店主日記 ~Diary~

5768








昔からよく言われるのは、『スポーツの秋、食欲の秋、読書の秋etc...』です。
今週から最低気温が1℃とか2℃とかになり、秋を通り越して冬ですね笑

最近は日も短くなり、夕方5時半を過ぎる頃には真っ暗ですね・涙
外での練習はナイター施設がないと厳しいです!

HSWの硬式キャッチャーミットは女子の社会人チームで頑張っている子です!
苫小牧泉野イーグルスの選手として年中野球杯にも参加しました!後に駒大苫小牧女子硬式野球部に入り、現在は社会人になり野球を続けてくれています!
先日来店してくれて、平裏に刺繍を入れて、これから型付けをして納品です!

こうして、野球を通じて長くお付き合い出来る事は本当です!!



本日は定休日を利用して南十勝に走りました!
大樹町・晩成温泉を管理している若きオーナーに会いに行って来ました!
素晴らしいキャリアの持ち主で、大樹中学の二年生エースとして中体連で全道優勝して全国大会に出場→東京の日大三高に進学し2011年の全国制覇をした時のベンチメンバー→日体大に進学し教員免許を取得→地元大樹町に戻り、お父さんの会社の専務取締役として青年実業家としても活躍中です!

今日は久し振りに会ったので挨拶程度でありましたが、野球を軸に一緒に仕事が出来る事を提案、模索して次に会う約束をしました!
丁度30歳年が離れておりますが、野球、スポーツ、温泉、地域、雪、地球をキーワードに仕事をしよう!でコンプリート!!


夕方には札幌からのお客様を迎えました!
東海第四校(現・東海大札幌)出身の甲子園球児であり、一回り下の同じ干支でした!








一気に冷え込んできております!
本日ウォーキングの途中で一回り上の先輩のご自宅に寄ったところストーブを点けてました!秋を感じました。。。ホント寒くなりましたね・涙

グローブは柳町イーグルス→共栄中→スクール生のN島です。今回はウェブの下部と紐交換です。
これでバッチリです!!








ジュニアのグローブのメンテナンスです!
小学校6年生で今週末に使用したい!という選抜の子供です!今回はグリス交換、破れ補修、紐交換です!選抜の選手として顔晴れ〜




帯広名物と言えば豚丼やインデアンカラーと来ますが、忘れてならないのが中華チラシです!
そして元祖は『あじ福』さんです!
こちらの二代目の店主が高校の先輩という事もあり定期的に寄らせていただきます。
抜群に美味しいです!!!









土日は年中野球杯とベースボールスクールもあり、朝から夕方まで動きっぱなしだったので、万歩計の歩数も10,000歩をくらい行ってました笑

今日は店休日にしていたので、朝から外回りを中心に動きました!

HS-WORLDレディース登録No.2番のS谷さんから金曜日の夜遅くにラインがありました!
「グローブの紐が切れたので直して欲しいのですが日曜日に試合があるのです!」と。。。
って事は土曜日に預かり、土曜日に渡す!という事なので、土曜日は年中野球杯も入っていたので、とにかく預かる時間を少しでも早く持ってきて!で設定して、土曜日に渡す事が出来、日曜日には大会で優勝したそうです!おめでとうございます。

彼女は森の里野球少年団→緑園中ではソフト部→札幌新陽高校女子硬式野球部一期生→札幌国際大学女子硬式野球部一期生→現在は帯広市内の小学校の教員をしています!
HSWの硬式外野手用グローブを使ってくれていて、とても馴染んでいて使いやすいので直してでも使い続けたい!と何度かメンテナンスをして、今も大切に使ってくれています!ありがとう。。。

ホント、子供の10年、15年って成長が早いし、アッという間に大人になってしまいます笑
「肇さんは変わらないですね!」なんて、よく言われるのですが、そんな事はないし、歳はとっております笑笑  しかし、気持ちは前向きに、向上心を持って日々精進します!
「働いて、働いて、働いて、働いて、働いてまいります!」どうぞよろしくお願い申し上げます笑笑








本日の最高気温は26℃超えの夏日でした!
この後は、ほぼ20℃を超える事なく、日々気温が下がり冬はまっしぐらとなりそうです・涙

音更高校さんにて朝から夕方まで、丸一日ベースボールスクールの活動でした!
参加人数の関係で当初の予定と逆にして、午前中に紅白戦!午後から練習でした!


一方、年中野球杯の二日目も各会場にて開催されました!わたしはスクールのグラウンド責任者の為、年中野球杯は後援会事務局の皆様に委ねさせていただきました! ありがとうございます。

改めて関係各位の皆様、今年もありがとうございました。。。






















今日と明日は第20回年中野球杯少年野球音更大会です!
朝、小雨が降っていましたが9時のプレイボールの時にはカラッと晴れ上がりました!

参加チームは、1日二試合、2日で四試合ゲームが出来ます。そして、登録選手は必ず、1日に一回は打席に立つルールです!

シーズンラストの試合でしょうから勝ち負けよりも親睦を重んじた大会です!

音更町野球少年団後援会様、帯広市軟式野球連盟様のご協力をいただき、準備から設営、運営と大変お世話になり誠にありがとうございました。。。
お取引様からも景品などの協賛をいただきまして厚く御礼申し上げます。。。




本日は暑かってです!最高気温が27℃、秋の強い日差しを感じました笑

明日、明後日の年中野球杯も予定通り開催出来そうです!

女子の中学軟式野球【グラティアスウィッシュ】様は来週の三連休に東北遠征が入り、急遽スポンサーのワッペンを作成する事となり、提携工場が急いでくれて本日納品出来ました!

十勝管内ならびに釧路にも選手がいるので、明後日の日曜日の練習でワッペンを渡し、各自アイロンで貼り付けてもらう流れです!!
フェリーでの移動になるので、疲れもあろうかと思いますが、怪我なく充実した三日間にしてください!!



HS-WORLDは昨日の10月1日が一般社会で言うところの元日であり定休日でもあったので、朝から音更町の鳳の舞に行き、温泉に入り新たなスタートを切り、その流れでランチの予定でしたが、水曜日が定休日との事でcloseだったので、本日リベンジして鳳の舞の1Fにある『かなで』さんにてランチでした!
実は、親子に会いに今日も行ったのでした笑
お父さんがオーナーで息子さんが専務です!
息子さんは大樹中二年生の時に中体連で全道優勝し全国大会へ出場した時の二年生エースでした!
中三の時は支部で負けましたが、スクールに入り、ご縁を感じました!
たくさんのスカウトが来る中、東京の日大三高を選択しました!そして2011年、夏の甲子園の全国制覇した時のベンチ入りメンバーです!

大学を出て、数年前に故郷の大樹に戻り、お父さんの仕事も引き継いだり、新規開拓したり、青年実業家として活躍されています!

写真は二年前のクリスマスに彼の恩師である小倉監督を十勝に呼び講演会を開催した時に駆けつけてくれた時のものと、ベースボールスクールが大樹町でオープン戦をした時に差し入れ持参で来てくれたものです!

今日は専務(息子さん)は不在で社長(お父さん)にご挨拶をさせていただきましたが、懐かしい話の中、立派に育った息子さんの話になると、「小倉イズムですよ!」と労っておられました。

こうして、何年経っても繋がって入れるのも【野球】がキーワードなんです!
「たかが野球、されど野球」となるのです。。。





HS-WORLDは本日が正月です笑
「明けましておめでとうございます」さあ、今期も顔晴っていきますので何卒よろしくお願い申し上げます。。。

ボタンダウンのシャツは鹿追町の道栄運輸様へ!
Tシャツは斜里町の神輿会様へ!
それぞれオリジナルウェアを納品させていただきました。誠にありがとうございます。

高校野球の全道大会の組み合わせは明日の午後から札幌で行われます!
本日、室蘭支部が雨天延期となった為、代理抽選にておこなわれます!
来年の選抜甲子園に繋がる大会です!
球場は全て札幌ドームなので天気の心配はなさそうです!!







9月30日はHS-WORLDにおいては12月31日の大晦日です!
会社で言うところの決算なので、一年の最終日となります!
今期も色々な事がありましたが、お陰様を持ちまして年末を迎えさせていただく事が出来ました事を心より厚く御礼申し上げます。
ありがとうございました。。。

キャッチャー用プロテクターのジョイント交換は『とかち帯広リトルシニア様』です!
新人戦で勝ち上がり、今週末から決勝トーナメントで三位までが来年三月に開催される全国大会に出場との事です!頑張ってください!!







【リメイク】を推進しています!
ベースボールスクール生は中学校三年生の軟式野球部を対象に硬式ボール、硬式バットにて練習しています!
軟式グローブやミットだと、やはり手が痛いので、硬式仕様にリメイクをするのがスクール生では普通に行われています。
勿論、硬式グローブを購入してスクールに参加している生徒もいますが、高校の進学先が決まっていない事、その進学先によってはポジションがわかりかねる事など、その様な場合は決まってからの購入となりますので、それまでの間は【リメイク】によって練習します!

次の練習日も午前中が練習で、午後から紅白戦を入れています!
子供達も成長しているのがわかりますし、今が伸びてくる時期でもあります!
今年度の生徒は第24期生でありますが、ホント、アッと言う間に時は過ぎていきます・・・。
特に、『高校野球は早い!』と、皆さん、おっしゃいますが、その通りなんです!




お客様より高価なドリンクをいただきました!
ありがとうございます。。。







毎日書いているブログこと店主日記ですが、昨日忘れてました!
というのも書いたつもりでいました笑
実は、現在毎日続けているのが、このブログとInstagramとFacebookがあります。
そして、TikTokも結構更新しています笑笑
昨日、InstagramとFacebookは書いていて、今朝TikTokも終わらせていたので、テッキリ店主日記も終わらせていたと思ってました笑

という事で、昨日のスクールの様子を少しですが掲載しました!
スクールの保護者様とのグループラインへは動画配信並びに写真も100枚くらい掲載しています!

午前中は練習、午後から紅白戦をしました!
音更高校さんありがとうございました。。。
















秋季高校野球は最終日を迎えて代表決定戦を二試合開催しました!
Aブロックは帯広三条高校が11年振りに優勝!
Bブロックは白樺学園高校が2年振りに優勝!
両チームは来春の選抜甲子園を目指して10月12日開幕の全道大会に出場します!

わたしはBブロックの解説を担当しました!
関係各位の皆様お疲れ様でした。。。



お客様より大好きなバームクーヘンをいただきました。ありがとうございます。。。






海の向こうではドジャースが四年連続地区優勝を決め日本人の大谷選手と山本投手が優勝に貢献していて凄いですね!
1995年に野茂英雄投手がドジャースに入団してから30年の月日が経ちましたが、その後、イチロー選手や城島選手、佐々木投手など、日本のプロ野球選手が渡米して活躍されているのは記憶に新しいですね!
この30年で日本の野球が世界に追いつけ追い越せで、飛躍的に大活躍されています!
その一方で、現場の野球人口ならびにチーム数は激減しています!どこまで減り続けるのか想像もつきません。。。

その様な現実を踏まえて色々な事業をしています!
人口減少に歯止めをかけたいのと同時に野球界を盛り上げたい!の一心で仲間の皆と活動しています!

今日は帯広の啓北・北栄ドジャース様に新規のフリースを納品しました!
最近冷え込みが厳しいので今週末に間に合って良かったです!







バリアフリースは明星・花園シャークス様!
グラコンは啓西・広陽レイダース様!
新入団さんが入りました!




ドリンクの差し入れをいただきました。
ありがとうございます。





今日は冷え込みました!
最高気温が18℃、、、寒〜いっ笑
ホント北海道の夏はアッという間に過ぎてしまい、長いトンネルが続きます。。。
とはいえ、高校野球はマダマダ続きますので、まずは週末の解説に一言入魂します!!

スパイクは大樹中→ベースボールスクール→旭川明成高校K澤君です!
右足に投手用の大きめの縫いP、左足に野手用の小さめの縫いP、そして、紐を通す穴が裂けない様に裏側から薄皮を当てて補強しました!
体が大きく伸びしろだらけのK澤君です!
性格も素直で、飲み込みが良いので、これからが楽しみです!!













本日の最高気温は23℃でありましたが、強い日照りのため体感温度は28℃くらいでした笑

昨日Aブロックの準決勝二試合が行われ、帯農と三条の代表決定戦が決まりました!
そして本日はBブロック準決勝二試合が行われ、勝った白樺と南商は土曜日のBブロック代表決定戦で全道大会の切符を目指して戦います!

明日、明後日の二日間の休養日を経て、土曜日の最終決戦となります!
地元ケーブルテレビOCTVでは代表決定戦二試合を完全生放送します!
わたしの担当はBブロックです!
是非OCTVのコミチャンにて応援よろしくお願い申し上げます。。。

10月より音更本町までOCTVが開通します!
そのアンバサダーに佐藤 肇がなりましたので、ご興味のある方は気軽に連絡をくださいませ。。。



37℃超えの熱のため、大事をとって人混みを避けさせていただきました!
最近、朝晩と日中の気温の差も激しかったので、体が順応しなかったのかな?と思います笑

栄オールスターズのO塚君は新しくキャッチャーミットを選びに年中野球に来店してくれました!
色々と見たり、手にはめたりして、最終的に、どれにするか迷ったのですが、本人とパパで、「せいのうで!」で指を指したら親子揃って同じミットを選びました!さすが親子ですね!
そして今回ハタケヤマの限定モデルにしました!
魂の注入をして納品完了です!
とても喜んでくれて、ご自宅から写真が届きましたので掲載させていただきました!!










今日は朝5時半から緊急事態発生でした!
足寄高校の生徒から「P革が破れました!」とラインがあり、明日が試合なので間髪入れずに車に飛び乗り足寄の下宿まで取りに走りました!
そして昼休みに学校へ届けてコンプリート!!
本日は足寄を二往復!これぞ御用聞名人でした笑




嬉しいラインが届きました・・・。 

おはようございます。
時節柄、お忙しい中、失礼します。

昨日、◯◯高校は1人の助っ人に入ってもらい、無事、秋季大会に出ることができました。

◯◯も肇さんに面倒みてもらったキャッチャーミットでキャッチャーとして役割を担うことができました。本人もしっかりキャッチャーできたこと、また、最後はピッチャーまでやったことは、大満足だったようです。
ひとえに肇さんのお力添えをいただいたおかげと存じております。
ありがとうございました。
失礼とは存じますが、まずは、ラインにて、お礼とご報告させてください^_^

今後とも宜しくお願いします。



よし、これからもガンバロー!!












昨晩から降り続いた雨でありましたが、予定より早く雨が上がり、水捌けの良い音更高校グラウンドにてベースボールスクールは予定通り紅白戦を開催する事が出来ました!


帯広の森野球場で昨日開幕した高校野球も順延する事なく予定通り二試合開催されました!
昨日に引き続き、夏の北大会出場チームが初戦敗退となりました!
昨日は足寄高校が帯広大谷高校を最終回の大逆転で破り、今日は帯広柏葉高校が帯広北高校を8回コールドの7-0で破りました!
秋は新人戦の一・二年生チームでありますので、バッターの成長は一冬越してからだと思うのです。
そういう意味では、バッテリーがシッカリしていてピッチャーが安定しているチームが、この時期は優位に進むかと予想できます!
足寄高校においては左のエースと右のエースの二枚看板が協力打線の帯広大谷に対して我慢強く守り切りました!
帯広柏葉高校のエースナンバーY田君においては、強力打線の帯広北高校相手に初完封という素晴らしいピッチングありました!
やはり、両チーム共にバッテリーが安定していたのが勝因だったかと思います!

この秋の大会は来春の選抜甲子園に繋がると共に、春の支部予選のシード権も関係してくるので、Aブロック・Bブロック共に代表決定戦まで勝ち上がりたいところです!更にはOCTVの実況・解説も秋の大会は代表決定戦のみなんです!!










高校野球は来年の選抜甲子園に繋がる秋の十勝支部予選が開幕しました!
今年の参加は13チームで、AブロックとBブロックの二チームが全道大会の出場権を得ます!
一回戦から札幌ドームで開催しますがフリー抽選のため、一回戦から十勝同志もあります!

午前中は仕事で東十勝を回ったので、午後から球場入りしました!
Yahooニュースにも出ていましたが、『この夏の北大会ベスト4の帯広大谷高校が一回戦で足寄高校に敗れる!』と。。。
注目カードを制したのは足寄高校でした。
8回を終わって6-2と4点差の帯広大谷に対し、最終回の9回表に怒涛の攻撃を見せた足寄高校が一挙6点を上げて逆転して準決勝に駒を進めました!

次戦の帯広三条高校戦が、どちらのチームにおいても大きな、大きな一戦となります!
わかる人にはわかります!
わからない人は、わたしまでDMください!!