店主日記 ~Diary~

5574

朝起きたら少しだけ雪が積もっていました。タイヤ交換は未だしてません!しかし、昼には雪が降った事実がなくなっていました。 来週札幌に出張なのでタイヤ交換をしないと駄目ですね!!

今朝の飛行機で羽田から帯広空港に到着し、合流したのがHGさんです。気温が氷点下には驚いていました。今日は特に風が冷たい一日でしたからね!!

HGさんは、センスが良いメーカーさんだと思います。そんなHGさんとのコラボで来季に向けてバックを作ることにしました。 ショルダーバッグ、そしてミニチュア バック等を 作ります。

HG&HSに乞うご期待(笑)

遂に冬将軍が到来しましたね!道東以外は。(笑)十勝は今のところ持ちこたえていますが・・。 岩見沢とかは46cmの積雪があったようですね!来週出張で札幌方面に行くのでタイヤ交換を至急しなければ! そして、音更~札幌間が高速一本で行ける様になったので、早速走ってみますね。

来月から地元の民法ラジオFMジャガの番組を持つことになりました。とは言っても月に二回の放送です。第一・第三火曜日の午後5時45分~55分までの10分間です。

MC栗谷氏との掛け合いになりますね。私もスタジオでトークをするのですが、その番組の為に、噂のチームを事前取材して中身の濃い10分間にしようと思います。ローカルラジオなので電波は遠くまで届かないので、インターネットに接続してパソコンで見ることが出来ます。いわゆる【見えるラジオ】です。

さて、今日の写真は、新潟のお客様です。HSWのグローブを愛用し、ピッチャーとして頑張っている勇姿です。非常に柔らかい肘の使い方で将来が楽しみです!

こうしてHSWのグローブで活躍している写真を送って頂けるのは、本当に嬉しいことですね!!Wさん、ありがとうございます!!^^

天気予報では火・水曜日が雪になりそうです。札幌は今日、降ったのかな? 気温も氷点下の予想なので、いよいよ冬将軍到来!!って感じですね。

そんな中、昨日はベースボールスクールが9時~正午まで行われました。中学校に寄っては合唱コンクールに参加との事でした。 後半にシートバッティングを持ってきましたが、今年は投手の方が上ですね。柵越えどころか外野の頭を抜くパワーヒッターが出てこないですね。かと言って野手の間を抜く鋭い打球を打つ選手がいるのか!?と言ったらどうでしょうね?

原因は高校野球のバットは重たいからだと考えられます。(900g以上を使用) 中学校の売れ筋は700g~740gですから、いきなり2、3割増のバットは振りきれていない!と言う事ですね。 ならば、日々の素振りしかないですね。

『千里の道も一歩から』・・・顔晴れ諸君!!

一通のメールが届きました。『今回の大会で背番号9番をもらいました!!』と・・・。 音更中から北照高校に行ったK野君からのメールでした。今月の23日から開催される神宮大会の北海道代表として北照高校が出場します。

K野君(当時一年生)は昨年の秋の全道大会の決勝戦で北海高校のT君と投げ合いましたがあと一歩の所で力尽きました。しかし、北照のエースナンバーを背負い一人で五試合を完投する大黒柱でした。

ところが、それをピークにスランプになり二年生になってからは、背番号どころかベンチにも入れず、ドン底でもがき苦しんでいました。その間、お父さんが店に来たりして、二人して動向を心配していました。

そんな中、数日前の道新スポーツで取り上げられているのを見て、目頭が熱くなりました。そして彼からのメールを見て、『よく這い上がってきた、おめでとう!!』と、完璧に号泣してしまいました。(涙)

彼からの依頼は、【HSW】のハイカットパンツとスゥエードのスパイクに【HSW】のラベルを付けるものでした。そして明日、東京に向けて出発します。 顔晴って来て下さい!今はそれで十分です。

今日は昨日とは打って変わっての『十勝晴れ』です。ホント、空を見上げれば雲一つない青空です。 東京から来た問屋さんも感動しておりました。

昨日、うちのバイト君をモデルにして秋冬物のブレーカー上下を着せて写真撮りををしたのですが、辺りが暗くて商品の色彩が表現出来ずにボツになりました。(涙)夕方過ぎの撮影で確かに辺りは暗かったのですが、残念です。

こちらのSSKのブレーカー上下、後程ネットに掲載致しますので、ぜひご覧になってくださいね!

下の写真は虻田高校さんからの依頼の豆グローブです。前回も購入頂きましたので、今回が二回目です。 冬の間のトレーニンググローブに最適です。 湯揉み型付け後の完成まで楽しみです。

今日は『寒い!』の一言につきますね。 なんせ立冬ですからね!!夕方からの営業は鼻水をすすりながらとなりました。

札幌からメーカーさんが来ましたが、高速に乗って二時間半を切るくらいの早さ!との事でした。JRと差ほど変わらないですね。 今月下旬に札幌出張なので、高速に乗ってみます。

さて、写メの様にラベル交換の依頼も増えています。ラベルを替えるだけでも雰囲気が変わり、モティベーションが上がるなら1500円や2000円は安いのでは? シーズンオフになったお客様はメンテナンスに出してくださいね!

今日も滝川や小樽等からグローブが届いております。今なら一週間くらいの待ち時間ですが、今月下旬には二、三週間待ちとなり、師走になれば更に待って頂く事になりますので御了承くださいませ。

車検があるように『ラブ検』てのを普及させたいですね。 ※ラブ検は『グラブ点検』の略です(笑)

 

昨日はベースボールの紅白戦でした。 しかし、気温が上がらず寒い中のゲームとなりました。 二人休みましたが、34人の出席だったので、17人づつに分けました。中でもピッチャー希望が10名もいたので、短いイニングで回した効果もあり、投高打低の展開となり、3-2のロースコアの結果でした。

今年は投手陣がいいかと思います。逆に、野手が少し劣っている感がありますね。 確かに、ノックの数もまだまだ少ないですからね。これからの練習の重点ポイントの一つにしたいですね。 バッティングにおいては、バットが中学時代と違い900g以上と重くなったので対応出来なかったですね!これは毎日の素振りを実行してもらうしかないですね。

帯広の軟連さんから四名派遣して頂き、大変しまった試合になりました。2時間少しの試合時間は誉めて上げたいですね。 グランドで出来るのも残り2、3回ですかね。以後は室内に入っていきます。

思い出しました・・・『夏うまくなれ、冬強くなれ!!』

 

最近寒いですね。 昼から雨がパラつきました。『まじに~!』と思いましたが、夕方には落ち着き安心しました。

そういえば、今朝、車の洗車するのをためらいました。私のジンクスの一つとして、『洗車した次の日は雨が降る!』と言うのがあるのです。(笑) 明日の午後からベースボールスクールの紅白戦です。なので、天気も良く、気温も高くなる事を祈ってます。

シーズンオフはオーダーグラブのラッシュです!!(写真) 只今『クリスマスプレゼント』にグローブを贈るのがにわかにブームなんです。是非、そんな時はご相談下さいませ。

昨日は久しぶりにリフレッシュさせて頂きました。電話に出れない時もあり、ご迷惑をお掛け致しました。(涙)

ところで、先日より紹介しております、『インソールのBMZ』ですが、かなり評判がいいです。元々スキーのインソールとして立ち上がったブランドですが、現在は多種多様のスポーツに普及してきています。

しかし、それらはトップアスリートへの浸透で、末端のユーザーまでは行き届いてなかったですが、 先週から営業活動をスタートした所、反応が非常に良く、清水高校のアイスホッケー部さんは8割りの人が『BMZ』の使用を決めた程です。 これからサッカーや野球と裾野を広く発展する確信を持ちました。

HSWのグラブ型付け完了の作品です。下音更中のS松君、東海大札幌のY名君、ソフト帯広クラブのMS先輩。 ありがとうございます。

今日も五個入荷しました。帯農エース、虻田高校、札幌学院大学etc...。 そしてアンダーアーマーも10箱大量入荷です。順次掲載していく予定ですので、日々、会員サイトをチェックしてくださいね!!

更別中学校野球部二年生のN澤君のインターンシップは2日間目の最終日です。 朝一は、接客業の基本中の基本である『五大接客用語』の復習をしましたが、完璧に覚えて来たので100点満点でした。そして、昨日勉強したグリス交換を持参したグローブで実行してもらいました。 『とても面白い!』と喜んでメンテナンスを行っていました。

昨晩から今日にかけてはグローブの型付け完了の受け渡しが多かったです。 下音更中学S松さんはHSW、大谷高校GAKUパパはHSWソフト用、大谷高校Kさんは久保田、音更中のS田さんはHG等、来年に向けての動きですね。

また、修理依頼もごっそり入りました。駒場小からキャッチャーミットとファーストミットを合わせて6個等・・。 写真は倶知安農業さんからの依頼で本日発送します。

明日は店を休みます。6日の日曜日はスクールの紅白戦の予定ですが、天気が心配です。 秋の訪れと共にネットも少しづつ充実させていくので宜しくお願い致します。

店主日記も久しぶりとなりました。

先週の金曜日に第二弾のキャラバンを行いました。 土曜日にはO村君とT村君に型付け五段階をレクチャーしました。 そして日曜日にはベースボールスクールでした。こちらはバッティングまで進みました。

今日、火曜日は、更別中学校二年生のインターンシップです。

昨日、今日は『アンダーアーマー』『プロテインDNS』『インソールBMZ』の紹介で主に高校関係を回っております。あいにく修学旅行と重なったところは今回辞退させていただいております。 回ってみると『インソールBWZ』が大反響!ですね。

10月は天気が安定しませんね! 『おんな心と秋の空』と言いますからね。 高校の修学旅行のピークを迎えているのでしょうか。『修学旅行期間中に直してください!』と言う依頼が多いので・・・。

先日、ナイキのベースボール担当の方が日帰り出張で来社してくれました。 来月の上旬には東京でミーティングをするので是非来てください!との事でした。

ナイキが来期に照準を合わせてきました。 そして、その北海道地区販売店の矛先を私に向けてきた感じがします。有り難い話ですね!『再生NIKE』の特攻隊として尽力します。

今日の写真は士幌高校野球部さんのクラブジャージです。豪華に仕上がりました。早く、高松監督を男にしたいと思います。

最近週末の天気が悪いのには頭がきますね! つまり、ベースボールスクールは土日のいずれかで行っているので雨が降られると心も雨になってしまうのです。(涙) しかし、自然の原理ですからね。致し方ないのでしょうね!?

日曜日は午後からでしたので、雨も上がったかに思われましたが、シートバッティングを始めた頃にはポツリポツリと雨が降ってきました。それでもピッチャーをつとめた緑南中・大美波君や、下音更中・板垣君などは天候の悪い中、頑張って投げてくれました。 なんとか紅白戦をしてあげたいので来週こそは『晴れて』ほしいです!

あちらこちらで少年団や中学校の納会の話が聞こえてきます。と、同時に卒団記念品等の依頼が多い毎日です。

まずは、小学校であろうと、中学校であろうと、節目の卒団!一つの事をやり遂げた事にエールを贈ります。『おめでとう!!』 そして、次の進学先でも野球をやろう!!『継続は力なり!』

グリス交換のお客様が増えてきました。(写真)一年に一度、メンテナンスをしましょう!!

アンダーアーマーの冬物が続々入荷してきてます。シャカシャカ、ボアコート、ニット帽、ネックウォーマー、手袋、パーカー、フリースetc... アンダーアーマーは値引き販売を許しません。以前もホームページに割引価格で掲載したところ、某スポーツ店がメーカーに報告し、速攻電話があって指導が入りました。なので、現状は会員サイトでしか買えないようにしています。近いうちに続々入荷中のアンダーアーマーの紹介をしていきます。

午前中は中敷きメーカー【BMZ】の契約をしました。(写真) 既に、スキー等のナショナルチームには愛用されています。また、プロ野球選手も増えています。ソフトバンクの本多選手も愛用し、一気にブレイクしています。(2010年盗塁王)

人は厳密に言うとX脚だったり、O脚だったりする人が多いですね。それを矯正してくれるのが【BMZ】のインソールです。なので、膝も腰にも負担が軽減される訳です。スポーツ選手に限らず、立ち仕事の多い方や、登山、ウォーキング、旅行等にもお勧めです。

私も、今日から愛用していますが、軽やかなステップで営業が出来ています。(笑) プレゼントにも喜ばれるでしょうね! 価格は5,880円(税込)

ここ数日は秋を感じますね。晴れたり、雨が降ったり、風が強かったり・・・。 忙しい毎日です。

今週からは、音更町の雇用促進や地産地消、音更は一つ!!の意味合いから音更町在住で音更高校在学中の三年生T希君とK人君が交代で放課後アルバイトに来ています。

新聞等を見ると、経済不況の荒波で就職内定率も低いようですね。確かにうちの会社も短期契約で繋ぎ、本採用に出来る余裕がないのが本音です。なんとか明るい社会、未来あるニッポンにしていきたいですけどね。

アンダーアーマーからこの秋に発売になった『マイクロG』は抜群にGoodでした!実は、夜ウォーキングをしているのですが、当初はアディダスのシューズでウォーキングをしていたのですが、腰が痛くて長距離を歩けませんでした。そこでアンダーアーマーの『マイクロG』を履いたら、腰に負担がかからず、イコール膝も軽快で、従来よりも速いスピードで、距離も長くウォーキング出来る様になりました。改めて、アンダーアーマーの『マイクロG』が優れているのがわかりました!

私が何故ここまでウォーキングに熱中しているかと言うと、血糖値が上がり、中性脂肪やコレステロールの数値も上がり、緊急事態発生だからです。そして、某メーカーの社長さんが私の体調を気遣ってくれて、来年の2月までに、17Kg痩せたら褒賞金◯万円を出してくれる!と言うのです。正直あと13Kgの減量です。(笑)

そんなこんなで最近甘いものは一切食べていません。 毎月4Kgづつ落とすのが目標です!!

土曜日は残念でした。夜中から降り続いた雨のせいで畜大グランドのコンデションは最悪でして、中止にせざるを得ませんでした。 我々スクールは週に一回しか練習が出来ないので、ホント雨には困ります!

札幌の学生さん二人が来店されました。今、売り出し中の札幌龍谷卒業の方です。(この秋、道大会に出場) なんだかんだと迷ったのですが、それこそ今、売り出し中のHSWにしました。(笑) 学生さんも大変喜んでくれました。\(^_^)(^_^)/

最近はグラブのメンテナンスの依頼が増えています。写真はU君のグリス入れです。他にも本別のM崎さんや五中のS座さん等からもメンテナンスの依頼が来ています。 車にはオイル交換がある様に、グローブにはグリス交換が必要です。これをする事はグローブの寿命を保つ事であり、グローブの形や程よい固さを保つ事であり、何より革に優しく、いいプレイに繋がります。是非ともシーズンオフにはグリス交換をお勧め致します。2000円~2500円くらいで、3日で仕上がります。

さて、最近は小学生のお客様が増えました。ここのところ、久保田スラッガー・玉澤・HSW等、革質や形、生産国等、グローブを選ぶ理由が玄人的な、本物志向の流れを強く感じます。以前は、ブランド名やプロモデル使用で選んでいた傾向から大きな変革が感じられます。とてもいい事だと思います。

苫小牧、岩見沢のお客様や、帯広からは、柏小や稲田小等、小学校2年生~4年生と言う新人チビッコが目立ちますね。『金の卵達よ!今日、この日から私達'年中野球'は君達をサポートします!!』

最近、日中と朝晩の気温の差が激しいのにはまいりますね。 日中は半袖でいいのですが、夕方以降はジャンパーが必要ですね!

さて、今日のHSWはS音更中学校一年生のU君のグローブです。 平裏には『挑戦』の刺繍が入り、彼のアグレッシブな性格が凝縮されていて、とても素晴らしい事ですね!

S音更中学校は昔から野球の強い学校です。S音更小とS蘭小を卒業した子供達で構成されています。昔から東海大四校や旭川龍谷等に越境進学し、甲子園の土を何人も踏んでいます。今年の夏の白樺学園のエース小林君と主砲岡田君もS音更中学校卒業です。

彼等が中学校三年生の時はエース高村君や鉄壁な守りのショート宮原君などを要して、滝川開催の中体連新人戦で全道制覇をしたのは記憶に新しいですね。 考えて見れば、今、名前の出た選手(S音更中学校卒)はHSWを使ってくれました。

他にも半田君(北海道、栄)、小岡君(三条)、我久君(大谷)、押切君(音更)、佐柄君(兄三条、弟柏葉)、杉山君(柏葉MG)etc...それぞれの道で活躍している事でしょう・・・。 大きく羽ばたき、帰省の際は是非顔を出して欲しいな!!

今日は町内の『下音更中学校野球部二年生5人』がインターンシップで来訪しました。 皆、野球が好きで、仕事としての野球を勉強に来てくれました。 また、客商売に興味のある生徒もいました。

まずは、朝一番に行ったのは『五大接客用語』の唱和です。【おはようございます。いらっしゃいませ】【はい、かしこまりました。】【少々お待ちくださいませ。】【大変お待たせ致しました。】【ありがとうございました。】これは、私が30年前に就職した先のデパートで、一番最初に教わった事です。今も昔も、この基本中の基本は変わりません。野球の練習や試合前に行うランニングや体操、ダッシュ等がアップなら、接客業でのアップは『五大接客用語』となりますかね。(笑)

そして、本人達が持参したグローブやスパイクの汚れ落としから始めました。グローブは手の分身で、スパイクは足の分身だから、毎日練習から帰ったらクリーナーで汚れを落とす事を勧めました。 次にグリス入れです。皆、初めてグローブをばらして中を見てビックリした表情でした。汚くなったグリスを吐き出し、新しいグリスを入れて、再生しました。

最後に、色褪せたグローブをカラーオイルで染めたり、プレイに有利なヘリ皮を逆巻きにしたり、我々プロの技をレクチャーして無事にインターンシップを終えました。 来月は更別中学校の生徒さんが来訪します。

こうやって、将来のある子供達が我々の業界や仕事に興味を持ってくれるのは大変ありがたい事です。 私は、単にグローブやスパイク、バットを売っているのではなく、こうして将来ある子供達に色々と語りかけ、人生を売って(伝えて)います。これが私のミッションです!!