店主日記 ~Diary~

5569



今日は朝から西十勝方面に出張でした。
行きは音更~新得線を走り、帰りは国道を走り、途中帯広回りで店に戻って来ました!

最近は制限速度ビッタリで走るので、後に付いて走っている車がイライラしてるのが
ルームミラー越しにわかります笑

納品からミーティングまで中身の濃い三時間の出張でした!



夕方、な、な、なんと井村 塁君が来店!
マスクに長髪に痩せちゃって、最初誰かわかりませんでした笑

音更町役場に就職し、野球部に入りユニフォームを取りに来ました!
今は去年のフィーバーも落ち着いたとの事で、早速兄さんにも連絡を取り、
コロナが明けたら就職祝いを兼ねて食事会をしよう!と約束をしました!






夜の部は中学硬式『とかち帯広リトルシニア』さんの練習会場へ定期訪問です。
修理品を預かったり、選手の様子を観察したり、監督さんと近況をディスカッションしたり・・・。
今日は一年生のみの練習でしたが、年中のオジサンが登場した時と帰る時には
皆、一度練習の手を休めて元気良く挨拶されるのは気持の良いものですね!

そして、子供達の瞳の輝きは、グラウンドを照らすナイターの照明よりも
強く眩しいものを感じました!!





コロナ禍の関係もあり、密を避ける意味でも月曜日を『店休日』とさせて頂いております。
本来外商型のお店でしたので、昨年くらいから更に外での活動を増やしました。

最終的にはハイエースをショップっぽくして、色々な地方を回るのもいいな~と考えておりますが、
「ここが一番地方なんです笑」は、僕の持ちネタの一つであります爆笑

音更町役場さんのユニフォーム一式です!
音更に生まれ、音更に育ち、僕が三代目、孫が五代目です。
ずっと続いて欲しいとは思いますが・・・・・。

実は、僕の叔父さんが音更役場の野球部監督をしていて、強くするために
野球就職という感じで中途採用で結構とってたみたいです。
昔は、その類の話は結構あったようですね笑

その一人がピッチャーとして某病院から引っぱられて、僕の叔母さんと結婚しました。
その娘さん二人は従姉妹になるのですが、姉はアメリカ人と結婚し米国へ、
妹は東京で看護婦さんをしています。





帯広西陵中学校さんのセカンドユニフォームです!
デサント製のオール昇華ですが、西陵さんのイメージにピッタリです!






噂のグラブトリートメント『プロティオス』が入荷してきました!
詳しくはQRコードをピッ!としてくださいね!



本日の最高気温は予想通り31℃の真夏日でした!
午前中は配達業務があり、昼は涼しいところでランチミーティングでした。

午後から気合を入れてウォーキングをしようと思いましたが余りにも暑かったので、
途中ぶっ倒れたらもともこもないので倉庫整理で汗を流しました笑

荷物も普通に入荷しておりました・・・。
地元の社会人クラブチーム『タケクマベース』様、『斜里町役場』様etc...。
新人さんの追加です。





そして『年中野球』の帽子であります!
ストレートのツバを希望する人はニューエラの帽子。
普通のツバを希望する人はレワードの帽子。

最近では、ユニフォームのパンツの裾の選択だけではなく、
帽子のツバや、素材なども選択出来る時代であります!






毎日の日課であるウォーキングは夕暮れからスタート!
音更本町から北に向かい、坂道を上り高台を歩きます・・・。

そこには音更中学校やサンドーム(写真)、千畳敷公園を下ると音更役場、
音更小学校と続きます・・・・・。

すると子供達の声が・・・・・「アッ!年中のオジサンだ~」って皆、寄って来ました!
「こんばんは~野球やってたのか~?」「よし、写真撮るぞ~」って事でパシャ!!

この一瞬が、全てをビューティフルサンデーにしてくれました!!



今日は25℃の夏日、幾分涼しく感じた店主でありました笑
明日は31℃の真夏日の予想です・・・。

午前中から帯広へ走り、14時開店とさせていただきました!
浦幌中学校一年生のS江君はイケメン君です!

長男君は帯農野球部、そして次男君は今年から清水高校アイスホッケー部です。





随分以前からアンダーアーマーでジャージ上下、ハーフパンツ、Tシャツ、スウェット上下を
コーディネイトさせていただいておりましたが、三年前くらいからアンダーアーマーの方で、
スウェット上下が展開がストップとなり、改めて発売になるのを待っていただいていたのですが、
結局今年も発表にならなかったので、『ナイキ』ブランドに変更となりました・・・・・。

格好良いのが出来ましたよね!!
そして、T橋監督も大満足しておりました!








社会人軟式野球の日本のトップを君臨するのが六花亭製菓さんの野球部です!
昨年来、SSKの㎜18を御利用いただき重宝されております。
今回は85.5㎝の依頼でした!

店頭では84㎝のミドルバランスを主力で展開しております!!



※ネット販売の作業も少しづつではありますが進んでおります。



今日も天気が良く快適な一日でしたね!
連日続く天気をNHKの取材班が該当インタビューという事で、
帯広駅前にて通りすがる人に聞きました・・・。

それが、元・帯北の監督でもある樽見 豊さんでした(写真)
NHKのお昼のニュースに出たので、その後から、僕の所に電話が来たり、
来店のお客様からもお話しがあったり、それはそれは樽見DAYでした笑

しかし、ここまで元気になったので、皆さんにその姿を発信しよう!となりました。








本日のランチミーティングは音更柳町のピアザフクハラさん内の『ごはんカフェ・茶の間』さんにて!
こちらのオーナーの和田 賢さんは三つ後輩にあたりますが、とても知的で頭の善い社長です!
とっても学ぶ事が多いので、いつもミーティングを楽しみにしております!

そして、お兄さんは僕の一つ後輩で、一緒にソフトボールをしたりスケート少年団だったり、
汗を流した仲なんです。  元・六花亭さんの監督であり、今は社長として札幌を拠点としております。

『ごはんカフェ・茶の間』さんのメニューは自家製にこだわり、食材にこだわり、
ホント美味しいんです! 「採算合うのかな~?」と思うくらい素敵な料理です!





HSWの新色のTシャツをゲットしてくれたのは柳町イーグルスのN川君です!
お父さんは帯広三条高校の元四番で、現在野球部の指導者でもある今村先生と同期でした!

まだまだ暑い日が続くのでNEWカラーのTシャツを着てプレイボール!!







鈴蘭F田姉妹は、お姉ちゃんは野球少年団に入っております!
紫(パープル)の色が好きとの事でしたので、HSWのユニフォームパンツの
刺繍の色はジュニアサイズでは初めてパープルの糸にて刺繍を入れました!

女の子のチーム『スマイルレインボー』にも入る野球少女です!
思いっきりプレイボールして欲しいです!!





HSWのTシャツは、今回身頃の色に加え、プリントの色も変えてみました!
本日ご来店いただいたお客様以外にも、地方発送をさせていただきました・・・・・。

『静岡県静岡市と兵庫県西宮市です!』

アッ!ここで訂正があります!
先程、「地方発送をさせていただきました・・・・・。」と書きましたが、
ここ音更が一番地方でした笑笑
お詫びと訂正致します爆笑←実はこれ、僕の持ちネタの一つです笑



今日も30℃を超える真夏日でしたが、昨年もそうでしたが近年は
この時季猛暑なのです! 「もうしょうがないんです笑」

本日3時のあなたに開店でしたが、予約通り、予定通りの流れにて
ご協力を頂きまして誠にありがとうございました!

年中野球の看板娘と最近更に評判の良いMちゃんがグラブメンテに来てくれました!
Y田総監督率いる女子チーム、スマイルレインボーで頑張る為です!

小学生で、しかも女の子でグローブのメンテナンスをシーズン中に出してくれるのは
年中野球の店主冥利に付きますし、御家族の御理解と注意力の何物でもありません。

益々、年中野球のハジさん(オジさん笑)は応援しちゃうのであります!

帰宅後にお母さんからラインがありました・・・「ありがとうございました。試合も練習も無くて、
Mのモチべーションが下がっていたので佐藤さんとお話して、少し元気出たみたいです!」

ホント、こんな場末のオッサンの所に、わざわざ帯広から御足労をいただいて、
逆に、僕の方がありがとうございます!なんです・・・。

Mちゃんが幾つになるまで店主でいられるかな?なんて会話をしてましたが、
HSWレディースに入ってくれるまでジョントラボルタになります爆笑






暑い夏に間に合いました!!!
HSWのサマーTシャツです・・・新色も多数入荷しました。
本当はカラーいっぱいあるのですが本日の店主日記には間に合いませんでした!

モデルは緑色が好きな、うちのバイトちゃんです。
近くの短大の二年生で、顔出しはNGでした笑



※実は先月からプロジェクトを組んでHS‐WORLDの全国展開に向けて
 若人達が色々と知恵を絞り、少しづつではありますが歩みだしております。

トップ画面の左側を注目してください・・・只今、製作中であります!

音更町の「ふるさと納税」におきましても随分と前から試行錯誤しておりましたが、
少し進展がありそうです・・・。

また、北海道新聞さんのスポーツ記者が昨年からHSWのグローブに着目し、
密着取材をしてくれていました。

その一部始終が明日の道新の朝刊の十勝版に掲載されるそうです。
電子版では既に掲載されたそうです・・・遂に「HS‐WORLD」がプレイボール!です笑



僕は子供の頃から目が若干弱く、結膜炎系になりやすかったです。
プールは得意だったんですが、必ずプールの日はドラキュラになってました!
なので、暑くなると目が赤くなります・・・。


関西人とのやりとりがありました・・・・・。
「あんたの目、真っ赤でんな~」
「見えまっか?目真っ赤?」笑笑




今日も天気が良く、ウォーキング日和でした笑
早起き?というか、目覚まし時計よりも早く目が覚めてしまうという
現象が続いている今日この頃です!

来年2022年のS/S(スプリングサマーの略)の発注〆は
株式会社ドーム・・・そうです、アンダーアーマーです!

実は〆が本日だったので、朝、小鳥の鳴き声をBGMに
パソコンに注文数を入力しました!

去年から展示会にも行けてないので、思い切った仕入れも出来ず、
勝負に出れる状況でもないので、時短ならぬ字短でした笑



アンダーアーマーの北海道での展開は一番早く、2002年から取り組みました。
今年が2021年なので20年お付き合いさせていただいております。

今では当たり前のピタッとしたアンダーシャツ・・・その当時は、僕も若僧で、
先輩や年配のお客様に「肇はスケートタイツの余り生地を売る気か!!」
なんて揶揄されたもんです笑

顔では「アハハ!」って笑ってましたが、心の中では「絶対メジャーにするぞ!」
と意気込んでいました! 正直、僕だけの力ではどうにもならないんですけどね笑

ほとんどの人は見向きもしなく、興味も示さなかったのですが、
清水高校アイスホッケー部監督T橋先生と、北海学園大学硬式野球部監督
S崎先生は、いち早くアンダーアーマーの採用を決めてただきまして、
今でもアンダーアーマーのアイテムをHS-WORLDを窓口として
取り扱っていただいております。

ホント有り難い事であります。

以前は株式会社ドームとして、【アンダーアーマー】・【DNS】・【テーピング】の
三つの柱の展開でしたが、今は分社化制度を取り入れ、ドーム=アンダーアーマーです。

まあ、これも時代なんでしょうね!!

※清水高校のTシャツは今年4色作って頂いておりますが、
  メーカーの方で生地が欠品していて納期に時間がかかるようです。
  ですので写真は昨年です。








昨日はアクシデントがあり淡白な文章をお詫び申し上げます。
その原因のインスタですが、画像が重たくて更新になりませんでした・・・。
本日の昼前にイレギュラーではありますが、元通りになり
めでたし、めでたしでございます笑

音更出身のスーパースター阿部真弓さんから写メが届きました。
現在は女子バスケットリーグに所属しているシャンソン化粧品の
アシスタントコーチとして指導をされています。

シャンソン化粧品のある静岡県静岡市の三保の松原でのトレーニングの
様子を、キャプテンの小池 遥選手と共にパシャリと撮ったもんです!

この画像はバスケットファンなら超レアですよ!

HS‐WORLDのオリジナルTシャツを気に入ってくれて、
小池キャプテンから注文が入りました笑

昔からシャンソン化粧品はピンクがチームカラーなので
ピッタリだったんでしょうね!!

レワードが静岡県浜松市なので、次回の出張の時に静岡で
野球&バスケットのサミットを開催しよう!で話しが盛り上がりました笑






月曜日に足寄高校まで足を延ばしました。
オフは水曜日との事で、月曜日は練習でしたが、
夕方4時~6時までの二時間しか出来ないとの事でした。

高校野球もコロナの影響で開幕が6月29日【火】になりました。
決勝戦は3日に二試合、4日に一試合です。

OCTVのテレビ中継は一回戦より無音で映像のみとなります。
実況&解説は三つのブロックの決勝戦のみです。

尚、抽選は16日の水曜日との事で、抽選後に大会の展望の
解説の依頼がありましたので、アンテナを張って情報集めをします。

もし、エピソードなどがありましたら年中野球まで連絡くださいね!





今日も今日とて暑い一日でありました!

そして、実は九時くらいからスマホの不具合が発生し、
そちらに時間が取られ、尚且つ保存した写真も一部閲覧できず・・・・・。

更には、明日の朝一で入札があり、それの書類作成があるため
本日の店主日記は割愛させていただきます。

申し訳ございませんが、御理解の程を宜しくお願い申し上げます。

さて、ここで問題です!
帽子12個のチーム名を当ててください!

僕のスマホ又はメールください。
一人一回まで!6月9日正午まで!



今日も暑い一日でしたね・・・という事で、早朝とランチ後の
二回ウォーキングを楽しみました!

日中は暑くて仕事にならないだろうと夕方くらいから!って計画でした。
もう30年くらい通っている江戸東の緑色の蕎麦をすすりに行きました!

すると、ベースボールスクールOBのT口君に会いました!
僕が、ヌキをすすろうとすると、「アッ、肇さん!」と声をかけてきました!

そこには逞しくなっていたT口君がいました笑
彼は札内東中学校~帯広緑陽高校に進みました。
俊足巧打の外野手で、とてもセンスが良く、いつもニコニコして
とても気立ての善い子でした!

早速、ラインとインスタで繋がり、お互いの近況報告をしよう!って事で・・・。
彼は北見の某有名な大学に進学し、野球はせずにボディービルダーに
なってました・・・どおりで 随分と身体が大きくなったと思いました笑

四年振りに会ったのですが、彼の方から挨拶をしてきて嬉しかったし、
人として成長したな~と感動しました・・・。







週末をピークにスパイクやグローブのメンテナンスに依頼が多かったです!
スパイクのP革は一度取り付けたものが破れた場合、それを外して新しく
付ける事が出来ます!
また、利き足の逆も破れたり、すり足で擦ったりするので小さめのを付けます。
そうする事で、スパイクの寿命は延びます!!






P革も色々な種類がありますし、カスタムもあります。
今回のがそれです・・・「横が擦れて破れるので・・・。」と相談がありました。
今までは既製品の投手用を釘打ちし、アッパー(甲)のみミシン縫いだったそうです。

それで、今回の様なプロ使用の手縫いP革のリクエストでした!
道産牛の革をスパイクに合わせて裁断し、唯一無二のP革です。

独立当初、久保田スラッガーの江頭さんに言われた事があります。
「学校のグラウンドに車を横付けして手縫いのP革が出来て一人前!」
そうなんですよね・・・今はオートメーション化して機械で何でも簡単に!
という傾向ですが、ベースボールではなく野球ってのはこういう
アナログ的な事も大事なんですよね! 湯揉み型付けも然りです!!

アッ、札幌へ嫁ぐHSWのグローブと、釧路へ嫁ぐゼットのグローブを
仕上げましたので明日発送の明後日着で~す!!





今日は暑かったですね~。。。
予想最高気温が28℃とかって聞いていたので
ウォーキングは早朝に設定しました!
朝6時~7時までの一時間です!
朝一の爽やかの汗って・・・つくづくいいもんだな~と思ったし、
「今日も顔晴っていこう!いい事もあるぞ!!」と瞬間的に思いました!

そして、午後開店です・・・予想的中!!
HSWレディース登録№1番のY.Yちゃんが遠軽から遥々来店!
「ハジメさん、誕生日おめでとうございます!」って・・・。

突然だったのでビックリと共に、「Yちゃん元気かな~」ってチラッと
朝、考えていたので余計にビックリです笑

社会人二年目、今年二十歳を迎えます!
成人式出来たらいいんですけどね!!

ホントわざわざ場末のオッさんに、ありがとうございます。






中学校は練習が出来ず、高校はテスト期間で練習が出来ず・・・
先月末から今週末までは学校への立ち入り禁止などの為、
納品業務なども自粛状態であります!
週明けから外回りを再開の予定であります!

鹿追中学校と鹿追高校のセカンダリーです!
今、単独でチーム構成が難しい時代でありますが頑張って欲しいです!!







アディダスのグローブは全紐交換です!
最初はタンが付いていたのですが、赤色の紐にする事で、
ガラッとイメージが変わりました!
とってもパンチのきいたグローブになりました!!
そして、「ハジメサン誕生日おめでとうございま~す!」って
ドリンクをいただきました・・・ありがとうございます。






ブロッコリー農家さんからプレゼントをいただきました!
さすが、ブロッコリーさん農家さんですね!!ありがとうございます。





ベースボールスクールのスタッフよりアップルパイの
プレゼントをいただきました・・・皆さん、ありがとうございます!







今日は6月にしては激しい雨でした・・・。
農家さんとかゴルフ場とか大変だったと思います。

明日は打って変わって予想温度気温が28℃って・・・。
僕の鼻が敏感なのでクシャミの連発です笑

プロ野球のピッチャーが試合後にポンチョを着ている光景を
見た事があると思いますが、今回は六花亭さんのリクエストで
HSW+レワードのコラボレーションにて作らせていただきました。

モデルは九州男児・宮崎県出身のA藤君です。
とてもユーモアがあって回りを明るくする人気者です!
僕が大好きなタイプです笑笑







夏の高校野球が順調に行けば三週間後が開幕です!
逆に三週間前は5月15日でしたので、そう考えたら
本当にアッ!という間にその日は訪れますね!

三年生に取っては最後の夏です!
その舞台に間に合う様にHS‐WORLDグループは
日夜頑張って商品の作成に励んでおります!

時にはメーカーさんやマーキング屋さんに強い口調になったり、
声を荒らげたりしてしまう自分がいます・・・。

ぶきっちょなんで、変化球が投げられず力任せのストレートになり
申し訳ございません・・・・・。 反省です!

反面、奇跡的に納期が間に合って、お客様や子供さんの
嬉しい笑顔を見た時は、ワンチームで頑張って良かったな!と思います。

納期商売なので、これからも肝に銘じていきます!
アッ、、、、、型付けは現在七個になりました!
減って増えて、減って増えてです・・・。

来週までには七個全部完了します!
もう少しお待ちくださいませませ笑






兄弟などで、お下がりの場合、出来る商品と出来ない商品があります。
今回はリュックのポケット部の名前変更の依頼でした!
刺繍を取っても穴がボコボコ空くので、ワッペンを作って上から縫う加工方法です。

※ポケットだけの販売はメーカーはしておりません。
  それをすると、本体が売れずポケットまで売れるからです。
  更に、本体とポケットにナンバリングがあり、ペアなんです!





 
例年、柳町イーグルス様から卒団記念品を頼まれます。
今回はテントのマーキング一式を頼まれました!
コロナの影響で贈呈式が最近行われました・・・。
卒団おめでとうございます!






帯広西陵中学校から三人のプロ野球選手が出ているのを知ってますか?
一人目は僕と同級生で友達の石井 宏さんです。
二人目は一つ先輩の息子さんの杉浦稔大・としひろさんです。
そして三人目が今年、帯広北高校より北海道独立リーグ・富良野ブルーリッジに
入団した竹谷佳将・けいすけさんです。

三人の共通点は右投の本格派の投手です。
石井さんからは昨日電話が来て、札幌新陽高校を退職し、
ホーネッツレディースのGMになり、喜茂別町に本拠地を移動し、
そちらで頑張って行くそうです!

今までも色々と立ち上げて軌道に乗せているので、
その手腕が高く評価されたのだと思います。

富良野の竹谷佳将さんから高級プリンとケーキをいただきました。
「お誕生日おめでとうございます!肇社長には大変お世話になっております。」
嬉しかったですね・・・心の汗をかきました!






おん・おーるの皆さんからドリップコーヒーをたくさんいただきました。
ホント、有り難いですね・・・・・・しんみりしちゃいます。

さあ、明日は暑くなりそうですが、それを克服するにはただ一つ!
更に熱く吠えるのみです爆笑



昨日から今日にかけては多くの友人・知人・兄妹
お客様、そして中学生や高校生、大学生の野球小僧や
野球女子からラインやメールなどでメッセージをいただき
心より感謝申し上げます・・・。

ホント、こんな場末のオッサンに有り難いですよね!!
シッカリと受け止めて一つ一つ、色々な形で返していきます!!

HSWのグローブのオーダーの問い合わせが千歳や伊達からも
ありました・・・ジュニア・軟式・硬式とバラエティにとんでます!



トップの写真は年中野球の申し子で、札内中一年生のA部君です。
以前ドナイヤのグローブを購入いただき、今回はフランクリンのバッテを
注文してくれました。

最初に頼んで来たのは、ベースは白でしたが手の甲のFranklinの文字が
銀色でした。 手首のベルト部もUSAのマークがシルバーでした!
これは中高生はアウトです!!

それで、ハッキリとラインで返しました!「これは試合で使えないよ!」と・・・。
練習は大丈夫でしょうが高価なバッテなので、どうかな?と思ったからです。

それで、今回のバッテ(中高生対応)になったのです。
サイズも「Mサイズでお願いします!」と言われましたが、
アメリカのメーカーだし、サイズ企画がS・M・Lの3サイズなので、
僕の中で「この子はSだろうな!」と答えがでましたが、本人がMを
希望していたので・・・S99パーセント、M1パーセントの確立で
両方手配しました!

来店し、まずはMをはいてみましたが「アッ!大きい!」
そして、Sをはかせたら「こっちのサイズがピッタリです!」
という事で、めでたし・めでたしでした!!






下音更中学校のセカンダリーが出来上がりました!
チームカラーの赤と黒を満載したデサントのシャツです!!




夏の甲子園モデルのSSK限定金属バットが6本入荷しました!
83㎝が5本、84㎝が1本です。

バットの重さが900g以上になって結構なりますが、
その頃から長さの主流は83㎝になりました!
また、エンドグリップまでシッカリ持って、満振りするのが昨今なのと、
持ち方によってバランスが狂うからです。

今のバットは日進月歩で開発され、とにかく飛びます!
スカイビートは甲子園出場校に人気があり、この限定も
例年早い者勝ちです!









柳町イーグルス様の帽子が出来上がりました!
数年前も、こちらのドジャースカラーの色がメーカー欠品にて
納期に時間がかかりましたが、今年も若干かかりました!

御迷惑をおかけしてすみません・・・メーカーに代わり
お詫び申し上げます・・・。

そして、N川さん!金曜日、仕事の帰りに寄れますか笑
これを見たら連絡くださいね!!



本日は誕生日を迎え、定休日でしたので色々諸々ありまして
遅い午後から自分の城に戻り、伝票関係やメンテナンス関係を
ヒッソリとやらせていただきました。

夜は簡単な食事会となり、お孫ちゃんも来てくれて、
参加してくれたお兄さんとのキャッチボールを楽しんでいました!

フェイスブックやメール、ライン等へのお祝いのメッセージが100通以上入り、
心より感謝すると共に厚く御礼申し上げます!!

ホント、自分は幸せな男であり、このHS‐WORLD・年中野球あっての
お付き合いの方がほとんどでありますので嬉しい限りです・・・・・。

年中野球を立ち上げた当時、「横の繋がり、上下の繋がりが大事!」と
友達がいつも言ってました!
その通りでして、日頃からのお付き合いをシッカリしていないと駄目って
事なんですよね!!



パートさん達からは特保のお茶がたくさん笑
そして、僕が師と仰ぐ方からのメッセージも笑
何より、こういう洒落のきくスタッフになってくれている!
って事が嬉しい店主であります爆笑

娘やオンちゃんからもたくさんのプレゼントをいただきました!
40代も頑張ります!!笑



いよいよ6月が始まりました・・・・・やっぱり6月は好き!
今日は一日だったので音更神社に参拝に行きました!

ランチ後の日中でありましたが、割りと参拝客もいましたね!
皆さんマスクをしてました・・・僕はサングラスもしてたので、
宮司に挨拶しても「え?どちらさん?」って感じでした笑

宮司に、「HSWとコラボしてスポーツの神様を創ろう!」と盛り上がりました。
コロナが収束したらですね・・・。





今日は、HSWのグローブや関連商品が奈良の工場からドット入荷しました。

明星小→四中→柏葉高校→法政大学に進学した年中野球の申し子A柳君です。
柏葉高校の主将を努めチームをまとめました!
法政大学の軟式野球部に入部し勉学と共に励んでいます!

本当は今月東京に長期出張し、展示会やらプレゼンやら、
取引先への表敬訪問だったり、年中野球っ子とランチしたり、
兄妹会で大都会を感じたり・・・・・イメージしてたのですが全て中止となりました!

そう考えたら、子供達の各種大会の中止などは本当に可哀相です・涙





HSWのグローブの記事が年末に道新の全道版に掲載され、
函館に帰省されていた方が、「これだ!」って思わず声にし、
「生涯最後のグローブをオーダーしよう!」と、仕事始めの札幌に戻り、
成人式辺りの連休の時に年中野球まで御足労をいただきまして、
HSWの唯一無二のグローブを作っていただきました!

投手用・縦とじ・ツーフィンガー・指カバー中指など、個性的なグローブです!
基本硬式仕様なので、革質もシッカリしていて、艶もあり、匂いも抜群で、
流石、道産牛です!!!


今、コロナ、コロナって毎日、毎日、見たり、聞いたりしてますが、
もうね、その中で、どうやって対策をしていくか!
時間は待ってくれないですからね・・・・・。

こればっかりは誰が悪いのでもなく、誰かのせいにするのでもなく、
まずは対応策をシッカリして、ディスタンス、マスクなどなど、
生活スタイルの変化も必要なんでしょうね!!

早くTOKIOに行きたいです笑



今日で5月も終わり、明日から6月がスタートします!
日中はウォーキングするには快適なんですが、夜は寒いです!
たまにストーブに火を点ける事もありますし、夜の部のウォーキングは
ロングコートを着こんでいます笑

まだまだ本格的な夏到来とはいきませんね・・・・・。

野球のアイテムの必須商品として欠かせないのがフリースです!
割りと高校野球での導入が早かったですかね!?

最近では少年団も揃えていただいております。

そして、トップの写真は『上士幌中と士幌中央中』のチームフリースです。
数年前に連合チームを組んだ時から揃えて頂いております。

同じ商品で左胸のマーク刺繍を変えています。
今年の夏は現状寒そうなので重宝するでしょうね~♪

少年団の父兄からも、「うちもフリース揃えたいな~」って声が
最近はよく聞こえますね!!






フリースとは裏腹に夏バージョンです!
下音更中学校の父兄用応援Tシャツ&ポロシャツです。
どちらか好きな方を選択出来ます。
これは有り難いです・・・男の人はTシャツNGでポロシャツOKが多いのです。







緊急事態宣言が延長となり、週明けの月曜日は色々な
役員会などか行われ、各種大会の動向を決める一日だったようです!

ホント去年に続き今年もか!って事なんですが、
去年と大きな違いは、今年は「開催する上で注意する事は何か!?」
という前向きは動きだと思います!

『自宅にこもるだけが感染予防ではない!』と思うんですよね!
そりゃ色々注意も必要ですし、ウイルスは目に見えませんからね・・・。

シッカリと、原点に返り、除菌やディスタンスなどを!ですよね!!

明日は30代最後の日です笑
(現代社会において人生年齢七掛なので爆笑)




今月最後の日曜日は元・ワークボーイズのエース栗田投手と
ランチからのウォーキングの約束をしました・・・。

本当は6月5日~岡山県で開催される全日本シニア軟式野球全国大会に
北・北海道代表『十勝マスターズ』のエースとして一回戦を静岡代表の
『富士シティー50』さんと対戦の予定でしたが、コロナで中止になりました!

去年も北・大会を制し全国大会を決めていただけに残念だろう!と、
本当は餞別を上げて送り出す予定でしたが持ち越しとなりました・・・。
代わりに、「今度、焼肉をやろう!」という事で、本日はラーメンからの
音更本町を約40分くらい一緒に歩きました・・・・・。

彼は白樺学園のエースとして全道大会に二回出場し、一回は函館の
チームに勝利しております。

巨人軍のスカウトから熱烈なラブコールがあり、東海大学~巨人入団の
イメージだったのでしょうが、当の本人が全く野球を続ける事に興味がなく、
とりあえずは東京に行き、東海大学の練習に参加し、やる気も無く帰って来ました。

当時のスカウトは「世代が違うので、現実は無理だけど、
キャッチャーが野村克也さんなら負ける事はないだろう!」と、
「だから、甲子園も行って欲しくないし、活躍もして欲しくない!」と言われたそうです。

今となれば全くもったいない話であり、若気の至りとはこの事ですね!
ウォーキングをして色々な話しを聞いてあげて彼もスッキリしたようです。

そして、「肇さんが兄貴だったらな!」・・・・・。
「そうだな、僕が兄貴だったら野球を続けさせたね!!」

実は、彼と野球で対戦した事があります・・・彼は僕の四つ後輩です。
28歳でワークボーイズを設立し、文部大臣争奪勝毎あさ野球大会です。

彼は当時、更別にいて【K・M・B・C】←金太負けるなベースボールクラブの
エースとして、初出場で飛ぶ取り落とす勢いで勝ちあがっていました!
他のメンバーもタレント揃いで、高校時代に北大会に行った選手で
固めていて『初出場初優勝』を狙っていたそうです。

その大会の5回戦で対戦しました・・・勝てばベスト8です。
なので、優勝するには8回勝たないと頂点に立てないのです笑

ワークボーイズは僕が26歳の時にアイスホッケーのチームとして設立、
翌年バスケットボールチームを設立、そして1991年、丁度30年前に
野球チームを立ち上げたのです。

メンバーの中に広告代理店勤務の友達がいて、【アイスティックス】
または【ワークボーイズ】のどちらかにしよう!となり、
いつも遊んでばかりいるので、逆に働く少年達・・・【ワークボーズ】と
命名された訳です笑笑

メンバーは硬式野球部経験者ばかりではなく、
アイスホッケー部、バスケットボール部、陸上部、ラグビー部など
多彩なメンバーで、年齢も34歳・42歳などバラエティーにとんでました。

『勝つ事よりも楽しむ事をモットーに!!』
これが全てのワークボーイズのコンセプトでした!!

職場も上士幌や清水、大樹など、遠方から来てる選手も多かったです。
そして、KMBCさんとの対戦の日は選手が揃わず僕も出場する事になりました。
負けず嫌いの血が騒ぎ笑、前の日に坂道ダッシュや素振りなどをして、
栗田投手の速球対策をしたのを今でもシッカリ覚えています。

いよいよ試合です・・・うちのチームはエース、二番手、その他主力も来れず・・・・・。
結局、僕が四番ショートになるくらいですから一か八かでした!!

いつもは外野手の牧君が好投し、1点に抑え0‐1で最終回を迎えました!
二死満塁で四番佐藤肇に打席が回って来ました・・・。
一打席、二打席共にストレートを空振り三振だったので、
ベンチの雰囲気も全く期待無しの雰囲気です笑

ツーストライクと追い込まれましたが、ストレートをファールで粘ります。
そして、そのストレートを強振しましたがチップし、キャチャーミットに
一度入ったのですが弾いてくれてファールになり生き延びました!
次の球・・・・・カーブが来ました・・・・・「ウッ!」と腹筋に力が入り
見事にボールを捉えショートの頭を抜くセンター前の逆転タイムリーで
2‐1で勝ち越しました!  一気にベンチも盛り上がりました笑

しかし、最終回の裏に1点取られ同点となり抽選です・・・。
ホームベース上に1番から9番までの打順に整列し、
審判が順番に封筒を広げ、選手がそれをトランプの様に引いていきます。
封筒の中に○か×の紙が入ってます・・・なかなか決まらず、最後の封筒の中が
どうなのか・・・・・「運と体力で」ここまで来させていただきました・・・。

そのままKMBCさんの思いを胸にチーム一丸となり、
次の日の勝毎に『ワークボーイズ、初出場初優勝!』と大きく掲載されました。

あれから30年・・・そして、偶然にも栗田投手とあの坂道を歩き思い出はなしに
花が咲きました・・・。









日曜になので荷物は少ない日でありますが、面白い話がありました・・・。
月末になると、おそらくどんな会社も売り上げの事を気にします。
当然、売り上げが欲しいのでメーカーや問屋は商品を送り込みたい訳です!

で、それぞれ異なる三つの現実がこの月末にありました笑

①「商品が上がってきたんですが、月末なので来月に出しますか?」
②「他の商品は来月なんですが、月末なので出せるものだけ出しますね!」
③6月25日までに到着でOKですよ!と言ったのに本日入荷してきました笑
 (あっ、返信も・・・了解です!6月に出します!でした爆笑)

①20代 ②30代 ③40代

「今の若い子は・・・」とか言う人もいますが、僕は年齢は関係ないと思います!

現に、今、年中野球に来てくれる子も20代ですが、シッカリしてるし
僕も彼をリスペクトする部分が多々あります!!

さあ、明日になっちゃうので帰ります笑







今月最後の土曜日は、ヤッパリ土曜日でした!
予約のお客様がたくさんご来店いただきましてありがとうございました。

下音更中ソフト部のK田さんは、昨年まで下音更ガッツの
野球少女でした・・・。
この春よりソフトボール部に入部したのでグローブを新調に来ました。
色々と手に入れてみましたが、SSKのプロエッジに決めました!





僕のお客様でもあり、後輩でもあるI原Kさんからの紹介で、
足寄から御足労いただいたW島ジュニアが選んだのは
久保田スラッガー限定品の小ぶりなグローブでした。

本格的なグローブを買うのは初めてという事でしたので
思い出のグローブになりますね!!





メンテナンスのミットとグローブを取りに来てくれたのは、
兄はスクール生で立命館慶祥、弟は更別中央中で頑張っている
Y野兄弟です。

御家族で年中野球を御利用いただきまして誠にありがとうございます。
兄の胸板が厚くなったのが一目でわかり、思わず触らせてもらいました笑

弟も早いもので中三になっていてビックリ!!
そして、スクールの予約をいただきました!






♪お久しぶりね~って、、、、、年中野球をしていると
色々な人との出会いもありますし、懐かしの出会いもあります。
今日はそんな感動した一日でした・・・。

2000年12月30日・土曜日付けにて前職を円満退社。
2001年1月8日・月曜日から個人事業主オールスポーツ用品
HS‐WORLDとして開業し、札幌へ二泊三日の挨拶回りに走りました。

最初の一ヶ月は自宅の6畳一間にてスタートしました。
その時、中学校三年生だった女の子が後に南商のMg、
そしてベースボールスクールのMg、野球チーム年中野球のMg
今は、立派な棟梁になりニッカポッカを着て現場を走り回ってます!

その妹さん・・・可愛かったな~♪♪
その子の娘さんが本日来店されたのです!

もう、あれこれ20年前だからね笑
中学生だった女の子がお母さんになり、小学校五年生の母になり、
そりゃ肇おじさんも肇おじいさんになるわな笑
アッ、既に立派なジイヤでした爆笑


だけど、年中野球を続けて来て良かったな!と思う瞬間でした!

皆さん、本当にありがとうございます・・・・・。



そして、差し入れまでいただいちゃいまいした~♪
しかも大好物のカレーパンとスパゲッティのサンドイッチ!
今晩の夜食にしま~す・・・・・。









土曜日の様な金曜日でありましたが、今は時計の針が12時を
回ったので土曜日です笑

5月も残り三日ですが、来週の月曜日まで5月なのが嬉しいです!

本来であれば6月に入ったら東京開催の展示会に行く予定でしたが、
緊急事態宣言が出たので緊急辞退宣言をしました笑笑

今週の土日に使用予定だった商品も大会が中止になったり、延期になったり、
「なんだかな!!!」って感じであります!!

誰を責める事ではないですが、後手後手に回っている感じですね・・・・・。

お店も一層の対策をしていきますので、入店時の検温・除菌を
宜しくお願い申し上げます・・・・・。






何度かご紹介をさせて頂いている硬式の練習球が密かに売れています!
リピート率が100パーセントなので満足を頂いている証拠ですね!

高校野球の夏の大会は四週間後に開幕です!
一ヶ月を切りました・・・・・。
三年生に取っては最後の夏!・・・・・最高の夏にして下さい!!





水曜日はお孫ちゃんと夜デートの約束でした・・・。
「ジイヤ野球やろう!」の第一声で来店してきたのは嬉しかったです笑

いつもの様にバッテイングから始めましたが、ボールが飛びすぎるので
外で練習する事にしました。

三年生になり野球少年団に入った事もあり、随分と上手くなっていました笑
鍛えて上げようと思っていたのですが、逆にジイヤの練習になりました爆笑

最近は肘肩の激痛でキャッチボールがまともに出来ない自分がとても悔しく、
思わず「明日6時から練習だ!」・・・「コロナで駄目なんだよ!」と・・・・・。

子供の日にタイミグが合わずデートしたり、プレゼント出来なったので、
春先用のVジャンが欲しいと言うので、胸にマークを入れてあげて
試作品の意味も込めてプレゼントしました!

とにかく「野球がおもしろい!」って言ってるのを聞いて良かったと思いました!






巷では緊急事態宣言が6月20日まで伸びるとの事で、
数々の大会の中止や延期があるそうです・・・。

6月5日から岡山県で開催されるシニアの全国大会に出場予定だった
北・北海道代表の十勝マスターズさんのエースK田君からラインが来ました。

「岡山中止になりました!」・・・・・僕は言葉を失いました・・・。
ガックリの絵文字を返すのが精一杯でした!

本当は今週の日曜日に一緒にランチをして餞別を上げて「頑張って来いよ!」
の予定だったのですが・・・。

しかし、誰が悪いって事ではないし・・・とにかく可哀相です・涙

ユニフォームは地元の社会人チームです。
注文が来たときは、「5月29日から朝野球が始まるから頼むね!」
だったのですが、入荷の連絡を入れたら、「来週取りに行きますね!」でした・涙







ハタケヤマのキャッチャーミットと玉澤のファーストミットは
蘭越中学校野球部様に嫁ぎます・・・只今、花嫁修業中です。
終業期間は約二週間くらいかかりそうです!







本日も優しいお客様から健康的なドリンクをいただきました。
優しさが顔に滲み出ていて、とても素敵でアットホームなパパです。

僕に無いものを多々持っている理想のお父さんですね!
息子さんが羨ましい~♪♪






本日18歳の誕生日を迎えたスクール卒業生の高校三年生にラインを打ちました!

「お誕生日おめでとう!
 やってもやらなくても人間なんて悔いる生き物!!
 だったらやってみよう・・・・・。
 忘れちゃならない恩師と親孝行!!」


速攻、返信がありました!
「ありがとうございます!
 恩師は先生方はもちろん、佐藤さんも僕にとっての大事な恩師です!
 佐藤さんが無かったら今の僕は無い!ってぐらいです!
 僕は最後の夏になりますが結果はどうであれ、
 最高に野球を楽しむ僕をどうか最後まで見ててください。よろしくお願いします!」


こんな返信、思ってもいなかったし・・・嬉しかったと共に、
彼の成長がとてもとても嬉しかったです!

本当は高校野球の夏の大会は一回戦からOCTVで解説付きだったのですが、
コロナの関係で映像は流しますが、決勝戦のみ実況&解説となりました。

彼には心の中で解説をしてあげようと思いました!