店主日記 ~Diary~

5704

昨日は朝から雨と雪が入り交じり大変な天気でした!気温も一気に氷点下!一足も二足も早い冬の到来です!神奈川からメーカーさんが来ましたが『寒いっすね~』と困惑した顔が印象的です。 今日はプラスになり、体調管理に必死です。

いよいよ北海道はストーブシーズンになりますが、オーダーグローブが続々出来上がってくる時季でもあります! HSWは小五の双子ちゃんです。ATOMSはワークボーイズのK原君です!最高のグローブなので、I田監督に鍛えてもらいましょう!

ドナイヤからの連絡で、今月の15日までにカスタムオーダーを入れていただければ年内ギリギリセーフだそうです。 久保田は70~80日。 ハタケヤマは実動90日。 以上が現在連絡のあったメーカーです!

本格的な冬!幹線道路以外は積雪!例年より早いペースで降っています。

そんな中、日曜日はベースボールスクールでした。 帯広北高校さんの室内練習場を借りての練習でした。 ティバッティングをみっちりやったので、手の皮が破れる生徒が続出しましたが、そうやって強くなっていくものです。

頑張れ金の卵たち!!

今日は朝から雪がシンシンと降り続いています! 一昨日、そして今日と積雪量が多く、しかも例年より早い時季での降雪です! さすがに、今日予定していたオープン戦は中止になったようです。

今日の写真は音更高校野球部指導者のフリースです。 最近、冬の定番として浸透しているフリースですが、伝統あるDESCENTEのアパレルは安心感がありますね!

昨日は雪が本格的に降りました! ベースボールスクールは、帯広農業高校さんの室内を借りての練習となりましたが、ググラウンドでは帯広農業高校vs帯広三条高校のオープン戦が行われました。雪の降るなかの『雪中野球』となりました。スクールはマシンやティにて汗をながしました。

さて、プロテインの焼きいも風味が入荷してきました!既にメーカーでは完売との事ですので、店頭にあるだけとなります。当店も先行予約が入り、残りが少なくなってますので、ご希望のお客様はお急ぎくださいませ!1kgのみで@4500円です。

今日は1並び!11月1日です。今年も残すところ後2ヶ月!!

朝一、高校の同級生がチームTシャツを注文に来店。そのあとに違う同級生がストーブの交換に来店。そして、札幌の親友からメール。今日はプチクラス会の様でした!

今日の写真はウイルソンの軟式カスタムオーダーです。下音更小→下音更中→白樺学園→(株)明治と進み、今回はピッチャーをやるという事で、投手用をオーダーしました。 とても器用な選手で、キャッチャー、ファーストもこなす万能選手です。

今年は肉離れをおこし、後半安静にしていましたが、オフに完治させ来年は更なるパワーアップで飛躍して欲しいです!

すっかり寒くなりましたが、昨日はベースボールスクールがありました。 途中雪が舞う中行われました。シートノックを見る限り、8月のスタート時に比べて形になってきました!

さて、今日は耳寄り情報です。DNSよりプロテインの焼きいも風味が限定発売されました。実は、夏場にラムネ風味が出たんですが、アッというまに売り切れてしまいました。 今回は秋らしく『焼きいも風味』です。

当店には11月5日までには入荷すると思います。 ただいま予約を承っておりますが、なくなり次第終了となります。 どうぞ、お早目に宜しくお願い致します。

今日も寒かった! というのも9時~正午までベースボールスクールでした。途中、雪が舞う、風が冷たい、そんな環境の中、生徒もスタッフも頑張りました。私は少し風邪気味!喉が痛い!なので余り生徒には近付かず。外での予定は明日と、来月の3日、6日の3回。それ以降は室内になります。

午後から店を開けましたが、キャッチャーミットのハタケヤマを求めるお客様が数名!しかし、時期的に硬式は充実したラインナップなんですが、軟式や少年用は完売していました・・・どうもすみません!

この時期はオフシーズンになり、店頭在庫が減っています。その分、価格を安く出させていただいております。メーカーにおいても、来年の新製品の上がり待ちという事で在庫が薄い状況です。

この時期はオーダーが多く入ります。色々な理由で既製品が少なくて申し訳ありませんが、取り寄せも致しますので宜しくお願い致します。

日々寒くなっております!先日清水高校に行ったときは雪が強く降っていました。

そんな寒い中、昨日は隣町の士幌町・士幌中央中学校に走る講習と栄養の講習に行きました! 放課後の時間なので、走る講習においては寒い中、行いました。 そのあと教室に入り、栄養の講習を行いました。

いつもは高校を回るんですが、今回の中学校一、二年生を対象にしたのは初めてです。 しかし、生徒はプロテインを知っていて、とりいれた事のある生徒も結構いました!

士幌中央中学校の島田監督とは20年以上の付き合いになりますが、食べる事の大切さを認識していて、既に食育については、色々な面で勉強され工夫している様でした。今は、士幌中央中学校と上士幌中学校が連合チームで頑張っています。

この秋から冬にかけて中学生は心身共に一番延びる時期なので頑張って欲しいです!

いよいよ最高気温が一桁とかになってきました!今年の冬は降雪量が多いそうです。昨日は日本ハムが勝ちいよいよわからなくなりましたね! お客さんも結構足を運び興奮してました!

今日の写真は知床の斜里町役場様のユニフォームです。年中野球が開店してからのお付き合いのあるTさんとの御縁で今回の話に至りました!何度も御足労をいただきまして、斬新なユニフォームが完成しました!なんと、受注から二週間でユニフォーム上下と帽子の完成です。(選手25名、マネージャー7名) さすがレワードです!

斜里町役場野球部の皆さんが、来年活躍される事を祈ります!

今日は夕方より雨、そして雷!辺りは暗いです!

昨日の日本シリーズには、うちのお客さんも結構札幌ドームに足を運んだ様ですね! それにしてもカープフアンが多かったようです。テレビで見てても赤色のユニフォームを着ているお客さんが結構いましたもね!

しかし、日本ハムは北海道に来て良かったですよね!クライマックス、日本シリーズと楽しませてくれています!また、スター性のある選手やイケメンの選手も多いですよね! これに道産子選手をコンスタントに指名してくれれば最高なんですけどね!

今日もリアルタイムに見ようと思います!

今日は日本シリーズ三戦目!札幌ドームでの三連戦となり、ホームグランドになりDHとなり、流れが変わるかどうかの大事な一戦になりそうです。

外は寒く、アウター着用が必要な今日この頃ですが、店頭ではアンダーアーマーが続々入荷しています。そして、アウターの上下や、ネックウォーマーや手袋等を買い求めるお客様が目立つようになりました。

私も一年に一枚程、新作を購入する様にしていますが、今年は写真のカモ柄にしました。ベースボールのアイテムです。軽くて暖かいので、とても着やすいです!今年はフィットタイプなので、ワンサイズ大きなサイズでもよろしいかと思います!

冷たい突風が吹きます。昨日、一昨日とベースボールスクールは行われましたが、ジャンパーを着ての練習です。おそらく来月の第二週くらいまでが外での練習かと思います。

各高校は見学旅行のピークを迎えているようです。 そんな高校二年生からのカスタムオーダーのグローブが今日の写真です。

鈴蘭小・下音更中・白樺学園と、名門と言われるルートで、頑張って来た一人です。 長身から繰り出す快速球とマウンドさばきでラストイヤーを燃えに燃えて欲しいです!

今日は午前中スクールでした。風はなかったですが、気温は低かったです。主に守備練習と走塁でした。明日はマシンを用意してくれるので主にバッティングです。

先日、ソフトバンクにドラフト二位で指名された江陵高校の古谷投手は三年前のスクールOBとなりますが、高校に行って身長も伸びましたし、去年の秋の大会から比べても、お尻や太股が大きくなりましたね。やはり、相当な努力を重ねたのでしょうね!

今朝のスポーツ新聞を見ると、アンダーアーマーの黄色いグローブをはいていましたね!ソフトバンクはアンダーアーマーが多いですからね。とにもかくにも頑張って欲しいです!

に札幌の方では積雪を観測しました。十勝は雪こそないですが、冷え込んでいます! ちょっと冬に突入するには早いですね!

「明日、岩見沢遠征です!」と地元の少年団の子がバッテを買いに来店しました。小学校の都市対向を月末に控え、練習試合に出掛けるそうです。 峠越えになるでしょうから気を付けて行ってきて欲しいですね!

さて、今日の写真はアンダーアーマーのカスタムオーダーのジャージ上下です。ハーフパンツも揃えました。最近、アンダーアーマーのチーム受注は伸びています。確かに価格も上昇していますが、若い生徒からの指示は高いようです。

これから寒くなる季節に向けて、冬物も続々入荷しています。店頭では15~20%OFFにて展開していますので、宜しくお願い致します。

今日は寒いです!上空に冷たい寒気があるようです。旭川等では積雪が予想されています。 10月も下旬に突入しますね!外では残り一ヶ月も出来ないんでしょうね!

写真の赤い方は士幌中学校の卒業記念Tシャツです。 毎年アンダーアーマーで揃えていただいております。 紺色は北海学園大学です。先日の入れ替え戦で一部残留が決まったので来年も頑張って欲しいです!

今日の十勝は秋晴れ!朝晩以外は半袖も可能かな?

いよいよ明日はドラフトです。十勝からは江陵高校の古谷投手が上位指名の様ですね!評価もAクラスとなっているので果たしてどの球団が上位で来ますかね? ベースボールスクールの12期生でもありますし、個人的な買い物等、お客さんでもあったので、影ながら応援させていただきます!

今日の写真はHSWの硬式用外野手用です。 昨日、釧路から中三の生徒さんが来て、HSWの内野手用をオーダーしていきました。十勝の高校野球部の体験の帰りとの事でした。 推薦関係も近日には進路を決める時期なんですね!こちらは、逆指名!って感じなんですかね?

今日は陽射しが強いので室内にいると暑い感じがしますが、一歩外に出るとやっぱり秋を感じますね!

各高校では体験入部も大詰めですね! しかし、一人で四校も五校も体験入部している生徒も少なくない訳ですから、体験入部数=実際に入部する数とはいかないでしょうね!それでも体験入部あっての入部ですから、少ないより多い方がいいでしょうね!

さて、今日の写真は復活宣言をした『足寄高校野球部』の試合用ユニフォームと帽子です。新しく若い先生が赴任し、学校・地域・OBのバッグアップもありここまでになりました!地元中学校への部活紹介もしたという事で、今回晴れて店主日記の掲載となりました。

昨今、単独での活動が厳しくなっている中、今回の様に一度廃部になった部活が再燃してくるというのは稀な事です。 新しく監督になった先生は地道に活動し、点を線にし、線を面にし、面を形にしました。 私も野球界を盛り上げていく上でもサポートしていく所存です。

今日は朝から曇り空!秋を感じますね~。 そろそろグランドを使える日がカウントダウンとなりましたね。

そんな中、昨日はベースボールスクールの紅白戦でした。3回目のゲームでしたが、内容的にはバッティングは向上、守備は課題多し、ピッチャーは両極という感じでした。 まあ、少し風はありましたが、気温は20℃少しあったので、この時季としては最高でした!

あと何回も外で出来ないので集中していきたいです!

今日は日中暖かくなりました。室内なら半袖で大丈夫です! 外は、少し風を感じますがね。

ベースボールスクールも無事に終了したようです。 今日はスタッフに任せて店番でした。 明日は午前中練習、午後から紅白戦の予定です! 日々寒くなっているので、外での練習も数える程になりました。

さて、今日の写真は少年野球、音更選抜のフリースです。今月末に都市対向少年野球大会があるので、それに向けて揃えました! 大会まであと二週間ですが、音更町民45,000人が応援しているので頑張ってくださいね!

今日は片目に異物が入ってる感じで朝から違和感を覚えます。さほど充血はしていないのですが、何かがゴロゴロしています。 すっかり秋を感じますが、朝晩と日中の気温差が激しいので体調管理には気を付けましょう!

地元のJAおとふけさんは高松宮二部の全国大会に栃木に向かいました。色々な商品を揃えていただきました。 写真はそんな一例です。 一回戦の相手は強豪と聞いてますので、まずは初戦突破で波に乗って欲しいですね!