![]() | ![]() |
ベースボールフェスティバルも終わり、いつもと同じ落ち着いた二月が始まりました。 店も大分片付きました。
バイトのK山君が店作りをセッセとやってくれました。P革打ちは昨晩レクチャーしたので、ある程度は任せています。 とにかく、我々スタッフで迅速かつ丁寧に仕上げます。
今日は猿払からお客様が団体さんで見えて、久保田の限定マスコットバット等を買って帰られました。
5566件
![]() | ![]() |
ベースボールフェスティバルも終わり、いつもと同じ落ち着いた二月が始まりました。 店も大分片付きました。
バイトのK山君が店作りをセッセとやってくれました。P革打ちは昨晩レクチャーしたので、ある程度は任せています。 とにかく、我々スタッフで迅速かつ丁寧に仕上げます。
今日は猿払からお客様が団体さんで見えて、久保田の限定マスコットバット等を買って帰られました。
多くの皆様に御礼申し上げます。
お越し頂いたお客様をはじめ、設営から片付けまで手伝って頂いたメーカーさん、問屋さん、本当にありがとうございました。
また、ワークや年中の野球仲間、三八会のU 海君等、お手伝いありがとうございます。 そして、差し入れなどの激励を頂いた事も重ねて御礼申し上げます。
多数のお客様の支え、そしてご協力頂いた皆さんの力の結集が、今回の盛況に結びつきました。本当にありがとうございました。
![]() | ![]() |
朝9時にスタッフ、取引先が集合し、準備が始まりました。いよいよ今夜6時十勝プラザにてスタートです。
FMジャガさんがリポートに来ました。(写真上)
![]() | ![]() |
昨日、郵便局さんにDMを出した時に対応してくれた局員の方が風邪を引いていました。 その風邪がうつったかな?と鼻水をすすっています。今が一番大事な時なので風邪なんか引いてられませんね!
今日は猛吹雪?の中、最後のチラシ配りの追い込みをしました。 なんとか、多くのお客様に来て頂きたいですからね!
最近は、卒業記念の依頼が増えています。写メの様なバット立てならチームへの記念品です。そして携帯ホルダーなら個人への記念品です。いずれも思いでとなる品々です。
さて、今日もK君と最後の追い込みですね!!顔晴ります\(^_^)(^_^)/
![]() | ![]() | ![]() |
今日、最後のDMを郵送しました。あとは、手配りです。私立高校の試験なども重なり、学校関係は出入りできません。
昨日・・・いいえ、今日は午前2時までベースボールフェスティバルの準備をしました。毎日、色々な人が応援に来てくれますが、昨日は昔の部下が来てくれました。15年前に私が面接をして入社したK君です。
いつも私の事を気にかけてくれていて『手伝いに来るので、忙しい時は言ってくださいね!』と、とても優しい言葉をかけてくれます。当時は野球よりもバスケットやバレー、ナイキのシューズやアディダスのジャージを売る店でした。
あれから15年、野球の奥深さ・進化に驚いていました。『物を売るだけではなく、作っているんですね!』と言うのが印象的でした。 いよいよ金曜日からベースボールフェスティバルが開催されますが、この三日間が準備段取りの追い込みです。ここにHS-WORLDの底力を発揮し満足いくフェスティバルにします!
今日もK君が来ます!チョコよりミシンに夢中のK君です。(写真・手)
![]() | ![]() | ![]() |
日曜日の午前中はスクールでした。14人の参加と少なかったですが、月曜日から面接や私学のテストがある!等の理由で欠席が相次ぎましたね。 それでも参加した生徒達は真剣に取り組み、ティ等を打っても随分と成長したのがわかります。
![]() | ![]() |
帰りにベースボールフェスティバルのチラシを渡しましたが、皆、練習が終わって疲れているのに、まるで水を得た魚の様にチラシが破れるくらいの目力でチラシを見ていましたね。中には『三日間行こうかな?』と興奮している生徒もいました。これを見ていた私は、『あっ、これは三日間忙しくなりそうだなっ。。。』と確信しました。
![]() | ![]() |
午後からは型付けの追い込みです。そして、後輩や野球仲間が土曜日の夜と同じ様に手伝いに来てくれたり、遠方からも来店してくれたりと普段より賑わいと忙しさに見回れました。と、同時にフェスティバルのチラシを取りに来て下さるチームも多々あり、いよいよ!って感じです。
さあ、皆で成功させよう!年に一度のビッグイベントを!!
![]() | ![]() |
忙しく始まった二月も第一週の日曜日を迎え、ベースボールスクールも快晴の中、行われました。
今日は半分の18名の参加でした。 受験も控え、塾等とかで欠席がやむを得ないのでしょう。 室内ではバッティング関係を、外ではキャッチボール、球回し等を行いました。いつもより暖かかったので皆、水を得た魚のごとくはしゃいでました。
来週には私立高校の一般受験があるようで、まさに受験シーズンど真ん中ですね。皆が希望校に進学出来る事を祈りましょう。
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
明日は節分、明後日は立春です。そう、既に二月に入りました。今日は多少暖かく、『立春が近いからな!』なんて思いました。 とは言っても朝晩はまだまだしばれております。
実家が留守になり、亀の世話を頼まれました。うちの亀は利口なんですよ。洗面器にお湯を入れてあげるとお風呂にはいり、適当に上がってきてテーブルの下に潜り込むんです。本来は冬眠の時季なんでしょうけどね。さすがに、何も食べないですね。
さて、昨日からバイト君が来てくれて助かってますよ。なんせ、一気にあれもこれも状態ですからねp(^^)q 今回のベースボールフェスティバルは過去最高の品揃えとデフレ価格、そしておもしろい企画を考えました。 絶対に満足させます!
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
今日から全国的に二月になりましたが、寒さ厳しい毎日ですね! 四日が立春だと言うのに(笑)
今日は、チラシの最後の写真撮りをソーゴー印刷I川さんに託しました。去年まではO嶋さんが担当だったのですが、今年からI川さんになり初めてのイベントです。私のイメージをどこまで組み上げて、どれだけ素晴らしいものを作っていただけるか楽しみです。
さて、写真はベースボールフェスティバルの会場です。(帯広駅南とかちプラザの1F・アトリウムです。)今日二月一日から来年2013年の予約開始なのです。人気のある場所なので早い者勝ちです。^/^
![]() | ![]() |
日曜日はベースボールスクールでしたが、通常より参加人数が少なかったです。やはり、受験勉強の追い込みでしょうね。
最近の生徒は普段から手袋着用なので、皮膚も弱く、ティバッティングで皮が破れる現象があちこちでありました。カットバンにテーピングをしての復活が多かった様です。 選抜甲子園が決まり、生徒達も刺激を受けてか少人数ですが元気一杯です。どうやら少しづつではありますが、高校野球の雰囲気が醸し出されてきています。
生徒には身長-100の体重にする様に言ってます。今から食事を多く摂取する事を伝えていきたいですね。 そして睡眠です。成長ホルモンが分泌される、夜の11時過ぎには熟睡していてほしいですね。やはり、高校野球は体作りが必要だと思うのです。入学まで三ヶ月を切りました。 出来ることを今、やってほしいですね。
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
今日は小樽に来ました! 春の高校野球、選抜の発表が夕方にありました。去年の秋の全道を制した小樽北照高校が二年ぶりの出場を決めました。そして、二十一世紀枠では、女満別高校が春夏通じて初めての甲子園です。
写真は小樽北照高校さんですが、音更中や芽室中出身の生徒がいます。 かなりのマスコミが駆けつけていました。勿論、スポーツメーカーやショップの方々もいました。 今年のチームはスター選手はいなくとも、上位、下位がむらなく繋がる打線で今まで以上にチーム力がありそうですね!
小樽水産高校に挨拶に行きました。熱血・熱心・熱中のI村監督にお会いしました。 エネルギーをいただきました。q(^-^q)
会議室で商談をしていたら、生徒が先生に用事があって来ましたが、すぐに行きました。しかし、また戻ってきて、『先程は挨拶出来ずにすみません!こんばんわ!!』と元気のいい声でした。思わず私も立ち上がり挨拶をしました。 【さすが小樽水産高校I村監督!!】と思いました。なかなか、戻ってきてまで挨拶をする習慣はないですからね!シッカリと人間形成をされているんだな!!と感動しました。
さて、今日は札幌に泊まり、明日は千歳に寄って帰ります。
![]() | ![]() |
やっぱり十勝は寒いですね! いきなりクシャミのオンパレードです! しかし、雑草人間の私は、なかなか風邪をひかないんです。(笑) 『馬鹿は風邪ひかない!』とか、『病は気から!』なんて言いますが、私はその格言、大賛成です。
さて、先日三八会鹿追支部長から『ワカサギ釣りいけるかい!?』と電話があったのですが、予定が合わずまたの機会となりました。(涙) 2月17日からのベースボールフェスティバルの応援頼みますよ。\(^_^)(^_^)/
東京に行く前日は久し振りに十勝も大雪になり、飛行機の欠航もありました。出発の日は、なんとかやんでくれて飛ぶ事が出来ましたが、東京でまさかの大雪に見舞われました。ヤッパリ私は『雪男!』なんですね。(笑)
さて、写真はスクール生が練習する模様と、地元の高校生が雪上での練習をしているところです。寒く、厳しい冬を乗り越えてたくましく育ってください!!
![]() | ![]() | ![]() |
昨日は久し振りに十勝もどか雪が降りました。帯広空港発、羽田行きの最終便が欠航との事だったので、今日の朝一に飛ぶ予定の私は心配しましたが、なんとか今朝には雪がやみ、フライトする事が出来ました。
東京はプラスの気温です。株式会社ドーム(アンダーアーマー)のキックオフパーティ及び懇親会、そして展示会という流れです。
途中、アンダーアーマーの契約選手も登場し、バチバチ写真を撮りました。そして、最後の抽選会では当社が見事『SHのA垣投手』使用のグローブが当たりました。お店の宝物にします。
今日は、このあと面接です。そして、明日展示会を見て帰社します。
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
昨晩、キムタクのラジオで『今年も18分の1が経過した!』と言っていましたが、確かに正月気分もなんのその、完璧に仕事モードになっています。
来月のベースボールフェスティバルに向けて、寝ても覚めてもフェスティバルの事を考える今日この頃です。しかも、今年は例年より一週間早い、二月の第三週『17日~19日』の三日間です。もう、一ヶ月を切ってしまいました。
さて、最近HSWが少しづつではありますが、世の中にデビューしていってます。 写真は室蘭のお客様で、HSWのグローブ、ユニフォーム等を使用して頂いているVIPなお客様です。今春石川県の遊学館に進学し、甲子園を目指します。ラベルの付け替えと手縫いPが今晩完成し、明日には発送いたします。頑張ってくださいね\(^_^)(^_^)/
今年の林投手のトークショーはありません。ご存じの通り、移籍が決まったからです。 大変残念ですが新天地で頑張ってもらうしかないですね。
![]() | ![]() |
昨日FM-JAGAを聞いていたら、『最近は昔に比べたら暖かい冬ですね!』なんてDJの人が話していました。 理由は、DJが子供の頃は一月のこの時季は氷点下20℃を越え、頻繁に25℃くらいまで冷え込んだ!と言うのです。それに比べて最近は15℃くらいだと・・。だから、『寒い、寒いと言うけれど、今の冬なんて大した事がないんだよ!』みたいな話でした。
DJはどこの出身なのかな?昔ってそんなに寒かったっけ?』と思っていたら、音更出身でした。(笑) 私の記憶から苦手なもの(寒さ)が吹っ飛んでました。
今日は『下音更DAY』でした。写メは白樺学園の4番で甲子園にも出場したO田君です。就職先の軟式野球部に所属するので久保田スラッガーのオーダーでした。
大谷高校のSG君が進路の相談に来ました。 そしてバイト君も、下音更中卒です。 店のS田さんもです。 と、思いきや電話が鳴って出ると、『高校の内定が出ました!』とスクール生(下音更中)からでした。 帰りに実家に寄ると、そこには下音更中卒の母親がいました。(笑)
![]() | ![]() |