店主日記 ~Diary~

5685




ようやく夏らしくなってきました!
火曜日の最高気温は30℃を予定しています!
今年初の夏日ですかね?このまま続くといいですね!

高校生の夏の大会は6月21日に開幕します!
それに向けてスパイクのリクエストが増えております!
最近は2足持つのが主流となっています。
今回の依頼は二人の高校球児からです!
登録しているのでサイズがわかるのでリクエストを聞いて投手用の縫いPを取り付けてグラウンドに届けてコンプリート!







こちらは寮生からで、帰りが21時半頃だったのでラインで連絡を取りながら納品でした!
こちらも登録しているので、種類を聞いて、P革をどうするか聞けばOKなのであります!

子供達は時間的にも買い物に行けないので、わたしが道具の父親として配達から回収までをこなしております!これが年中野球のモットーである、『楽・得・便利』なスポーツ店なのであります!











本日も一部の地域で運動会が開催されました!
若干の雨でヒヤッとしましたが、一時中断で乗り切った様です!とても良かったと思います。。。

HSWのグローブDayでした笑
カスタムオーダーは釧路のお客様からです!
赤いグローブは小樽北照高校OBです!
黒いグローブは本別高校OBです!
皆さん、さすがにグローブの事を良く知っております!革質や生産工場などの裏事情にこだわる玄人好みのブランドにHSWも成長しました涙





僕には命にならなかった弟がいました!
しかし、そんな弟が僕に出来ました!
今日もたくさんのお土産持参で「遅れたけど誕生日おめでとう!」と。。。ラインでメッセージをいただいてたので、それで十分なのに、遠くからわざわざ来てくれました!弟が帰ったあと一人で熱いものを噛み締めました・・・。





今日は久し振りに、お孫ちゃんとの約束の日でした!
四月から音更中学校に通っています!
一緒にご飯を食べに行ってからのウォーキングをしながら近況報告を聞いて、途中で通っている音更中学校でパシャ!!
お孫ちゃんは音更小学校・音更中学校に通うのが佐藤家のルーツでいうところの五代目です笑
わたしの祖父・父・わたし・娘&息子・孫となります笑笑  100年以上の一世紀お世話になっているという事なのであります笑笑

これからも音更愛にてよろしくお願い申し上げます。





金曜日は納品ラッシュでありました!
週末は天気も良く予定通りゲームがありそうなので、なんとか回り切る事が出来ました!

音更高校さんからは半袖Vジャンの依頼があり、夏の大会前に納品できました!流石レワード!!



帯広光南アトムズ様へは新入団のフリースです!





稲田タイガース様のTシャツは濃淡です!
週末の運動会に間に合ってホント良かったです!





社会人のロゴス様は完全オーダーの唯一無二です!









帯広啓北・北栄ドジャース様はマック杯での全道大会を決めました!おめでとうございます。。。




若葉野球少年団様へデサントのフリース!







ニセコ中学校さんへ発送しました!!

なんとかギリギリセーフでした!
メーカーさんや提携工場、関係各位の皆様、【チーム HS-WORLD】として気持ちを一つに出来た事を心より感謝申し上げます!!






天気予報を見ると、明日からは最高気温が25℃を超える日々が続きそうです!

今日は地元の音更小学校の運動会が開催されました!平日にやる理由はいくつかあるのでしょうが、その一つに午前中で終わる!という事です。
つまりは、お弁当も無しです!
なんだか味気ないというか寂しいですね!

僕らの頃は運動会と学芸会は二大行事でした笑
特に運動会は楽しかったですね!
プログラムなんかも作ったりして、各学年毎に競技が組まれていました。昼休みは各家庭でお弁当を囲んだりしてワイワイガヤガヤと笑笑
そして、鼓笛隊が本町の大通り商店街を演奏しながらパレードするのです!僕は大太鼓だったので、1番後ろから行進しておりました笑笑

プログラムの終盤はリレーです!
紅白リレーと郊外班リレーの二つです。
紅白リレーは学年から足の速い子が男女それぞれ8名選ばれます!
それを赤4人、白4人に分けて、更に2人づつをグラウンドの半分に分けて一年生から順番にバトンを渡して最後は六年生のアンカーまで繋がる!という流れでした!
郊外班リレーとは、町内会対抗リレーです!
当時は子供も多かったので、例えば4丁目と5丁目でメンバーを作ります。スタートは1年生の女の子、次に1年生の男の子、そして2年生の女の子、男の子と進み、最後は6年生の女の子、アンカーは6年生の男の子という流れでコンプリート!
やはりリレーは盛り上がりましたね!
1年生の小さな子からスタートして、徐々に背丈が大きくなり、最後の5、6年生なんかはスピード感があって観客の皆さんからは大きな拍手喝采が飛び交っておりました!!

本日のユニフォームと帽子は池田町の若者が中心となってチームを作った『レイド』さんの追加です!
レイドさんではメンバーを募集していますので、興味のある方は年中野球まで連絡をくださいね!
レイドさんに繋げさせていただきます!


中心メンバーのN尻君が商品を取りに来てくれた時に池田町のお土産を持参してくれました!
めっちゃ好きな美味しいものばかり、誠にありがとうございます。。。
彼が池田高校の一年生の時にOCTVで解説をさせていただいております。(当時、夏の大会は一回戦から全試合完全生放送)俊足巧打のセンスのある高校球場でした!そんな彼も今年27歳を迎えたそうです!
立派な好青年に成長しました!
僕はこれからも彼を応援します!!







本日は雨模様で気温も低かったですが、明日からは最高気温が25℃以上の日が続き良かったです!
週末も各種大会が目白押しなのでありがたいですね!

アップシューズの爪先が破れたので、一枚革の手縫いP取り付け加工です。
アスファルトの上や硬いグラウンドの上でキャッチボールをすると、どうしても利き足の方の爪先は擦れて破れてしまいます!





手袋の補修です!
耐久性の良さが売りのカッターズの親指部分の補修作業であります。
週末の春季十勝大会に間に合いました!





少年野球のスパイクもマジックテープが普及して結構な月日が経過しましたが、それに伴いマジックテープの交換や補修も増えております!
裏底のポイントがあるうちは補修して使用出来ますのでご相談くださいませ。。。



足寄方面へ配達業務に行きましたところ差し入れをいただきました!誠にありがとうございます。。。




6月3日の早朝に訃報が入りました!
物心ついた時に憧れを抱き、追いかけ、真似をし、尊敬して半世紀50年が過ぎました!
そんな、かけがえのない、偉大である長嶋茂雄さん、ありがとうございました・・・心より、ご冥福をお祈り申し上げます。。。

長嶋茂雄さんは読売巨人軍で十七年間の現役生活を終え、昭和49年10月14日に引退します。その様子を小学校5年生の時にテレビの前で友達と二人で並んで座り引退セレモニーを見て涙したのを記憶しております。
小学校時代に泣いた事が3回あったうちの1回です!
残りの2回は、育てていた伝書鳩のヒナに餌をやっている時に目を離した隙に猫に咥えられて持って行かれた事と、児童会長に立候補した一回目の時に落選した時です!二回目の時は当選しました笑

1枚目の写真は実家の自分の部屋に飾ってあるパネルです!2枚目は独立当時だと思うのですが、大きな店を持つ夢があり、その時のオープンセレモニーに長嶋さんを呼んでテープカットと記念講演をしてもらう事を目標にしていたものです!

長嶋さんの背番号『3』は大好きな番号で、監督の時の背番号『33』は車の番号にした事もあります笑

今日は傷心です・・・ポッカリと穴が空いた気分です、、、安らかにお眠りください。   合掌



本日6月2日は、わたくしの62回目の誕生日でした!
62並びは最初で最後です笑

誕生日の6月2日は変わらない訳で、年齢は毎年一つづつ歳をとる訳なので、、、当たり前ですが笑

たくさんの方からお祝いのメッセージやプレゼントをいただました・・・心からありがとうございます。
わたしは幸せ者です!!

メッセージの中でも「健康に気を付けてください!」とか、「明るく元気にパワー全開で!」とかが多いですね!皆さんの、そうした言霊がわたしにとってのエネルギーであります!今後ともよろしくお願い申し上げます。。。










いよいよ6月がスタートしました!
夏に向けてヒートアップしていきたいところではありますが気温の方がなかなか上がってきません。。。

おんおーるvs星槎国際高校の交流試合を開催しました!
星槎国際高校に年中野球っ子がいまして、「今年チームを作るのでサポートしてください!」という流れでH野監督を紹介いただきました!

何度も打ち合わせをしてユニフォームと帽子が決まりました!そして「6月下旬に大会があるので練習試合をしていただけるチームを探しています」という相談があったので、おんおーるの嶋崎監督に相談して本日の流れとなりました!

わたしが予定が入っていて観戦出来ませんでしたの、おんおーるのO川さんに写メをお願いしたところ快く撮ってくれて送ってくれました!ありがとうございます。

おんおーるも週末から十勝大会が始まるので丁度良かったと思います!
今後もこうした交流の場を増やしていきたいと思います!







5月も終わり明日から6月が始まります!
今年は冷夏ですかね?というか、寒暖の差が激しいですね!今日は最低気温が7℃だったので、寒かったですし、夜はストーブが必要ですね笑

最近は、毎日スパイクのベルクロ修理が入ります!
ギュッと引っ張ってしめる習慣が見つけられます。

明日は朝から予定がありますので完全OFFです!








朝野球の時間です笑

そして5月も最終日!
『光陰矢の如し!少年老い易く学成り難し!』
やはりジャネーの法則通り、時が経つのが早いです!それもメッチャ早いです!

久保田スラッガーの人気商品【L7S】のフルメンテナンスでした!
・全紐交換  ・グリス交換  ・破れ補修
足寄のお客様からの依頼でした・・・小学校から年中野球をご利用いただき現在は中学生となり、野球を続けてくれている事に感謝です!

また、わたしの体調などにも気を遣ってくれるお父さん!とても優しくて素敵です!
こうして、単なる物の売り買いだけではなく、心と心のお付き合いが出来る事は非常に嬉しい事であり、日々のハードな事も癒してくれるのであります。
心からありがとうございます!
来週足寄に走るので待っててくださいね!











高校はテスト期間中という事で修理がたくさん入りました!最近多いのはスパイクのベルクロ交換です!
マジックテープの破損、粘着不可能などの修理です!






メーカーさんのアトムズの担当者と音更の道の駅で待ち合わせをしてランチミーティングでした!
やっぱりインデアンのリクエストが多いですね笑

そして店に車を移動させてから一緒にウォーキングでした!それを終えると車内ミーティングという名で、助手席に乗せて士幌方面への配達に同行させました笑笑

日中は26℃まで気温が上がりましたが、夜は8℃まで下がり、相変わらず夜はストーブが必要です笑笑




本日は定休日出張という事で、幅広く地域を回りました!
清水→鹿追→音更→帯広→本別→帯広→音更です!
主に納品関係が多かったです!

夜は十勝ベースボールコミュニティのプチ慰労会となりました!

最近は寒暖の差が激しいので、風邪気味です!
ちょっと熱っぽいので今日は早く寝ますZzzz









本日の最高気温は22℃との事でしたが、体感は25℃超えでしたね笑 何故なら最低気温が3℃だったので気温以上の暑さを感じたと思います!

最近はユニフォームの追加分の納品が続きます!
ここでハッと気付いたのですが、レワードのユニフォームが5月7日に頼まれました!ゼットのユニフォームが4月7日に頼まれました!頼まれたのは一ヶ月違いますが入荷日は同じでした!さすがレワードですね!!

高校野球、春の全道大会は16チームが参加しておりますが、5チームがレワードの試合用ユニフォームとの事でした!今や北海高校も小樽北照高校もです!
四半世紀前からレワード推しでしたので嬉しいです!









本日の最低は一桁で外を歩くにはフリースが必要でした笑  この先の天気予報を見ても、来週においては最高気温が29℃もあれば、最低気温が9℃もあり、寒暖の差が20℃って、まさに天国と地獄ですわ笑笑

いずれにしても、これから6月を迎えるって感じではないですね!

高校野球の夏の大会は6月21日開幕なので、抽選は10日前なので6月11日です!
十勝支部予選においては参加14チームを予定しております。北大会への代表権は三枠なので三つのブロックに分かれます。4・5・5となります。
今大会が、この方式のラストとなります。
来年からは十勝支部の場合はベスト6を決めます。
(一つまたは二つ勝てばOKです)
6チームを帯広の森野球場とスタルヒン球場に3チームづつに分けて他の支部と対戦をします。
それぞれの球場で勝った二チームづつが最終決戦で甲子園を目指します。エスコンでの開催が有力です!

という話の流れで今日の写真のアップシューズ(トレーニングシューズとも言います)
最近、どこのメーカーも品物の在庫数を減らしているのでアップシューズもスパイクも補充が効かず困っています! 現場からの声でした笑

年中野球はメーカーの倉庫とネット上で繋がっているので在庫状況が一目瞭然わかります!
倉庫は東日本と西日本に別れていて『東になければ西にある』という事も多々あります!

それでもない場合はウルトラCを使います!
これは企業秘密です笑
大事なのは、お客様から頼まれた物を用意する事です!












せっかくの日曜日も雨で試合は中止でしたね!
本来であれば気温も上がり夏に向かっていくのですが、今年は冷夏なんでしょうか!?

農家さんも例年より遅れてるといいますので、なんとか快晴の日々になって欲しいです!!

地元の緑南中学校新入部員への納品です!
木野東小学校と下士幌小学校の児童が対象です!
基本のカラーはグリーンです!

月曜日は音更町商工会の総会のため連絡がつきませんのでご了承くださいませ。。。






安定しない天気が続きます!
朝晩はストーブが必要です・涙
明日は雨が振り、今日よりも冷え込みます!

帯広三条高校のチームTシャツ濃淡です!
ネイビーとシルバーの二色展開ですが、ネイビーを複数枚頼んだ生徒の方が多かったです!
練習にも着用いただいております!ありがとうございます。。。






天気が不安定ではありますが、ハタケヤマの熱中症対策のキャッチャー防具が1セットのみ入荷しました!
公式戦では使用出来ませんが、これからの盛夏に向けて練習試合用に是非使用して欲しいです!!








今日も高体連の絡みで午前授業、午後から練習が多かったですね!
一度帯広へ向かい、その足で裏道を走って足寄高校へ到着!夏に向けて元気な声が響いておりました!
足寄高校の道路を挟んでの里美ヶ丘球場にて球児たちは一球入魂しておりました!

ところで、本日洗車をしたのですが、夕方に通り雨が降りました笑 やはり、、、洗車をしたら雨が降る!というジンクスは当たりました笑笑





高体連も始まったので、逆に野球部は午前中応援、午後から練習、夕方解散!という流れですね!

【おんおーるベースボールクラブ】からの依頼がありキャッチャー防具一式を納品させていただきました。
チームカラーはドジャースブルーという名のロイヤルブルーです!それにコーディネイトしたカラーリングにしました!十勝管内の中学校ではロイヤルブルーを基調としたチームは初めてかもですね!?

この4月より完全クラブ化しましたが、チームの受け入れ体制にはシバリがある様です!
来年からは完全フリーになると聞いております!







最近、夏らしい天気が多くなり、HSWのTシャツを探し求めてくるお客様が増えております!
着心地抜群で、洗濯しても直ぐに乾き、人気があります!
さあ、夏本番です!!
















高校野球春の全道大会組み合わせが決まりました!
その一方で6月21日開幕の『夏の高校野球十勝支部予選』まで1ヶ月となりました!

本日はベースボールアカデミーを本別高校にて開催しました!炎のノッカー春木さんをコーチに招いて本別高校グラウンドにて行いました!

本別高校は昨年秋の段階では部員6名だったので十勝連合として大会に参加していました!
この春に2名の新入部員を迎え、助っ人も3人来てくれて、単独チームとして出場しました!
しかしながら野球部監督さんの転勤に伴い、本別高校OBであり、役場職員の方が監督さんとなり、部長先生は今年赴任した野球未経験者という事も重なりました。そんな状況下を見て、アドレナリンが沸騰して今回のアカデミーの開催に繋がりました!

監督さん、生徒、父兄の皆様のご理解とご要望をいただきまして、わたしの先輩でもあり、十勝ベースボールスクールの立ち上げ時代から大変お世話になっております十勝のレジェンド【炎のノッカー】春木さんにお願いをして今回に至りました!
限られた時間でありましたが、子供達の理解力と向上心で、みるみる上達しているのがわかりました!

今日は時間が足りなかったので、二回目も約束をされて次に繋がりました!

簡易各位に厚く御礼を申し上げます。。。



今日は通り雨ですかね?時折り強い雨が降ったりして安定しない天気でした!

東海大札幌様への練習球です!
と言っても年中野球から直接ではなくて、私の一つ先輩であり当時の東海大四校OBで、キャッチャーだった方からの依頼でした!
鹿追中学校時代に十勝大会を制してバッテリーで東海大四校へ進学しました!選抜甲子園に出場し、惜しくも広島の広陵高校に1-2でサヨナラ負けした記憶があります。。。その時のピッチャーN本さんは西武ライオンズに入団し、背番号41番が19番となり黄金期を築いた一人でした!




地元の共栄中学校へセカンドキャップを納品しました!先日の北部方面大会では優勝されました!






音更高校の新入部員は5名入部しましたが、そのうち3名は高校デビューです!
しかし、春は単独で出場する事が出来たので本当に良かったと思います!
三年生と一緒にプレイ出来るのも残り1ヶ月です!
夏の大会は6月21日開幕ですからね!
一日、一日を大切にして夏に万全を期してください!