店主日記 ~Diary~

5570



今日も今日とて荷物がドカーンと入荷!
そして、大阪のクボタスラッガーから電話が来て
「限定品のが締め切りが明日でっせ!」と・・・。

「ほんまでっか!?ほな、今日中にやりまんな!」笑

出張で初めて大阪に行った時に、電車に乗ったり、街を歩いたり、
食堂に入ったりした時に「あ~ここに住みたい!」って言うか、
もし、前世というのがあるなら、「ここに住んでたかも?」なんて思いました爆笑

大阪弁とかも好きですし、我々の業界の本社は結構関西圏が多いのです!

クボタスラッガーの来年2022年の限定品の発注を済ませたので
店主日記を書いて本日も閉店とさせていただきます!



『猿払魂』はHSWの新色キャメルの硬式グローブです。
お父さんが北海高校OB、お兄ちゃんが白樺学園OBです。
将来が楽しみな野球小僧です!顔晴れ~~~オジサンは応援するよ~~。。。








年中野球のアンバサダーK林さんが昨日のFミットを取りに来店!
そして、ハタケヤマの限定ミットの型付け完了を取りに来店!
シーズンオフになるので、もう一個オーダーをしてもらおうと思います笑







卒団記念の時期になりました!
六年生から在校生へ!
逆に在校生から卒団生へ!

今年もシーズンが終わるんだな~としんみりする瞬間でもあります!







年中野球杯の景品や参加賞を渡しておりますが、
本別レッズ様から大変美味しいシュークリームを頂きました。
なかなか食べれない、とってもとっても美味しいシュークリームなんです!
いつもいつもありがとうございます・・・・・。



先日、第16回の年中野球杯が無事に終わり、
本日は役員の方との慰労会を開催しました。

緊急事態宣言が明けはしましたが、なんとなくバカ騒ぎが出来ないのが
正直なところでしょうか・・・・・。

しかし、全員が野球をやっていたので、話しが尽きず、
気付けば三時間のロングゲームになりました笑

ホント、面白かったです・・・久々に全力失笑しました爆笑





久々の登場はアンバサダーのK林さんの息子さんの軟式ファーストミットです!
オフになると登場回数が増えるK林さんは、実は、もう一つ型付け中のCミットがあります!

近々ご来店いただくので、例のオークリーHSWのキャップも是非
K林さんにかぶってもらいたいので営業します笑







ON高校の生徒が「先程、〇〇〇〇から内定もらいました!」とラインが来ました!
「おっ、やったね!おめでとう!!一番の親孝行だね!そして、これからも
 年中野球と繋がっていけるから私も嬉しいよ!ホント良かった、良かった、
 今日は御馳走だね!!!」
「お世話になりました。これからもよろしくお願いします!」

なんか、嬉しいよね、言葉の受け答え、成長を感じます!
『善く遊び、善く学べ!』これが贈る言葉です!!

お母さんからも差し入れをいただきました。
ご馳走様でした!



今日も日中は気温が上がり心地良かったです!
車で移動中などは悶々と暑さとの戦いでした笑

日々寒くなってきておりますが、シーズンオフがそろりそろりと
訪れておりますが、逆にここからが年中野球の真骨頂ですね笑笑

オークリーのキャップはチームHSWがかぶります!
僕は昔から帽子が似合わないので余りかぶりませんが、
変わりにグラサンをする事が多いです笑






格好いいグローブが入荷してきました!
箱を開けた瞬間、「オッ!カッコエエ~~~」と独り言でした笑

滝川シニア~白樺学園に入学した時からのお付き合いをさせていただき、
弟さんは札幌静修高校へ進学・・・御家族で今でもお付き合いをさせていただいております。

今では伊達の聖ヶ丘病院さんにて社会人硬式チームとして頑張っております!

弟さんからも依頼を受けたり、地元滝川の高校生をご紹介いただいたり・・・。

ホント、野球が縁で、こうして長くお付き合いをいただけるのって僕の本望です!

機会があれば是非応援に行きたいです!






「年中のオジサンから買いたい!」と言ってくれた野球小僧でしたが、
欲しいグローブが既に売り切れていて、メーカーに手配かけたけど完売!
なので、「ネットでググッてポチッとして持ち込んでいいですよ!」
って事で本日に至りました!

〇印はポケットの位置です!
出来るだけ要望に応えます!
逆に、子供だからそうしたリクエストが大事です!



本日の最高気温24℃・・・今年最後の20℃超えになりそうですね!
あとは気温の右肩下がりが続きます笑笑

音更町の人口は9月末日現在43,555人でした!
若干づづですが減少しております・・・一時は『音更市』目指していたんですがね!
今は市になるには人口50,000人以上が最低条件です。
昔は30,000人以上でしたので、北海道でいうところの12号線近辺の炭鉱の町は
結構クリアして市になっております。
一度市になれば人数が減少しても町に戻る事はありません。
なので、音更町よりも人口の少ない市はイッパイあるので違和感を感じます。

少年野球チーム『音更選抜』が遠征先の練習試合で初ユニフォームデビュー戦でした!
と父兄から写真が届きました!



今年もコロナ、コロナで一体どうなるのだろう???とヒヤヒヤしましたが
野球の神様がいました!!!ありがとうございます。

音更町43,555人が応援していま~す♪♪







荷物が、突然、山の様に、ドドドッと入荷してきました!
ガッツリと1クラス分のTシャツ、卒業記念のリュック、
そして、カスタムオーダーのグローブやミット、更には、
待ちに待った、HSWの新色・既製品のグローブの数々・・・・・。

今日はハタケヤマから入荷した展示会限定カラーのみ掲載します!!



昭和の時代は10月10日が体育の日・・・脳みそ筋肉なので、子供の頃は
この日が嬉しくて、モティベーションが上がったものです笑

若かりし頃は陸上部や駅伝の選手として借り出された思い出があります。
以外にマラソンも早く、ペース配分や駆け引きで最後は鼻の差で勝ってました笑

本日のスクールは帯広南商業高校(南商・NANSHO)さんをお借りしました。
手厚い歓迎を受けて、子供達もスタッフも感動しました!

綺麗なグラウンド、良質な土、広くてゆったりしたベンチ・・・・・。
子供達も快適に練習に集中しておりました!

ホント、有り難いですよね!



本日は、このあと予定がありますので、これにて失礼させていただきます・・・。





本日は音更高校さんにてスクールでした!
気温も21℃まで上がり、野球日和の心地よいスクールでした!

ゲージが二ヶ所でスタッフが手投げで頑張ってくれました!
途中、冗談ではありますが、「肇さん、交代して~」って言われ、
「ワクチン打ってから肩が上がらないのよ!」と。。。
「肇さん、言い訳したらダメ!!」なんて、会話をしながら
メインのバッテイングが進行しました!









足寄高校さん追加はTシャツが応援用で、べーTがセカンダリーです。
この秋の新人戦で単独で出場したのが市内9校と郡部は足寄と音更の二校です。
他は連合チームでした!

そして今、足寄高校さんの評判が良いです!
野球部は勿論の事、学校、そして町のバックアップが凄いです!

昨今、野球人口が減り、当然チーム数も減っております。
街部、都市部に集まる傾向は全国的にありますので、こうして郡部のチームが
頑張っているのは他地域にも勇気を与えますし、支部を盛り上げるのにも最適です!

今でも思い出すのは、高野連が連合を認めた時に出来たのが『足士新幕』の四校連合でした!
足寄・士幌・新得・幕別です。

そこから、関係されている方々の努力で今に至っております。
『たかが高校野球、されど高校野球』場末のオジサンは誠意を持って応援します!!






本日も大好物の品々をいただきました!
ホント申し訳ござません・・・・・夜食にさせていただきます。
ありがとうございます・・・。



一日、一日が早いですね・・・もう週末です!
日々寒くなっておりますが、気持は熱く暑いです笑

最近フリースの依頼が多いです。
チーム、個人、様々なリクエストが入って来てます!

今回はY山様からのリクエストで双子ちゃんです。唯一無二のフリースを作りました!
明日の釧路遠征に間に合って良かったです!!







キャッチャー専門ブランド【要】・・・今回のラベルはKANAMEです。
そして、軟式の限定販売です・・・二個入荷しました笑

浅め、長めの特徴です!





本日も甘~いもの、差し入れをいただきました・・・ありがとうございます。


明日はベースボールスクールがあります!
天気も良さそうなので満喫してきます!!



遂に、ついに、ツイニ、TSUINIに来ましたね、冬の寒気が・涙
寒気はコロナだけにして!『換気』笑
最低気温が3℃ですって・・・・・昨日、旭岳では初冠雪を記録しました。

ヤンボー・マーボー君、頑張ってね笑笑

シーズンオフに近付いている反面、少年野球の子供や、
全道各地からのカスタムオーダーの依頼が10月になってから目白押しです!

野球小僧は地元の少年団の二年生です。
「青いグローブが欲しい!」初めてのグローブはクボタスラッガーの限定品です!

なかなか青いグローブで品物が丈夫で耐久性のあるものは余り無いのです。
なので、今回のクボタスラッガーは奇跡のグローブだと思います!

今は、わからないでしょうが、今後、成長していった時に
「クボタのレアなグローブだったんだ、すげ~」と感謝してくれる日がくるでしょう!
場末のオジサンも心を込めて型付けします!!








今、依頼のあるお客様は斜里・滝川・札幌からです。
やはり、5年以上とか10年以上とか、長くお付き合いを頂いているのが共通点です。

僕は、ぶきっちょですし、あっちもこっちも上手く対応出来ない男ですからね笑
そして、『野球』ってのは、本来『感謝と義理人情』だと昭和のオジサンは思ってますので、
広く浅く主義ではなく、狭く深く主義です!

なので、今日の野球少年と、あと10年はお付き合いしたいです笑





最近、客注ノートが57冊目を迎えました!
取引先の問屋さんなどには、「パソコンで管理したら楽ですよ!」
なんて事を言われるのですが、『ノートに書く!』って事が俺流なんです笑

東京や大阪に出張する時なんかもノート持参です笑
これから何冊までノートの番号が増えるのかな~???

100冊までは厳しいかな・・・・・アッ、出来る!やれば出来る!!
字を大きく書けばいいんだ爆笑






本日はオフィシャル的には定休日でしたので、午前中は予定を入れず
久し振りに温泉に行ってリフレッシュしてきました!

近場の木野温泉ではありますが、午前11時の開店に合わせて行ったのですが、
既にお爺ちゃん方が車で待機していました・・・アッ、僕もお爺ちゃんだ笑

しかし、平日の朝一ですからお爺ちゃんが5~6人ですかね笑
色々な温度の湯船をハシゴし、いよいよサウナです・・・。

入口にタオルが無い!? 「ま、いっか!」裸で入ると人生の先輩方が、
「そこにあるよ!」 と優しく教えてくれました。。。

「お兄さんはどこから来たの?」・・・「僕もお爺ちゃんです!」って
答えそうになりましたが、大変真面目でお堅い雰囲気だったので、
ここは先輩方から見たら青二才なので、「ハイ、本町です!」
「何?随分遠くから・・・出張?」 「え?」と思いましたが、
ここは素直に話しの流れに乗って行こう! なんせ、お爺ちゃん二人に
挟まれたんで・・・ディスタンス大丈夫かな?とか思いながら笑笑

話しが長くなり、僕はのぼせそうになったので、「お先に失礼します!」
って、サウナを出て、露天風呂や泡風呂などで身体を癒しました!

お爺ちゃん方が「帰りは千歳?とかち帯広?」なんて聞いて来た瞬間に、
「アッ!もしかして、本町と本州を聞き間違えたのでは?」と気付き、
「音更本町です!」と・・・・・「え???」「気を付けてな!」で終わりましたが、
あの「え???」は、「音更本町に空港出来たか?」じゃ、ないですよね笑笑


午後からは『おん・おーる』の会議やら役場に行ったり、色々とありました。






大阪本社のハタケヤマより秋冬物が入荷してきました!
ネックウォーマーは限定品です!
カラー軍手はスクールの生徒へのプレゼントです!
今週の天気予報は木曜日の夜中から金曜日の朝方に雨ですが、
土日のスクールには影響がなさそうです!

今年のスタッフは普段の行いが良いって事ですね笑







いや~嬉しい~『朝日堂』さんのドーナッツです!
豊頃町茂岩にあって、平日だと1日に1,500個、休日には3,000個も売れる
超人気のアメリカンドーナッツなんです!

久し振りにいただきましたが、美味しい~
S澤さん連日連夜、遊びに来てくれてお土産まで持参ですみません・・・。

皆で美味しく頂きま~す!!!




秋の長雨・・・やっぱり秋ですね~。。。。。
気温がグッと下がってきてるのも気になるところですね。

朝から某球場の修繕の引渡しの点検などがありました。


クボタより限定品の軟式グローブが各色1個づつ入荷してきました。
軟式野球連盟は昨年から大きくルール改変がありましたので
中学生でも使用可能です。(投手は不可ですが。)

野球も最近、随分と変わって来ていますね!
今まではトップダウンのイメージが強かったので、
ようやく現場の声が届き始めましたね!

とても良い事だと思います!





『ガバイ』・・・佐賀弁で『とても』とか『非常に』の意味です。
佐賀県出身の元プロ野球選手の中島輝士さんが作ったブランドです!

今回の色は『スカーレットオレンジ』という色なので、高校野球もOKです!
赤は駄目ですが、赤オレンジはOKです!

勿論、高野連にサンプル提案してOKをいただいた色です。

年中野球に置いてい硬式グローブは全部OKですので、御心配なく!!








『食欲の秋!』って事で、甘いのをパートさんにプレゼントでした!
決算の棚卸で頑張ってくれたので、ほんの気持です!




ベースボールスクールの今月の全日程が決まりました!
高校さんから「〇〇空いてるので、どうぞ使ってください!」
ホント皆さん、子供達の為に有り難いですよね!

土日は全部決まりました・・・外で出来るのも限りがありますからね!
そして紅白戦やシニアとの交流試合も決めて来ました!

後は天気ですね笑
また音更神社に行って来ます笑笑



本日は台風一過という事なのか、最高気温が27℃だとか・・・。
しかし、最低気温は9℃です笑
今週は3℃とかの予想もあり冬将軍に向けてホームスチールですね笑

午前中に元ファイターズの投手で、現アカデミーのスタッフの立石さんから
電話がありました。
「昨日、ファイターズジュニアの選考も終えり、本日休みなので
ドライブで遊びに行ってもいいですか!?」と・・・。

勿論OKだったのですが、先にランチミーティングの予定が入っていたので
午後から来てもらう事にしました!

一時間くらい野球談議をして、立石さんもスッキリされて帰って行きました!








高校野球は来春の選抜に向けて大会が行われていますが、
6年振り6回目の出場を果たした帯工の父兄より
プログラムとお土産をいただきました・・・ありがとうございます。






HSWフリークのお客様です・・・。
パーカーにマスクなど、HSWのアイテムを集めていただいております。
今回は帽子にロゴを刺繍させていただきました!

御来店の度に「何を買えばいいですか?」と、積極的なHSW好きなお客様です。
ホント、有り難いですね・・・ありがとうございます。





第16回の年中野球杯が二日間の日程を終えました・・・。
今年におきましてはコロナがあったり、台風の影響があったりで、
野球だけにイレギュラーな大会となりました・涙
しかし、音更町後援会事務局様の迅速なジャッジと対応、
各会場を担当していただいた町内の後援会様、
審判の手配から段取りを一手に引き受けていただいた帯広軟式野球連盟様
昨日・今日と参加いただきましたチームの皆様、本当にありがとうございました!

今年は例年の半分近くの御招待となり、私としては非常に断腸の思いでありましたが、
多大なご理解をいただきました事を心より厚く御礼申し上げます・・・。

来年こそは普通のプレイボールが出来る事を節に願う訳であります。

写真は各会場の優勝チームです。
稲田タイガース様・啓西広陽レイダーズ様・木野東ブルーサンダーズ様
大正スカイファイターズ様・本別レッズ様です。
優勝した5チームには年中野球より景品が後程プレゼントされます!



以下は、後援会事務局様から届いた写真集です!














午後からはベースボールスクールでした!
こちらは硬球なので、怪我などもありますので現場立会い責任者が必要なので
最初から最後まで保護者的にグラウンドにいました笑

初めてのマシン練習でしたが、皆、バッティングが好きだと見えて
いつもに増して生き生きとした熱い眼差しが垣間見れました!

今日は間違いなく♪ビューティフルサンデーでした笑笑






スクールが終わり店に戻り道具の点検と片付けを済ませ、
夜20時半の予約まで少し時間があったんですが、なんだかんだありまして
アッという間に予約のお客様が来店しました笑

キャッチャーミット×3個、ファーストミット×2個の型付け、
そうです、揉んだり叩いたり・・・その繰り返しが必要なんです!

通常のグローブに比べたら何倍も時間がかかるのがミットなんです・・・。
お陰様で、年中野球のお客様は、その辺の事を熟知していただいています。

上品かつ英知なお客様が多く、大変有り難いです!!



この土日も結構ハードであり、肩が凝ったり、腰が病んだり、
「あ~俺も人間なんだな~」なんて若干弱気になりかけた時に
立て続けにラインが飛び込んできました・・・。

「新しいグローブ早速今日から使わせてもらいました!
 息子も湯揉みしてもらって使いやすく感謝していました。
 ありがとうござました!」・・・動画付きでした・涙

「いつも忙しいのに子供達の為にありがとうございます。 
 久し振りに生で野球を見れて楽しかったです!」

なんか皆さん、僕にはもったいないお言葉の数々・・・。
たくさんのガソリン、イヤッ軽油・笑ありがとうございます。

明日からディスクワークがイッパイ・・・・・・・・・・。
おやすみなさいZZZZZZZzzzzzz爆笑



緊急事態宣言明けの最初の土日、その土曜日!
あちらこちらでプレイボールが戻って来ましたね!

しかし、やはり、台風の影響で年中野球杯の方は午前中の試合は中止、
午後からの試合の開催となりましたが、昨夜からの後援会事務局の
三役が中心になり色々なイレギュラーに対応していただき、不可能であろう
大会開催を可能にしていただきました・・・誠にありがとうございました。

参加されるチーム、審判団も臨機応変に対応していただき感謝しかありません・・・。
明日は順調に開催されそうですので、皆さんで楽しんでいただければ本望です!!










ベースボールスクールも約一ヶ月振りの開催となり、子供達は水を得た魚の如く
生き生きと、そして楽しく、そして一生懸命に顔晴りました!

初めての硬球、初めてのキャッチボール、初めての球回し、初めてのトスバッティング、
初めてのノック、初めてのシートノック、初めてのシートバッティングetc...。

いつも言っている『熱い眼差しと燃えるハート』で子供達は180分汗を流しました!

さあ!外で出来る練習も二ヶ月を切りました!
言葉はただ一つ【一球入魂】あるのみ!!





今日は夕方までスクールなどで予定が入っていたので16時から予約対応をさせていただきました。
遠く斜里町より御足労をいただき、アトムズのカスタムオーダーをいただきました!

年中野球を立ち上げ、ネット販売をスタートした頃からのお客様なので
かれこれ15年くらいの付き合いになります。

斜里町役場様のユニフォームや帽子、フリースなども納めさせて頂いております。
グローブも毎年の様に色々と作って頂いたり、嫁がせていただいております!

やっぱり、長くお付き合いさせていただくのが一番と考える店主であります!
何卒よろしくお願い致します!!





「明けましておめでとうございます」がHS‐WORLDの今日の挨拶です。
新しい第20期のスタートであります!

本日、緊急事態宣言も明けましたので、尚更気持ち的にも晴れやかです笑

天候が不安定であるのが残念であります・・・。

明日は、【年中野球杯】と【ベースボールスクール】と【おん・おーる】の
イベントがあります!

年中野球杯は、音更町の後援会事務局の三役さんを中心にお任せしております。
おん・おーるのイベントもメンバーにお願いしております。

ベースボールスクールがスタッフが少ないのと、硬球での練習の為、
怪我などが付き物なので現場責任者が必要になるので僕が立ち会います。

問題は天気ですね・・・・・・・。
台風よ、シュートしてアメリカへ行ってくれ~笑



今日もミット関係が色々なお客様やチーム様から依頼がありました。

あるチーム様からは、全てお任せでCミット&Fミットの依頼がありました。
大変有り難い反面、プレッシャーのかかるリクエストであります。
年中野球の魂を注入して型付けする事を誓います!!






アトムズのジュニア用グローブ・・・・・これが最後の一個でした!
来年からは作らない!作れない?と言われました・涙
純日本製のジュニア用グローブって、探さないと無いんですよ!

大手はジュニア用は勿論、軟式用や硬式用までも海外生産が主流なんです。
日本製は人件費などコストが上がるので、価格も高くなってしまうからです。

ラスト・アトムズは音更ビッグスターズのH野様次男君用です笑
目利きの利くパパなので、決してブランドの牽制球ではなく、
革質や工場、職人など球種や回転を重視しております笑

嬉しかったのは、息子さん達が「年中のオジサンから買いたい!」って・・・。
正月早々嬉しいやら、有り難いやら・・・ホント泣けてきますね・涙





TOKIOのオンちゃんより美味しいものが届きました!
去年、今年と出張NGだったので、今年こそは!と計画を立てています!

待っててね~~~



本日9月30日は当社の大晦日であります。
会社の決算日が今日なので、今期の最後の日であります!

まあ、今期も色々ありました・・・「終わり良ければ全て良し!」と
いきたかったですが、結局コロナで終わりましたね笑

【野球】をキーワードに考えますと『野球人口の激減』並びに
『野球チームの減少』です・・・・・。

当、年中野球も大打撃でしたね・涙  ホント自粛、自粛ですからね笑

しかし、少年団においても、中学校においても、高校においても、
単独でチームを組める割合が減っている事。
連合チームの割合が増えている事。
これが現状であります・・・さあ、次の一手は!!!???

今、同じベクトルを持って、同じ匂いの、いやっ、臭いを持つ人を
集めています・・・5年先、10年先・・・20年先を見添えて、
子供達の為に、野球界の将来の為に・・・・・。

音更神社に行ってお参りをしてきました・・・。
今年の今日、この時のお参りは、本当に色々な思いや願いが
イッパイありました・・・『神頼み』ってやつです!
しかし、しかし、いつもと同じ賽銭で、いつもの10倍のお願いだけど、
神様許してください・・・売り上げが落ちたので~泣き笑い




今日はキャッチャーミットDAYでした!
三個、嫁ぎます!!
まずは『佐賀牛のガバイ』です。
足寄高校の捕手の手に・・・なまら固いので型付け時間もらいました笑






二個目はポケット浅目の硬式ハタケヤマです。
現在作ってなくてレアなミットなんです!
決算バーゲンの最終日にポチッと笑笑






そして三個目はHSWのアンバサダー・K林さんです笑
このハタケヤマの限定カラーは超レアです。
年中野球のスタッフも、もし、決算バーゲンで残っていたら買います!
と言っていたほどの商品なんです!

ハタケヤマを購入いただいた、お二人さんは野球だけに
ギリギリセーフ!!ってやつですね爆笑

皆さん、いつもいつも場末の年中野球を御利用いただき
誠にありがとうございます・・・・・。




とにもかくにも今期も大晦日を迎え、年越し出来そうです。
これも年中野球並びにHSWとお付き合いをいただき、
お取引をいただいた多くのお客様、お取引様、家族や関係していただいた
皆様のお陰様と心より深く感謝申し上げます・

ありがとうございます、ありがとうございました。
来期も何卒よろしくお願い申し上げます。

場末のオッサンこと佐藤 肇でした笑笑



本日も結構冷え込みました・・・。
もう、気温は期待出来ないので台風の路線がずれてもらう事を願うばかりです!
週末の年中野球杯とベースボールスクールが気になる所であります!!

年中野球の二代目坂本監督とランチミーティングは、
音更本町国道沿いの七飯食堂にてラーメン+山菜飯をいただきました。

七飯食堂とは・・・実は骨董品屋さんであり、蕎麦屋さんであるのですが、
一番人気のメニューが昭和ラーメンなんです!
今どきワンコインでラーメンが食べられるなんて昭和です笑

山菜飯を付けても750円です! それにしても安い!そして旨い!
そしてそしてボリューム満点なんです!

定期的に坂本監督とは昼夜問わずミーティングをして情報交換をしています!
もっとも信頼出来る男ですし、乗りもよく、マスクも甘いんです笑

とにかく気持の善い男なので老若男女問わず人気者です!!






シーズンオフになると【体作り】が一つのテーマになります!
食べても食べても大きくなれない人の為の『栄養補助食品』であります。

『プロテイン』と言います!
年中野球は店頭在庫はDNSを主力で置いてます・・・取り寄せも可能です。
ケンタイやグリコなども取り寄せ出来ます!

※ダイエット希望のお客様にはケンタイのウエイトダウンを薦めます!
 





清水町からのお客様や、ベースボールスクールの若きスタッフから差し入れをいただきました!
ホント結構パニックなんで有り難いですね!!

なんやかんやと昼夜問わず、脳みそ筋肉をほぐしながら大晦日を迎えようと
している今日この頃でありますが、なるようにしかならないのであります笑

善い意味で楽天家なのであります笑
♪好きな歌・・・明日があるさ爆笑






「寒い!!」っ、、、、、その証拠にクシャミが出始めました笑
最高気温18℃・・・最低気温8℃・・・そりゃ寒いよね・涙

ご存知、樽見 豊君の登場でありますが、アトムズのフルオーダーのグローブが
完成したので届けてきました!

野球大好き男でありますし、逆に野球をとれば・・・。です。
野球が生き甲斐でありますので、僕も側面から発破をかけています!

毎日自転車に乗って街まで来たり、西帯まで行ったり、
アクティブに動き回っています!
目撃情報も多発していますので、「樽見、元気か!?」って声をかけてあげてください。





ハタケヤマの超限定キャッチャーミットは年中野球の申し子です。
来春の高校進学に向けて新調しました!

年間400個くらい型付けをしていますが、このハタケヤマのミットは
かなりのシットリ感でした!
年中野球にあるグローブやミットの中で一番高価な商品です。
更に、このミットはハタケヤマの社長自ら作っておりますので
プロの感覚のミットなのであります!
この子は幸せ者です!!!






本日も、お客様よりたくさんの頂き物・・・ありがとうございます。
いつも気にかけていただき、ましてや大好きなものばっかり・・・・・。
そして、週末の年中野球杯に向けて準備をしていただいている事務局さんからも、
ホント、有り難いですね・・・心よりありがとうございます!



今日から決算に向けて自粛ムードです笑
普通の生活の年の瀬!ってやつですね!

頭の中は決算の事と、週末の年中野球杯と、ベースボールスクールの事です・・・。
数日前から『天気予報』を何度も何度もクリックしている自分がいます笑

噂では台風接近!とか・・・・・ったく!!って感じです・涙

シーズンオフが近付くとカスタムオーダーが増えて来ます。
昨日からラインでやりとりしているのは札幌日大卒の方です。

大学を卒業し社会人となり、軟式グローブをオーダーしたい!との事でした。
【道産子】魂の野球人なので「ウエブに北海道地図を入れたいです!」と・・・・・。

北海道の地図って北海道を感じます・・・当たり前か笑笑

入れ方も色々ありますので、遠慮なくご相談くださいませ!
それと、もう一つ道内の硬式社会人チームのピッチャーからも承っております!

こっそり、ひっそり、地味にジワジワと普及してくれればOKです!!







【唯一無二】を作りたい!という思いが根底にあります!
野球ショップだけにアウトローを追及しております爆笑



朝晩の気温の差が激しいので半袖だったり、上に一枚はおったり
何かと脱いだり着たりの忙しい今日この頃であります!

本日は日曜日!という事でオフィシャル的には定休日でございますが、
事前に御予約をいただいたり、連絡をいただければ時間調整をして
タイミングが合えばOKです!!

帯北のエース松田(兄)君が投手用のグローブをHSWを選んでくれました!
今回も黒(正式名称・十勝ブラック)を選んでいただきました。
松田ツインズは帯広翔陽中学校時代に全国大会を経験し、当時の仲間達も
それぞれの高校へ進学し甲子園を目指して頑張っています!

残す大会も春と夏の二回になったので、この冬、一回り成長してくださいね~♪♪







帯広柏オークスのM下君が来店し、ハイゴールドのグローブを選んでいただきました!
クボタ、、、玉澤、、、アンダーアーマーなど、色々と手に入れていただき、
自分のプレイをイメージしていただき、『グッ!』とくるものを選んでいただきました!

年中野球のオジサンが魂を注入し型付けするので「顔晴れ!!」






帯広西陵中学校のセカンダリーの追加です!
鮮やかなスカイブルー・・・まるで十勝晴れを彷彿させる様な素敵な青です!

西陵中学校は、僕が中学校三年生の時に新しく出来た学校です!
当時はベビーブームという事で、帯広市内の主要校は1,000人以上の学校もありました。
その勢いがあって出来た一つが西陵中学校でした!

今では、どこの学校も生徒数が減り、連合チームが普通になってきています・涙
年中野球も最近は『半年野球』に改名し、逆に『年中無休』です!って事を
自虐ネタの一つに加えております笑


2001年創業のHS‐WORLDは二年間は個人事業で経営しました。
その後、有限会社HS‐WORLDとして法人化しました!
なので、創業21年目でありますが、今月末の決算は第19期となります!

月曜日~金曜日までは決算棚卸や資料作成、法務局やら役場やら
なんやかんやと動き回るので、この一週間は大変申し訳ありませんが、
HSWにとって年末年始みたいなものなので、ご理解くださいませませ笑

※御来店または御用のお客様は、ラインOR電話で早目に御予約お願いしますね~

そして土日は年中野球杯&ベースボールスクールの予定です!
天候が心配です・・・雨やめて!!



今月最後の土曜日でありましたが、最高気温はやっとこさ20℃、
しかし、しかし、最低気温は4℃って・・・・・涙
この気温、チョッと早くないですか???

6月生まれの店主、燃える男の店主、やけどするくらい熱いのが好きな店主、
やっぱり夏が好きです! 寒いのはどっちかと言うと嫌いです笑
気付けば秋、そして今月も今日が終わればラスト五日間です!

本日は釧路からお客様が来店していただきました・・・。
中学校三年生で、来春用に初めての硬式グローブを年中野球にて選んでいただきました!

そのきっかけになったのは僕とドンパのW辺さんのお陰なんです。
職場の上司であるW辺さんが音更の場末のオッサンの店を紹介してくれたのです。

今の年中野球があるのは、こうしてドンパや、先輩・後輩との繋がりであり、
紹介をいただいているお陰様のであります! 本当にありがとうございます。

帯農だったW辺さんは僕の時代の左バッターの最強打者でした!
因みに右バッターは僕のチームメイトの青田だと思います。
(青田は一年生の夏、レフトスタンドにホームランを打ちました!)

W辺さんが二年生の時の帯農は最強で、好投手N脇さんを擁しホント強かったな!!
北大会に出場した時も優勝候補でした・・・準決勝で事実上の決勝戦と言われ、
旭大高と対戦し惜しくも3‐5で惜敗しました!学際の準備をしながらNHKのラジオで
応援していたのを思い出しました・涙

キャッチャーが育ってなくて、結局一年生キャッチャーでした。
三年生、二年生にもいたのですが・・・・・。
しかし、そのキャッチャーが二年後の三年生の時には
サウスポーのK藤投手を擁して甲子園を決めたのであります!

なので、高校野球って繋がっているんだと思います!

釧路の中学校の軟式チームも激減との事でした・・・。
釧路大会も10チームくらいの参加で、ほぼ連合、それも結構な複数校との事で、
色々と大変な様でした・・・十勝も同じ様な事が言えると思いますがね!








北海高校さんから甲子園の御礼文と冊子が届きました!
選手の中にはHSWのグローブを使っていただいている子もいますし、
十勝管内出身の子もいます。

創部120年で出場回数が全国最多の39回・・・凄いですね~♪♪







シーズンオフに近付きますと、優勝旗に付けるペナントなどの依頼が多くなります。
稲田タイガース様のチームカラーを刺繍色にして作りました。
フルネームの直刺繍仕上げなので、孫の代まで残るのでバッチリです!!




今月いっぱいで緊急事態宣言が明けそうですね!
あと一週間・・・耐えましょう笑

そんなこんなでスクールのスタッフが差し入れ持参で顔を出してくれました!
ありがとう・・・今、10月2日・3日のロケットスタートに向けて
顔晴っている最中です!!!