店主日記 ~Diary~

5685



今日も風が強く、いわゆる黄砂ってやつですかね・・・環境によくない一日でした。
しかし室内にいたら汗ばむので半袖で業務をしております。

今月も残り十日ほどになりました・・・。
今年の111日目であります笑

明日から遠征やオープン戦も目白押しとなりますので
納品ラッシュでした笑

帯広三条高校は明日から苫小牧遠征との事でした!
春の大会も今年は5月8日からなので、例年より開幕も早いので
どのチームもペースをあげてきています!

夏に繋がる春です!!
OCTVは春の大会の決勝戦のみ完全生放送です!



音更町議会議員選挙も三日目の折り返しを迎えました!
早朝よりお手伝いに入り、昼までは遊説隊のサポートをしました!

数えてみたら今回で10回目の選挙応援となります。
叔父さんで3回、従兄弟で5回、上野美幸で2回の合計10回です!8勝2敗です笑

戦隊本部に小野町長が来てくれました。
音更町約45,000人のトップの方です。




夜はシニアの練習球場へ納品!
週末毎にオープン戦をして着々と実力を付けています!!



ようやく納品業務がスタートしました!
本日は帯広柏葉高校と帯広北高校のグラウンドに納品してきました!

柏葉高校では先輩の春木さんが厳しいノックをしていて子供達の成長振りが見る事が出来ました!
さすが炎のノッカーと異名を取る大先輩です!

帯広北高校では新入部員19名が入部し活気がありました!
また、生徒一人一人の挨拶や声出しなど、とても好感がもてて良かったです!!



日中は気温も上がりホッとしました!
音更高校さんの新入部員の採寸を放課後行いました。

夜は帯広北高校さんの新たな二名の採寸を店で行いました。

どちらの高校も髪の毛は坊主でないのが共通点でした!






年中野球のO川弟のグローブのオーバーホールです。
元の色はコルク系(茶系)でしたが、真っ赤な色に染めました!

5月26日からの全国大会に間に合って良かったです!
神奈川県にて開催なので飛行機一本で行けるのでラッキーです!!


山の様に荷物が入り足の踏み場も無い状況です笑
外はメッチャ冷え込みましたが、僕のハートは燃えに燃えております笑笑

九州は宮崎県出身で六花亭さんで活躍しているA藤さんの久保田スラッガー外野手用グローブの全紐交換でした!
ポジションはライト!俊足強肩なのでライトゴロも結構刺している様です!




久々にチャーハンをいただきました。
最近、無意識のうちに米を食べてないな〜と感じ、ほぼ米のチャーハンにした次第です笑

僕のホームグラウンド、年中野球から徒歩10秒の場所にあります!これで800円なんです!
価格も味もブラボーです笑笑




昨夜未明帰って来ました!
志を一緒にする男同士で夢を語り、将来のビジョンを語り合うのは、幾つになってもいいもんだな!と改めて実感しました!!

道央店は千歳市に5月27日オープンします!
その為に、音更の店を閉めてサポートに入っているので、地元のお客様にご迷惑をおかけして申し訳ございませんでした!

なんとしても成功させるのが僕の責務であり、一世一代の勝負であります!!
千歳の澤田店長でなければ僕は首を縦に振りませんでした!それくらい信頼している友なのです笑笑

もし、今回の出店がなければ昭和歌謡の店をやってました!
赤いジャケットを着て、大きな蝶ネクタイをしてマイクを持ち、「歌は流れる貴方の胸に!」なんてフレーズをイントロでティアップし、お客様に歌ってもらう!みたいな感じでしたね〜笑笑

よ〜く考えたら、マイクを持つ事が得意なんだな?と思いました爆笑

そうだ、音更町も選挙がありますが、実は某候補予定者の幹事長なのであります笑笑
火曜日から音更町議会選挙が告示になります!

スクールOBで帯広緑陽高校の正捕手T中君のハタケヤマのキャッチャーミットの紐交換です!


なんと、僕の大好きな、大好きな、たい焼き君をいただきました〜ありがとうございます。




本日、襟裳のお客様より高価なカニをいただきました・・・生きています!とても大きなカニです!
涙が出るほど嬉しかったで!ありがとうございます・・・。


僕は皆様に活かされています!
本当に素敵なお客様に支えられ、助けられ、今があると思います!だから、時計の針が次の日になろうと、ブラックと言われようと、僕は子供達の笑顔を求めて、お客様の「肇に頼んで良かった!」との喜びを求めて、一日一善の気持ちを胸に顔晴ります!!



出張最終日です!
来月オープンの千歳市・道央店にて型付け〜商品発注などの業務でした。

4月もアッという間に折り返しです!
一つ一つ丁寧に、かつ迅速に進めていきます!

本日はシャッターを下ろしていて、多くのお客様にご迷惑をおかけして申し訳ございません。
ラインにての対応でご理解をいただき心より御礼申し上げます!

今夜未明?明日未明?音更に到着します笑



fightersアカデミー選手用のグローブが出来上がり、魂の注入(型付け)をしてコンプリート!!
このあと、贈呈式→5月27日のオープンより使用します!!

道民の球団に、道産牛の革のグローブを、道産子が型付けしてコンプリート!って話は夢のまた夢であります!
アカデミー選手は元プロ野球選手なので、その方々がHS-WORLD・年中野球のオッサンの型付けを評価し、リクエストいただいた事は、創業してからの二十三年間の賜物であり、今後の活力になります。
今後も驕り高ぶり事なく、『世のため人のため』というスタンスは崩す事なく邁進する事を誓います!!


千歳を出発し美唄へ行き、一般社団法人北海道プロ野球独立リーグ・北海道フロンティアリーグ・美唄ブラックダイヤモンズ様との打ち合わせでした。

その後に、美唄名物の焼き鳥をいただきました〜
美味しかったな〜ご馳走様です!


明日は道央店(千歳)にてミーティングからの型付けレクチャーです!!



5月27日オープンに向けて準備中の道央店・千歳市に無事に着いて、色々と進めております!

週末まで、こちらにおります。
ご迷惑をおかけしますが、佐藤肇にとって、一世一代の出来事でありますので、深いご理解の程を宜しくお願い申し上げます。


本日4月11日は今年の101日目であります・・・。
ホント一年が、一ヶ月が、一週間が、一日が早いのであります!

12日の早朝より千歳出張が入っておりますので、週末まで不在となりご迷惑をおかけします。
お店の方もシャッターを下ろす事になりますのでご了承くださいませ!

※今年は新しい取り組みとして人材育成に力を入れております!
 覚悟を決める老若男女問わず求めています!
 冷やかしや中途半端はご遠慮くださいませ!!

春の新入学シーズンに向けて、お祝い返しの内祝いがたくさん届いております。
大変有難く感謝の気持ちでいっぱいです。
これも、野球ショップをやらさせていただいている賜物です。
心より、心よりありがとうございます。。。




キャッチャーミットのウエブの紐はよく切れます!
本日の夜7時過ぎに一本のラインが来ました!
「次男のキャッチャーミットの紐が切れたようです。週末に練習試合があります!」と・・・。
水曜日から出張を知ったお客様は、「これから持参してもよいですか?」と・・・。
それも大樹からです・・・・・気持ち的には僕も大樹方面に走り、中間地点で預かり、そこで直す事も可能だったのですが、
予約のお客様が夜9時まで入っていたので届けてもらう事にしました!
しかも、大人の栄養源までいただき恐縮でした・・・。

しっかり直して、明日の朝、佐川急便さんに持ち込んで配達にてコンプリートです!
めでたし、めでたし、のお話でした。

今回の大樹からのお客様のハタケヤマのミットはBy年中野球です。
なので、いわゆる会員様特別対応をさせていただきました。

お客様から『ありがとうございます!』と言われた時は、善い仕事が出来たかな!と思いました。

逆に、場末のオジサンを頼りにしてくれて『ありがとうございます!』と言いたいです。



あちこちで入学式の声が聞こえた一日でした!
とはいえ、現場は春の新入学シーズンに突入し、一年で一番忙しいピークを迎えております!

年中野球はキャッチャーミットが良く売れます。
なので、メンテナンスなども多いと感じます。

野球というスポーツにおいてキャッチャーは扇の要であり、コンパスでいうと針の役目と考えます。

特に新チームを作る時などはキャッチャーがシッカリ決まっているとスムーズにいきますし、逆に正捕手と言える選手がいない時は、なかなか頂点にいきづらちものです。
それだけ重要かつキーマンなのであります!

玉澤、アトムズの軟式キャッチャーミットは社会人チームに嫁ぎます!!





ハタケヤマ少年用の限定キャッチャーミットは手首のベルト部の補修でした。
若葉野球少年団T賀様で、年中野球のお得意様であります。
これからシーズンが始まるので、たくさん野球を楽しんでほしいです!



広尾のお客様より美味しい珍味をいただきました!
こちらを食べて一日の疲れを癒したいと思います・・・ご馳走様でした。。。




一つの選挙が終わり、一つの選挙が始まりました。
北海道知事選と道議会議員のダブル選挙・・・全てが終わり時計を見たら1時を回ってました笑

午後からは4月18日・火曜日に告示の音更町議会議員選挙の会議が夜まであり、終わり次第年中野球に戻り、あれやこれやと業務遂行していたら、この時間でありました笑笑

しかし、仕事も選挙も好きです!
どちらも人の為になっていると思うとワクワクします笑笑

本日の勝毎(十勝毎日新聞)の18ページ目に佐藤肇が記事になって掲載されてました!
ちょっと照れますが、臨場感溢れる記事で楽しかったです笑笑

新しいスパイクにP革!
今まで使用していたスパイクのP革交換!
「いよいよプレイボールだな〜」と、強く感じました!!



夜から雨が降りましたが雨で良かった笑
十勝あるあるの一つに、4月でもドカ雪があるのでヒヤヒヤでした笑笑

選挙(北海道議会議員)の遊説最終日という事で、店の前を何台かの選挙カーが候補の名前を連呼して走っていましたね!
明日が投票日です(道議と知事)
期日前投票を済ませてない人は選挙に行きましょう!

そして、二週間後には市町村議会議員の選挙があります!
私は今回も『上野美幸』の幹事長を拝命されましたので、何かと忙しくなりますが顔晴ります!!


「ハイゴールドの少年用外野手用グローブが欲しいです!」というリクエストで御来店いただいたのが、木野東ブルーサンダーズのS水君です。

回りがMやKが多いので、誰も使ってなく、品物も良いので前回からHGを使っていただいております。
実は12日から道央店の千歳に出張なので11日までに引き渡しをする約束をしました!


ハタケヤマの軟式キャッチャーミットは木野東ブルーサンダーズ→緑南中2年生のN崎君です。

運動神経抜群のスポーツ一家であります!

また、お父さんがドンパなんです(帯農OB)
北大会ベスト4の時の二年生でスタメンでした!
その遺伝子を引き継ぎ、お子さん達は皆さん非凡なスポーツ選手です!



僕の記憶では、かなりの確率で入学式または卒業式の日に雨や雪になる事が多いと思います。
まあ、これを恵みの雨や雪と考えるか、ついてないな〜と考えるかは自由ですが笑笑

白人野球少年団→札内東中→ベースボールスクール→帯広大谷高校に進学したN尻君は、本日の入学式後にグローブを求めに来店してくれました。

足が速く、バットスイングも超高校生級で、身体能力の高い生徒でした!
スクールのスタッフからの評価も高く、とても楽しみな逸材です!





柳町イーグルス→共栄中に進学したM君はSSKの外野手用を選びました。(写真はNGでした)
お姉ちゃんは栗山高校の女子硬式野球部の一期生で今年二年生です!

監督の金 由起子さんとは、新しいプロジェクトの立ち上げの仲間として、道央店の澤田店長と共に同じベクトルで進んでいます!

今回、年中野球からレワードの商品が栗山高校に納品になる事になりました!
良い品をドンドン進めていきます!
それがHS-WORLDのポリシーです!



今日は金曜日なので一般的には華金ですが、僕にとっては恐怖の金曜日なんです。
土日にオープン戦が入る事が多いので、頼んでいる商品が金曜日に入れば土日に使用出来る!って事なんで、お客様から「まだですか?」という問い合わせが多いのであります。

以前はメーカーから商品を取り寄せて、マーキングは自社でやったもんです。その場合は夜中にかけて黙々とこなしていくわけです。時には徹夜もあれば、一睡もせずに朝野球に行ったり・・・。

勿論、残業代なんか出ません!
しかし、中には小言を言って、不満ばかり口にする人もいました!しかし、そういう人は必ず辞めていきますね!逆に、お客様の為に、黒子となり影武者となり、やり続ける人だけが、この業界に残っていますね!!

今の時代では考えられませんがね笑

そして時代はアナログからデジタルに進化し、マーキングも刺繍も機械化となり、クオリティが何倍、何十倍も良くなりました。
その為、商品➕マーキング加工がされてメーカーから届く事になりました。

また、現代は唯一無二を求める様になり、ユニフォームは勿論の事、セカンダリーも帽子もカスタムオーダーとなり、納期もかかる様になりました。
なので、行列の出来るラーメン屋さんみたいな感じで時間がかかるのであります。

年中野球のお客様は、プロフェッショナル的なコアなお客様であり、業界通のお客様なので、その辺の事はよく存じていて、ご理解をいただいているので本当に有り難いのであります。

とはいえ、一日も早く納品すること事が責務でありますので、メーカーさんや問屋さんに成り変わり、大変申し訳ございません!と頭を下げる日々であります!!



高校の採寸が落ち着くと、中学校の動きが出てきます。
どちらかというと個人購入のグローブやスパイクが動きだします。
本日は札内南ライオンズ→札内中に進学するA木家次男君です!
ハタケヤマのレアなグローブを選んでいただきました。
中学校の軟式野球は『日本軟式野球連盟』に所属しています。
その連盟はグローブのルール改定を4〜5年前に実施いたしました。
極端な話は野手は何でもありです!
投手も本体の色が白以外の一色であれば、紐の色もヘリ革の色も何でもありです!

声なき声を訴えていましたが、ようやくシバリがなくなりました〜🎶





朝一に下音更中学校野球部に納品しました。
先生は会議で不在でしたが、キャプテンを中心に生徒達はキチンと練習をしておりました!!



曜日感覚がなくなってきました笑
今日は水曜日の定休日でした笑笑

とはいえ、期日前の選挙の投票、そして健康診断の予定が入っておりました。

年中野球っ子や、年中野球に来る若いお客様には投票に行く様に言います!
逆に選挙に行かないのは、若かろうが、年齢がいってようが、僕の中ではナッシングです!

投票を済ませて健康診断へ・・・。
身長が少し縮んでました・涙
全盛期の頃は約178cmあったのですが、本日の計測は176cm+αでした笑

逆に体重は一番スポーティブな時が72kgだったのが、本日の計測は79kgでした笑笑
なので、夕方60分ウォーキングをしました!

下音更中学校野球部新一年生の帽子とセカンダリーです。(フリースは未だです)

帽子はレワードのカスタムオーダーです。
八方タイプは伝統校や古豪校に多くて渋さや深みを感じる帽子であります。
形的には浅いのであります。

セカンダリーはデサントのオレンジカラーです。
実は今年廃盤なので、HS-WORLD→問屋さん→メーカーさんの一筋縄にての連携プレイでなんとか揃いました。
ある程度の見込み発注で予約をしたのです。

今回は鈴蘭小→下音更中に進むK下さん、下音更小→下音更中に進むK林さん、ご父兄の方々が取りまとめをしていただいたお陰でスムーズに事が進み良かったです。

今年はグランドも早く使用出来るのでホント良かったです!!




今日、明日は最高気温が17℃~18℃まで上がり、春から一気に夏へ向かっています笑
数日前から衣替えという事で半袖モードです笑

足寄高校の採寸でした!
高校のグラウンドも町営球場もコンディションはバッチリでした!

昨日まで社会人硬式チームの札幌ホーネッツさんが合宿をはっていました。
監督のI原氏は高校の後輩でもあり、十勝ベースボールコミュニティの会長でもあります。

人間的にも素晴らしく、自慢の後輩でもあり人としてリスペクトしております!






うちのパートさんがエスコンの開幕ゲームを観戦に行き、お土産を持ってきてくれました。
紅白饅頭・・・美味しくいただきました。



本日も晴天なり!という事で音更高校さんへ訪問し新入部員の採寸でした!!

新ニ、三年生で7名の部員がいますので、今年の新入部員が入り単独でチームが組めると良いですね!

名古屋から越境して、北海道の十勝の音更高校に進学する生徒も本日の練習に参加していました。

先生の移動などもあり、2023年は変革・改革の年になる予感です!





さあ、明日は足寄高校さんの採寸です!



四月最初の日曜日・・・清々しい天気でした!
勿論、半袖のインナーシャツを着て爽やかに出動です笑

今年の野球業界は10年に一度の改革・変革の年になっております。

例えば、デサントは廃盤が続出しております。
新しく進化した代替品が出ている商品もありますが、全くもって代替品がなくて
困っている商品も少なくありません。

代替品とは、今まで作っていた国で作れなくなった為に原産国の変更!
または、その生地自体が生産不可となり、新しい生地にて同等品としての発売!

僕の見極めの中で、ユニフォームの国内トップメーカーであるレワードは今、超パニック状態です!
独立当時にレワードの拡販を北海道に始めた時は「どこのメーカー?」とか、「三流メーカーだろ?」とか、
揶揄されたものです(笑)

当時、レワードのユニフォームを採用していた高校野球は全国の50チームほどでした・・・今は1,050チームです!!!!!
今でも本部長や工場長からレワードを訪問した時に言われるのが、「北海道の十勝の音更のHS₋WORLDさんとの
グラウンドでの営業スタイル、提案スタイルが見本、模範となり今があります!」と・・・。

そのレワードは、今、多くの店主がチームやお客様へ提案され採用されております。
今年はコロナが明けた事もあり、かなりの注文が入っており工場が激込みと報告がありました。
また、野球メーカーの多くは商社の為、コスパを理由に海外での生産が多く、その納期はかなりかかり、
また、いつになるかわからないという事態にもなっているのが現状です。
そのシワ寄せがレワードにも来ていると想像できます・・・・・。

20年以上もレワードと共に北海道を開拓してきた自分にとっては嬉しいのでありますが、
納期がかかってしまうので、なんとも複雑な思いであります。

いくつかの案件をかかえていて、お客様の希望納期が微妙な返答が来ていたので、
何とかお願い申し上げます!という懇願のお手紙を出しました。

状況によっては飛行機と新幹線を乗り継いで、心からお願い申し上げます!と計画も立てています!
それくらい子供たちにとってはユニフォームって嬉しい事ですからね!

各メーカーや問屋さんに成り代わり、わたくし佐藤が頭を下げてお詫びを申している毎日であります、
諸々の事情により、お時間がかかっている事を深くお詫び申し上げます・・・・・。



池田町の若者による社会人チーム『レイド』様がこの度、新しく発足しました!
監督28歳、主将24歳、高卒ルーキーも二人入るなど、若いチームです!!

年中野球っ子から年末に新しいチームを作りたいので相談に載ってください!とラインが来ました。
そして、正月明けに数名で会ってリクエストを聞いてユニフォームや帽子、ヘルメットや道具類などが決まりました。

そのあとも、ユニフォームや帽子などの修正や確認をしながら話は進みました。
やり取りから約一か月後の二月初旬に発注を入れて三月末に入荷しました。
カスタムオーダーのユニフォームと帽子が、このスピード感は流石レワードです!!!!!
ホント、注文を入れるタイミングで納期はかかってしまいます!とも言われましたが納得がいきます。

僕が徹夜して、夜鍋して作れるなら身を粉にしてやるのですが、こればっかりはメーカーに
お願いする事しか出来ないですからね・・・・・。

そんなこんな書きましたが、今年は僕の遺伝子を受け継ぐ若者を探しております!