店主日記 ~Diary~

5650



本日、久々にメーカーさんと問屋さんが表敬訪問してくれました。
共に札幌からでありましたが『寒いですね~』
そりゃそうです・・・最高気温が16℃でした笑

どうしちゃったんでしょうね~ハックション笑

今日は週明けだったので、協力工場を回ったり、色々と手配したりの
午前中でした! 夕方からは打ち合わせ、ミーティングですね!

どこのメーカーさんや問屋さんに聞いても、3月・4月・5月は春の一番の
商戦であり、繁忙期であり、いわゆる稼ぎ時がコロナで全滅!壊滅状態でした!!

結論は♪上を向いて歩こう!でした笑笑

最近の自虐ネタは『年中野球は半年野球になります!』です笑

今日も高校野球の追加注文を頂きましたが一名でした!
続けて帯広市内の少年団からは、『一名分のユニフォーム!』とか、
郡部の少年団からは、『一名分の帽子!』とか、とにかく少人数なんです。

新入部員が0人というところもあります・・・。
かつての野球絶対!みたいな風潮は全くありませんね!
増して、今回のコロナが火に油を注いだ格好になりましたね!

『さあ、どうする!!』って事で次へ、次へと動くのがHS-WORLDです!
構想はあります・・・早朝の入浴の時、ウォーキングの時、車で移動中の車の中で・・・。

軸や柱は変えませんが枝葉を時代に応じてバランス善く展開していきたいですね!

さて、今日はスパイクの依頼が多い一日でした!
写真は今年帯北に進学したY澤君です。

長身を活かしたバッティングと守備で、今の所は他の一年生より一歩リードしています!
線が細いので、これからは好き嫌いなくイッパイ食べる事ですね!!





これはPanasonicの方が先輩への還暦のお祝いポロシャツです。
ゴルフをされるという事で、流行のボタンダウンのポロシャツに刺繍をいれました!




緑南中の父兄のM瀬さんより、池田町の『お菓子のかほり』さんのブランデーケーキを
いただきました!! もう最高な食感、香り、歯ごたえ・・・どれも最高でした!
一人で全部食べちゃいました笑





そして、朝一に来てくれて店が開いてないから!と言って、
午後からもう一回来てくれました。
スタバのお菓子をイッパイ差し入れしてくれました・・・。

ありがとうございます!

ホント、皆さん優しい人ばかりで嬉しい限りです!
もうスッカリ甘いもの好きだ!ってばれてますね笑



最近寒いですね・・・・・若干鼻声の店主であります!
インナーも長袖を無意識に着てしまう自分がいます笑

写真は六花亭の立花 塁さんです。
ウイルソンフリークで、毎年1個作ってくれています。

今回は流行のカラー、コルクを本体に使用致しました。

立花さんは網走第三中学校~札幌の東海大四校(現・東海大札幌)~
東海大学の本校~六花亭さんのキャリアです。
(弟さんも四校でした・・・甲子園出場・サード)




そして、本日網走から御足労いただいたのが、網走第二中学校のN田君です。
アトムズのカスタムオーダーに来て頂きました・・・。

タイミング善く、御対面でした!!
これも何かの縁ですよね・・・互いに今シーズンが最高のシーズンになりますように!!





夜は、ふじもり食堂さんにてヨシダホームさんが、東京の4D ground workさんの
十勝支店となり、この度、音更すずらん動物病院をデザイン建築しました。

今日は4Dの塚本社長が友人白井一幸さんを招いたお食事会を開催しました。
音更すずらん病院の栗栖院長、ヨシダホーム上野美幸副社長、
ふじもり食堂の藤森社長、まつもと薬局松本社長と伊賀部長、FM・JAGA上野山常務、
関係者各位が熱い語らいの親睦会となりました!

それにしても白井さんは、とても素敵で紳士的な方で益々ファンになりました!!



昨日の土曜日は、午後からオープンして多くのお客様に御来店をいただきました。
特に東部方面のお客様がグローブの購入や、スパイクの修理等に見えました。

ホント、シーズンが一気に始まったんだな!
と感じる今日この頃であります・・・。

また、毎日、色々なお客様より、オープン戦の結果報告をいただいたり、
子供達からも悩みや相談をいただいたりします・・・。
店主も嬉しい限りでございます!!

現在、十勝牛並びに道産牛のHSWのグローブは遠方からも御足労いただいたり、
お問い合わせがあったり評判のグローブになっている訳ですが、
軟式用が奈良のパートナー工場にて作られておりません・・・。

革を中国へ持っていって、そこでグローブを作り、逆輸入状態で販売するのが現状です。

正直現場では、軟式や少年用のリクエストはあるのですが、今すぐ応える事が
出来ないのであります・・・。 しかし、僕の中での集大成として取り組んでいる一つです!

野球小僧君達は、気に入ったグローブを選んでくれて勇ましくハイ、ポーズ!です・・・。







昨晩、同級生・お客様・お世話になっている方々が誕生日のお祝いパーティを
開催してくれました!

実際は2日なんですが、日程の関係で昨晩になりました。
私事で店主日記の更新が遅れた事を深くお詫び申し上げます・・・・・。

お陰様で体重は2,000gの増量でした笑
よって、本日からのウォーキングも増量します爆笑





年中野球として20年近くサポートさせて頂いています社会人硬式の
帯広倶楽部の監督さんと部長さんが見えて、今シーズンも宜しくお願い致します!
と、お土産持参で挨拶に来てくれました。

逆に、こちらこそ宜しくお願い致します!という立場であるので恐縮でした。
北海道でも社会人硬式チームが激減する中、長く、しかもクラブチームとして
存続させる事は並大抵の事ではありません。

首脳陣、選手、皆さんの御尽力の賜物と察します!!
年中野球として、佐藤 肇として、これからも応援していきます!!
本日の店主日記は遅くなりますので、
おやすみくださいませZ zzzz



本日の最高気温18℃、最低気温13℃でした!
つい先日30℃超えをしていたのに・・・・・。

ホント最近の天気は安定感がなくイレギュラーが多いですね笑

体調管理をシッカリしないと駄目ですね!

今日はランチなし・・・と言うか、食べながらの作業みたいな感じになりました。
土日にオープン戦が多かったりするので、ゴールデンフライデーになりました笑

2001年1月1日に個人事業主として『オールスポーツ用品・HS‐WORLD』を
スタートさせて時に、『一日に100人の人と会う!』という目標を立てました!

自宅の六畳一間からのスタートでしたので、外に出て人に会わなければ
始まらない!!という事でした・・・・・。

なので、食べれなければ食べなくても何にも問題はありません・・・。



写真は苫小牧の選抜チーム【苫小牧ウエスタンズ】様の追加ユニフォームです。
以前より【苫小牧イーグルス】様とお取引をさせて頂いており、その流れです。

苫小牧は北海道の中でも野球の聖地ですし、野球熱も高い地域です。
毎年、年中野球杯に招待させていただいておりますが、ワンランク上の
野球をしております・・・さすがO川監督の指導力が抜群の証拠ですね!!





土日に間に合わせよう!という事で、年中野球のパートナー工場も
一緒に遅くまで顔晴ってくれて、なんとか金曜日に完成!!
野球だけに・・・ギリギリセーフ!!ってやつです笑

駒場フェニックスは中士幌と連合チームになりました!
駒場中学校は上士幌中学校と連合チームで戦います!





T梶さんからはコーヒーの差し入れを頂きました・・・。
D丘さんからは体に善い酢を頂きました・・・。

皆さん、ホント優しい方ばかりです!
ありがたく頂戴し、夜の部の活力にさせていただきます!!




帯広工業高校さんは雨の降る中バティング練習で快音を飛ばしていました!
十勝支部は7月18日、19日・・・そして、23日~26日の予定です。

4ブロックの代表が北大会・旭川スタルヒン球場の出場権を得ます。

甲子園を決めた白樺学園と帯広農業も支部予選に参加します。

三年生にとっては、最後の大会となりますので精一杯顔晴ってくださいね!



今日の最高気温は17℃・・・マジに寒かったです!ハックション笑
今週末から来週にかけては最高気温が20℃にいかない冷夏になりそうです!

写真は苫小牧からの小1のお客様です。
この子は幸せものですね!

小学校からスラッガーのグローブを使えるわけですからね!
しかもサウスポーなので、将来が楽しみであります!

年中野球はサウスポーのお客様が多いです。
そして、昔に比べたら断然サウスポーは増えましたね!
というよりも、左から右に直さない傾向が最近はあるのだと思います!







プロテイン・・・たんぱく質・・・筋肉の源です!
我々は栄養補助食品として30年も前からアスリートに提供しております!

あくまで三度の飯で補えない、更には捕食や食事の回数を増やしても
体重が増えない人にプロテインを薦めています!

昔はでんぷんみたいで牛乳に溶かして飲むんだけど、美味くないから
続かないんですよ笑

そして時を越えて、今はストロベリーだのバナナだのカフェオレだのって、
色々な風味が出ているので飲みやすいから続きます・・・。
続くから体も大きくなるのです!!

最近では寝る前に飲むと善いとされているスロープロテインが人気です!
寝ている間にユックリ吸収していきます!

年中野球はDNSが東の横綱で、健体が西の横綱です!



今日の最高気温は24℃、最低気温は14℃でした。
少しだけ雨が降りましたが、農家さん的には、もっとまとまった雨が欲しいですよね!

来週の月曜日から朝野球大会も始まります!
写真は新規チーム【鶏の伊藤】さんのヘルメットです。

先日、ユニフォームと帽子を納品させていただきましたが、
若くて球歴のある名だたる選手達がチームとなり、新しい風を吹かせそうです!!





高校三年生にとっては、残り一ヶ月~二ヶ月となりました・・・・・。
ファーストミットは先輩から譲り受けたそうですが、修理してでも
使いたい!って気持はわかりますよ!!

この生徒は帯広工業高校、そして弟さんが帯広三条高校です。
お父さんは毎日幕別を出発し、工業で下ろし、三条で下ろし、幕別に
戻っていく毎日です!


ホント、家族に感謝を忘れないで欲しい!!



本日の最高気温は20℃・・・過ごしやすいですね!
6月の16日は丁度真ん中・・・折り返し地点ですね笑

今月に入り、一気にハードになってきました!
社会人野球、高校野球、中学校、少年団も大会が企画されホント善かったですよね!

やっぱり、試合をする為の練習であり、練習の為の練習ではないですからね!

自宅で自主練などトレーニングをしてたと思いますが、チームでの練習、
指導者が付いての練習は別物ですので、充分に怪我に気をつけてくださいね!


写真は光南アトムズさんのコーチでもあり、SSKの㎜18をチームに推奨してくれた
Ⅰ原Kさんです。
遂に、遂に、息子さんも㎜18を購入していただきました。

これで、トップバッターから4番バッターまで㎜18が並びます!
マシンガン打線!いやっ、間違いなく大砲打線になるでしょう!!

【バース・掛布・岡田】のバックスクリーンの特大ホームラン三連発が蘇ります笑

Kさんは、本当に気持の優しい方なんですが、野球に対する姿勢はストイックであり、
それでありながら、回りを善く見る視野が広くバランスの取れた好青年です!

また、僕に何かあった時には【119】で飛んで来てくれる約束をしています笑笑

ホント、人望が厚く頼りになるコーチです!!






ハタケヤマから限定カラーの少年用キャッチャー防具一式が入荷しました!
黒×銀です・・・渋くて強く見えます!
『店主日記見た!』で割引あります。 例によって一点ものなので先着です!!
宜しくお願い致します・・・・・。



今日の最高気温は19℃という事で冷夏でした!
いきなり20℃を下回るので、体調管理が微妙ですね笑

月曜日は年中野球の協力工場、提携工場、指定工場など
ハンドINハンドのパートナーとの打ち合わせなどから始まります。

僕なんかは、口八丁手八丁の男ですから、色々な同志・仲間・協力者が
いないと成立しない訳であります・・・・・。

ホント、回りの皆さんは善い人ばかりで助けられております。
心より、心より、ありがとうございます!!

写真の帽子はレワード製であります。
音更高校野球部の父兄が一つ作りました。

土日はオープン戦が多い昨今ですので、帽子は必需品であります。
【O】というマークは試合帽子と全く同じであります。
故に、レワードとHSWならではの唯一無二なのであります!

最近の悩みは、大手メーカーの帽子工場が廃業され、その為に、
当、レワード工場が半端ないくらい忙しくなってしまい、
我がHS-WORLDグループの納期に影響が出ている事です・涙

独立した頃は『レワード?聞いた事ないな~』とか、『三流メーカーか!?』
とか言われたもんです笑  同業他社からは『レワードの子会社!』とか、
色々言われましたね~笑笑  
『言え、言え、もっと言え!!』と心の中では笑ってました!!

そして、レワードの商品が色々な店で売られているので
子会社としては感無量ですね爆笑






HS-WORLDが新しく提案しているのが【アウトドアウインドブレーカー】です。
左胸にHSWの刺繍、左袖にHS‐WORLDのワッペン、右袖に個人名刺繍です。

色も写真のロイヤルブルー以外に、ブラック、ネイビー、ピンクの全四色です。
サイズはXXLまであります。

価格は全て込みで諭吉さんで、ワンコインのお釣りもあります笑

この夏、HSWブレーカーを着て暑い夏を熱く過ごしませんか!?



今日はどんよりとした天気で、最高気温も28℃だったので
さほど暑さは感じませんでした・・・・・。

日曜日ではありましたが、高校球児のグラブ修理やミット修理の
配達に朝から奮闘しました笑

夜まで予定がビッチリでしたので、本日の予約は満員御礼で
ごめんなさい!でした・・・・・。

写真は年中野球の申し子と言っても過言ではありません!
旭川大学三年生で、この春より副主将になったO川君の
久保田スラッガー・カスタムオーダー硬式グローブです!

小学校の時は身体も小さくて可愛い野球小僧でした。
中学は鹿追のサンリーグで硬式を始め、江陵高校に進学してから
身も心も本当に成長しました!

江陵高校の谷本監督の指導方針でもある『球道即人道』が染み付いています!
PL中学出身の谷本監督は、PL学園中村元監督が造った造語を
しっかり受け止め生徒に伝えていきました!

そして、『義理人情』『お世話になった方への感謝の気持ち』などなど、
嬉しく、ありがたく、感動する事が多いです!
末は立派な先生になってくださいね!!




ハタケヤマの2020軟式NEW・シグネチャーモデルが入荷しました。
DeNAの伊藤モデルと、ソフトバンクの甲斐キャノンモデルです。

やはりキャッチャーミットと言えばハタケヤマ、ハタケヤマと言えば
キャッチャーミット! これは野球人の代名詞と言っても過言ではありません笑





釧路のお客様より『二幸のイチゴ大福』をいただきました。
甘酸っぱくて美味しいんです! ご馳走様でした・・・・・。



今日の最高気温は32℃の真夏日でした・・・。
甲子園の出場が決まった帯農へ行きましたが、生徒主導の紅白戦でした。

外野フェンスに横断幕が貼られるなど、甲子園という目標が出来て、
生徒たちも暑い中、元気な声が飛び交ってました!!

花壇は農業の先生らしく前田監督が毎日、毎日、チームに花が咲くよう
造りあげました!! そして、甲子園という舞台の花が咲きました・涙






年中野球が新しく事業展開していくのが作業服・事務服などの仕事着であります!
得意の刺繍やプリントなどを唯一無二のものを提案し、
ナンバーワンのあとは、オンリーワンのサポートをしていく所存です!

写真は帯農野球部OBであり、元・キャプテンのS藤君と友達です。
【勝農魂】は、帯農卒だからこそ背中にしょえる訳なのです!

これからは仕事着も令和バージョンでいきましょう笑






写真は下音更中学校二年生のI田君です。
買って二ヶ月のスパイクの爪先がパックリ開いたので・・・・・・・。
という相談で御来店いただきました・・・。

まだ使えるスパイクなので、爪先をコーティングして固め、その後に
P革を打つことを薦めました!

息子さんの記念写真を撮って、お母さんに『先程はありがとうございました!』
と御礼のラインを入れました。

すると返信が来ました。『こちらこそ、丁寧に話しを聞いていただき
ありがとうございました。  初めから、黙って年中さんに行っとけばよかったです。
スパイクの修理、よろしくお願い致します!』と・・・嬉しいラインでした・涙

ピッチャーをやるので、期待できますね!
何故なら、二川監督は現役時代素晴らしいピッチャーでした!

大樹高校のエースとしてマウンドに立ち、全盛期時代の南商と対戦し、
延長15回とかの熱投を演じています・・・。

金子先生・森川先生の二人の熱い指導者に育てられた頃の話しです。
帯広での練習試合に負けると大樹高校まで走って帰らされた時代です。

今でもクラブチームに所属しチームに貢献しています。
明日も練習試合があるそうなので新しいスパイクで顔晴ってください!



今日は土曜日という事もありまして激込みでした笑
コロナの濃厚接触になりますので、来店が事前予告をいただけると
上手に対応させて頂きますので宜しくお願い致します!



今日の最高気温は27℃でした。
最近、ホント雨が降らなくて農家さんが困っております!
作物も干からびる一歩手前の状況なので雨が欲しいですね!!

昨夜未明から本日の夕方前まではマッハのスピードで
型付けの仕上げに集中しました!

6月になってから一気に動き始めました!
明日・明後日の土日は練習も、オープン戦も目白押しでしょうから、
どうしても本日、金曜日に渡したっかたのであります!

写真は札内中学校ソフトボール部のH沢さんです。
小学校時代は少年野球をしていたのですが、進学と同時に
ソフトボール部に入部したそうです。

少しキャッチボールをしましたが、形が様になているし、
シッカリした意思を持っている子なので今後の成長が楽しみです!
そして、近い将来のHSWレディース候補間違いありませんね笑

選んでいただいたグローブは芯がシッカリしていて、革も丈夫な
玉澤でした・・・国内で一番歴史のあるメーカーです。
Since1910年ですから今年で110年の歴史を数えます。






レワードのスパイラルベルトは高校生の間で人気沸騰中です!
そして、中央部の幅の広い所に学校名と個人名を入れるのがお洒落です。

約20年前に提案し、チームで採用されたり、最近では個人のリクエストも増えました!

逆巻き効果もあり、形が湾曲の為、腰にも優しいです!!





HSWレディースのM田さんが、鹿追町の銘菓のロールケーキを
お土産に持ってきてくれました・・・・・ホントこれ、美味しくて大好きです!!

明日、かなり暑くなりそうですが、午前中は外回りをして、午後から
閉店まで店にいます!!





今日は夕方に閉めて外商活動に専念しました!
まずは、音更の北西に位置する万年を通り越し、
隣町の鹿追町の鹿追高校に行きました!

鹿追ゴッドサンダーズ~鹿追中学校~鹿追高校と
同じ釜の飯を食った仲間達からはチームワークという雰囲気を感じました!




次に北伏古にある六花亭さんの専用球場である、平成球場に納品に行きました。
春先にSSKのmm18を三本納品しましたが、本日二本の追加でした。
更にチーム全員分のカッターズのバッティング・グローブも納めました。





そして、とかち帯広リトルシニアさんの専用球場である帯広後楽園球場に
伺いました! 本日は二、三年生の練習でした。

今週の日曜日に釧路シニアさんとのオープン戦を控え、一球入魂の
熱い練習が印象意的でありました!!





全ての外商活動を終えて帰りの道を走っていたら、光南アトムズのI原コーチから
電話がありました。 『この前チームのF原さんが買ったSSKのmm18の80cmを
欲しい子がいるんですが・・・今日、誕生日だと言うんですが・・・。』

店主は間髪いれずに、『誕生日なんだから今日中に届けますよ!』という事で
無事に納品が出来て、子供さんの喜ぶ写真を送ってもらいました!

mm18は朝一に帯広ウイングスさんの監督さんが来店し購入されました。
遂に、大人用は完売となりました!

6月になってから一気に動き出しましたね!!
mm18は結果にコミットします笑





本別レッズのE後さんから本別町の名物・松月堂さんのシフォンケーキを頂きました。
この、ケーキ美味しいんですよね!
ありがとうございます・・・スタッフで美味しくいただきます・・・・・。



今日の最高気温は32℃・・・真夏日でした!
定休日を利用して、依頼のあった保育園を周りました。

暑い日だったので、あえてフリースを着こんでウォーキングを
45分くらいしたり、ランニングに発展したりしました笑



今朝お客様とのラインのやりとりの中で、『ウォーキングからの
ランニングへ移行して、フードバレーマラソンでお会いしましょう!』
という流れになり、本日はランニングも取り入れたという話でした。

夜、久し振りにラインをくれたのは、今年社会人になったM田さんです。
浦幌ベアーズ4年生の時に出会い、お父さんの転勤の関係で芽室に行き、
芽室中軟式野球部~帯広三条高校ソフト部の間、HSWのグローブを
カスタムオーダーしていただいたり、ずっと繋がっておりました。

今回、職場の野球チームに誘われた!という事で新しいのを新調しに
年中野球まで来てくれました!
そして、HSWレディースにも加入し新しい仲間になりました!






今月になってから一気にプレイボールとなったので、お客様とのやりとりや
出入りも多くなってきました!

そこで多いのがスパイクであります。
子供の成長は早いものです・・・その中でも足は親御さんも気付かないうちに
成長している事が多いです!!

スパイクの定番は紐ですが、最近はベルクロも出てきております!
中学一年生用の24㎝くらいからご用意しております!



今日も25℃まで気温が上がり心地よい一日でした!
日が長くなっているのが嬉しい限りです。

そして、蝉の声も聴こえて来て、夏を感じさせる今日この頃であります。
しかし、年中野球のお客様は農家さんが多いので『雨降って欲しい!』
という声も逆にあちらこちらから聴こえてきます。

帯広緑陽高校は新入部員10名を加え、新部長のS崎先生が
右に左に熱いノックを打っていました!




音更高校まで走りました!
着いた時には練習は終了し、部室では三年生と一年生が仲良く
練習後のコミニュケーションをとっていました!

僕の一年生の時の思い出になりますが、夏の大会・・・当時は各支部持ち回りでした。
支部代表も2校しか出場出来ませんでした。
しかし、支部に出場するチームは24チームくらいあったと記憶します。

帯広三条高校と共に稚内で開催された北大会に出場しました。
旅館に泊まった訳ですが、お風呂が中浴場的で、湯船には4人も入ればすし詰め状態です笑

キャプテンともう一人の三年生に呼ばれ、背中を流したりするわけですが、
その二人が入っている湯船の中に呼ばれ、『ハジメは好きな人がいるのか?』
と、いきなり聞かれ、『ハイ、いますよ!』と、応えると、『誰よ!?』と、聞かれたので
『山口百恵です!!』って応えたら、先輩二人が素敵なハーモニーで、
『オマエな~!!!』と、大爆笑になった思い出です笑笑

その時の三条のショートが、二年生でレギュラーだった、現・音更高校のT松部長です。

結果は両校とも初戦敗退でした・・・相手は旭川龍谷と旭川実業でした。






先日、挨拶に来てくれたのは勇足~本別~スクール~三条~北翔大学を卒業し、
この春より教員になったK岸君です。
まずは、広尾町に赴任され、中学校のコーチをするとの事で、久保田スラッガー
フリークなので、今回のアイテムを新調してくれました!

少し落ち着いたら広尾並びに襟裳まで走ろうと思います!
三条魂で顔晴れ!!



今日は週明けの月曜日だったので、朝から色々と業務もありまして、
開店は13時半とさせていただきました。

本日のラインは26人の方とのやりとりでした!
勿論仕事関係のラインばかりであります・・・。

お客様からの注文や問い合わせもラインが主流です!
それを精査してメーカーや問屋に発注するのもほとんどがラインです。

特に関東圏にある取引先は、未だテレワークが多いので
一気にラインでのやりとりが当たり前となりました!!

そんなラインですが、早朝よりHSWのアンバサダーより一本の
ラインが入りました・・・・・『おはようございます!入浴中失礼します・・・。
野球部のチームジャージを追加でお願いします!毎日、洗濯が大変です笑』

また、『新入団員のセカンダリーの追加をお願い致します・・・。
○サイズ・名前は○○○○○○・・・・・・・。』

更には『練習着1着、チームTシャツとハーフパンツを1着ずつ追加してください。
洗濯が追いつかないので・・・・・笑』と一緒に申込書を添付してこられました。

などなど、年中野球とお客様の間でシッカリとラインでのキャッチボールが出来て、
時間の短縮をはじめ、色々とお客様において楽であり便利だと思い、
この様な方法を取らせていただいております。

逆に、コロナで【濃厚接触禁止】だの【不要不急の外出禁止】だのと
政府が毎日テレビやラジオ、新聞などで取り上げていたので
余計にラインを使っての流れになってきたと思います。

しかし、アフターコロナとかウイズコロナとか言われてますので
このライン戦法は今後もツールのメインとしてやっていきたいと思います!!

前説が長くなりましが、活弁士の孫という事で御勘弁くださいませ笑

グローブ二個を持っているのがHSWアンバサダーの次男君です。
今日は長男君の硬式投手用と次男君の軟式内野手用グローブを
購入いただきました。

御自宅のグローブの陳列棚も最近完成したとの事で写メを送ってくれました。
『まだ、空いてる棚とスペースがあるので、もう少し買えそうですね!と
 ラインでのやりとりは盛り上がりました笑』






最近22歳になったばかりのN尻君がグローブとスパイクを取りに来てくれました!
池田高校時代は俊足が売りで、守備範囲が広く、運動能力の高い選手として
注目しておりました!

社会人四年目となり、スッカリ大人の雰囲気も出てきました!
そして、今回平裏に入れた刺繍の文字は『リスペクト』でした・・・。
この文字を選んだ瞬間に彼の成長したのがわかりました!

球春ならぬ、球夏到来です! エンジョイベースボールしてください!






大人の栄養源をいただきました笑
元・町内会長さんで、現・相談役であります。

『野球も始まり忙しくなるしょ!これを飲んで頑張ってね!』と・・・・・。

なんという優しさなんでしょうね・・・・・。
ホント、ありがとうございます!顔晴ります!!ですね・・・・。
  



今日は日曜日だったので、日曜日にしか出来ない行動を・・・。
まず、本別レッズさんへ新規ユニフォームとゼッケン、帽子を納品しました。

本別レッズさんらしく赤を基調に仕上がりました。
最終デザインの決定は子供達によって決まったそうです!

子供達の喜ぶ声や顔・・・それを見て店主も達成感がありました。
早速の記念撮影となりました!






ハタケヤマは毎年限定のキャッチャーミットを発表しています。
写真は2020年の限定品です・・・ジュニア用です。
年中野球は二個づつ仕入れをしました!




夜、店に出てきて昨日・今日ご注文をいただいた商品の手配と、
明日からの一週間の段取りと予定を決める時間となります。

ウォーキングは昼40分、夜30分でした。
最近は体が欲しているので習慣になっていますね笑

また、ラーメンを食べた時なんかは罪悪感さえ感じるようになりました笑笑
食べなきゃいいんでしょうが、我慢・我慢は逆効果なので、
程好く食べるようにしています笑

昨日、今日の土日の様子を見ると球春到来!!を感じますね・・・。
日曜日は定休日なので店舗は閉まっております。

しかし、電話は転送されてきますので、緊急の場合は電話での対応も可能ですが、
日曜日にしか出来ない行動をとっておりますので御了承くださいませ・・・・・・・。



今日は自粛解除されてから初めての土曜日という事もあり、
一時は入店制限をかけるなどの賑わいとなりました。

満員御礼を心より厚く御礼申し上げます!

特に年中野球のお家芸であるグローブやミットのオーナーさんが
いっぱい見つかりました・・・ありがとうございます!

トップの写真はHSWレディースの笹谷朱莉さんです。
森の里野球少年団~帯広緑園中ソフトボール部~札幌新陽高校
女子硬式野球部一期生~この春、札幌国際大学女子硬式野球部一期生
として進学しました。 しかし、コロナの関係でオンライン授業との事で、
まだ実家のある帯広にいます!

大学では十勝牛のHSWで勝負します!と熱いラインが届きました!

そして、あさひやさんのシットリとしたドーナッツをいただきました!






ホント、今日もたくさんの野球小僧君、ソフト女子が御来店いただきまして
誠にありがとうございました!

モティベーターの店主であるはずが、スッカリ10代の子供達から
元気をいただいた一日でありました!




帯農二年生の時にカスタムオーダーで作っていただいたグローブです!
今年社会人四年目の22歳になるO君は一部紐交換とグリス交換を
依頼してきました・・・・・生き返ったグローブに大満足していただきました!

O君は日高管内出身で帯農に進学しました。
先だって十勝牛のHSWのグローブを購入してくれたのも日高管内出身です!

実は、O君が『グローブ買うなら年中が善くしてくれるよ!』と紹介があって
この様に繋がっています!!

ホント、野球の繋がりには感謝しますし、今まで『全てはお客様の為に!』
をモットーにやってきたことが間違いでなかったと確信しました!!

しかし、ぶきっちょであり、全てを網羅出来ないので、
年中野球がいいな!店主と長く付き合いたいな!って思っていただける
お客様とより太く、より深いお付き合いをしていきたく思いますので
心より、心より、宜しくお願い申し上げます!!

今日も嬉しいラインが届きました・・・『チームのサポート今後もよろしく♪♪』

もう一つは・・・『やっぱりグラブは命を宿す魂ですから、ちゃんとわかっている
人のところで買うのが一番です!そういうことではやっぱり肇さんですよ!』

今日、13時~18時過ぎまでビッチリお客様が来店していただきました。
待たせたお客様、ユックリと接客が出来なかったお客様、バットの素振りを
見て上げれなかったお客様など、色々とありましたが、文句ひとつ言わず、
僕を信頼し、僕を待っていてくれたお客様・・・本当にありがとうございます!

年中野球のお客様は皆さん善い人ばかりです!
店主が完璧な男ではないので助けてくれています!

お互いの関係がウイン、ウインであり良好な関係だと思います!

僕は平和主義だし、義理人情で生きてきた人間です!
時代は令和なのに昭和を引きずってるような人間です!

それ以上のそれ以下の何者でもありません!!

球春が始まったばかりなので、自分の考え方の棚卸をするために
あえて今日は書いてみました!

逆に、最近物忘れが多くなってきたので書くようにしています笑





今日もお客様より差し入れを頂きました・・・・・・。
僕にとっては当たり前のことをしただけなんですが、
『今回は色々と御無理を聞いていただきありがとうございました!』
という事でした・・・大変恐縮でした。 ありがとうございます。







今日もバースデーの余韻に浸させていただきました・・・。
ランチの誘いは、おん・おーるの理事長です。
近所のカフェカラ・奏音さんにて特製弁当をいただきました。

隠れ家にしている料理長からチーズケーキで有名な一厘さんの
美味しいチ-ズケーキなどをいっぱいいただきました・・・・・。

そして、パートさんからも健康に気遣いしてくれたドリンクを
たくさんいただきました・・・・・。

皆さん、優しくて善い方ばかりです・涙



帯広西陵中学校の指導者用の半袖Ⅴジャンを納品してきました。
西陵中学校は僕が中学三年生の時に出来た学校です。

プロ野球選手を二名輩出しております。
一人目は、僕と同級生の石井君で、現新陽高校女子硬式野球部監督です。
二人目は、現ファイターズの杉浦君です。

共にドラフト一位の素晴らしい逸材です!
果たして三人目は・・・・・。

楽しみです!!




本日の最高気温は25℃、最低気温は8℃、気温差が激しいです!

日中、ランチのあとウォーキングをしていたらお客様が僕を発見し、
車で追っかけてきました笑

『何やってるんですか?』
【ウォーキングです!】
『大事な事ですよね!』
【そうです!運動しないとお腹でちゃいますからね笑】
相撲取りの様に片手でお腹を叩き、『このお腹がね~』
【ハイ、だから歩いているんですよ!】
『そっか!またね!!』

汗を結構かいたので着替えて午後の部を迎えました!

音更ビッグスターズさんの新規ユニフォームと新規帽子です。
担当の方には渡していたのですが、団員まで手渡っていなかったので
今日の発表となりました!!

今までが高知の明徳高校みたいに胸に漢字で音更でしたから
かなりのイメージチェンジになったかと思います!
早くお披露目の日が来るといいですね!







今日は音更が続きます!
音更町役場の追加ユニフォームです。
下音更中~帯農~この春の役場に就職しました。

帯農からは4、5年連続して採用になっております!
しかも野球部です!!






本日最後のお客様は21時半でした。
兄は緑南中一年生、弟は木野東小5年生です!

お父さんも野球経験者なので、お子さん達も心強いと思います。
しかし、これが当たり前だと思ったら子供達の成長はありません・・・・・。

『お誕生日おめでとうございま~す!!』って、好物の甘~~~いの
いっぱい頂いちゃいました!! 
ありがとうございま~~~す!!