店主日記 ~Diary~

5653

今日の十勝は好天です。 暖かい一日となりました。

そんな中、今日はピッチングマシンを納めました。放課後高校野球部への納品だったのですが、200kもあるマシンです・・・(-_-;

佐川急便のトラックから下ろし、室内練習場までの約30Mを部員10名くらいで雪道の中 運んでもらいました。(^-^;

なんとか、無事納品出来た頃には、生徒から歓喜の叫びがありました。

日曜日は朝から吹雪きましたが昼過ぎには落ち着きました。『十勝ベースボールスクール』は、そんな日曜日の昼から午後三時まで【スパーク帯広】にて行われました。

久しぶりにスパーク帯広での練習だったので、キャッチボールやティバッティング等、ボールを使用しての練習となり選手も【水を得た魚!】の様に張り切っていました。

我々の練習の前の時間は『十勝シニア』の大先輩方の練習でした。60歳以上のシニア大会や、70歳以上の古希の大会に出られている現役選手の練習でした。シーズンに向けて冬場でも週一の練習には頭が下がります。

この様な先輩方のお陰で十勝の野球は盛り上がり、半世紀以上も大会が継続されたり、野球そのものを根底から支えてくれている事に感謝申し上げます。

 所で、『十勝ベースボール』も残す所、二月が③回・三月が②回の計⑤回となりました。残された時間、高校までの橋渡しとして、しっかり努めたいと思います。

十勝晴れ!

今日の十勝は晴天なり!! 一挙に道路の雪も溶け快適な一日です。 近くの小学生達も、残り一週間程のスケートを楽しんでいる様です。

例年2月10日頃までスケートリンクは使えますが、それ以降は氷も溶けるので、『ラストスパート!』といった所でしょうか。


実は、このスピードスケートこそが内転筋が一番鍛えられるスポーツなのです。小さい頃から自然に強い足腰が作られていくのですが、最近は放課後や休みの日までスケートで遊ぶ子供が減りましたね。

野球の練習以外の時間の使い方が野球上達の密かな条件なんですがね┐( ̄ヘ ̄)┌
店もキャンプイン!

今日の十勝は青空が望み、日中は路面の氷も溶けています。幾分、日が長くなった様に感じます。


昨日のスポーツニュースは予想通り『プロ野球キャンプ巡り』でしたね。楽天のルーキー田中投手はいいですね!グローブは高校時代と同じMマークでしたが、ランバードマークにはしないのかな? ハンカチ王子はランバードマークにしてますけどね(?_?)


店もプロ野球のキャンプインの影響か、修理依頼が舞い込んで来ていますね。 スパイクの金具交換等も増えて来ました(☆o☆)


写真のリベットマシンは自動式で、道内は【年中野球】のみに導入されている優れ物なんですが、結構お値段も優れ物でして( ̄▽ ̄;) 私が18歳の時に初めて買った車『スカイライン・ケンメリ』と同額です。勿論、中古でしたけどね(^−^;)


しかし、この機械のお陰で綺麗な仕事が出来る様になりました。どうしても革底のスパイクは内側から突き上げがあって、革底がフラットではなく波打った感じだったのですが、この『自動式リベットマシン』は均等な圧力で金具のリベット止めが可能になったので、より新品同様な履き心地が得られるのです。 金具込みで2500円くらいですから安いもんですよね(V^−°)


ここは名古屋!?☆( ゜o゜


今日の十勝は昨日と打って変わり天気も良く気温もプラスになりました。一瞬『名古屋か!?』と錯覚まではいきませんが、驚きの天気となりました。


早いもので今日から二月が始まり、正月気分どころか春のパニック状態が近付いてくると思うと多少ビビってます(-_-;


久保田、玉澤、ハイゴ、ジームス、NIKE、SSK等、日々newモデルが続々入荷し、店頭は新しい革製品の臭いで【欧米か!】って、思わず口ずさんでしまいましたv(^^)v今年は全国的に暖冬なので、グランドデビューも早いはずです。


プロ野球もキャンプがスタートし、今晩の今晩のスポーツニュースは、どこを回しても、『プロ野球キャンプ巡り』の話題ばかりだと思います。朝青龍もかすむから良かったですね(☆o☆)




・・・最後の写真は我が家の犬です。『北米か!』
今日の雪は本気です!

今日の十勝は昨晩から降り続いている雪が本降りになってきて、かなり積もりそうです。昨日の名古屋の景色とはギャップがありすぎてまるで異国の様です(x_x) 今日は一月末日の締日と言う事で、天も帳尻合わせに雪を降らしているのでしょうか(笑)

今年は全国的に暖冬と言われ、このまま『春よ来い!』なんて、密かに祈ってましたが、そんなに甘くはなかった様です(-.-)y-゜゜゜

さて、年まえにオーダーしたグローブが日々入荷してきて【湯揉み型付け】も慌ただしくなってきましたが、よく「湯揉みをしたら色が変わりますか?」と聞かれるのですが、色が変わると言うよりは、【水染み】が少し残りますね。黄色やオレンジ系の比較的明るい色目が目立ちますね。逆に黒など暗い色は染みは目立たないのですが、紐等が白や黄色の明るい色だと少しグローブ本体の色が染まる感じがありますね。

どうしても革を染めたりすると色がにじむ現象は起きますが、仕上げの段階で薄くオイルを引いて延ばしてあげ、グローブに馴染ませますし、使い込むうちにグローブと同化していくので気にならないと思います。

私が最も注意しているのは、刻印のインクがにじまない様にする事です。刻印部分にタオルを巻いたり、揉みを入れる時も特に神経を使います。いつもお客様をイメージして心を込めて型付けをしてます。
帯広へ帰ります!

今日名古屋を出て中部国際空港より千歳空港に降りJRにて帯広まで帰ります。北海道は雪が降ったらしく、昨日の千歳空港発の飛行機が欠航との事で、一昨日千歳を飛んだので、タッチの差で難を逃れました。

しかし、『狭い日本、そんなに急いでどこ行くの!?』なんて昔流行りましたが、こうして色々と出張で飛び回りますと、決して狭い事なんかないですね!まして、十勝と名古屋の気温差は、約30℃くらいあるんだから、『同じ日本なの?』と思ってしまうくらい日本の広さを体感しますね(-_-;

さて、【アンダーアーマー】の展示会が『名古屋ポートメッセ』で開催されたのですが、2007年秋/冬モデルの発表でして、実は2007年春/夏モデルが三月から入荷してくる事を考えたら変な気持ちですね。

最近【アンダーアーマー】は野球に限らず、ゴルフ・サッカー・スキー等、多方面のアスリート達が身に付けているので、目にする事が増えましたね。五年前に比べるとナント2000%アップで伸びているブランドに成長した様です。

その反面、売り上げが伸びると言う事はデッド在庫も増える訳でして、それらをメーカーとして処分する為の『アウトレットショップ』を、この三月に大阪にオープンさせる様です。

十勝に帰ったら地獄が待っています(-.-)y-゜゜゜2/23〜25開催の『ベースボールフェスティバル』のチラシ企画と売り場構成を仕上げなければなりません・・・1日48時間になって欲しい今日この頃でした#ノ-_-)ノ

日曜日の夜に名古屋入りしました。名古屋は暖かいです!私はコート無しで移動です。途中河川敷球場を電車から見た時は、北海道で言えば『四月中旬、春の陽気!!』って感じでしたね。

今日は朝から『ジームス』ブランドの【ニシオカベースボール企画】様に表敬訪問しました。西岡社長様始めスタッフの方々も快く迎え入れてくれて、今シーズンの新製品を見たり、コンセプトを聞く事が出来ました。二月中旬以降の発売との事です。

このあと『アンダーアーマー』の展示会場に移動です。

今日の十勝は朝から雪が降っています。    朝十時より高専の体育館にて『ベースボールスクール』を行いましたが室温0℃(写真)という寒い中の練習となりました。それでも生徒達は昨日の選抜甲子園の発表に刺激を受けたのか鼻息荒く頑張りました。             

さて、明日から名古屋に出張に行きます。  【アンダーアーマー】の展示会と【ジームス】の会社訪問をしてきます。展示会の方は今年2007年の秋・冬モデルです。しかし、2007年の春・夏モデルが未入荷なので、なんだか変な気持ですけどね!

残念!(○´ε`○)

今日は『選抜高校野球』の発表でしたが、21世紀枠で候補に上がっていた『北海道地区』の【釧路江南】高校は次点となり補欠校でした(-_-;

帯広店山本が試合着関係を納めているので、釧路江南高校に行き朗報を待っていたのですが、残念無念の結果となりました。

ちなみに21世紀枠の2校は山梨県の都留(トツル)高校と宮崎県の都城泉ケ丘高校(そのまんま東の母校)に決まりました。二年連続21世紀枠の候補に上がったのは【釧路江南】【愛知県・成章】【県立和歌山商】でしたが、今年も涙を流しました。

しかし、夏があります!!選ばれなかったチームは気持を切り替えて夏に向けて頑張ってほしいです。。。
寒い国から帰ってきました

今朝、札幌を出てそのまま業務に付きました。向こうは雪が降り寒かったのですが、こっちに帰ってくると『クレパスブルーの空』と言う事でコートなしでも営業が出きる程の気温です。道路の雪も解けるくらいなので、きっとプラスなんでしょうね。

さて、昨日は小樽、余市、古平と足を伸ばしたのですが倶知安(クッチャン)までは、時間的に無理でした、残念!暖かくなったら函館まで走る気持を持っています。

日々営業を回ってて感じるんですが、高校野球の生徒は寒くても雪が降ってても、淡々と練習してる姿を見ると『俺も頑張らないとな』って思いますよね。そういう生徒のバックアップをしたいと心から思いますよね。

明日は『選抜高校野球』の発表ですが、21世紀枠で【釧路江南高校】が選ばれるかどうか!ってとこなんですよ。明日だけは身動き取れないので、担当の帯広店山本に託します!『神様宜しくお願いします!』(*^-^*)

今日は小樽まできました。天候も良く、快調に進んでいます。 そのあと、日本海側を走り、余市方面へと足を伸ばし、古平へ向かいました。

各高校野球部の監督さんや部長さんとも会い、色々な話をさせて頂いたのですが、共通の悩みは部員不足の様です。とても身に染みて感じました。

現代は少子化の世の中になり、スポーツの多様化等もあり、『野球部に生徒が集中!』と言う時代ではないですが、やっぱり『野球は素晴らしいんだよ!!』ってのを伝えて行きたいですね。

天気も仕事もホントに1月?

今日の十勝はクレパスの水色に匹敵する『青空』です。朝は冷え込み私の車は又エンジンがかからずリード線を繋ぎました(-_-;

そんな厳しい寒さではありますが、今年は例年より野球用品の動きが早いです。特にグローブが目立ちますね。今日はグローブの湯揉み型付け二個とキャッチャーミットの叩き型付け二個を朝からやりました。実は明日から札幌・小樽方面に出張に出るので、ホームスチールを狙う勢いで加工をしたのでした(>_<)
とりあえず段取りを済ませて、今は自然乾燥をさせている所です(写真)

新商品も続々入荷中ですが、掲載するには、『カタログ』の写真も綺麗ですが、『一点、一点、商品の特徴を写真撮りして掲載!』と言う信念があるので、少し時間がかかってしまうんですよね(~ヘ~;)ウーン

また、オイルやストッキング、スラパン等、小物やアクセリー関係も『ハタケヤマのWAXありますか?』とか、『久保田のスラッガーオイルは?』とか『SSKのスクラワンオイルは?』等の問い合わせが多いですが、その辺も充実してますし、割引価格にて提供しておりますので、お申し付け下さいませ。

さて、外回りして来て明日の段取りをします(☆o☆)ふぅ〜

今日の十勝は一段とシバレがきつくなりました。朝、車のエンジンがかからなかったので、リード線を繋ぎ難を逃れました。私の営業車も現役引退でしょうか(x_x)  

・・・そんな一週間の始まりだったんですが、朝から『東京イモト』の担当の方が来社されたり、荷物は大量入荷、電話も多く、すっかりパニック状態となりました。

夕方から外に出て、高校野球部にnewカタログ配り等をしました。十勝の高校野球部は室内練習場を持つ所が多く、環境には恵まれていると思います。特にマシンの普及が最近多く、打撃強化にはもってこいです!

そういえば、TOKIOの【宙船】が行進曲の今年の選抜高校野球の発表が今週の金曜日26日ですが、ドキドキワクワクしてるのは私だけでしょうか!?

今日の十勝は快晴となりました。朝十時より高等技術専門学院さんの体育館で『十勝ベースボールスクール』の練習を行いました。 マネージャーの古田さんが、こちらの生徒さんで借りる事が出来ました。いつもの『スパーク帯広』は希望者が殺到し、今月は二回しか借りれなかった為、今週と来週は高等技術専門学院さんにお世話になります。

 昨日、十勝官内の私立高校4校が推薦入学者の面接を行い、いよいよ来春の新しいスタートの雰囲気が出てきましたね。うちのスクールの生徒も【帯広北】【白樺学園】【帯広大谷】【江陵】等面接した子もいた様です。希望で胸がワクワクしている事でしょうね。今のピュアな気持を忘れずに『THE高校野球』に集中してくれる事を望みます。

あっ、昨日スクールの2期生(現高3)からメールが来て来月東京の体育大学を受験するそうです。将来野球の指導者を目指しているそうです。『頑張って欲しいですね!』こうしてスクールで教えた生徒が指導者となり、新たな子供達に教える・・・こういう繋がりっていいですよね!!どんどん野球の楽しさを伝えていって欲しいです。

子供は風の子!

今日の十勝の空は、とても一月とは思えない程の綺麗な水色の空です。つまり『快晴』って訳で、昨日私が予想した『寝雪』にはなりませんでした(>_<)

さて、「これから営業に!」ってところに近所の子が帰り道で、雪山で遊んでました。私を見るなり「あっ、年中野球のおじさんだ!」とか「この前スケート研いでくれたよね!」とか話しかけてきました。私が景色を撮ろうとするとピースサインをしてきて『写して〜』と・・・「よし、今日のホームページに載せるから帰ってから見てごらん!」と言うと、子供達も喜んで帰路に急いだ様です。

私も小学生の頃、帰り道に雪山で遊んだものです。あれから30年以上が過ぎた今でも、『やっぱ今も昔も原点は一緒なんだよな!』と一人うなずき営業車に乗り込みました。
雪も荷物も大量入荷!

今日の十勝は昼から雪がシンシンと降り始めました。細かい粉雪が空からとどまる事なく降り続いています。間違いなく寝雪になるでしょう(>_<)

今日から荷物がドンドン入荷してきます。2007年のnewモデルや来月23日〜25日開催の『ベースボールフェスティバル』の商材です。しかも、スパイクや練習着等、品番毎にオールで買い取るので、スパイク等は一品番で60足とか結構過激に入荷してきます。

今回の『ベースボールフェスティバル』は今年2007年にちなむのと、私が創業して7年目を迎えるという事で【7】と言う数字にこだわり、【ラッキーセブン】コーナーを設けたり、日頃の感謝の気持ちを『ありがとう=サンキュー』にちなみ、3900円均一コーナーを設けたりして、会場を盛り上げていく予定です。既に会場の売り場図面やチラシの作成も始めています。

【良い品安く!】をモットーに鼻息荒く猪になります!
鶴は千年、亀は万年!ユニフォームは?

今日の十勝は青空が広がり、気温も上昇し、雪解けが進みます。例年より春の訪れを早く感じるのは気温のせいだけではないようです・・・それは、最近ユニフォームの依頼が多くなり一段と『春のシーズン到来』を感じる事が出きるからでしょうか・・・。

今週に入ってからも社会人や少年野球等の引き合いが目立ちます。当社で引き合いの多いのは、圧倒的に【レワード】です。今や高校野球は勿論、ノンプロや軟式社会人に浸透していますね。次に【DESCENTE】【NIKE】【SSK】【ローリングス】と続きます。

私の高校の頃はユニフォームは学校持ちで、大会前に背番号とユニフォームを支給されるので『レギュラーに選ばれるかな?』とドキドキしたものです。そんな時代は『商品が丈夫なもの!』と言うのが絶対条件でしたが、現在では各社商品的には余り差もなく、問題もなく『マークの仕上がりや納期・金額』を重視される傾向にあります。

そういう意味ではユニフォームの生産からマーク加工、そして出荷まで一貫して行っている【レワード】が人気No.1なのは納得が出来ます。

さて、下の写真は『亀は万年!』の【亀吉】です。縁日で買った小さな緑亀が十年の月日を経て大きくなりました。鏡の前で自分の姿を見て、敵だと思い威嚇している様子を撮りました。
Newブランド?BEN登場!!

今日の十勝は眩しい限りの太陽が輝いております。年明け二週間が立ち、すっかり普通の日々になりましたが、続々と各メーカーや問屋さんが新年の挨拶に来社しております。

今日はSSK札幌支店長と営業担当が来社しました。2月23日〜25日に行われる『ベースボールフェスティバル』の打ち合わせもして、練習着やスパイク等、スーパー破格値にて仕入れする事が出来ました。お陰様を持ちまして今年も【SSKの売り上げ北海道No.1】になれた事をこの場を借りてお礼申し上げます。その分、お客様に超スペシャル価格にて還元させて頂きます。

さて、今日の写真は本日入荷した【BEN】のグローブです。ラベルが新しくなり今風の雰囲気が出てきましたね。しかし、BENと言えば元巨人の中畑さんや松本さん、元阪神の真弓さん等、人気選手がアドバイザリースタッフで我々が小中の頃は人気があったブランドです。

ちなみに、私も【サード用・中畑モデル】を持っていました。最近は余り目にしなくなりましたが、この2007年にラベルを一新して再起をかけてきましたね。私もそんな【BEN】の一フアンです!

長い冬休みも終り十勝官内の学校は15〜16日始業式が殆んどです。そんな中『十勝ベースボールスクール』は日曜日の三時〜六時まで『スパーク帯広』にて行いました。

丸坊主頭にしてくる姿が目立ち、生徒達の心構えが伝わってきます。スクールも三月の第二週が最終回ですので、残りも数える程となりましたが、なんとか少しでも上手くなってもらい高校へ送りたいと思います。