店主日記 ~Diary~

5573

金曜日は朝から問屋さんの来社が続きました。来年の2月19日(金)~21日(日)までのベースボールフェスティバルの数出しや打合せ等をしました。

全国的には昨日から雪が降っている所もある様ですが、十勝地方は相変わらずの雪不足です! 釧路では土の上で練習しているそうです。 十勝は11月にまとまった雪が降り、グランドは銀世界なので室内練習がさかんです。

 写真は帯広農業高校さんの補食の様子です。監督さんは『うちは農業高校なので食材の差し入れが多いんです!』と・・・。 肉ジャガをマネージャーが作り、練習の合間に補食していました。肉、ジャガイモ、人参、玉葱がたっぷり入り栄養満点の肉ジャガです!

この冬に体が大きくなり、古豪復活を予感させますね!

今日は、かなり暖かい日になりました。 暖冬!一言ではすまされない異常気象!と言えるでしょう。 スキー場は困っていると思います。早く、正常に戻ってもらいたいですね!

さて、毎日修理、メンテナンスの依頼が相次ぎますが、シーズンオフに写真の様なオーバーホールはいかがでしょうか?ビフォー、アフターを掲載しましたが、見事に生き返ります!住宅のリフォームみたいな感じです。

価格は15000円+αくらいで、納期は一ヶ月くらいです。 興味のある方は資料を送りますので、お申し付けくださいませ!

今日も暖かく、プラスの気温になりました。音更から本別、本別から清水に走りました。

本別で昼食をとった時に、店主と会話をしたのですが、我々が野球部を回っていると聞くと、間髪入れずに『知内に行ってごらん!昔本別にいた本間先生という人がいるから! うちの店の名前を出していいから!』と・・・。

本別旋風を巻き起こしてから30年が経ちますが、やはりカリスマだったんですね! 本間監督とはFacebookで繋がっているんですが、高い指導力でチームを強くしていますね!

さて、今日の写真はSSKより緊急入荷した『限定マスコットバット』です!セ・リーグの首位打者、ヤクルトスワローズの川端モデルと、パ・リーグの安打数新記録216本を樹立した西武ライオンズの秋山モデルです。

大人用が1Kgで5980円、ジュニア用(秋山モデルのみ。)が800gです。なくなり次第終了です!

全国的に異常気象が続いているようです。冬には冬のお仕事や行事もあるでしょうから、困っている人も少なくないでしょう! 今年の十勝は11月にまとまった雪が降り、先行きが心配になりましたが、最近は手のひらを返した様に気温上昇が目立ち道路は鉛色が延々と続きます。

さて、昨日から当、 『HS-WORLD』のグローブの価格が変更になり、ホームページ上にも掲載させていただきました。正直、今までの価格を維持していく事は非常に困難な状態になりました。うちの工場からの連絡で、資材価格の高騰や、原皮の大幅アップ、物流コスト等、物凄く上昇しております。

特に、軟式やジュニア、トレーニンググローブに影響が出ます。 生産国、革質、工場、職人さんに妥協出来ないので、どうしてもアップせざるをえない!というのが本音です。

しかし、硬式においては断腸の思いで価格を下げました。まさに、『良いもの安く!』の信念を貫いた感じです。 単なる安いものは私の使命ではないと思いますし、うちに来られるお客様はそこを求めていないと思いますので、品質を一番にこだわっていきたいですので、今後とも宜しくお願い致します。

さて、今日の写真はミニバレーチーム『紫龍』さんの新しいユニフォームです。ベースボールスクールのM柴さんが所属する混成チームで全国大会に出る程の腕前です!『HS-WORLD』の名前も付けていただき、いよいよ全国デビューです!

今日は土曜日という事で朝から賑わいました。クリスマスも近いので、特に少年用のグローブが良く売れました。

その中で目立ったのが、女の子が二名、小学校一年生が一名いました。また、広尾や鹿追など遠方からの来店も多々ありました。そして、高校生はプロテインです。最近発売になった『抹茶』が人気です!

嬉しい事がありました。池田高校のN君がプロテインを買いに来たのですが、お母さんいわく、『店長に忘れられたら嫌だから連れて行ってくれ!』と息子さんが言うので連れてきたと・・・。

『大丈夫ですよ。N君の事はちゃんと気にかけていますよ!』と! 今二年生の子は、あと半年少しで高校野球も終わりですからね! 後悔だけはしてほしくありません! 道具の父さんとして、これからも頑張ります。(^_^;)

追伸/最近Facebookを始めましたので、興味のある方は『佐藤肇』にて検索くださいね。

今日も暖かく、雪解けが進みました! しかも雨だったので、ぐちゃぐちゃ状態です!クリスマスまであと二週間なのでプレゼントを求めに来るお客様が目立つようになりました。当店は刺繍を入れたり、オリジナリティを重んじています。 取り寄せも万全です!

さて、今日の写真は帯北Y君のSSKカスタムオーダーのグローブです。最近ラベルが中央ではなく、右寄りに付いてるのが流行ってますね! ヤッパリ国産のオーダーはいいですね! パリっとしていて革の張りも良く、使えば使う程、手に良く馴染む感じです!

このグローブで最終学年を頑張って欲しいです!

今日も暖かい一日でしたね!横浜からハイゴールドのY下さんが来社しましたが、コートを着てなかったです。今週、来週はメーカーや問屋さんの年末の挨拶回りがピークです!

 

さて、今日の写真は我が『ワークボーイズ』のチームで揃えた、DESCENTEのカスタムオーダーフリースです。 着心地、暖かさ、軽さ、そして肉厚の刺繍、最高ですね! シーズンオフにモティベーションが下がるので、この様にニューアイテムを手にすると、一気にモティベーションもアップすると思います!

来年はこの勢いで頂点目指して頑張って欲しいです!!

今日も暖かい一日でしたね!遠く斜里からTさんが久し振りにご来店してくれましたが、23Kgも痩せていたので誰かわかりませんでした。(笑) 来年の2/19~のベースボールフェスティバルに来たい!と言ってましたので、是非ご来場くださいね!

グリス交換って知ってますか?色染めって知ってますか?今や、シーズンオフにかかせないメンテナンスの基本です。そして、忘れてはならないのが『乾燥』です。

写真はスクールOBのK藤R太朗君のメンテナンスのグローブですが、オイルを塗り過ぎていて、とても重たいグローブになっていました。そこで乾燥器に入れて50g~60g軽くなりました。 きっと操作しやすいグローブになったので、来春白星を重ねるでしょう!!

今日も日中はプラスになりました。午前中は年中野球のS本さんとロゴスのS木さんが来店し、来季に向けたニューアイテムの打ち合わせをしました。(息子さんのチームの件ですが。。)

下音更少年団のK林さんもニューアイテムを新調しました。 啓北ドジャースさんからは来年のベーティの継続性の確認の電話がありました。 あちこちで、既に来年に向けて動き出している感じがします!

昼からはSSKさんのO寺さんが見えて、2016年・2/19~21日のベースボールフェスティバルの打ち合わせをしました。お互いS38生まれで『New38倶楽部』の同士なので、和やかなムードで4時間くらいアッというまに過ぎました。(笑)

フェスティバルに向けて、目玉商品・お買得商品等の提案がありました。来年のSSKは絶対にはずせません! 今から入荷が楽しみです。

さて、今日の写真は幕別消防(幕別役場)の若手四人衆です。 その中のK木君は、小学校四年生頃から当店を利用してくれてました。また、I田君のお父さんは私のは三つ上で、スポーツ万能の憧れの先輩でした!

このようにして野球が繋がっているんだな!と思うと嬉しい限りです。

道路はアスファルトが剥き出し、しかし、日陰や道路以外の所は積雪という妙な雰囲気です。 日中は確かに暖かいですが、夕方以降は一気に冷え込みます。

あちこちで忘年会の話が聞こえてきます。 しかし、来年の見積りや企画が始まっています。 今月はメーカー、問屋が店や学校への挨拶回りで続々十勝入りしてきます。時間活用をしっかりやって、今年を締め括りたいです!

さて、今日の写真はベースボールスクールです。日曜日、音更高校さんの室内練習場をお借りして午後から汗を流しました! この時期は出席者が少なくなります。が故に個々の練習量は増えますので実はチャンスです!

『夏うまくなれ!冬強くなれ!』って事なんです。

今日は久々に朝から夜まで営業しました。 最近は3時、4時に店を閉めて外回りが多かったですからね!土曜日という事もあって、なんやかんやと充実していました!

アンダーアーマーのアパレルがクリアランスになりました。来店されたお客様に対して口頭で対応させていただいております。

さて、今日の写真は本日納品になりました、ニセコ野球少年団様のユニフォームです。 わざわざ当店に御依頼をいただきまして誠にありがとうございます。

写真の少年は6年生なので試合で着る事は出来ませんでした。 しかし、立派に着こなしていただきましたので掲載させていただきました。(顔はNGにて) ニセコ野球少年団様の来シーズンの活躍を祈ります!

今日は午前中、勢いよく雪が降ってきたので焦りましたが、夕方近くにはおさまったのでホッとしました!やはり師走ですね! 冬なので来客や電話の数は減りましたが、なんだかんだと慌ただしいです。

さて、今日の写真は帯広倶楽部のエース室崎君のプライベート用のパーカーと、津別高校野球部のリュックのマーキングです。

室崎君は昨日みえて、来期のスパイクのオーダーをしていきました。十勝地区第1号だと思います。和製のハンドメイドです! 新入部員も三名くらい入るというので、益々若返りとなりそうですね!

暗くなるとブラックアイスバーンですので、気を付けて運転してくださいね。

今日は朝から雨! なので、夜は道路がテカテカなので気を付けないと駄目ですね!

さて、今日の写真は猿払アタッカーズのお客様です。先日の猿払バーゲンの時にお買い上げをいただき、ネーム刺繍を入れて、湯揉み型付けをしての納品です。

今年は全道大会にも出場しました!来年は更に期待できそうです。頑張れ猿払アタッカーズ!!

今日は札幌でのSSK展示会に行ってきました。 2016年は『プロエッジ』のネームにて新しい幕開けです。

先だってのプロ野球選手のゴールデングラブ賞でもSSKを使用している選手が多かったですし、世界WBCでも目立っていましたね。 正直、最近余り目立った動きのなかったSSKが眠りから目を覚ましましたね!

私的には、来年のリードオフマンになるでしょう!!

今日も日中プラスの気温になりました。 夕方四時には暗くなりますね! 気付けば今日から12月!師走となりました。

アンダーアーマーの軟式やジュニアグローブが入荷したのと並行して、クリアランスの案内が届きました。20%引き~それぞれとなります。 うちも結構在庫があるので、今月は特別奉仕価格で販売します!

さて、今日の写真は士幌高校野球部さんです。先日、新規のグラコンを納めさせていただきました! T松監督からは『生徒のモティベーションも上がったよ、ありがとうね!またトークをしにきてね。』と御礼の電話がありました。

週末は明治オーバルにて体力トレーニングをしているそうです。 頑張れ士幌高校野球部!!

遂に入荷しました。 アンダーアーマーの軟式とジュニアです。

軟式は今回高価格帯が入荷しました。(低価格帯は2月発送です) 型は硬式と同じです。革はステアです。 革質がシッカリしているので型付けは必要かと思います。 既に予約が入っていますが、全種類・全色を仕入れましたので、興味のある方はお問い合わせ下さいね。

価格は軟式グローブが@32000円、ミットが@35000円です。少年グローブは@23000円、ミットが@27000円です。 クリスマスに間に合ったので良かったです。

今日で11月も終わりです。明日から12月!今年もアッという間でしたね!ラスト一ヶ月を更なるモティベーションで頑張ります! 12月はバタバタ動き回りますので営業時間を確認してくださいね。

今日は日中気温が上がり、積み上げられた雪を排雪するのに適した一日でした。土曜日とあって野球マンの来店が次から次へとありました! 時期的にオフに入ったので、グローブのメンテナンスが多いです。

この時期にグリス交換は必修です。 また、紐を新しいのに取り替える事も大切です。 受球面の破れやウエブ交換等は重傷です。 受球面の張り替えとなると重体です。 とにかく一度、馴染みの店に出すといいと思います。

さて、今日はT村が顔を出しました!毎日遅くまで仕事を頑張っているようです。 十勝川温泉のイベントや、これから準備に入る氷祭り等、外での業務が多くなると言う事で、アンダーアーマーフリークのT村(兄)はロングコート他を購入していきました。(写真)

さあ、明日はベースボールスクールが9時~スパーク帯広で行われます。

今日は朝から1時間程雪はねをしましたが、汗だくとなり一度着替えに帰りました。11月にここまで降るのは異例ですね!

しかし、十勝は明日から落ち着きますが、倶知安、小樽、留萌、猿払等、日本海側やオホーツク海側は大雪警報ですので気を付けてくださいね!

さて、今日の写真は本別高校のS澤君の久保田スラッガーのオーダーグローブです。 ラベルはオーダーグローブ限定です。

今日は酷い降り方ですね!こんな11月は始めてです。

今朝、M中に次男が通うN村さんが来店されサポストホットを購入されました。 大雪になったので、大正解ですね。M中学校野球部はグランドの雪を除雪して、冬の練習をしているそうです。

さて、今日の写真は清水高校アイスホッケー部の新しいアイテムです。正直、我々北海道人も納得のいく保温性です!やっぱり冬は冷えるのでパンツも欲しいですよね!

アイスホッケーは今がシーズン真っ只中なので、日本一目指して頑張ってほしいですね!

昨日の大雪で一挙に冬将軍到来ですね! 日中も気温が上がらず、本当の冬になりました。

と言う訳で、グラブやミットのメンテナンスやオーバーホールが相次いでいます! 高校野球はここからが勝負の分かれ道でしょうか? 今年は例年以上にプロテインを採り入れてくれました!春先にどれだけ体が逞しくなっているか楽しみです!

さて、冬のお勧めを二点紹介します。 一つは竹バットです。しかし、普通の竹バットでは芸がないので、こちらの商品は炭火焼き仕上げ、カーボー粉末サンド入り!と言う事で、従来よりも粘りがあり、耐久性にも優れました。なんと言っても日本製です。やはり、海外製とは違いますね。

もう一つは冬の必需品、サポストホットです。(レッグウォーマー)寒さは足元からきます!故に、この優れものを着用すれば冬将軍をノックアウト出来ます。(笑)

さあ、私も本州から帰ってきて、行きなりの零下でしたので多少の風邪を引いた感じがします。しかし、今年も残すところ37日です!鼻息荒くいきますよ!