店主日記 ~Diary~

5686



三連休の初日は学販・スクール・フェスティバルの三冠王でした笑

雪道の中、皆様ご来店誠にありがとうございました。

HSWの十勝牛グローブは地元の女子ソフトボール部の子です!
今回も年中野球を御利用いただきありがとうございます・・・。
そして、お土産までありがとうございます・・・昼無しだったので嬉しいです・涙







足寄のお客様がご兄弟でグローブの型付けとメンテナンスを取りに来てくれました。
そして、足寄の白いイチゴもお土産でいただきました・・・。
大変、恐縮でございます・・・本当にありがとうございます!




これから出張に出ます!!



明日は大雪の予報であり、連休であり、そしてマン防が明けるので
本日は急ピッチで色々と仕上げ、引渡しをした一日でありました!

アンバサダーの御長男君は高校野球のラストイヤーを向かえ、
残り三ヵ月半を頑張っております・・・。

ほとんどのポジションをこなす中、一番気に入っているのが
HSW‐5という事で、それに投手用の指カバーを付ける加工をしました。

夜、取りに来てくれたのですが、なんと・・・差し入れに寿司を買ってきてくれました!
ホント、こっちが御馳走しなければならないのに有難うございます!!







尊敬する大先輩も『大人のドリンク飲んで~』と、いただきました。
本当に恐縮でございます・・・。





そして、この春より高校に進学するY野さんからも、
「どうぞ~食べて~」って、大好物をいただいちゃいました・・・ご馳走様です!





今日も、お客様に支えられ、助けられ、活かされている事を強く感じました!
本当にありがとうございました・・・・・。



3月も折り返しとなり、新入学の香りがする日々であります・・・。
スクール生の保護者の方から「お世話になりました。半年間、硬式野球への
架け橋となるようなご指導頂きありがとうございました。」

「ベースボールスクールでは熱いご指導をありがとうございました。
 大変お世話になりました・・・。」

などなど、いただきました・・・ありがとうございます。


HSWの復刻版が入荷しました!!
最近は、HSW‐〇という型のみで販売していたのですが、
年中野球に何度も何十回も通っているヘビーユーザーさんが
「肇さん、昔のHSW‐〇S型を作れませんか???」という
リクエストがあったので、当店の奈良県アトムズ工場に依頼し
今回のレアなグローブの流れになりました!!

それが出来上がって来ました・・・何と素晴らしいグローブでしょう!
そして、この艶、匂い、革質、手入れ感、デザイン、形など最高ですね!

「生涯最後のグローブにします!」とか言ってたので、
「まで20代の独身なんだから最後にするには早すぎるよ笑」で、次回も乞うご期待笑笑







昨日ご紹介した『おの整骨院』さんの院長です!
手揉みと最新機械での電気治療です!

今シーズンは年中野球のお客様とベースボールスクールのサポートを
していただく事にしました!!



三月の折り返しとなり一気に春の装いといったところでしょうか・・・。
夕方に雪がちらつき、「まだ降るの?」と発してしまいました!

本日は定休日を利用して体のメンテナンスでした!
音更中学校野球部の後輩が院長という事もあり、
仲良くさせていただいておりますが、一旦、本日を最終回としました。

11月から毎週一回通って、かなり良くなりました・・・。
山で言うと8合目くらいでしょうか・・・そこから足踏み状態が続きました。
頂上は見えているのですが、なかなか行き着かないでいました。
結論は関節や神経の部分だと思われるので整形外科でレントゲンを一度撮ってみましょう!

という話でございました・・・。




シャッターを降ろして型付けや修理、発送などを無口な状態、
集中力を発揮した状態で行いました!
追い込めなかった事もありますが、「明日出来る事は明日やろう!」という
楽天家の自分が出てきたので店主日記を書き終えたら帰宅します笑


【N】は佐賀牛で作られた、元プロ野球選手が考案したグローブです!
今回の型付けはピッチャーあるあるの「グニュッとした感じです!」

年中野球の申し子であり、今回のフェスティバルではチームで揃える
白いスパイクも用意していただきました!


右投げなので右足は投手用、左足は野手用です。
来週には思いっきり野球が出来る環境になるでしょうから顔晴れ~~~








今年のフェスティバルにも中標津から来ていただきました!
甲子園にも出場した中標津高校・・・あの決勝戦は帯森で開催しましたが、
僕もスタンドから見ていた一人であります!

正直、予想を反しての優勝でしたが、観客席からは拍手喝采の歓声が沸きました!

そして、中標津高校の方とのご縁は多く、今回のお客様におきましても
野球を通じてこの様な良好な関係を築かせていただいております!

是非スタルヒンに出場している姿を見たいし応援したいです!!



中学校三年生の皆様、御卒業おめでとうございます。
今までは義務教育だったので生まれた地域・区域の学校だったんですが、
高校進学からは選択・・・最終決断は自分の意思!となります。

それが良いか、悪いかなんて事はわかりません・・・。
良くも悪くも自分自身であります!
『終わり良ければ全て良し!』というのが僕の考えです!!
まるでオセロゲームの様にね笑

10人いたら10通りの人生であり、10種類の幸せがあります!
「人は人、自分は自分です!!」・・・常に、そう思えたら
『自分自身が自分自信』になります!!

晴れの舞台で自分らしくキャンパスをエンジョイしてください!

先日HSWのグローブを使用してくれる事になったノンプロ・三菱East
吉田玲央様用のアンダーシャツが出来上がって来ました!

今年は二年目で、本人も勝負の年!と位置づけていて、先だっての
高知キャンプでのピッチングも動画で送ってくれたりして連絡を取り合ってました!

道産子を道産子魂で応援します!!





今日は二人合わせて120歳の昭和コンビで型付けの型付けの型付けをやりました笑
秘伝のオイル・・・僕はこれだけは譲れないんです・・・上質の動物の油脂で出来てます!

【おでん】と同じ様に、味を染み込ませるのには、一度火を消して一晩寝かせる!
ってイメージであります・・・ガッツリ良質のオイルを入れましたので
一晩寝かせて明日どんな風になっているか楽しみです!!





本日も差し入れをいただきました・・・しかもジャストタイミングに!
ホントありがとうございます!

僕が独立して、二年目か三年目くらいに高校生だった・・・卒業してHS‐WORLDの
チームに入り、後に年中野球になり、ずっと主戦投手として頑張ってくれました!
そして、息子さんが今は、小学校五年生の右投げ・左投げ・左打ちの大砲です!

親子二代に渡りサポート出来る事は僕の本望です!
こういうのって、他に床屋さんとかしかないのでは?
僕も技術や接客をもっともっと勉強して時代に応じた一営業マンになろう笑笑



春の陽気が続いていると思いきや、明日は大雪の予報が出ましたね!
3月15日は中学校の卒業式ですからね・・・正直、勘弁して欲しいですね!

現場は天気に関係なく続々と商品が入荷してきてます。
最近は新規チームは少なくなりましたので、シッカリとお付き合いの
あるチーム様のサポートに注力しております!

また、年中野球にしか入荷してこない商品などを求める
お客様が全道・全国に多々いらっしゃいますので、
目利きのスキルをアップしてご提案させていただきます・・・。

年中野球は審判道具のステイタスブランド『伊勢審判本舗』の代理店を
しておりますので、上級審判員、コアな審判さんが求めてきます!

本日も入荷の案内をして取りにきてもらい、マスクを付けてもらったら
開口一番「軽い!!」と・・・。
そうなんです、軽くて、奥行きが深いのでメガネを付けたままでもOKです!!






エルボーやフットガードなども、こだわりの商品が多いです。
特に、カスタムするエヴォシールドというメーカーは優れものです!
その人にあった形になります!!






来週、小学校の卒業式を控えているMちゃんがコーヒーの差し入れを持参で
年中野球に遊びに来てくれました~。。。。。
先日のフェスティバルにも来てくれたのですが、ゆっくりと話を出来なったので、
今日は小学生としてのMちゃんとの最後の会話でした笑

中学校では野球をするか迷っているという事でしたが、最近スマホデビューしたと
いう事でラインを交換したので、今後はそれについての相談にも応じていきます!

これで、お母さん・お父さん・Mちゃんの三人とラインが繋がり、
ご家族を肇ファミリーに巻き込みました笑





本日入荷した荷物の中に高級なチョコレートと簡単なお手紙が入ってました!
御礼のラインをしました・・・「チョコありがとう!泣いたよ!」
すると、「え?そんな泣くような事は書いてませんよ!」
というので、「文章を読んで笑いすぎて泣いてもうた爆笑」

取引先も肇ファミリーになりました笑



今日は早朝より深夜までビッチリでした・・・。
気付けば今日が明日になる時間なので、帰宅します!

新製品も続々入荷してきました・・・。



最近暖かいですね~春ですね~
気分も爽快になりながら時を刻んでおります・・・。

東京の現在中三で、今春より高校生のお客様のメンテナンスです!
ウエブ交換や全紐交換、グリス交換にヘリ革交換です!

有名私学に進学するので甲子園でHSWのグローブが炸裂する事を
北海道よりエールを送ります!







本日スクール生が記念Tシャツと記念ボールを取りに数名見えました。
そして、お土産までいただいてしまい大変恐縮でした・・・ありがとうございます。


※フェスティバルの型付けやP革取りつけ、修理など、
 総動員にて進めております・・・春も近いので超急ぎます!!



夏の暑い日に一本の電話が鳴った・・・「高校野球甲子園のテレビを見て
HSWのグローブが欲しいのですが・・・。」
なんと、、、甲子園のある兵庫県西宮市の高校一年生からだった・・・。

それがきっかけとなり、今では一年に一度北海道に来てくれています。
小学校の高学年まで札幌で過ごしていたので、祖父母が札幌在住との事でした。

最後の夏を迎え、7月からの県大会に向けて色々と準備を進めているそうです!

コロナが落ち着いた頃、大阪~奈良方面の出張予定を入れて
お好み焼きの美味しい店に連れて行ってくれる約束をしました笑





そして、高級菓子のお土産までいただきました・・・ありがとうございます。




この春より教員として十勝で教鞭に立つH光ジュニアがお土産持参で来店!
お父さんは高校の後輩であり、オンちゃん、兄いぃの関係なので甥っ子の様なもんです笑

啓北ドジャース→一中→三条(主将)→釧教大で、野球を主にホッケーでも活躍しました。
「今まで大変お世話になりました・・・この春より、またお世話になります!」と・・・。
大変立派な挨拶と受け答えにグッと来ました・涙




豊頃名物のアメリカンドーナッツは朝日堂さんのロングセラー商品です!
なかなか買いに行けない僕の中では幻のドーナッツなんですが、高校の先輩が年に一度
届けてくれたんです・・・。

しかし、先輩は定年されたので豊頃に通う事もなくなり、最近はホントに
幻のドーナッツでした笑
それが、、、本日先輩が買って来てくれました(わ~い。。。)

先輩も高校野球が大好きですし、陽気で明るい人柄なので遊びに来てくれた時は
ついつい時間を忘れて野球談議に花が咲きます爆笑
色々な面で頼りにしている先輩であります・・・・・。




「今、学校を出ました!」とラインが来たのが19時半でした。
「お疲れ様です!焦らずに来て下さい!」と・・・。

「毎日、遅くまでご苦労さんね・・・これ飲んで!」と、いただきました。
一つ先輩のT松先生とは高校野球・新人戦の決勝戦で対戦しました。
当時は参加チームも25校前後あり、新人戦は1枠、夏は2枠、
シード権も無しの厳しい時代でありました・・・。

そんなこんなの昔話をしていたら21時近くになっていたので、
この続きの延長戦はコロナが明けたら・・・って事になりました笑

今日は、たくさんのお土産や差し入れなど、本当にありがとうございました!!



フェスティバルで売れた商品並びに、フェスティバル前に売れた商品の
振り分け、加工などの業務に集中しております・・・。

本日、手袋の整理をしていたら大変な事を発見しました!
写真のハタケヤマのトレーニング用手袋です。

本当は右と左の両手なんですが、左手のみが袋に入ってました。
つまりは右手のみで購入されたお客様がいらっしゃるという事です。

右手のみ二枚あっても困ると思いますので、購入されたお客様は
ご確認くださいませ・・・または、友人・知人がフェスティバルにて
ハタケヤマを購入された方がいましたらお伝えいただければ幸いです。

このハタケヤマの手袋は限定品なので、北海道でも年中野球でしか
発注してないと思われますので、直ぐにわかりますので宜しくお願い致します!







高校の卒業式が終わり十日が過ぎました・・・。
年中野球の申し子達から「お世話になりました!」と
連絡が入り春の旅立ちを感じる毎日であります・・・。

鹿追に生まれ、鹿追に育ち、ベースボールスクール第17期生、
そして、帯広の高校からもスカウトされましたが地元に残りました・・・。

9年間の野球生活でセカンド以外のポジションをこなした運動神経抜群のT村君は、
札幌の大学に進学しますが、硬式野球はやらないそうです!

帰省したらランチに行こうぜ!って事で再会を約束しました!!



今日は自分自身の身体のメンテナンスに時間を使いました!
歯医者さん・・・二週間後に奥歯を抜きますよ!
病院担当医師・・・血糖値がかなり上がってますよ!

春の陽気と裏腹に、なんだかどんよりとした気分で帰って来ました笑

店に戻れば可愛い子供達のグローブやミット、スパイクなどが
ビッチリありまして、順序良くコツコツとこなしていくわけです!


ベースボールフェスティバルの初日に遠軽から片道三時間かけて
お手伝いに来てくれたのが、HSWレディースNo.1のY.Yちゃんです。

次の日に検定があると言うのに、「このフェスティバルだけは絶対に参加します!!」
という、有り難いお話をされておりました・涙
ホント、引き抜きしたいくらいです・・・。

陸上と野球の二刀流で、陸上では槍投げてオホーツク記録を作り、
全道大会も優勝し、沖縄で開催したインターハイにも出場しました!

野球もピッチャー、キャッチャー、ショートを主に任され、
女子軟式野球のオホーツクスマイリーズのキャプテンです!

今日、お母さんからも「ありがとうございました。来年も宜しくお願い致します。」
と連絡がありました。

皆さん、嬉しいお言葉をかけていただき、有り難い限りでございます。

さて、、、、帰ります笑笑



今日は小休止!って感じです・・・。
スタッフは積極的な三連休もあれば、半ドン・二連休・半ドンもあります。
僕もギターの弦を緩めさせていただいております笑

今回のベースボールフェスティバル2022は、HS‐WORLD創業22年目にして
開催20回目となります!
一回目と二回目は僕の商売の原点である藤丸百貨店催事場にて開催しました!

その後は現在の十勝プラザであります。
そして、来年の予約もしてきました笑
2023年・3月3日~5日です!
ゲリラ的に搬入→販売→搬出を三日間で行います!!

しかし、この様なイベントが出来るのもHSWを支えてくれる
メーカーさんや問屋さんがあっての事なのです!

毎回、毎回、札幌や東京、横浜、浜松、奈良などたくさんの賛同者、協力者がいます。
我々はチームHSWとして心を一つにして、いい品を、お客様に提供しよう!
という共通した認識を持ち、同じ血を流す同志であります笑

ここ数年はコロナ・・・まん防・・・緊急事態宣言で思うような
取り組み、戦略・戦術が出来なったので、来年に向けて今から
グループ内でディスカッションしているところです!

また、年中野球のお客様であり、僕を慕ってくれている若者達が、
既に来年の予定を確認しておりました・涙

彼らは若いのでありますが、異口同音で「社長になりたい!会社を作りたい!」
潜在的に、そういう意識を持った若者達が集まって来ます!

なので、リーダー論や小さい会社の作り方などをレクチャーしております!




ランチミーティングは、元・本別高校野球部がマスターの隠れ家にて!
手伝ってくれた先輩や若者達にご馳走し、労をねぎらいました!

フェスティバル会場に、たくさんの差し入れを頂戴しました・・・・・。

鹿追・及川 様   遠軽・矢萩 様   帯広・室崎 様   釧路・谷口 様     
帯広・鹿熊 様   本別・佐川 様   幕別・安藤 様   北見・野田 様     
音更・中川 様   帯広・ 橘 様   帯広・小澤 様   広尾・大樹 様
士幌・後藤 様   芽室・中原 様   芽室・藤尾 様   鹿追・相澤 様
音更・あぶらびれ様 帯広・みやもとネーム様

誠にありがとうございます。
各メーカーさん、問屋さん、お手伝いいただいたスタッフでシェアしました。

※店はシャッターを下ろし、型付けやP革、メンテナンスなどの
 作業をしますので決して覗かないでくださいね・・・鶴の恩返しより笑




春の陽気を感じながら、フェスティバルの後片付けに入りました!
今日もパートさんが昼まで出てくれて助かりました・・・。
更には先輩も朝から来てくれましたし、22歳の男子と36歳の男子も
「肇さん手伝わしてください!!」・・・と泣けて来ます涙

二人は夜勤明けで、ほとんど寝ない状態で
売り場作りに奮闘してくれました・・・ありがとう!!

八合目までたどりついたので、ボッチらボッチら進めます。
明日、明後日は身体のメンテナンスや病院、歯医者さんに
予約を入れてますので音信普通になります・・・。

型付けや修理が多々入ってきています!
スパイクのP革取りつけもしかりです!
目標は二週間後のコロナ明けまでです!!
一つ一つ、コツコツとやります!!


全ては【野球】がキーワードとなり、繋がっております。。。



今年のベースボールフェスティバルも先程引き下げてきた荷物を店に下ろし、
無事に終了致しました・・・。

色々な制約の中、滞りなく幕を閉じれた事を心より感謝申し上げます!
あいがとうございました・・・・・。




今日も広尾・斜里・中標津など、遠方より御来場をいただきまして
誠にありがとうございました・・・。

さて、、、型付けや修理、P革など、僕の本当の出番はこれからです!!!



夜、店に戻ったら積雪・・・除雪・・・筋肉痛笑
久し振りのイベントだったので昨晩は帰宅してから
なんやかんやしていてるうちに寝落ちしてました笑
今朝も早かったので今日の一日は充実しておりました!

多くのお客様がご来店していただき誠にありがとうございました。
そして、たくさんの差し入れをいただき本当に感謝申し上げます!

二日間限りの特別価格や、見どころたくさんであります!
ラストは明日10:00~12:00  13:~16:00です。
宜しくお願い致します。

尚、本日ご来店いただいたのにも関わらず、
ご挨拶を出来なかったお客様すみませんでした・・・。

明日は16:00までですが、是非チームメイトや
友人・知人を誘って御来場くださいませ。



ただいま準備も完了し店に戻って来ました!
この先の写真は明日からの十勝プラザにてご確認くださいませ笑








会場入りする前に「あさりラーメン」を食べて気合をいれました笑
今回、僕の先輩が手伝ってくれています・・・二人合わせて120歳です爆笑

二人の息はピッタリです・・・お互い励ましあって、馬鹿を言って、
楽しく和気藹々と進めているのであります!

先程アンバサダーのK林さんからラインが来ました・・・。
「今日は早く帰って、明日に備え休んでくださいZzz」
という事なので、これから帰宅しま~す!!!



今日はいつもより早く集合をして、それぞれが自分の役割を果たしました!
夕方からは若者が代走・代打で駆けつけてくれてタイムリーヒットを打ってくれました笑

トラックは、いつもの様に近所のスーパーの2tトラックを借りたり、
高校の先輩を朝から晩まで引きずり回したり・・・大変助かっております!

明日も早朝より集合をして荷物を入れて会場に走ります!
札幌・東京・横浜・浜松・奈良からも応援に来てくれます!
ホントに、ホントに有り難い限りであります・・・・・。





「フェスティバル頑張ってくださ~い!!」って、ドリンクの差し入れです!
1本、2本、3本・・・48本もありました~
明日とかちプラザに持って行って皆で乾杯します笑



春の陽気を横目で見ながら年中野球は週末のフェスティバルの準備に
向けて黙々と作業を進めると同時に、お預かりのグローブやミットの
型付けも急ピッチであります!!

今回のフェスティバル並びに春の商戦に向けて大型選手を助っ人で招きまして、
大変、大変、助かっております!!

僕の時間的ピークは20時以降なので、辺りが静まり返ってから
目まぐるしいスピード感で、あれやこれやそれやどれやと動いております笑

「フェスティバルに型付け商品を渡す!」と心に決めたので、今日と明日が
スーパーMAXと言えるでしょう・・・・・。
楽しみに待ってて下さいね~~~







シーズン前なのでメンテナンスも毎日入って来ております!
スパイクのP革も破損しても交換して使用出来ますのでご安心くださいませ。





本日、室蘭からのお客様がご来店いただきました!
実は約四年半前からラインなどでやりとりをさせていただき、
商品の購入もしていただいたり、チーム物も納めさせていただいたり、
大変お世話になっておりました。

昨秋も十勝に来られていたのですがスクールが入っていて対応出来ませんでした!

今回、色々とお話をさせていただき、春からご縁がありそうです!
お土産までいただき誠にありがとうございました!



3月1日は卒業式・・・心からおめでとうございます!
年中野球の申し子達、御父兄より、色々と写真が届きました!
髪の毛が伸びていて、最初は誰が誰だかわからなかったです笑

高校の三年間のクラスメイトや部活の仲間、バンド活動や
バイト仲間など、多岐に渡り新しい世界を経験する
初めてのカテゴリーが一般的には高校生ではないでしょうか・・・。

この三年間で学んだ事、経験した事、目で見て耳で聞いて肌で感じた事、
それらを次のステージで遠慮する事無く発揮してください!!

今日の写真は勇足エンジェルス→本別勇足中学校→帯広三条高校
→北翔大学スポーツ学科→現在は中標津中学校体育教員であり、
野球部の顧問である川岸優太朗君です!

身体は決して大きくないですが、脚力があり、バネがある
右投げ左打ちのセンス抜群の選手でした・・・。
しかし、高校時代は腰痛で思うようなプレイが出来ず、
地獄の毎日でありましたが、自分の夢を叶えるため、
決して・決して・決して諦める事無く突き進みました!!

結果、小さい頃からの夢が叶い、現在は古豪中標津中学校の
野球部顧問をしております!

北翔大学では軟式野球部に所属し、全国大会にも二回出場!
一年生の時にはベスト8・・・三年生の時には背番号10番、主将として出場!

更には北海道代表の主将にも選ばれて、チームを引っ張りました!
ホームランも二本打ち、背中でチームをまとめました!!




久保田スラッガーが大好きな野球少年でした!
軟式、硬式、カスタムオーダーは勿論の事、スパイクやフリース、
革手やリストバンドもスラッガーで揃えてくれています。
今でも中標津に商品を送ったり、近況をラインでやりとりしている仲です!
とってもメンコイ奴なんです・・・アッ、先生にそんな事を言ったらダメですね笑

中標津で修行をして、次の転勤先が十勝だったら最高ですけどね!!







本日、『北の球児たち』が入荷しました!
これが届くと「あ~今シーズンも終わったんだな!」と感じます!
やはり総集編は人気が高く問い合わせも多いので、残り10冊を切りましたので
ご希望のお客様は問い合わせくださいませ。(税込770円です。)



ハイ、2月が終わりました・・・3月までカウントダウンです笑
実は先週の金曜日に奥歯の歯茎が痛くて、痛くて、我慢できなくて
遂に、、、かかりつけの歯医者さんに電話しました・・・。

帯広動物園の近くにある歯医者さんでして、大変人気があるので
直ぐには見てもらえずに本日になった訳です笑

二年振りの歯医者さんでしたが、皆さん「痩せた?なんかあったの?」
と、あちらこちらから罵声を浴びながらの入室でございました(4部屋あるので)

で、若先生だけが、「肇さん久し振りです・・・丁度一週間前に思い出してたんですよ!」
と、さすが人気店・・・笑笑 すかさず僕も「一週間前に、この日を決めてました爆笑」

今日はレントゲンを撮ったり、クリーニングしたりで終了し、
フェスティバルが終わってから真剣に通います!!



今週末のフェス用に荷物が・・・そして、地元中学校の学販が・・・
修理が・・・型付けが・・・と、充実した濃厚な時間を過ごしております笑

フェスも若い子達がお手伝いに来てくれるとの事で嬉しい限りです!
「三月の勤務表が出ました~」とか、「準備に行きま~す!」「片付けに行きま~す!」
と、ラインがイッパイ届き、今時の若い子達は、何といい子なんだろ~と
涙がちょちょぎれるわけであります笑







「黒だ!白だ!」ってのが最近のスパイク事情であります・・・。
僕のお付き合いのある高校さんは白に変更になっています。
しかし、練習用は黒でもOKの学校は多いです!

店は仕入れた黒を、このフェスで売り切りたいのが本音であります!
なので、赤字・鼻血の半額で放出する覚悟を決めました!

「商売は笑売、それが商倍に繋がるのです」by場末のオジサン笑
ホント昔の人は良く言ったもんです・・・「笑う門には福来る」って・・・。

さあ、帰宅します!!