーイズで先日全道優勝し全国大会を決めました!
O渕家は兄弟揃っての全道制覇であり全国大会出場おめでとうございます!!






最近ベルクロのスパイクが多いのですが、並行して通す穴が破損する事が増えています!
これは支点・力点・作用点の関係なのですが、ベルトを靴紐感覚で引っ張ると
通す穴が擦れて切れていく現象が起きています!
しかし、革を当てたりして修復かのうです!!

差し入れをいただきました・・・・・ありがとうございます!!


雨の週末でありました・・・が故に練習などの中止もあり、
いつもの週末に増してご来店のお客様で賑わいました!

店内が狭いので、前もって御予約をいただいたお客様が
優先とさせていただきますので深いご理解の程を宜しくお願い致します。
そして、コロナがここに来て急増しておりますので、更なる注意をしていきます!

今日はHSWの硬式用外野手のグローブが連続で三名のお客様に
納める事になりました!

「外野手用のグローブが欲しい!」、「HSWのグローブ欲しい!!」などなど
色々なリクエストに応えながら対応させていただきました!

年中野球の専売特許でもある『湯揉み型付け』のレクチャーをさせていただき、
手の入れ方、土手紐について、指股の広げ方、閉じ方などなどを
接客にて親御さん共々説明をさせていただきました。

スクール希望生が申込用紙を持参で多数来店しました!
尚、中学校にFAXを入れましたが、まだ手元に届いてないお客様は
0155324828の担当/佐藤 肇まで電話くださいませ。

予定は8月9日・火曜日が説明会→8月20日・21日の土日にスタート予定です!










本日も高級なお菓子と、元気が出る栄養ドリンクをいただきました。
誠にありがとうございます・・・今月の残り一週間も熱くいけます!!!


高校三年生の多くは最後の夏を終え、進学や就職活動をしていると思います。
スクールOBでもあるY田君・・・就職希望という事で愛用していたミットのメンテナンスです!

「就職内定しました!」の一報を待っています!!




十勝を離れ顔晴った彼は、夏休みで帰省し週明け年中野球に顔を出してくれるそうです!
小学校で出会い、中学校、そしてスクール、越境進学し、とっても努力した彼は
ベンチ入りは果たさなかったが、その頑張りは監督さんからも評価され
ブルペンキャッチャーとして帯同しました!

そんな彼に、僕は心から「顔晴ったね!お疲れさん!!」と声に出して言えるだろうか・・・。
既に、色々な事が走馬灯の様に思い出され、感情移入している自分がいます・涙

外は雨・・・ん、わかる。。。




今日は湯揉み型付けを一気に四個スタート!
色々な行程がありますが、これで折り返しくらいです。
天気が悪いのでオイルの染み込みがどこまでいくか・・・。

高校野球が一つの区切りなのはわかっています。
しかし、終着駅ではありません・・・下を向いてばかりもいられません!!
こうして新しいグローブが次なるステージに向けて嫁いでいくわけです!!!

僕はモティベーターなので喜怒哀楽の喜は足し算、怒は引き算、
哀は割り算、楽は掛け算です笑笑