店主日記 ~Diary~

5696



本日の最高気温は29℃でしたが、蒸し暑い一日でした。

商品の入荷があったり、納品業務があったり、
充実した一日でありました笑

夜は大阪のABCテレビのⅠ上様が取材の為、来店されました。

数日前に電話がかかってきました・・・『熱闘甲子園のABCテレビの・・・。』
『え?ホントですか?いつも観てますよ!』という事で、話は進み、
帯農のエース井村君が十勝牛のグローブ【HSW】を使用している情報を得て、
今回取材したいのですが!!となりました。

そして、そのグローブを帯農野球部だった二つ上のお兄さんが冬の間
アルバイトをして貯めたお金で弟にプレゼントした!という
兄弟の絆の話を番組にしたい!という流れになりました。

お兄さんを紹介し、本日の夕方、農業を営むお兄さんを取材してから
場末の年中野球に来てくれました。

農業高校だから故に北海道の十勝の牛のグローブって余計に
善いのだと思います・・・。 今回はエースの井村君を始め、
ファーストで四番の前田君、トップバッターでサードの西川君も、
HSWのグローブを新調してくれました。

農業や酪農の生産者は大手メーカーよりも、地元の十勝牛のブランドを
選んでくれました・泣

I上さんも、『どうせなら全員十勝牛のグローブで甲子園に出て欲しいですね!』
と・・・。 ありがたい話しですが、レギュラー三人が使ってくれるだけで幸せです!

I上さんは昨日は大分の明豊高校に取材だったそうです。
本日十勝入りし明日大阪に帰り、編集して10日からの番組でオンエアとの事です。

果たして、どのように編集されて放映されるのが楽しみです笑笑








本日、襟裳から朝一に御足労いただいたお客様にとりたての生きている
たくさんのツブ貝をいただきました・・・・・ありがとうございました!

夏バテ防止に美味しくいただきます!!



本日の最高気温は34℃でした。
おそらく、今年においてはこれがピークで、あとは秋に向かって
気温が下がっていくのだと思います。

来週の中過ぎくらいから、我々の業界はお盆休みに入ります。
毎日取引先からメールやFAXで案内が来ております!

お盆前に出荷のラッシュかと思います!
写真の久保田スラッガーの軟式カスタムオーダーは
兄妹で作っていただきました・・・・・。

足寄スラッガーズ~足寄中~スクール~白樺学園・2015年甲子園ベンチメンバー。
今は地元に戻りエンジョイベースボールをしております笑

実は彼に感謝しなければならないのです・・・・・。
高校を卒業し、社会人で硬式を続ける時に一本のラインが来ました!
『ハジメさんの所でドナイヤは取れるのですか?』と・・・・・・。

それがきっかけでドナイヤの道東地区の正規代理店となりました。
しかし、彼は久保田信者で、ヤッパリ選んだのは久保田スラッガーでした笑

両方共、久保田式湯揉み型付けのリクエストがありましたので、
二週間のお時間をいただきました!








今日のランチミーティングはNHK帯広放送局のアナウンサー
神門光太朗(かんどこうたろう)さんと、近くの隠れ家にて・・・。

今週の月曜日に一本の電話がかかってきました・・・・・。
『もしもしNHK帯広放送局の神門と申しますが・・・。』
【え?神門さんですか・・・NHKラジオ・ごごラジ聞いてましたよ!】
『ホントですか!?嬉しいな~』
【去年の七月に帯広放送局に転勤になってきたのも知ってましたよ!】

という電話のやりとりをして、本日のランチミーティングとなった訳です笑
来週の14日・金曜日の18時5分~18時50分までの45分間の番組です。

詳しくは下記よりホームページを覗いてくださいね!

https://www.nhk.or.jp/hokkaido/articles/slug-n2b95b83eedd4

【NHK帯広放送局高校野球】でぐぐってくださいね!









今日も蒸し暑かったですが、明日・明後日は30℃超えの真夏日です。

高校野球は3日から南大会が、5日から北大会が行われます。

天気が心配ですが、せめて天気は晴天になって欲しいですね!


緑南中学校野球部様より依頼があり、塁ベースの採寸に行きました。
現在の高三の子達の時に交換しているので約四年の使用となります。

その時の緑南中学校は夏の中体連を制し、全道大会に進出しました!

高校はそれぞれに進学しましたが、帯広三条高校・帯広大谷高校の
キャプテンやトップバッターなど、主力選手として北大会に出場します。



中体連の新人戦は全24チームとなり、方面大会は開催しますが、
24チームが参加しての十勝大会も行うそうです。
遂に、その時代が来ましたね・・・・・。








夏の栄養源が朝一に届きました!
親父が気を遣い、お金を使い、頑張れよ!という意味を込めてです・涙

お孫さんも今年から高校球児になりました。
十勝ではないのですが、いつもHSWのグローブやミットを使用してくれています。

現在、病み上がり状態ですが、頑張り屋さんのDNAなので、松葉杖をついて
学校に行き、部活にも出ているそうです・泣

『ゆっくり急いでください!』
音更の場末から応援しております!!




今日は月曜日なので午前中は協力工場を回り午後14時から
店を開けました!

遠方から御来店いただいたのが網走第一中学校のⅠ谷君です。
道具に興味があり、色々とカタログを集めたりして毎日の様に
見ているそうです・・・・・最近減ってきた野球小僧であります!

実は、その時に、新しくシニアに入団した子供の採寸をしていたので、
当店のアンバサダーのS木さんに接客の方をお願いしました。

S木さんは現在もコーチングをしていますし、高校球児でもありましたし、
社会人で軟式野球の全国制覇も果たしていますので信頼がおけます。

たまたま来店したS木さん、誠にありがとうございました!





採寸をしていた大空中一年生のN村君はシニアに入団しました。
野球少年の顔をしているイケメン君でした!

今、とかち帯広リトルシニアはたくさんの野球小僧達が入団し勢いを感じます!!
時代は野球人口の減少、チームの激減であるだけに嬉しい話ですね!






下音更中学校のY森家三男君は、ここ最近スクスク背が伸びております。
新チームになり、チーム事情もありハタケヤマのファーストミットを購入頂きました。

長男君からのお付き合いをさせて頂いておりますので、もう10年以上になります。
そして、今回のファーストミットで全ポジションのグローブとミットが揃いました笑

いつもいつも【HSW】・・・『平和・スマイル・WORLD』を御利用いただき
誠にありがとうございます! Y森家は僕も憧れのファミリーです。
アットホーム賞を進呈いたします笑







本日、最後のお客様は夜10時以降の御来店でありましたが、
感動のエピソードで締め括りたいと思います・・・。

双子の息子さんは小・中時代、野球とスピードスケートをしていました。
中三までスケートをしていたので、ベースボールスクールには来ませんでした。

家業が畑作農家さんという事もあり、双子揃って地元の農業高校に進学!

卒業式が終わった春休みに来店・・・一人は野球!一人はバレーボール!
みたいな事を言っていたのですが、まあ・・・色々と話をしていく中で、
二人仲良く野球部に入部しました!

その時に話しをさせていただいたのが・・・『帯農は部員も多いし、
中学時代に全国大会に行った選手や、体の大きい選手、
スクールに入って向上心のある選手など競争が激しいよ!』という事で、
中途半端にポジションを守るのではなく、キチンと目標を持たないと駄目だよ!
『やるからにはピッチャーを目指したらいい!』と、ピッチャーを薦めました。

そして、本日の勝毎新聞にも掲載されていましたが、背番号10番でベンチ入り!
いや~、ホント嬉しかったですね・泣

それでお父さんが『あの時にキチンと目標を持たないと駄目だよ!』って、
佐藤さんが言ってくれたお陰で息子が顔晴った!って・・・・・。

決してそんな事はなく、息子さんの顔晴りであり、指導者や回りのお陰です。

『スタルヒン行くんですか?』とか『甲子園に帯同するんですか?』
と、あちこちで言われますが、コロナ禍により家族しか入場出来ないですからね笑

僕は縁の下の力持ち、黒子に徹したいと思いますので、
選手が光る事を一番に考えている今日この頃です!!



今日も善い天気でしたね!
五日から始まる北大会に出場する四校(大谷・三条・白樺・帯農)に、
十勝ベースボールスクールとして春木さんと一緒に陣中見舞いに回りました。

その十勝ベースボールスクールは第19期生を迎えます。
案内の用紙は週明け既存の中学校にFAXされます。

コロナ禍で開催を検討しておりましたが、生徒や親御さんの要望が多く、
今年も元気に開催する運びとなりました。


『呼ばれて飛び出てジャジャジャジャ~ン笑笑』高校野球の生徒より
キャッチャーミットの紐が切れました!というラインが昨日来たので、
切れた箇所の写真をもらって、本日の定休日を利用して、紐を持参し
グラウンドで直して来ました!

年中野球は購入いただいてからのお付き合いが始まるので、
生徒からのヘルプ!に快く対応させていただいております。
勿論、購入いただいたお客様は出張費もかかりませんし、
会費無料の会員さんになっているので、4-6-3のダブルプレイならぬ、
ダブルチャンスであります笑

彼と交わした約束、来年の夏に果たしてもらいましょう!!





今、一日一時間のウォーキングの目標を立てています。
今日は昼40分、夜30分歩きました。

音更神社は子供の頃、セミ取りやトンボ取りを善くしたもんです!
今日は日中暑かったので、セミの鳴き声が聞こえてきました。

思わず神社に足が向き、無意識のうちにセミの抜け殻を発見してしまいました笑
ゴロという幼虫は、日没近い夕暮れ時から地面から出てきて木に登り
夜中に脱皮して朝には綺麗は羽を伸ばした成虫のセミになります。

ここでも負けず嫌いの性格が出て、一番多く虫カゴに入るまでは
暗くなっても帰らなかった昆虫少年がいましたとさ笑笑





鹿追中のレワード・カスタムオーダーのⅤジャン上下です。
野球熱の高い鹿追町ではありますが、現在の流れには勝てず、
この秋の中体連の新人戦は鹿追・瓜幕・清水・新得の連合チームです。

これも時代なんでしょうが、なんとも淋しい限りです・泣






今日から8月です!
残り少ない夏を堪能します!!

土曜日なので管外からのお客様が多かったです!

午前中は別海からバイクで来てくれたのが、
初代ワークボーイズのメンバーのT本君です。

大空中~帯農の当時は夏・野球、冬・アイスホッケーの二刀流です。

1991年に28歳の青年監督でチームを結成した時、彼は22歳でした。
あれから約30年近くなりますが、周りを明るくする雰囲気はそのままでした!

現在も筋トレをして体を鍛えています!
野球もソフトもアイスホッケーも続けていて、野球とソフトは
50歳にして全国大会にも出場したそうです。

転勤族なので、かなり御無沙汰ではありましたが、
インスタ並びにフェイスブックで繋がっているので違和感は無かったです笑





午後に釧路からのお客様が親子で御来店いただきました。
数日前に『ドナイヤの限定グローブはありますか?』という問い合わせの
メールをいただきまして、何度かやりとりをして本日を迎えました。

そして、御持参いただいたグローブの型付けを依頼されました。
釧路から高速に乗って一時間半の時間をかけて場末のHSW・年中野球まで
御足労をいただきまして誠にありがとうございました!





そして、トマムのある占冠村の占冠クラブのM君は洗剤の303を買いに来店!
現在五年生です・・・中学校に野球部がないので各方面にて野球を続けます。

同じクラブの先輩で、今年中一になったY木君は、とかち帯広リトルシニアに入団しました。



今日の最高気温は31℃・・・・・久々の真夏日でした。
YAHOOの向こう一週間の天気予報を見ても
30℃超えはないので、北海道の夏も短い夏でしたね・泣

店主は6月生まれなので、やっぱり夏が好きですね笑

7月は中旬くらいからビッチリ忙しくなり、ウォーキングの
回数や時間が減り、帰りも遅く?早く?なり笑
食事の時間も不規則となり、やたら夜中にスイカバーが食べたくなり、
一時期より4,000g増となりました笑笑

本日二ヶ月振りの定期健診に行ったのですが、これが不思議と
体重が増えると血糖値やヘモグロビンA1cが減るのです。
なので、主治医の先生に『すこぶる善いですね!』なんて言われ、
『ハ、ハイッ!お陰様で・・・・。』と、苦笑いで返す店主でして爆笑


斜里町役場様のユニフォーム関係を発送させていただきました!
年中野球の初期の頃からの長いお付き合いをさせて頂いております。
当時はネット販売も積極的にやっていた頃です・・・。

ホント、海のものとも山のものともわからない年中野球と
ズットお付き合いをしていただきまして誠にありがとうございます!







地元のS小学校のK下さんから夜、電話がありました・・・。
スパイクの爪先が擦れて水が入るので新しいのを買うので
そのスパイクにP革を付けて欲しい!という事でした・・・。

来店していただき、スパイクを見せていただきました・・・・・。

『お父さん、このスパイクは未だ使えるし、新しいのを買うのは勿体ないから
 P革を付けてあげますよ!』

お父さんは『既に擦り減ってるから砂が入るからダメでは!と
 言われたんだよね!』と・・・・・。

僕は間髪入れずに『お父さん、大丈夫ですよ!コーティングして固めて、
 その上からP革を打ちますから問題ありませんよ!』

それでもお父さんは『 でも、明日練習試合に使うから間に合わないしょ!』と。。。

『お父さん、間に合わせますからご心配なく!爪先のコーティングが乾くのに
 時間がかかるので、後程取りに来てください!』という事で一件落着でした。

僕も長めのウォーキングできて、まさに6-4-3のゲッツーでしたとさ笑笑


さあ、明日から八月です!
スクールの案内が出来ました!
しかし、土日になったので週明けになると思います!
宜しくお願い致します・・・今年は第19期生の募集です。



今日の最高気温は29℃でした。
やっと夏らしい暑さになりましたね笑

またまた嬉しい事がありました!
猿払(稚内の南隣です。)のお客様から電話がありました。

『御無沙汰ですね・・・息子が稚内大谷の二年生になって、
 新チームでセカンドをやる事になり、息子がHSWのグローブが欲しい!
 と言うんだよね!』
【わかりました!お父さん・・・後は僕が色々とリクエストを聞きますので、
 僕の電話番号を教えて、一度電話するように言ってください!】
『でも、帰ってくるのが遅いから迷惑じゃない???』
【お父さん大丈夫ですよ!僕の方が遅いですから笑】

息子さんから電話が来たのが19時45分でした・・・早っ笑笑

それで写真のレッドオレンジのセカンド用にして、平裏に○○○と
名前を三文字刺繍し、更に湯揉み型付けをリクエストされました!

名寄支部の鉄板かと思っていた稚内大谷が支部予選で負けて、
次の日から練習を開始したそうです。

彼が猿払アタッカーズの三年生の時に買ってくれたのが
HSWの軟式ジュニア用グローブでした・・・平裏に刺繍を入れ、
湯揉み型付けをして納めました。

そのあと、少し御無沙汰をしていた感じだったり、他のメーカーを使ったり・・・。
しかし、今回のラインで『HSWが一番善いグラブだと思います!』と・・・・・
目頭が熱くなりましたね! そしてHSW‐4を選択しました!

この店主日記は毎日更新してますので、HSWのグラブに関連されている
札幌・姫路・奈良の関係各位も読んでくれていると思いますが、
日々の努力を怠らず、一日一善をモットーに顔晴ってきた甲斐がありましたね・泣 
グループの皆さんもきっと喜んでくれている事でしょう!!






本日、某メーカーさんの某氏が来社しました。
その手土産に!と美味しいお菓子をいただきました。

そして、その時間に合わせて来客を頂いたお客様に
某氏のメーカーの軟式カスタムオーダーをして頂きました・・・・・。
片手超えました・・・ありがとございました。



今日は定休日というフリーdayだったので、
午前中は体のメンテナンスをして午後から仕事をしました。

夕方以降、納品関係で帯広方面に足を伸ばしました!
写真は明星・花園シャークスのT橋君です。

ハタケヤマのキャッチャーミット・・・ポットも深く、
型崩れもしずらくて、音が抜群に善いので最高のミットです!!






中学硬式とかち帯広リトルシニアさんの練習場・帯広後楽園球場は
ナイター設備も整い、今週の土曜日に向けて最終調整に入っておりました。

グリップ交換の依頼や納品で、直接練習場に寄らせていただきました。

夜の練習用に、先日ハイゴールドの蛍光ボールを納品させて頂きましたが、
重宝がられておりまして、追加が入ったほどです!






金のグローブは、HSWのグローブを作ってくれている奈良のアトムズの
社長さんから送られてきたものです!

37歳で独立し、現在57歳になり、20年間がアッ!という間に
過ぎ去っていったんだな!と感じます・・・・・。

その間、多くの野球少年・野球少女・ソフト女子との出会いがあり、
子供達の成長の早いのにはビックリする今日この頃であります。

こんなラインを、あるお母さんからいただきました・・・・・。
『○○が苦手なフライを捕れるようになったのも本人の頑張りもありますが、
 佐藤さんのグローブの力も大きいと思います。  佐藤さんの所にいくと
 ○○が凄くヤル気を出してくれるので助かります・笑
 これからもよろしくお願い致します!』

ありがたいですよね・・・ホント、子供達が野球が好きになり、そして上手くなり、
家族で野球の話しをしながら食卓を囲む・・・・・・・。
アットホームな感じになって頂ければ、それは本望であり、
皆がウインウインとなり世界が平和になるのかな!?って・・・・・・。
だって、HSWは『平和・スマイル・世界へ!』だから笑笑



今日の最高気温なんですが、YAHOO!JAPANの天気を見ると
23℃になってますが、体感温度はもっとあった様な気がしました笑

夜、MIYUちゃんが来店してくれました!
前回の大会で銅メダルに輝き、『佐藤さんにメダルを見せたい!』
と、お母さんからラインが入り、本日ご来店をいただきました・泣

実は、お父さんが久保田スラッガーの内野手用のグローブを
購入してしていただき、MIYUちゃんにモデルをしてもらいました!

『ガールズに入ったんですよ!』
【それは善かったね!Y田監督に教えてもらうと上手になるよ!】

今、五年生の野球女子として楽しんでいます!
とても顔晴りやさんなので、絶対に上手になります!!








先輩がフィットネスとボクシングをコラボしたパーソナルジムを
開設するにあたり、サンドバックや周辺商品の納品作業が夕方までありました。

今後はトレッドミルやバイクなども納品し、秋口のオープンを目指しております!
徐々に近況報告を上げていきますので宜しくお願い致します!!









ピッタリ五ヶ月待ちで入荷してきたのが、ハタケヤマの硬式キャッチャーミットです。
やや小振りであり、ウエブが短く、ポケットが浅いタイプになり、
いわゆるチョン取りタイプになります!

先の代表決定戦で郡部校の公立で唯一勝ちあがった足寄高校の
新チームの正捕手・K保君のミットになります!

秋の大会まで約一ヶ月半です・・・シード権無しの抽選から始まります!
連合チームがどうなるかですが、14~15チームの参加が予想されます。

なので、円山or麻生には2チーム行けると思います!



北大会の組み合わせです!
既に昨日発表になっていますが改めて・・・・・。

勝ち上がった4校以外の三年生は、高校野球においては終了しました。

思えば、小学校の低学年くらいに出会い、そこから約10年くらいの
お付き合いをさせていただいて、高校三年生の夏の大会で一度お別れになります。

8歳~18歳までの10年間は、子供から大人への成長なので、
一番変化を感じれる10年かと思います・・・・・・。

体つきは勿論ですが、物事の考えたの成長の方が強く感じます!

そしてスマホを持つとラインで繋がり、インスタのフォローをしてきて、
一気に距離が縮まります!

社会人になって髪が伸び、髪を染めたり、お洒落になって戻って来た時は
一瞬、誰かわからなくなっている時もあります笑

勿論、親御さんとの関係も単なる店主とお客さんの関係を超えて
善き理解者の一人になっている事が多いです!

今日も嬉しいラインが来ました・・・。
『先日は無理を言って直していただきありがとうございました!
 おかげさまで大会は優勝する事ができました。
 3年生とは思いがけずあっという間のお別れになってしまい、
 目標だった十勝制覇にチャレンジもできませんでしたので、
 何とか優勝したかったのです💦

 息子もおかげさまでノーエラーで済みました!😅

 新人チームで、果たせなかった十勝制覇に向けて頑張ってもらいます。
 また何かありましたらよろしくお願い致します🙇‍』

このラインをいただき、グッときましたね・涙






負けてクヨクヨばっかりもしていられない時期でもあるのです!
新チームに向けて既に練習を開始しているチームもあります!

そのトップバッターとして、ルイスビルスラッガーのノックバットであります!
弾きの善いメイプル張り合わせの感触抜群のノックバットです!

お世話になった監督さんや部長さん、コーチにプレゼントしたら
泣いて喜んでくれると思います!






高級なメロンをいただきました・・・。
ありがとうございます・・・。











高校野球十勝支部予選は本日が最終日でした。
Cブロックは帯広大谷高校がシード校の帯広工業高校に勝ち、
4年連続8回目の北大会出場を決めました。

Dブロックはシード校の白樺学園高校が江陵高校に勝ち、
2年振り19回目の北大会出場を決めました。

今回、十勝支部は4チームが北大会に出場します。
8月5日から旭川スタルヒン球場にて精鋭16チームが参加します。







今大会は連合5校を含む22校の18チームが参加しました。
帯広市内が9チーム・・・・・緑陽・三条・北・農業・南商・工業・大谷・白樺・柏葉です。
郡部校も9チーム・・・・・池田・足寄・鹿追・音更・芽室・連合・本別・清水・江陵です。
(連合は更別農業・士幌・大樹・広尾・幕別清陵)

そして、この秋の事を考えてみました・・・・・。
三年生がいなくなったあと、新チームを単独で組めるのは・・・。
緑陽・三条・北・足寄・農業・工業・大谷・白樺・柏葉の9校は大丈夫です。

残りの学校の現状は・・・池田③・鹿追⑤・音更⑤・南商⑥・芽室④・更農①
士幌③大樹①・広尾0・清陵⑤・本別③・清水⑦です。

助っ人が入り単独で出る可能性があるのは・・・南商と清水です。
南商・清水以外は連合の可能性が高いです。では、その合計人数は30名です。
おそらく連合は2チーム作られると思います。

よって、秋の大会に参加出来るチームは予想ですがMAXで14チームです。
最悪の場合は12チームです。

いよいよ十勝も緊急事態発生になってきました・泣






さて、大会が終わると御父兄や高校野球ファンの方々より
メールやラインをいただきますので一部紹介させていただきます。

『いつもお世話になっております。 野球解説お疲れ様でした。
 代決の立ち上がり、頼りない投球時も解説でカバーしてもらい
 何とか試合になったかなと・・・・・。もう少し時間があったらな!
 という思いも息子も口にしていますが、ここまで投げれるようになったので
 良しですね! 最高の仲間に出会えた事が代決のマウンドに立てたし
 今後に繋げてもらいたいです!』



『お疲れ様でした! 野球の解説者、すごい滑らかなしゃべり方で感心しました。
 一人一人の内容を把握して、本当に凄く聞きやすかったです!』
 

ありがとうございました!




次はベースボールスクールの案内を作成します!!





今日も早朝より帯広の森野球場に入りました。
いよいよ高校野球も土日の二日間となりました。

Aブロックの代表決定戦はシード校の帯広三条高校が
昨年の代表・帯広北高校に勝ち、7年振り32回目の出場を決めました。

Bブロックの代表決定戦はシード校の帯広農業高校が
唯一郡部校で決勝戦に進出した足寄高校に勝ち、2年連続16回目の
出場を決めました。


朝一に父兄のA川さんから差し入れに、のど飴とドリンクをいただきました。
声帯の強い店主ではありますが、四試合喋ると普通に森進一さんの
ヒットナンバー♪襟裳岬を歌えちゃうんです笑
本当にありがたい差し入れでした!

夏の大会でありますが結構寒い一日でして、途中で震えが止まらなくなり
解説中で身動きがとれないので、M田ディレクターに車まで走ってもらい、
上着を一枚持ってきてもらいました笑



明日は最終日です・・・・・。
どんなドラマが待っているのでしょうか・・・・。






今年はコロナの関係で色々な大会が中止になり、特に最終学年の
選手達が可愛そうでなりませんでした・・・・・・・。

きっと、何度も心が折れそうになったり、いやっ!もう折れていたかもしれません・・・。
そんな中、各種大会が開催され7月も残すところ一週間を切りました・・・・・。

試合が終わる度に、球児や父兄からラインが来ます・・・。
『ありがとうございました!』『大会を開催してくれた方達に感謝しています!』
『小学校からの10年間お世話になりました!』etc...。

やっぱり・・・野球少年、野球少女、ソフト女子・・・皆、素晴らしい!最高!!
仕事を超えた仕事は仕事ではなく私事です笑笑

元気を与える立場の僕が、子供達から逆に元気をいただいている
今日この頃でございます!




※本日お問い合わせをいただきました【ベースボールスクール】は今年も行います!
  例年通り夏休み前に中学校へ案内のFAXを流します。
  但し、人数制限があるのと地域で分けていますので御了承くださいませ。
  7月末~8月頭に案内を送る段取りですので宜しくお願い致します。




   




今日は最高気温が25℃でしたが、日中の陽射しは強く、
コンガリと日焼けした店主であります笑

ややチョコレート色になり、オレンジ色のポロシャツも
少しは似合うと善いのですがね笑

朝一から夕方まで帯広の森野球場にいました。
準決勝三試合が行われ、4ブロック全てが出揃いました。

明日の25日【土】はAブロック帯広三条vs帯広北が9:00より。
Bブロック足寄高校vs帯広農業が12:00より。 それぞれプレイボールです!

明後日の26日【日】はCブロック帯広工業vs帯広大谷が9:00より。
Dブロック江陵vs白樺学園が12:00より。 それぞれプレイボールです!

勝った4チームは8月5日から旭川スタルヒン球場にて開催される
北大会に出場します!!

明日も明後日も天気は心配ありません!
最高気温の予想も22℃です!

代決に出場する8チームは負けたチームの分も顔晴ってください!!




今大会は無観客試合なので、父兄と野球部員の応援となりますが
声を出しての応援はNGなので、拍手での表現となります!








噂のアクセフベルガードの手首・リスト用です!
店主はネック用を付けていますが、もうこれがないと
燃える様なパフォーマンスが出来ません笑笑




今日から巷は四連休に突入しましたが、少年野球・中体連・高野連、
全てがプイレーボール!の毎日となります。

高校野球は、勝てば代表決定戦進出!という大事な試合が続きました!

第一試合が8時半・第二試合が11時半・第三試合が14時半開始です。

いつもはゲームが早く終われば試合開始も早まるのですが、コロナの
関係で応援される父兄の方々の接触を避ける為に、余裕を持った
時間のやりくりとなっております!

足寄高校が初登場し、見事な勝利を収めました!
2006年以来、実に14年振りの白星でした!

元・ファイターズの池田監督の初采配初勝利でした!
冬の間のバティング練習が結果になったようです!

代表決定戦は秋の大会ベスト4で選抜甲子園の21世紀枠に選ばれた、
強豪帯農との対戦です!

部員50名の伝統校帯農に対し、三年生が二名で総勢12名の足寄高校が
どのような戦いを見せるのか注目されています。

各テレビ局や新聞社など、甲子園に出場する帯農の取材が多かったですね!
明日24日に全ての代表決定戦に進出する高校が決まります!






SSKフリークの帯広倶楽部主将M藤君の限定バッテ刺繍入りです。
音更小・中~帯農~帯広市役所勤務で、社会人硬式のクラブチーム、
帯広倶楽部には社会人一年目から入団し今年4年目の青年です!

妹さんは今年、南商のソフト部に入部した野球一家です!

帯広倶楽部さんでは只今部員を募集いています!
社会人になっても硬いボールでやりたい人は御相談くださいませ!




今日は定休日という名のフリーDAYとさていただきました。
僕の中で本別町は【野球の町】なんですよね!

高校野球の『本別旋風』と言えば、今の40代・50代の方は
ピンと来ると思います笑

そして、本別の人とは小さい頃から御縁がありました・・・・・。
同じ町内会の友達が小学校の時に本別へ転校しました。
逆に、小学校の高学年の時に本別小学校から音更小学校に
転校してきた子と仲良くなりました!

本別町の野球少年団は三チームあります!
【本別レッズ】・【勇足エンジェルス】・【仙美里グレートフレンズ】です。
今、野球少年が激減している中、本当に素晴らしい話です!

今回、JA本別様のユニフォームと帽子を作らせて頂きました。




そして、ドナイヤの【ヤクルト・山田哲人モデル】のグローブのウエブ交換
並びにレース交換も本別中学校のⅠ村君のです・・・明日からの試合での
好プレイを期待しております!!

お父さんが本別旋風の真っ只中だと思います・・・。
30数年越しの夢を息子さんに託したいですね!




夕方には本別町・勇足のK野さんが北の球児たちを買いに来店!
息子さんがスクール~帯広三条高校に進学され、近況報告です・・・。

本日は本当に本別DAYでした・・・本・本・本であります笑笑



今日も日中気温が上がり、挨拶言葉の中に『暑いですね!』
というのが、あちこちで聞かれました笑

今日も今日とて中身の濃い一日でありました!
日中のウォーキングは避けて、夜・・・雨の降る中、傘をさして
約40分くらい歩きました笑

ユニフォームはレストラン【トバチ】様のユニフォームと帽子です。
上士幌町の居辺(オリベ)に位置し、上士幌町市街地より車で20分、
元・東居辺小学校跡地にあります。

僕の大好きなハンバーグが最高に美味しいです!

トバチの店主は上士幌中学校~白樺学園~調理師専門学校~ホテルで修行し、
【トバチ】を開店させました!

ベースボールスクール生であり、白樺学園の時は寮生だったので、
何度も寮に行ってはグローブの紐交換やグリス交換など、
メンテナンスをしたのが善き思い出です笑

そして、大人になり、レストランのマスターとなり、野球チームを持つ!
これって、男の夢ですよね!凄い事だと思います。 まだ29歳なんです!







本日、ニセコ中学校さんへ色々と発送させていただきました。
この春より野球部の監督さんに就任したのは帯広三条高校出身のH谷さんです。

新しくヘルメットなどのアイテムの他、生徒の白帽や父兄の応援Tシャツなど、
揃えていただきました・・・・・・これからの躍進が楽しみです!!








これは、ある中学二年生の体重記録のメモ帳です!
昨日、帯広に出てきた帰りに来てくれました・・・・・。

何故、毎日体重を書くように言ったかというと、彼は『ボールを遠くへ飛ばしたい!』
という願望を持っていたので、バッティングホームだとかの技術論よりも先に、
まずは体を大きくすること!これを彼に求めました!

『パワーやスピードは体から発生するものだから、まずは体を大きくする事!』
そうすればボールは遠くに飛ぶ様になるから!と言う理由でした!

約一ヶ月振りに彼は僕に相談もあり、会いに来てくれました。
子供の成長は早いですね・・・背も伸びていて171cmくらいになってました!

店主が中二の頃は172cm・62kgでしたが、一番その頃が何でも出来て
善かった思い出があります笑
今じゃ、身長は5cmしか伸びてないのに、体重は20kgも増えました笑笑

彼は、店主と会って話していると元気が出るそうです!
そして、何でも出来そうな感じになるそうです!

店主は子供相談を受けています!
今はラインの時代なので、気軽に連絡をいただければOKですよ!

実は店主だって赤面症のドモリでした泣
こんな男だって、キチンと目標を持ち、世の為人の為に顔晴ろう!
と決めたら出来るんですよ笑

『やればできる!』は20年前も今も変わらない『魔法の言葉です!』



















今日は日中気温が上がり、夏らしい夏を感じました!
こんな日の鉄板曲は世良公則&ツイストの♪燃えろいい女です笑

ユーチューブのループ再生にする訳ですが、背景の画像が
夏目雅子さんです・・・とても綺麗な方でしたが27歳の若さで亡くなりました。
その時に美人薄命と世の中の人達が言ってたのを記憶しております。


あれから35年くらい経つんですよね・・・。
そして、燃えろいい女は1979年(昭和54年)に発売されたので
40年以上も前になるんです・泣

【歌は世に連れ、世は歌に連れ!】って言われますからね笑



写真の横断幕は、この土日でお披露目していただきました!
最新の生地に、今風にグラデーションのデザインでして、
大会を盛り上げてくれる事は間違いありません!!





今日から水曜日までは高校野球はありません。
23日の祝日から再開されます!

北の球児たちが入荷しました!
今回も丁寧に作られた見ごたえのある一冊です。

十勝はツタヤさんと年中野球が販売店になっておりますが、
ベースボールスクールOBや、お得意様へ予約販売という形で
税込700円にて取り扱っております!





試合用のユニフォームはチーム購入というのはありますが、
試合用の帽子は個人購入となります!

緑ヶ丘キングファイターズ様、駒場中学校様、共にウレタン入りの
ダブル直刺繍であります!

中体連は今週の大会で全て終了となります・・・。
と言っても各方面で行うそうです。

三年生においてはホント可愛そうだと思います・・・。
そのやるせない気持を高校野球にぶつけてみませんか!?

今年、第19期生を迎える事になりましたベースボールスクールは
今年度も開催致します!



今日は日中天気も良く野球日和でしたね!
店主も若干日焼けしてカフェオレくらいになりました笑

飲むコーヒーはブラックですが笑
『砂糖いらないんですか?』
【ハイ、僕が佐藤なんで指を突っ込みますから!】
というのが持ちネタの一つです笑笑

高校野球は二日目を迎えました・・・。
一回戦屈指の好カード帯広三条高校VS帯広緑陽高校は
両チームのエースが顔晴り、緊迫した試合展開になりましたが、
最後は大事な場面での送りバントを決めた三条に軍配が上がりました。

無観客試合でありますし、なんと言っても今年度初の公式戦であります。
昨日・今日で四試合行われましたが、選手は緊張感の中、
本当に一生懸命、いやっ!一勝賢明顔晴っております!

そりゃ~勝負事ですから勝ち負けはつきますが、
試合に負けても自分自身の中でやりきった!そう思えたなら
それは勝った事だと思います!

初日に負けた、主将のお父さんが試合後の球場の出待ちの玄関先で
僕に近寄って来て『色々とお世話になりましてありがとうございました!』
って言うんですよ・・・・・・。
僕はグッと来てしまい、返す言葉もなく一礼しか出来ませんでした・・・。

今日、時間のあるときにラインのやりとりをしたのですが、
『兄、弟と小学校から高校まで、大変お世話になりました!』と・・・。

『早速、今日は部室の片付けに行ってました。
 迎えに行ったらティーバッティング等練習してました!』

【ハイ、野球が好きなんですよ!そして、仲間も好きなんですよ!
 最後、単独で試合が出来て良かったですね!】

『原点ですね! ありがとうございます!』

お兄ちゃんにくっついて来ていた、あのちびっ子がキャプテンとして
チームを引っぱり最後まで善く顔晴りました! お疲れさん!!






池田中学校のグラコンです。
レワードの【グランドの風】と言うのが登録商標です。
短納期のレワードは年中野球のエースです!!

今年の高校野球は無観客試合です。
選手の父兄二名のみ入場出来ます。

地元のテレビOCTVにおいては映像のみの放送でありますが、
代表決定戦四試合は実況と解説が入ります。

その情報収集と解説トークの練習も兼ねて毎日球場入りします。
ですので、お店の方は夕方開店の23時半閉店みたいな感じになります笑

緊急事態発生の場合はラインやメールにて宜しくお願い申し上げます。




今日は朝一から高校野球の関係で帯広の森野球場に入るので、
早目に店に出て色々と業務をこなしてから出発の予定でした!

すると子供の声で『来たよ~』と・・・。見ると・・・孫と、その友達でした笑
『どうしたの?』と聞くと、『汽車公園に遊びに来たんだよ!』と・・・・・。

『未だ野球少年団に入ってないんだね? どした~???』
『うん、まだ紙をだしてないみたい・・・・・。でも野球やるよ!』

ジイヤは一安心・・・足元を見ると、この前用意してあげたアップシューズを
履いていたので更に安心しました笑笑





夏の高校野球は本日より開幕しました!
今回はコロナの関係で応援は父兄二名まで!のルールです。

本来であれば全校応援や、OB・高校野球フアンなど、
多くの観客が入場しているのでしょうが、今回ばかりは
いたし方ないでしょうね・・・・・。

OCTVの放送においても、一回戦より生放送しておりますが、
実況・解説付きは来週の土日に行われる代表決定戦のみとなります。







大樹ファイターズのS野君は体格に恵まれた6年生です!
来年を見込んで、軟式大人用のキャッチャーミットをゲットしました!





森の里野球少年団は前回の大会で準優勝しました!
そのご褒美かどうかは定かではありませんが、K田監督が一目惚れした
ハタケヤマの限定カラーを選んでいただき、使用するリアルキャッチャーが登場です!





明星・花園少年団は久保田スラッガーのキャッチャー防具一式を選びました。
モデルは将来のキャッチャー候補のT橋君です!




部室に三年間眠っていたファーストミットです・・・・・。
本別勇足中学校野球部のS川君の要望でリメイクしました!




【不動の四番】Y本さんのクボタスラッガー・軟式カスタムオーダーです!
スラッガー愛好者で、自分のグローブの他に、娘さんのグローブも
久保田スラッガーで決めてくれています!

そして、【小さな巨人】の差し入れも頂きました!!
ありがとうございました・・・・・・。



アッ、今日の一曲は【ヘイゼルディーン】の♪サーチンという歌です。
ハイエナジー・サウンドが流行っていた80年代の洋楽です!