週初めはバタバタして忙しいですね。 問屋さんやメーカーさんも来て、更に忙しさを増します。 今日は猿払からもお客様が見えました。
![]() | ![]() |
さて、今日の写真はベースボールスクールの練習風景です。 参加は22人でしたが、皆、真っ赤な顔にて頑張りました!!
![]() | ![]() |
5751件
週初めはバタバタして忙しいですね。 問屋さんやメーカーさんも来て、更に忙しさを増します。 今日は猿払からもお客様が見えました。
![]() | ![]() |
さて、今日の写真はベースボールスクールの練習風景です。 参加は22人でしたが、皆、真っ赤な顔にて頑張りました!!
![]() | ![]() |
今日は久しぶりに雪が積もりましたが、日中おさまりホッとしました!
![]() | ![]() |
今日の写真は株式会社明治本別工場様のフリースです。(DESCENTE) 今回ユニフォームを新調し、只今生産中です。(レワード) 紫を基本色に取り入れましたので、今回のフリースもパープルベースです。
来月にはユニフォームも上がってきます。いよいよ春ですね!!
![]() | ![]() |
昨日は株式会社ドームの新年恒例キックオフパーティーに参加してきました。今年は東京の代々木第二体育館にて行われました。 第一回目から参加していますが、今年は一番興奮しました!
![]() | ![]() |
毎年、野球を中心に契約プロ選手が会場に来るのですが、今回のスペシャルゲストは、なんと!!ジャイアンツの原監督でした!! 登場した時には、『うお~っ!』と雄叫びと拍手喝采でした!!私は少年の頃から大ファンだったので、新年早々モティベーションがヒートアップしました!!
小学校5年生の時に、週刊ベースボールに掲載された見開きの原辰徳選手(東海大相模高校)のページをハサミで切って部屋の壁に貼ったのを覚えています。あれから40年の歳月が過ぎたんですね!
東京ドームでは見たことはありましたが、凄く近くで拝見できて、とても幸せでした。 やっぱりオーラが出ていましたし、スタイルも良く、甘いマスクは健在ですね。
![]() | ![]() |
バスケットボールの試合を観戦しながらフード&ドリンクで楽しい時間を過ごさせていただきました。 プロ野球選手はソフトバンクの松田、柳田、オリックスの糸井、スワローズの新垣、田中選手が来ていました。
芸能界からはELTの持田香織さん、そして、サンプラザ中野さんはコートの中央に用意された仮説ステージでランナーを熱唱しました。(アンコールがかかり、大きな玉ねぎの下でを歌いました。) とにかく凄かったです。エネルギーをいただき北海道に帰ってきました。
![]() | ![]() |
さあ、一月も中日を迎えますね。つい最近お正月を迎えたばかりなのに早いですね! 明日は東京出張の為、臨時休業にしました。明後日の午後には戻りますので三時開店です。ご迷惑をおかけしますが、宜しくお願い致します。
さて、今日の写真はオーバーホールのビフォー・アフターです。 今年から北海道で初めての代理店契約を結ばさせていただきました。新品に近い仕上がりで、きっと喜んでいただけると思います!
![]() |
|
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
![]() | ![]() |
納期は時期によって変わりますが、二、三週間程度です。見積もりは随時いたします。 愛着のあるグローブ、生き返らせたいグローブ等がありましたら、お問い合わせくださいね。
では、明日、明後日の3時まで宜しくお願い致します。
連休明けと言う事で、午前中からバタバタして、今日は昼飯も食わず気付いたら六時半でした。
来月の20日~22日にベースボールフェスティバルを例年通りに十勝プラザで行うにあたり、昨日も密かに出勤してチラシのラフや計画を立てましたが、今年は創業15周年目ですので、『15』にちなんだ企画を練りたいですね。
![]() | ![]() |
今日の写真は白樺学園の去年のキャプテンの花田君のオーダーミットです。高校に入学した時からハタケヤマを使用してくれていましたが、卒業と言う事で派手に作りました! そして、軽くて格好いいHSWでオーダーをしてくれました。 次のステップでも頑張って欲しいですね。
さて、明後日の15日は東京に出張の為、臨時休業にしました。翌日帰ってきますが、飛行機の関係で午後3時より店を開ける事にしました。高村も札幌で就職試験があるので、致し方ないところです。お客様にはご迷惑をおかけしますが、何卒宜しくお願い致します。
![]() | ![]() |
今週は早かったですね!もう週末です。明日はスクールですが、同窓会とかぶるので、スクールは池田チーフや高村等、スタッフに任せました。
同窓会は第一回から参加して今年で何回目かな?娘のバスケットボール少年団の決勝があって恵庭に行った時だけ欠席した記憶があります。そんなことから、同級生や後輩からチケットやテーブルの手配等まで頼まれていて早くから受付で待機している感じです。
![]() | ![]() |
さて、今日の写真は携帯の革ケースです。 勿論グローブの余り革で作られました。 今度グローブのオーバーホールの取引契約をさせていただきましたサンスポ寺田工房様にて加工され送られてきたものです。
この事は、北海道の野球関係者には大変有り難い事です。それを、北海道で唯一代理店として取引が出来るので、北海道の野球界に新たな貢献をさせていただく事になりました。 詳しくは今度、ご紹介させていただきます。
![]() | ![]() |
ようやく正月の雰囲気もなくなりつつありますね。今日も日中は気温が上がり、雪解けが進みましたね。 なんか寒気を感じ、熱っぽさを感じ、明後日の高校の同窓会に元気な顔で出席出来るか若干気になります。
確か去年は当日高熱を出し、苦しみながらステージでマイクを持ったと記憶しております。私は平熱が低く35℃少しなので、39℃の後半だった去年は気合いだけで乗り越えました。(笑) あれから丁度一年が経ち、また同じ様な展開になりそうです。 しかし、今日・明日で体調を整えて気合いで望みます!
さて、今日の写真は、気合いなら負けていません!北斗市にある大野農業高校の武笠先生が息子さんに作ってあげた豆グローブです。 さすがに通な方です。小学校の低学年になり、今回の豆グローブにて練習をされていくあたりは、よく熟知されています。
今、この豆グローブが基本の反復練習をする上でも、非常に求められています。大人になっても使えますからね! すくすく伸びて、お父さん越えを期待したいです。
![]() | ![]() |
今日は日中気温が上がり、道路もアスファルト剥き出しが目立ちます。 天気図を見ても、かなりの高い確率で、十勝は雪マークが少ないです。
内地の取引先さんが北海道が猛吹雪だけど大丈夫?と、心配の電話が相次ぎますが、十勝は別世界ですよ!と返事をしています。しかし、たまに降る雪はドカ雪になる事もしばしばあります。
さて、本日HBCの松本ディレクターより連絡があり、倶知安農業高校野球部の特番が正式に決まったそうです。予定より二日延期になり、16日の金曜日の夕方3時50分~7時の、 『今日ドキッ!』の中のニュース特集で、 午後6時14分~7時までのニュースゾーンの中で放送されるそうです。(※悪天候や災害、事件事故の発生で放送日時の変更もあるそうです。) 是非観てくださいね!
今日の写真はベースボールスクール生のK藤君のオーダーグローブです。進路も決まり、今は、ベースボールスクールの練習だけではなく、中学校の練習にも積極的に参加しているそうです。 今年のスクール生の中で一番球が速く、運動能力の高い子です。 来年のユニフォーム姿が楽しみです!!
![]() | ![]() |
今日は全道的に荒れたようですが、ここ十勝だけは『大空と大地の中で!』の歌詞そのものでした。
昨日、倶知安農業高校に向けて発送した荷物が午後3時になっても届いてない!と言う連絡が監督さんより入りまして、ゆうパックにて出していたので郵便局に確認したら午前中のうちに倶知安の郵便局に着いてるとの事だったので問い合わせてみると、悪天候の為、視界が悪く配達業務を見回せているとの事。
しかし、札幌からHBCのディレクターさんやカメラさん等が既に学校にて待機中だったので、事情を説明して納得してもらい10分後に荷物を届けてくれて、めでたしめでたしでした。さすが、郵便局!と感謝申し上げます。来週の水曜日に放送になるのが楽しみです!
さて今日の写真は(株)明治・本別工場の左のエース前田君のオーダーグローブです。ラベルが新しいタイプなので拡大してみました。ジームスもこのクラスは本当に良質な革で手に馴染み、扱いやすいですね!もっと伸びるブランドですね!!
![]() | ![]() |
今日はシンシンと雪が降り、冬休みのイメージを高めますね。
昨日は遠方よりのご来店が目立ちました。 今日はスクール生や近所のお客様が目立ちました。 スケート砥ぎの依頼もありましたが、残念ながらお受け出来ませんでした。
年末~年始にかけて、オーダーグローブが山の様に入荷してきました。HSW、久保田、ジームスetc...です。 T村と共に髭を濃くして頑張っています。
![]() | ![]() |
さて、写真は倶知安農業高校野球部、及び野球部OBのです。 先日も紹介しましたが、育てた和牛の皮で作りました。今回はオリジナルのラベルを付けて型付けをして発送です。
来週の14日の水曜日に、HBCテレビ (1チャンネル)にて、倶知安農業高校で育てた和牛がグローブになるまでのドキュメンタリー番組が放送されるので、是非観てくださいね!!
![]() | ![]() |
新年明けましておめでとうございます。 2015年も宜しくお願い致します。
弊社は2001年1月1日に創業したので今年15年目を迎えます。 夢と希望に燃え、37歳で独立し、情熱と行動力だけでスタートしました。
最初は業界の古い体質で、取引先もわずかしかなく、お客様から頼まれても、取り扱いのない商品は他店で買ってきて納品したものです。 そんなリヤカー創業から支えていただき、支持をいただき、今日まで育てていただいたお客様に、改めて感謝申し上げます。
地方の人口は激減、そして野球人口も下り坂の中、大型店の相次ぐ出店、ネットショップの乱立等、我々を取り巻く野球界は今までにない、暗黒の時代を迎えています。 しかし、この先にある光明を目指し、前へ前へ突き進むしかありません。
冬にスケートやスキー等、冬物の展開もあるでしょうが、これまで同様『野球一筋』で頑張っていきますので、どうぞ宜しくお願い致します。
![]() | ![]() |
さて、写真は昨日行われたベースボールスクールの練習風景です。 この春、高校野球デビューを迎える金の卵!目付き、顔付き、雰囲気が少しづつ変化、進化してきています。 あげあげ気分でいきましょう!
![]() | ![]() |
早いもので、今年の営業は本日最後となりました。 なんだかんだ激動の一年でしたが、皆様には大変お世話になりまして、心より感謝申し上げます。
つい最近、新しい年を迎えたばかりだったのに、もう一年が経ちました。 故に、一日一日を大切に過ごしたいと思います。

来年は、創業十五周年を迎えます。更に、気持ちを高めていく所存です。どうぞ宜しくお願い致します。 それでは良いお年をお迎えください。
店主・佐藤肇。

めっきり冷え込み、くしゃみ連発の今日この頃です。
高校野球も冬休みに突入したところも結構ありますね。 管外に行った高校生や大学生が帰省して、店に寄ってくれたりしています。 しかも北海道医療大学硬式野球部のA見君、日体大女子アイスホッケー部のH光さんからはお土産までいただきました。ありがとうございます。

さあ、いよいよラス前、オーラスとなります。メンテナンスのグローブや型付けのグローブで、てんやわんやですが火事場の馬鹿力を発揮しよう!

今年も残すところ一週間となりました。 なんやかんや師走を感じていますが、消費が動いて!と言う事でないのが悲しいです。
先日のバーゲンでも目玉品等を作ったりもしているのですが、なかなか思い通りには行きませんでした。 その中でオリジナルのフリースは評判が良かったです。
今日の写真は、帯広倶楽部の投手M崎くんのですが、そのフリースにHS-WORLDのワッペンを付けました。 うちの広告塔として頑張ってくれているので心より感謝です。
さて、来年は思いきった行動をしなければならないでしょうね! 野球チームや部員は減れど、店舗や売り場面積、ネット販売は増えていますからね。 黙っていては先細りですね。 それで、今は公に公表できませんが、いくつかのアイデアが具現化し、来年の2015年に挑戦します。
2001の1月1日に独立してから来年は15年目を迎えます。一つの区切りとして大事な一年と位置付けしています。どうか、首を長くして待っていてください!
![]() | ![]() |
今日の夕方に戻りましたが、十勝の道路はアスファルトが剥き出しで、つい数時間前までいた倶知安とは全く別世界です。
倶知安農業高校の前田監督とプロジェクトを組んで、畜産科で育てた黒毛和牛の革で野球部員のグローブを作る!!と言う長期目標に成功しました。 その最後の工程・・・手首部の紐を自分達で結んでもらう為に学校に出向きました。
HBCテレビさんのディレクターの松本さんがドキュメンタリー番組を製作してくれると言う事で、育てている牛の段階から今まで取材に取材を重ねてくれました。
![]() | ![]() |
奈良の工場まで足を運んで、うちの協力工場にてグラブ作りの模様もカメラを回してくれました。 来年一月中旬くらいの放送と言ってますので、今から楽しみです。
今回と次回で現部員のグローブが全部完成します。この事は夢の様な話ですが、事実です。そして、自分達で育てた牛の革でグローブを作り、それを手にしてプレイしたい!と言う生徒が倶知安農業高校に入学して野球部が、学校が、倶知安町が潤ったらいいですね。『地産地消』は肉の話ですが、グローブは、『地産地生』ですね!
更に、今年卒業して東濃大網走に行ったエースと、北海学園大学に行ったキャプテンも、このグローブをはいてプレイするそうです。監督の人間力、求心力だと思います。そして年末には散らばったOB達が倶知安に、そして前田監督を囲んで盛り上がるそうです。
![]() | ![]() |
日曜日はDM登録限定のプチバーゲンでした。在庫一斉セールだったので、ウェア類やシューズ関係も、サイズに歯抜けがありました。しかし、半額の半額など、掘り出し物も多数出展したので喜んでいただいたと思います。

今日の昼まで片付けをして、午後からは札幌方面へ出張に出ました。札幌、小樽、倶知安まで足を伸ばします。 予定していた留萌や津別、美幌方面は、先週の大雪で厳しくなりました。

今日は21日のバーゲンの準備に奮闘しました。 倉庫からも掘り出し物を超特価の価格設定にする等、在庫一掃セールにぬかりはありません!
![]() | ![]() |
さて、来週のクリスマスに向けて、サンタさんから依頼があります。(写真は一例) 多いのは個人名を入れる事です。この瞬間に『世界でたった一つの商品』ですからね! ネームは我々の会社のお家芸ですからね。
今年はグローブの平裏にも入れれる機械を導入したので、既製品のグローブでもオーダー同様のステイタスになります。
情報社会の今、そしてイノベーションの日々、野球と言う保守的なスポーツに反比例して日進月歩しているスキル!日々努力を忘れずに、ユーザーの為に、日々精進していきます!!
![]() | ![]() |
昨日、無事に体づくりとプロテインの必要性の研修が終わりました。あいにくの天気だったので、当初の予定よりも大幅に参加人数は少なかったですが、逆に生徒や父兄の全員から質問をいただき、皆さん満足された帰路についたかと思います。
それにしても凄い雪でしたね!しかし、今日は十勝だけが好天に恵まれ、さすが熱い男がいる街!?と感じている今日この頃でした。
道路はテカテカのガタガタですから運転は気を付けましょうね! 『狭いNIPPONそんなに急いでどこ行くの?』って事で・・・。
![]() | ![]() |
今日は天気予報通り、大雪となり早朝より家と店の除雪の1日でした。これだけのまとまった雪は久し振りです。
北海道を真っ二つに分断する日高山脈の東、十勝平野はその山のお蔭?で、雪が比較的少ない地域です。その分、シバレます。こっちの人は、雪が降った方が暖かい!と言う表現をしたりもします。

さて、今晩7時よりベースボールスクール生を対象とした体づくりとプロテインの必要性と題して、東京から講師が来て研修をします。羽田からの飛行機も何とか飛んでくれて、30分遅れでしたが無事に到着しました。
この天気ですから当初の予定よりも参加は少なくなりましたが、ホットな時間になる事を期待しています!

昨日はスクールがありました。参加は36名でした。やはり、受験生が多いので、勉強のラストスパートと言う事ですから仕方ありません。更に、風邪などを引いて休む生徒も少なくありませんでした。
![]() | ![]() |
スパークではキャッチボールやトスバッティングまで出来るので、有効な練習が出来ます。後半はサーキットトレーニング等で体力作りです。 何人か、途中でついてこれずリタイヤしました。故に、水曜日の体づくりの研修が必要となるのです!
![]() | ![]() |