店主日記 ~Diary~

5756




年中野球っ子から素敵な笑顔と御礼のラインが届きました!
この春より札幌の高校で勝負します!
小学校の時から野球納品、そしてグローブは年中野球と決めてくれてました。
今回は初めての硬式グローブですが、人気のアトムズを選んでくれました!
最近増えている『道筋型付け魂の注入】にてコンプリート!大変喜んでくれたとの事で、寝るまでずっとグローブに手を入れていたそうです!

実はお父さんも年中野球で野球用品を揃えてくれていたので親子二代に渡ってのお客様です!
ホントありがたい話であります。ありがとうございます。。。










https://news.yahoo.co.jp/articles/e480af7ad07530c7cd7d6f385b858433f95ec047

おめでとうございます!
元・白樺学園の部長と監督を歴任し、その後、母校の大正大学の監督をしていた大内康至さんが、長野県の佐久長聖高校の監督に就任しました!

大内さんは日大三高のOBで、前・小倉監督の愛弟子として2001年には学生コーチとして甲子園でもバッピとして帯同し、強力打線を率いて全国制覇した時の、縁の下の力持ちでした!

その後、ご縁があり白樺学園に教員として赴任し、野球部の部長として当時の戸出監督を支え、2006年には甲子園初出場、2011年には二度目の出場で初勝利を飾りました!
私の独立が2001年で、大内さんの赴任が2002年なので、その頃からのお付き合いです!
今でも思い出すのは、「打ち勝つ野球!」というスローガンを常日頃から口にしておりました。
さすが日大三高OBと感じたものです笑
当時は『守り抜く野球』というのが一般的であり、真逆の「打ち勝つ野球」は斬新的であり、良い意味でカルチャーショックでした!
その頃から十勝の野球も変わっていったと思います。

2006年には甲子園初出場での開幕ゲーム!
応援はツアーで甲子園に行きました!
泊まっているホテルに行ったり、練習会場に行ったりしましたが、練習場所が割り当てられます。
そして、練習時間は二時間と決められています!
練習会場に行くと、ハッと気付いた事がありました!
選手や指導者を乗せたバスが球場に到着します→その後ろに軽トラなどが付いて来ています→マシンが降ろされました!その時に『これだ!』と直感したのです!
練習時間の二時間は炎天下の中、クソ暑い中、選手がバッピをしている訳なんです!そりゃ、バテますよね!他の高校はマシン持参で甲子園入りなので、効率的な練習をしている姿を見て、『よし、帯広に帰ったら車を買おう!』とその時に決めたのでした笑
そして、トヨタのハイエース・スーパーロング・ハイルーフを5年ローンで購入したのでありました笑笑
「年中野球がサポートしている高校が甲子園に行ったらマシンを積んで小樽から京都舞鶴までのフェリーに乗り、甲子園で寝食を共にし帯同しよう!」と誓いました!そして念願の甲子園には2011年と2015年の二回、帯同する事が出来ました!

大内さんとは今でも良いお付き合いをさせていただいております。東京出張の時は食事をしたりします。
一昨年のクリスマスには大内さんと小倉さんを帯広に招待し、小倉さんのトークショーや野球教室なども開催することが出来ました!

正式に新年度の四月からの赴任との事なので、心からエールを送りたいと思います!!


週末はスクールで中学生と野球をしてモティベーションも最高潮となり、今日から新たな一週間が始まりました!
小学生の子からメッセージカードが届きました!
先日のハピオバーゲンにでグローブを購入いただき、湯揉み型付けをして納品しました。
そして、嬉しいメッセージカードです・涙
これからもサポートするのは勿論の事、親御さんと一緒に成長を見届けたいです!




先日、釧路から御足労いただいた野球少年は今回も年中野球でグローブを選んでくれました!
ご自宅にグローブが届いたので、御礼のラインと写真をいただきました!とても素敵な笑顔ですね!
これからもエールを送りサポートします!





そして、ご家族で大変お世話になっているI川家御一家様がご来店してくれました!
先日のハピオバーゲンで兄が久保田スラッガーの内野手用グローブを!弟がハタケヤマのキャッチャーミットを購入してくれまして、魂の注入をして納品です!
兄はオーストリアに行ってきたそうで、素敵なお土産をプレゼントしてくれました!ありがとう!!
お父さんは、私の体づくりの源のドリンクを箱でプレゼントしてくれました!ありがとうございます!
本当に、いつもいつも気遣いをいただき恐縮です。

今日のブログに登場した小学生、中学生、高校生は礼儀正しくて、ニコニコしていて笑顔がいいですね!
親御さんも明るくて、優しくて、、、だからなんです!!

HS-WORLDが今年25年目を迎えられたのも、こうして親子で年中野球を応援してくれているからだと思いますし、こうして野球を通じて心から繋がれる事が私の本望であります!
我が子の様に、いやっ、我が孫の様に笑笑
愛情を持って接していきます!そして、たくさんの笑顔で長くお付き合いしたいです!

















本日のベースボールスクールは鹿追町にて開催しました!
ベースボールスクールOBでスタッフでもある相澤健勝君が段取りしてくれました!
彼は鹿追ゴッドサンダーズ→鹿追中学校→スクール→札幌日大高校→富士大学→独立リーグ福島ホープス→独立リーグ徳島インディゴソックス→台湾の実業団→現在は鹿追で事業を展開している父の会社で修行中です!

2月は28日までなのでアッという間に折り返しとなりましたので超鼻息荒くいきます笑

ここで緊急連絡です!!
パソコンが起動しなくなりました!
ご迷惑をおかけする事もあるかもしれませんのでご了承くださいませ。。。
















久し振りのベースボールスクールは音更高校さんにて午後から開催しました!

先日の大雪でグラウンドは銀世界でありましたので、ビニールハウスでの練習でした!

恒例のマラソンは1位・芽室中の堀くん。2位は南町中の吉田くん。3位は士幌中の本田くん。

参加24名が元気に三時間汗を流しました!






本日はバレンタインデーなので、全国的にチョコが飛び交った事でしょう笑  

私のところにも回ってきました笑
幾つになっても嬉しいものですね笑笑
ありがとうございます。

今月は恵方巻きや豚丼の日(2月10日)、そしてバレンタインとイベント?が続きますね笑笑

2月は28日までしかないので折り返しです!
そして、今年のベースボールフェスティバルは3月8.9日の土日に音更町木野ハピオ様2階にて開催するので三週間と迫っているので鼻息荒くいきますよ!!





本日は夜の営業だったので遅い時間での予約対応でした!
小学校の時から年中野球で野球用品を揃えてくれていた子が来店してくれました!早いもので、この春より札幌の高校に越境進学との事で硬式グローブを選んでくれました!アトムズを選びました!一度預かり魂の注入をします!








春を感じるハーフジップコートの番号刺繍です!
個人的なお客様で、昨年胸番号をいれて今年は背番号をいれました!最近は昇華仕上げが多いですが、昭和の私は、やはり刺繍仕上げに愛着があります笑
本日納品したお客様から「帰宅して早速試着しましたがテンション爆上がりです!」と、嬉しいラインが届きました!
そして、差し入れまでいただきました。
誠にありがとうございます・・・。





本日は遅れている荷物の入荷、検品、段取り、配達、集金とマルチプレイヤーとして汗を流しました笑

また、型付けや客注などの発送もこなし、充実した1日でありました笑笑

釧路へグローブ、苫小牧へユニフォーム、函館へ竹バットを送りました!明日届きますよ〜

そして、今年は各都市でのベースボールライブも計画していますので、その時はよろしくお願いしますね〜








今日も天気が良かったので朝方に雪はねをして、用事をたしに出かけました!
ラインなどのレスポンスが遅れた事をお許しください!

函館地区のお客様からファーストミットの依頼です。
さて、どちらに決めたでしょうか!?

現在、魂の注入に入っておりますので暫しお待ちくださいませ。。。









昨晩、納品完了したのは旭川から白樺学園に越境入学したサウスポー1年生です!
リクエストは固めで芯を残す!というリクエストでしたので手揉みで時間をかけて型付けをしました!
とても満足してくれたので良かったです!
これからもサポートしていく事を約束しました!







日中は気温もプラスになる反面、夜から朝方にかけてはマイナス12℃くらいの冷え込みです!
まあ、暖かい方なんですが昼間とのギャップが寒く感じさせますね!

下音更中学校様と社会人のスワット様へDESCENTEフリースの納品でした!

野球業界でフリースの代名詞はDESCENTEですね!
しかし、しかし、しかし、遂にDESCENTEも業務縮小となります・涙
今シーズンで野球とスキーの事業部が終わるとの事です。プロ野球もノンプロへの提供のみで、それ以外の層には対応しないと・・・。
今後はオールスポーツのMOVEとの併用にて展開との事です!詳しい事はメーカーからレクチャーをいただき、お客様に丁寧に説明していきます!







本日は日曜日営業をさせていただきました!
釧路からなど遠方よりのお客様もご来店されるなど、誠にありがとうございました。。。

また、函館からもオンラインにて色々とご注文がありまして『球春間近』を感じる一日でありました!

札幌の大学の荷物も大量に入荷してきたので、パートナーファクトリーと共有していきます!

ドカ雪は野球で言うところのイレギュラーでしたが、天気予報が事前準備に相当するので慌てる事はなかったです笑 問題は、このドカ雪で納品や作業、荷物の入荷が遅れているので、それをエンドランで明日から随時進めていきます! なので、今週は営業においてのイレギュラーとなります事をご了承くださいませ。。。










本日は予約のお客様のみの対応とさせていただきました。ご理解、誠にありがとうございました。。。

ウィルソンの軟式グローブ限定品が2個入荷しました!日本軟式野球連盟のルールが大きく改訂されて五、六年になりますが、グローブの色使いや刺繍など、特に野手は何でもあり!と言っていいでしょう!
投手もかなり緩和されました!

今回のグローブは単価@36,000円です。

明日の日曜日は午後から店を開けます!
その分、週明けから閉める事が多くなりますので何卒よろしくお願い申し上げます。






今日は屋根の雪おろしをする!と決めていました笑
日中の気温もプラスになり風も無い事を天気予報で調べていたのでイメージ通りに進みました!
約三時間で綺麗にコンプリート!いいトレーニングになりました笑

あとは裏の倉庫までの導線作りと灯油タンクへの道筋です!日中の暖かい時間にやります!

筋肉痛の状態で更なる負荷をかけたので、タンパク質を摂取して筋肉をつけますか爆笑





ドカ雪から一夜明けて十勝に青空が戻りました!
いわゆる一つの『十勝晴れ』です!






いつも年中野球をご利用いただいている兄弟が今回は兄貴が久保田スラッガーのグローブを!弟がハタケヤマのキャッチャーミットを!選んでいただき、魂の注入も終わり納品のタイミングを計っております!

兄貴は高校野球のラストイヤーとなり、弟は今年の春から高校生です!
共に同じユニフォームを着る予定です!
お父さんと同じ高校でプレイするのも歓喜深いものがありますね!
パープルカラーの復活を願う一人であります!









今日が定休日でラッキーでした笑
筋肉痛と疲労困憊でした笑笑

とりあえず雪掻きも最低限度額完了したのねでホッとしているところであります!
体力が戻り次第、屋根の雪おろしなども計画しています・・・しかし、気を付けてやらないとダメですね!

年中野球っ子のハタケヤマ軟式キャッチャーミットのカスタムオーダーが出来上がりました!
足寄高校卒で、一度十勝を離れましたが数年前に戻って来て挨拶に来てくれました!
その時から公私共にお付き合いをしています!
おそらく、グローブやミットを20個近くオーダーしてくれてます!
また、ベースボールフェスティバルの準備や片付けなども毎年手伝ってくれます!その日に合わせて仕事のシフトを決めてくれる心強い仲間の一人です!

さて、魂の注入をします!!




記録的な豪雪となりました!
120cm?降ったんですかね?
12月の積雪量が0cmで小学校にスケートリンクが作れませんでした・涙
そして、本日の積雪120cmの歴史的記録でした!

自宅から出て来れたの15時、それから店に行きましたが全部の雪はねは出来ませんでした!
要所だけやってギブアップ!!

明日が定休日で良かったです笑




遂に雪が、大雪が、豪雪が、十勝にも舞い降りてきました!予報では70cm・・・一気に降らなくてもいいのに笑 10cmを7回に分けて降ってくれてもいいのに笑笑
明日は自宅と店の二刀流です!!

幕別野球少年団→この春シニアに入団するので軟式グローブを硬式にリメイクしました!
グローブをバラしてグリスを抜いて、乾燥させて、
手の平サイズの一枚革を引いて新しいグリスを入れて、最後に硬式の紐にオイルをまぶしてからの紐通しでコンプリート!!

今年は春が早い!と思ってましたが、ちゃんと帳尻が合うものですね笑笑











日曜日のベースボールスクールは夕方16時よりプレイボール!終了が19時という夜の部での開催でした!
受験の追い込みもあり、参加は16名でしたが全員元気に三時間汗を流しました!

スクールは8月にスタートしたので半年が経過し、成長ぶりが感じられます!
受験での一筆入魂!スクールでの一球入魂!
生徒達の二刀流を祈念申し上げます!

来週は私立や公立推薦の受験前のため、スクールは積極的に休みとします!!















本日のスクールは帯広三条高校さんにて朝9時よりスタートして正午までの三時間タップリと汗を流しました!

公立高校の倍率も出たのでラストスパートに入る中、21名の参加がありました!
選手の第一志望校の全員合格をスタッフ一同願っております!

明日のスクールは『すぱーく帯広』にてプレイボール!


早い、速い、はやい、もう1月が終わり、明日から2月です!そして2月は28日までなので、もっと早い!!

節分も近いですが、『歳の数だけ食べる!』なんて言われますが、今となっては無理ですね笑
昨日、地元の手打ち蕎麦『七飯食堂』にランチしに行ったら女将さんが落花生をくれました!!
グッドタイミングでした笑笑




さあ、2月が終われば3月!当たり前ですが笑
今年はHS-WORLD設立25周年なので、いつもの倍で鼻息荒くいきますよ笑笑
恒例のベースボールフェスティバルは3月8日・9日の土日を予定しております!
HSWの新しいラベルも出来上がり準備万端です!