店主日記 ~Diary~

5738
















いよいよ本日より甲子園に繋がる高校野球十勝支部予選が開幕しました!
全14チーム(連合含む)が参加して帯広の森野球場にてプレイボール!!
来年からは運営方法が変わるので、長く続いた方式は今大会が最後となります!

夏の大会はバーチャル高校野球で全世界に放映されるため、札幌からHTBテレビの方も見えて取材などに奮闘されてありました!
今年の担当者さんは札幌大谷高校時代に秋の神宮大会で全国優勝した時のメンバーです!
確か、決勝戦の相手は後にヤクルトスワローズにドラフト一位で入団した奥川投手のいる石川星稜高校でした!

地元ケーブルテレビOCTVでは、一回戦から準決勝までは実況・解説無しの放映のみとなりますが、リアルタイムに見れますし、夜に再放送もします!
実況・解説は来週の土曜日の日曜日の代表決定戦にて生放送です!同時にバーチャル高校野球でも生配信しますので、是非ご観戦くださいませ。。。





今日も30℃の真夏日でした!
しかし、最低気温が15℃なのでダブルスコアでした笑
寒暖の差が激しい日々が続きますが、逆に夜は過ごしやすいですね!

いよいよ明日から夏の高校野球十勝支部予選が開幕します!
今日は、その試合球やロジンを納品しました!
ロジンは投手用と打者用がありますが、打者用の大きなロジンがホワイトベアーという、いつものメーカーでも在庫が薄くて、久保田スラッガーから東京ドーム用という、プロ野球御用達のロジンにて不足分を納めさせていただきました!

帯広南商業高校(南商)が主管校なので、プレゲームをしながらアナウンスのリハーサルなどもやっておりました!








帯広厚生病院様の試合帽子を納品させていただきむした!ツバがレギュラータイプとストレートタイプの二種類となります!
イニシャルの『K』のマークは唯一無二です!
縁取り刺繍の影付きです。そして、ウレタン入りの肉厚タイプです!
今回の帽子と刺繍も勿論レワードです!

HS-WORLDが創業以来、ビジネスパートナーとして四半世紀に及ぶお付き合いをいただいている社長も、「レワードさんのマークは真似できない!」とおっしゃってましたが、わたしも同感です!
帽子の刺繍が入る部分、おでこの部分は緩いカーブ、湾曲になっているので、水平の物に刺繍するのとは訳が違うのです!その辺の違いがわかる人はプロですね!



今日も30℃超えの真夏日でした!
明日から少し落ち着いて、来週から再び真夏日が続きそうですね!
日が長くなったのが嬉しいですね!
今日も勢いよく大樹まで走りました笑
帯広を回り、高速に乗ればすぐですからね!
しかも高速料金が無料なのでありがたいです。

明後日の土曜日から夏の高校野球十勝支部予選が開幕しますが、明日はボールやロジンなどの納品があります!
夏の大会はA.B.Cの三つのブロックの代表決定戦があります。そのBブロックとCブロックの解説を担当する事になりましたので、情報収集のために土曜日の一回戦から球場入りします!

日焼けクリーム持参でいきます笑







本日は30℃を超える真夏日だったので暑かったですね!しかし、最近は35℃を超える猛暑日も経験しているので、そこまでの暑さは感じません!
慣れって良くも悪くも怖いですね笑笑

夏の高校野球十勝支部予選は今週の土曜日に開幕します!
その開幕ゲームに登場する本別高校に訪問しました!感動したのは監督が自らバッティングピッチャーをしている事です!しかも、この暑い中!
選手達も嬉しいと思います!愛情を感じました!

本別町は昔から野球熱が盛んな町でして、今も多くの町民、関係者が応援しています!

久し振りの単独出場なので、元気に戦ってください!!









今日も暑かったです!
昼休みのウォーキングは溢れる汗でした笑
最近は公園に寄り、ベンチを使ってのプランクや腕立て伏せなどのトレーニングも取り入れています!

本日は放課後グラウンドを回りました!
週末の土日に向けての用具や用品です。

帯広南商業高校、通称『南商』さんにNewアイテムを納品させていただきました!
移動や大会補助などに着用するボタンダウンのポロシャツ濃淡!
そして、スタッフのジャージ上下とポロシャツです!
デザイン担当のA藤部長はセンスが良く、いつも素敵なマーキングのリクエストが来ます!
それを当店のパートナーであるwork shopとの連携にてデザインのレスポンスをして決定させていただいております!
何もないところから、こうして作り上げていく事は野球のチーム作りにも共通しています!

昨日、今日と、南商さん関連のお客様には大変お世話になりました!ありがとうございます。。。





今日は気温も上がり、午後に一度帰宅してハーフパンツに着替えて仕事をしました笑

型付けに集中すると汗が溢れて出すのです笑

ポロシャツ着て仕事出来る幸せを感じた一日でもありました笑笑

先日のマック杯での優勝をした『ネクサスベースボールクラブ』は音更町内の三つの小学校の連合チームです!下音更小学校・柳町小学校・緑陽台小学校です。
今月末に稚内で開催される全道大会に出場する上で、優勝旗に付ける大ペナントです!
豪華刺繍仕上げにてコンプリート!!




高校の後輩でもあり、サウスユニオン(大樹・忠類・広尾)の監督でもあり、南商の父兄でもあるI原さんとランチミーティングをさせていただきました!帰りに元気の源をいただきました!ありがとうございます。。。

今日は気温がグッと下がりました! 最高気温が17℃なので、体調管理が忙しいです笑 中学校三年生を対象とした『十勝ベースボールスクール』のスタッフミーティングを行いました。 2002年にスタートして今年度は第24期生を迎え、1,200名以上の十勝っ子が巣立って行きました! そして今では、そのスクールOBがスタッフとして一緒にコーチング出来るのは、私の本望でもあり十勝においても貴重な財産だと考えます! 第一回目は8月の盆明け8月17日を予定しております! これから中体連の夏季大会もありますので、例年通り夏休み前に各中学校へ案内を送る予定でおります。 本日のHSW軟式カスタムオーダーグローブは釧路よお客様です! HSWフリークとして、年に何度も足を運んでいただき、今回はお客様のイメージカラーのグリーンを基調にカスタマイズいただきました。 誠にありがとうございます。。。

中学女子チーム『グラティアスウィッシュ』S木監督より「暑い夏を涼んでください!」と大好きなものをいただきました。ホント気遣い、心遣いが素晴らしい監督です!ありがとうございます。。。







本日も暑かったですね!
汗をかきかき湯揉み型付けを進めました笑
やはり気温が高いと乾燥も早く仕上がるので、本日は四個のグローブをオイルと魂の注入まで終わらせましたので、明日の浸透具合が楽しみです!

久保田スラッガー硬式カスタムオーダーのグローブは釧路のお客様です!
毎年、自分へのご褒美として一つづつグローブを作ってくれています!
そして高価な海の幸をたくさんお土産でいただき誠にありがとうございます。。。









今日も暑かったですね!
インナーは半袖またはノースリーブでOKです!

久保田スラッガーは硬式用外野手グローブです!
忠類中→ベースボールスクール生→帯広三条高校一年生の年中野球っ子です!グローブやスパイクなどもサポートさせていただいております!

玉澤は軟式用外野手グローブです!
平裏に名前を刺繍して唯一無二の完成です!

これから湯揉み型付けに入れるので、もう少しお待ちくださいね!!







今日も朝から予定がビッチリ入っておりまして、午後からは札幌から問屋さんも見えて業界の現状と来季に向けてのミーティングです!

皆さん場末の年中野球まで御足労をいただきまして誠にありがとうございます。。。

去年の今頃の週末は旭川にて富良野のショップとコラボにてベースボールバーゲンを開催しました!
そんな話を富良野のショップの社長と電話で話していて「今年もやりましょう!」と即決して、あとは日程を決めるだけどなりました!


帯広北栄タイガース→帯広第一中学校→帯広大谷高校→十勝ベースボールコミュニティのスタッフでもあるT嶋君は大谷高校時代に久保田スラッガーのオーダーグローブを作ってくれた年中野球っ子です!
そして今回は息子さんの誕生日用に久保田スラッガー少年用の限定品をプレゼント!
親子二代をサポート出来る事はわたしの本望でもあります!








お客様より東京ドームでのドジャース戦を観戦に行った時のお土産をいただきました!
誠にありがとうございます。。。


今日も今日とて朝から晩までモグラ叩きの一日でありました笑  勿論わたしがモグラです笑
【ドナイヤ】の村田社長が初めて来社していただきました! ドナイヤはヤクルトの山田哲人さんが長く愛用されているグローブです!
セ・パ交流戦でヤクルトがエスコンに来ているので、村田社長もヤクルトに帯同しております!

2010年にドナイヤが発表されました!
今年で15年、あの時と同じ革の色、形、定番中の定番です!なので安心して展開出来ます!

北海道での取り扱い店舗は年中野球を含めて四店舗との事でした!
今まで電話やFacebookでのレスポンスしかなかったのですが、全く初めて会う感覚は無く、お互い似た様なノリで盛り上がりました笑

ドナイヤは15年、年中野球は25年、そして村田社長は僕と10歳違いとの事でした!
更に話は盛り上がりまして、村田社長が最初に勤務されていたアシックス系の問屋さんは、僕が独立する前のスポーツ店で一番メインにしていたアシックス系の問屋さんでした!その話が出た時はピークでしたね笑笑 
こんな場末のオッサンの店まで御足労いただいた事に心より感謝すると共に、改めて『GNOE』の大切さを知りました・・・義理・人情・恩返し・縁です。
そして、湯揉み型付けに良く馴染むグローブがドナイヤなんです!
7月からドナイヤを強化していきます!!








本日、夏の高校野球の組み合わせ抽選会が行われました!14チームが参加して、三つのブロックに分けて北大会の代表権をかけて21日・土曜日に本別高校vs芽室高校の試合で開幕します!
来年からは大会の方式が変わるので、今回の方式は最後となります!
是非、多くの高校野球ファンの方々が球場に足を運んでくれる事を願います!!







今日は今年初の真夏日でした!
帯広の『よつばアリーナ』では高校生の男女バレーボールの全道大会が本日より開催という事で、札幌からメーカーさんが来て、午前中〜午後までミーティングしました!

また、夏の高校野球の組み合わせ抽選は札幌支部と旭川支部にて行われました!
十勝支部は明日の11日(水)に行われます!
遅い午後?早い夕方には決定します!
参加14チームを三つのブロックに分けて組み合わせが決まります!

帯広三条高校に納品並びに定期訪問し、練習風景をカメラとビデオに撮らせていただきました!

女子のマネージャーがノックを打つ光景が素晴らしかったです!
そして、たくさんのマネージャーが入り、現在八名のマネージャーがサポートしているとの事です!
その要因の一つにInstagramで野球部情報を更新している事で、それを見て入ってくるマネージャーも少なくないとの事でした!







今日は『店休日』という事でしたので、ラインをいただいたお客様の対応、接客の一日でした!
配達や集金などが主でありますが、来店いただいたお客様もおられまして、グローブやスパイクを購入いただいたりもしました!誠にありがとうございます。

ディマリニのバッティンググローブは手首部の破れ補修です!年中野球のアンバサダーT賀さんの息子さんのです!
先日エスコンに行かれて、その時のお土産をいただきました!公私に渡り本当にありがとうございます。。












高校野球の休日は月曜日が多いですね!
という事で、投手用の紐スパイクを求めに帯広三条高校一年生のN田君が来店してくれました!
春先に一足購入いただきましたが、やはり、もう一足必要!という事で急遽の話となりました!
平日の練習用と、土日の試合用に、履き分けた方がスパイクは長持ちします!また、P革交換や修理も入ると、スペアとしてスパイクはあった方がいいですからね!
予定では明日、グラウンドに届けます!!




ようやく夏らしくなってきました!
火曜日の最高気温は30℃を予定しています!
今年初の夏日ですかね?このまま続くといいですね!

高校生の夏の大会は6月21日に開幕します!
それに向けてスパイクのリクエストが増えております!
最近は2足持つのが主流となっています。
今回の依頼は二人の高校球児からです!
登録しているのでサイズがわかるのでリクエストを聞いて投手用の縫いPを取り付けてグラウンドに届けてコンプリート!







こちらは寮生からで、帰りが21時半頃だったのでラインで連絡を取りながら納品でした!
こちらも登録しているので、種類を聞いて、P革をどうするか聞けばOKなのであります!

子供達は時間的にも買い物に行けないので、わたしが道具の父親として配達から回収までをこなしております!これが年中野球のモットーである、『楽・得・便利』なスポーツ店なのであります!











本日も一部の地域で運動会が開催されました!
若干の雨でヒヤッとしましたが、一時中断で乗り切った様です!とても良かったと思います。。。

HSWのグローブDayでした笑
カスタムオーダーは釧路のお客様からです!
赤いグローブは小樽北照高校OBです!
黒いグローブは本別高校OBです!
皆さん、さすがにグローブの事を良く知っております!革質や生産工場などの裏事情にこだわる玄人好みのブランドにHSWも成長しました涙





僕には命にならなかった弟がいました!
しかし、そんな弟が僕に出来ました!
今日もたくさんのお土産持参で「遅れたけど誕生日おめでとう!」と。。。ラインでメッセージをいただいてたので、それで十分なのに、遠くからわざわざ来てくれました!弟が帰ったあと一人で熱いものを噛み締めました・・・。





今日は久し振りに、お孫ちゃんとの約束の日でした!
四月から音更中学校に通っています!
一緒にご飯を食べに行ってからのウォーキングをしながら近況報告を聞いて、途中で通っている音更中学校でパシャ!!
お孫ちゃんは音更小学校・音更中学校に通うのが佐藤家のルーツでいうところの五代目です笑
わたしの祖父・父・わたし・娘&息子・孫となります笑笑  100年以上の一世紀お世話になっているという事なのであります笑笑

これからも音更愛にてよろしくお願い申し上げます。





金曜日は納品ラッシュでありました!
週末は天気も良く予定通りゲームがありそうなので、なんとか回り切る事が出来ました!

音更高校さんからは半袖Vジャンの依頼があり、夏の大会前に納品できました!流石レワード!!



帯広光南アトムズ様へは新入団のフリースです!





稲田タイガース様のTシャツは濃淡です!
週末の運動会に間に合ってホント良かったです!





社会人のロゴス様は完全オーダーの唯一無二です!









帯広啓北・北栄ドジャース様はマック杯での全道大会を決めました!おめでとうございます。。。




若葉野球少年団様へデサントのフリース!







ニセコ中学校さんへ発送しました!!

なんとかギリギリセーフでした!
メーカーさんや提携工場、関係各位の皆様、【チーム HS-WORLD】として気持ちを一つに出来た事を心より感謝申し上げます!!






天気予報を見ると、明日からは最高気温が25℃を超える日々が続きそうです!

今日は地元の音更小学校の運動会が開催されました!平日にやる理由はいくつかあるのでしょうが、その一つに午前中で終わる!という事です。
つまりは、お弁当も無しです!
なんだか味気ないというか寂しいですね!

僕らの頃は運動会と学芸会は二大行事でした笑
特に運動会は楽しかったですね!
プログラムなんかも作ったりして、各学年毎に競技が組まれていました。昼休みは各家庭でお弁当を囲んだりしてワイワイガヤガヤと笑笑
そして、鼓笛隊が本町の大通り商店街を演奏しながらパレードするのです!僕は大太鼓だったので、1番後ろから行進しておりました笑笑

プログラムの終盤はリレーです!
紅白リレーと郊外班リレーの二つです。
紅白リレーは学年から足の速い子が男女それぞれ8名選ばれます!
それを赤4人、白4人に分けて、更に2人づつをグラウンドの半分に分けて一年生から順番にバトンを渡して最後は六年生のアンカーまで繋がる!という流れでした!
郊外班リレーとは、町内会対抗リレーです!
当時は子供も多かったので、例えば4丁目と5丁目でメンバーを作ります。スタートは1年生の女の子、次に1年生の男の子、そして2年生の女の子、男の子と進み、最後は6年生の女の子、アンカーは6年生の男の子という流れでコンプリート!
やはりリレーは盛り上がりましたね!
1年生の小さな子からスタートして、徐々に背丈が大きくなり、最後の5、6年生なんかはスピード感があって観客の皆さんからは大きな拍手喝采が飛び交っておりました!!

本日のユニフォームと帽子は池田町の若者が中心となってチームを作った『レイド』さんの追加です!
レイドさんではメンバーを募集していますので、興味のある方は年中野球まで連絡をくださいね!
レイドさんに繋げさせていただきます!


中心メンバーのN尻君が商品を取りに来てくれた時に池田町のお土産を持参してくれました!
めっちゃ好きな美味しいものばかり、誠にありがとうございます。。。
彼が池田高校の一年生の時にOCTVで解説をさせていただいております。(当時、夏の大会は一回戦から全試合完全生放送)俊足巧打のセンスのある高校球場でした!そんな彼も今年27歳を迎えたそうです!
立派な好青年に成長しました!
僕はこれからも彼を応援します!!







本日は雨模様で気温も低かったですが、明日からは最高気温が25℃以上の日が続き良かったです!
週末も各種大会が目白押しなのでありがたいですね!

アップシューズの爪先が破れたので、一枚革の手縫いP取り付け加工です。
アスファルトの上や硬いグラウンドの上でキャッチボールをすると、どうしても利き足の方の爪先は擦れて破れてしまいます!





手袋の補修です!
耐久性の良さが売りのカッターズの親指部分の補修作業であります。
週末の春季十勝大会に間に合いました!





少年野球のスパイクもマジックテープが普及して結構な月日が経過しましたが、それに伴いマジックテープの交換や補修も増えております!
裏底のポイントがあるうちは補修して使用出来ますのでご相談くださいませ。。。



足寄方面へ配達業務に行きましたところ差し入れをいただきました!誠にありがとうございます。。。




6月3日の早朝に訃報が入りました!
物心ついた時に憧れを抱き、追いかけ、真似をし、尊敬して半世紀50年が過ぎました!
そんな、かけがえのない、偉大である長嶋茂雄さん、ありがとうございました・・・心より、ご冥福をお祈り申し上げます。。。

長嶋茂雄さんは読売巨人軍で十七年間の現役生活を終え、昭和49年10月14日に引退します。その様子を小学校5年生の時にテレビの前で友達と二人で並んで座り引退セレモニーを見て涙したのを記憶しております。
小学校時代に泣いた事が3回あったうちの1回です!
残りの2回は、育てていた伝書鳩のヒナに餌をやっている時に目を離した隙に猫に咥えられて持って行かれた事と、児童会長に立候補した一回目の時に落選した時です!二回目の時は当選しました笑

1枚目の写真は実家の自分の部屋に飾ってあるパネルです!2枚目は独立当時だと思うのですが、大きな店を持つ夢があり、その時のオープンセレモニーに長嶋さんを呼んでテープカットと記念講演をしてもらう事を目標にしていたものです!

長嶋さんの背番号『3』は大好きな番号で、監督の時の背番号『33』は車の番号にした事もあります笑

今日は傷心です・・・ポッカリと穴が空いた気分です、、、安らかにお眠りください。   合掌



本日6月2日は、わたくしの62回目の誕生日でした!
62並びは最初で最後です笑

誕生日の6月2日は変わらない訳で、年齢は毎年一つづつ歳をとる訳なので、、、当たり前ですが笑

たくさんの方からお祝いのメッセージやプレゼントをいただました・・・心からありがとうございます。
わたしは幸せ者です!!

メッセージの中でも「健康に気を付けてください!」とか、「明るく元気にパワー全開で!」とかが多いですね!皆さんの、そうした言霊がわたしにとってのエネルギーであります!今後ともよろしくお願い申し上げます。。。