店主日記 ~Diary~

5692

今日は早朝より高校野球の開会式がありました。そして、私的には技術屋さんとしての業務が多かったです。 L字ネットの組み立てはW部君とO田君が手伝ってくれました。(写真)

W部君のお父さんは、私がワークボーイズの監督時代にキャッチャーで、チームの要として活躍しました。 社会人軟式野球の高松宮賜杯二部の全国大会に、島根県まで行ったのが良き思いでです。チーム設立三年目、私が30歳で彼が25歳。今から21年も昔の話ですが・・。(笑)

そしてO田君は白樺学園が2011年に甲子園に出場した時に四番ファーストでチームを引っ張ったO田N也君の弟です。今回、二人とも背番号は当たらなかったと言う事で、この冬にミッチリ練習を積んで来春には!との事でした。いずれにしても、二人が手伝ってくれて大変助かりました。

午後からは地元の役場からの依頼で軽スポーツセンターの体育器具の修理に奮闘しました。秋になり涼しくなりましたが、狭い用具室での作業は汗だくでした。

さて、明日もあちこちで野球三昧でしょうが、我々ベースボールスクールは明日は音更高校さんにて四時間練習をします。天気が持ちこたえます様に!!

すっかり陽が短くなりましたね。 先日、ヤクルトのドラフト一位の杉浦投手が先発しました。 その数日?数週間?だったかに、杉浦投手のお父さんから息子さんの背番号と名前入りのユニフォームを頼まれましたが、対応出来ませんでした。

球団からもまだ市販されていないようです。初投板で良く頑張りましたよね!援護がなく負けがつきましたが、次回が楽しみですね。

 

さて、明日から高校野球十勝支部予選が始まりますが、写真の様に、新たなTシャツ等で試合に挑んでいくのも新人戦の特徴です。 私も、決勝戦の解説がありますので、時間の許す限り球場に足を運びたいと思います。

北海道も昨夜未明から朝方にかけて激しい雷雨となり、避難勧告がでましたね。T村が札幌に行っているので連絡をとってみると、人生最大の豪雨と雷でした!との事でした。 週末からの三連戦は全道各地で野球三昧でしょうから、天気が回復してくれる事を祈ります。

ところで、NIKEが野球ビジネスを縮小してきています。今年においてはユニフォームとバットの展開が中止となりました。そして、来月末にてカスタムオーダーグラブの受注が終了となります。逆にレア物になるでしょうから、NIKEマニアの方はお急ぎください。

さて、今日の写真は、下音更野球少年団の父兄からの依頼品です。下音更の児童は最近サッカー少年団にベクトルが向き、部員数が減少していましたが、今から25年前くらいにバッテリーを組んでいたK元さんとK林さんの御子息が野球少年団に入り、俄然盛り上がっています。 今後が非常に楽しみなチームですね!

アンダーアーマーのTシャツは札幌N金さんのチーム追加です。札幌の強豪チームです。最近は、アンダーアーマーのパーカーやTシャツを一早く採用してくれました。 今ではアンダーアーマーを目にしない日はないですね。これが右肩上がりのメーカーなんですね。

来年にはグローブも正式に発売になります。直営店も遂に札幌に出るようです。近代の戦国時代突入ですね!

秋を感じる今日この頃です。 アンダーアーマーの秋の新作が続々入荷しました。早速H光さんやH江さんが息子さんに買っていきました。 今年は今までで一番ラインナップが増えました。飛ぶ鳥を落とす勢いを感じますね!

さて、今夜は年中野球杯少年野球大会の打ち合わせです。参加27チームです。一回目は9チームで始めたので、三倍になりました。ありがたい限りです。感謝、感謝、感謝です。

今日は雨でしたが、逆に、土日が晴れてくれるパターンなので助かります。

中学野球の新人戦はベスト4が出揃いました。下音更、8中、緑園、芽室です。中でも下音更中学校が安定的な強さを誇っています。夏の中体連でベスト4に残り、今回も残ったのは下音更だけですからね。 準決勝、決勝は13日の土曜日です。

土曜日は高校野球の十勝支部予選も始まります。今回のテレビ放送は21日のAブロック、Bブロックの決勝戦のみです。本日、OCTVのディレクターが見えて、打ち合わせをしました。予想を聞かれましたが、秋は一番混戦模様になると思います。

一つ言えるのは、秋は選手も体が出来上がってないので、打撃面の期待は余り出来ないと思います。そんな観点から投手力、守備力に優れたチームが勝ち進むと思います。一言で言えば投高打低になりますが、最後は、目標設定とチームの結束力かと思います。楽しみですね!!

今日の写真は大樹ファイターズさんの優勝旗用の短冊です。数年前から刺繍での表現になってきていますが、最近は、個人的に作る方が増えています。個人用に糸の色を替えます。ナンバーワンがオンリーワンの時代到来ですかね?

先週は東京、横浜、浜松と、出張先に出ました。来年、2015年の展示会やかMDの打ち合わせです。

久保田の展示会場には広岡さんが見えました。ボールの取る位置の話をされました。 ハタケヤマでは、キャッチャーミットのポケットの位置について、改まる事を感じました。ハイゴールドでは、グローブの良質の革にこだわっている事が実感しました。

レワードでは、昇華の技術があるので、最近では野球メーカーにとどまらず、サッカーやバスケット等、他の競技からもマーク依頼が殺到している話を聞いて、レワードのユニフォームの昇華には改めて自信を持ちました。

あっと言う間の四日間でしたが、来期に向けて新しい企画と情熱を持って進む事を固く決心しました!!

今日は早出出勤です。T村君にも協力してもらい、今日中に済ませなければならない事を素早くこなしました。

昼は、ベースボールスクールの池田コーチと次回の練習メニューや今後の取り組みについてのミーティングをしました。午後にはH光さんが見えたりして、野球について探求しました!?

 

今日の写真はスクール生のH瀬君の外野手用グローブです。 平裏に刺繍を入れてあげました。これでバッチリとオーダー感覚です。

さあ、明日から道外出張です。来年の為に、仕込んできます!土曜日に戻ります。

昨日は白樺学園高校にて二回目のベースボールスクールが行われました。スタッフも総勢11名が参加し、外野ノック二ヶ所、内野ノック三ヶ所まで進展しました。竹バットが丁度入荷したので来週からはトスバッティングもスタートします。

今日は義理堅い話やメールがあり、9月1日の素晴らしいスタートダッシュを切れました。メーカー、野球部の監督、お客様等、義理堅さを感じれる事が多くありました。

日々、色々な事があり、感じる訳ですが、義理堅い事ってなかなか感じれない時代だと思うんです。現代だから、そんな古くさい事なんか、今ではないのかな?なくなったのかな?と思っていたところに、次々と感極まるメールや電話が相次いだ時には、グッとくるものがありましたね。

同じ匂いの人はいるものです。末長くお付き合いを宜しくお願い致します。

写真の様にウェブ交換や、紐交換等、修理の依頼が頻繁にありました。 修理の箇所や状況によっては数日預かる事になりますので、ご了承くださいませ。

更別農業高校野球部の生徒さんが、士幌高校での練習帰りに今村監督が引率して来店してくれました。秋の大会は更士新の連合チームで出場するそうです。

さて、明日はベースボールスクール第二回目です。天気は問題ありません。前回よりワンステップ上げてノックまでいきます。

今日はオリジナルポロシャツHSWを作りました。まだ、試作中ですが、Tシャツに続き第二弾です。 先だって、遠軽に転勤したS藤さんからも、Tシャツが着やすく、デザインも良く、格好いい!と絶賛でした。

ポロシャツはT村が以前より積極的にやりたかった事で、今回実現しました。現状2500円で価格設定をしております。夏もあと少しとなりましたが、気になる方はお問い合わせくださいね。

今日の写真は柳町イーグルスK山君のアンダーシャツとバッ手です。少年野球の北海道選抜に選ばれて、明日、内地に向けて出発するそうです。体は決して大きくありませんが、抜群のセンスを感じますね。

一連の動きが綺麗な形になっています。さすが、お父さんのDNAが一杯ですね!内地はまだまだ暑いでしょうが、道産子魂で必撃してほしいですね!!

すっかり秋風が吹いている今日この頃です。 もう夏は過ぎ去った事を認め、心機一転新たな一歩を踏み始めます。

小学校のグランド以外は新チームでの練習です。高校のグランドでは、大学に進む生徒が練習しているのは目にしますね!髪の毛も伸び、派手なベッティを着ているので一目瞭然わかりますね!

中体連の新人戦は間もなく始めます。 スポーツの秋!味わいたいですね。

日曜日は、かなり暑かったですが、昨日から一気に秋を感じます。 この時期は、一雨ごとに気温が下がっていくので、今できる事を今のうちに!と言うのをモットーにしています。

それと季節の変わり目なので体調管理も必要です。帰宅後の手洗いとうがいを徹底したいですね。

今日のグローブは、緑南中→三条→釧路教育大に進んだ坂井くんのです。彼は常に冷静でニヒルなプレイヤーでした。やはり、グラブの色合いもニヒルでした!?

夜中の雷は凄かったですね!そして雷雨! 何度か外に出て様子を伺いました。 なんとか天気になってくれて昼からは暑いくらいでした。その証拠にかき氷が売り切れました。

K田さんをはじめ、T村君やI田ファミリー等、皆の力で盛り上がりました。ご来店、誠にありがとうございました。

残念なことに雨が降ってきましたね。明日は、正午から店舗駐車場にてミニお祭りです。なので、なんとか晴れて欲しいのです。 テントをたてて焼きそば、焼き鳥、フランクフルト、かき氷等を100円均一にて提供し、店内商品もクリアランスで盛り上げます。

音更小の父兄のK田さんが食材などの段取りをしてくれて助かりました。なんとしても、晴れる様に祈ります!

昨晩、残業で夜中12時の帰宅だったのですが、すっかり秋風が吹いて寒さを感じましたね。なんだかアッと言う間の今年の夏だった様な気がします。 しかも、天気も曇りで明日から雨!との予報なので土曜日に企画している店舗駐車場にての縁日も心配です。皆で晴れる事を祈るしかないですね。

縁日では焼きそば、焼き鳥、フランクフルト、かき氷、ジュース等を出し、店内商品も丸ごと割引処分セールも行います。なので、あとは晴れてもらう事だけですね!!

ベースボールスクールですが、今日学校に行って用紙をもらった!と言う声がありました。今年は例年より人数が多いですが、ここまで来たらどんとこい!ですね。我々スタッフが協力して頑張る事に代わりはありません。

さて、今日の写真は下音更野球少年団の父兄で揃えた応援キャップとジャンパーです。この様に父兄が気合いが入りますと、チームも盛り上がって、結果強くなってる!と言うのが実情ですよね。 今後の試合が楽しみですね!!

昨日、雨の中ベースボールスクール入会説明会が無事に行われました。(写真) しかし、私が何か行動を起こすときは雨の日が多いですね。 24日の日曜日が、そうならない事を祈ります。つまり、ベースボールスクールの一回目の練習です。

ほとんどの生徒が久し振りの野球だと思うので、いきなりハードな事はせずに、徐々にピッチをあげていきます。 今年は人数も多く、素晴らしい素質を持った生徒が多いと聞きますので、とても楽しみです。我々スタッフも真剣に、一生懸命頑張っていく所存です!!

盆明けは一気に天気が崩れましたね。今日から長雨ですかね?

今晩、ベースボールスクールの入会説明会が行われます。開始は来週の24日の日曜日です。いよいよ来春の高校進学の為のスクールがスタートします!!

前日の23日の土曜日は店の前で縁日です。 焼きそば、焼き鳥、フランクフルト、かき氷、ジュース等でもてなします。店内もお祭り価格で盛り上げます。 北海道勢の甲子園は終わりましたが、うちの夏はまだまだ残暑です!!

写真は北の果て猿払野球少年団の新規・昇華ユニフォームです。先日札幌で行われた全道大会でお披露目でした。チームの皆さんが喜んでくれたので、猿払に走りプレゼンをかけたかいがありました。

今日の十勝は賑わってますよ!何故なら十勝毎日新聞社主催の【かちまい花火大会】があるからです。 そして、うちも明日から盆休みなので、休み前に!と、全道各地から野球好きのお客様来店しました。

釧路、東京(実家札幌に帰省)、江別、広尾、足寄等です。 昨日も千歳、札幌、猿払等、わざわざ来店していただきました。

北海道から石川県の遊学館に越境したM利君や、地元の中学校から札幌の立命館に進んだH田君等が顔を出してくれました。二人とも大学でも野球を続けたいそうです。 夏は久し振りの子供等に会えてうれしいですね。

さて、写真は新チームとして活動している地元の緑南中学校の練習風景です。先日はハイゴールドのファーストミットを、今回は久保田のキャチャーミットを購入していただきました。これで、緑南中も秋は十勝大会にグッと近づきましたよ。

うちのミットはモティベーションを上ゲ、チーム力がアップする強者です。^_^)/▼☆▼\(^_^)

甲子園も二日遅れで始まりました。 中学校の方も下音更中が芦別へ、帯広第5中が横浜スタジアムへ出発しました。 少年団もダイイチ杯が行われ柳町イーグルスが優勝しました。 当、年中野球杯も来月の9月27日、28日に開催されます。案内が発送となりました。

HSWのTシャツが各色入荷しました。新色のホットピンクやディープ・パープル、ロイヤルブルーが新鮮ですね。早速、南町中のM先生や、苫小牧のTさん、立正大のK林君、S木君、O畑君等が着用します。どんどん普及するパワーアップのTシャツです。

今日は札幌からN金さんファミリーが来店するので是非お勧めしたいですね! 管外からのご来店は事前に予約連絡を頂いておりますので宜しくお願い致します。。。

一日のタイムスケジュールが決まっていて、営業に出なければならなかったり、予定がたっていて、うまく対応が出来ない事がありますのでご注意下さいね。