店主日記 ~Diary~

5570



日本全国勤労感謝の日でございました!
ベースボールスクールは本日より室内練習場に移行しました!

すぱーく帯広にて室内を二つに分ける。
そして、天気も良かったので外でも行う。

三つのグループに分けての三時間練習でした!

今月のラストも室内のすぱーく帯広にて開催し、
その後は食育講座と20周年の記念講演の流れです。

いまからワクワク楽しみで~す!!



♪雨は夜更け過ぎに~って、少し期待?気にしてましたが、土砂降りの雨でした笑
最低気温が1℃だったので、ギリギリ雨だったのでしょう笑
しかし、中途半端に寒いのがこの時季の特徴ですね・涙

ベースボールスクールは明日から室内練習場に入ります!

今回のドナイヤのグローブはヤクルト山田哲人モデルです!
それをラベル交換と全紐交換にてカスタマイズしました!

スクール生で、年中野球の秘蔵っ子I村君用です!
子供の頃から御利用いただいておりました・・・。今回もドナイヤに決めました!

出来上がりをご両親に送り、本人に見せていただき返信が来ました。
「大変気に入ってるようです!」「早く仕上げてくれてありがとうございます!」

明日のスクールで渡しますよ~待っててね~笑

「これからもサポートよろしくお願いします!!」と・・・。
『勿論ですよ~ I村君がどこに行こうとサポートします!!








バスケットボールの話しになりますが、日本の女子実業団トップリーグである
Wリーグに所属している【シャンソンVマジック】の自称北の応援団長は
毎週末、各地で開催されるリーグ戦にエールを送っています!

昨日・一昨日は連勝して、いいムードであります!
ピンク旋風で今シーズンも顔晴れ~~~

さあ、明日のスクールは朝が早いので今日は早目に帰宅します!!



ベースボールスクールの外での練習は本日が最後でした。 次回からは室内練習場になります!
ラストを飾るべく参加人数が55名でした!

帯広工業高校さんがグラウンド提供してれたのですが、丁寧にラインを引いて、グラウンド全体を
綺麗に整地していただきまして、暖かい歓迎を受けて子供達も大変喜んでいました!

そして、トイレがメチャクチャ綺麗なんです! 素晴らしい環境です!!

明日の天気が雨→雪なので、ホント今日のラスト外練習を満喫出来ました!

23日・祝日の練習より室内練習場になりますが、
それはそれで大事な期間であります!

受験生なので勉強もラストスパートになるので、
これからは時間活用を上手に、一球入魂並びに一筆入魂で顔晴れ!!




今日は風が強かったので、寒さ・冷たさを感じながらのスクールでした!
緑陽高校さんからお借りしての三時間練習でした・・・。

参加が48名という事と、風が強かった事もあり、ノック・ティバッティング・ランニングの
三つの班に分けての練習でしたが、三時間という時間はアッという間に過ぎていきました。

外で出来る練習も明日のみとなりました!
多くの方のご協力とご理解をいただいて今期も順調に進んでおります!

感謝の気持ちを忘れずに明日も正々堂々顔晴ります!!






クボタスラッガーの来年・2022年モデルの硬式・軟式グローブが入荷してきました!
カラーリングはオレンジ系です。
ウエブや親指部に変更があります。

これから年末年始に向けて続々と入荷してきます!!






今や大人気のトートバッグ・・・限定レザートートバッグです!
カモフラ柄のコンパクトの大きさのバッグです!
店長一押しです!!!



やはり雨が降りましたね・・・実は想定内でした!
昨日タイヤ交換と共に洗車もガッツリした結果がこれです笑

まあ、そんな事はどうでも良いのですが、明日のスクールが心配です。
監督さんと連絡を取り合い、「雨が降ってなければ大丈夫でしょう!」
という事なので、早朝にOBのスタッフが確認に行ってくれます!

僕は裏方の方へ徐々に徹し、若手が段取りや準備などをしてくれています。
世代交代・・・これも時代なのであります笑

さて、明日は【とかち子育てフェス】が音更町の文化センターであります!
今年で第五回目となります。

実行委員長が音更町議の上野みゆきでして、今回はスクールとかぶるので
応援は行けませんが、食の部門で音更の飲食店を5店舗程紹介し、
少しではありますが協力をさせていただきました!

詳しくはポスターを添付しましたが、朝10時~14時半までの開催です。
入場料も無料ですし、文化センター内ですので寒くないですし最高です!





【パルード】というメーカーの北海道代理店となり、アンダーシャツのチョイピタや、
スポーツ後のケアや身体の痛いところなどへ塗るクリームなど順調に売れております。

それで、今回は『ゼロポジション』という優れものを展開します!
グローブやスパイク、服の上からスプレーする事により抜群な効果を発揮します!

明日のスクールから希望者に吹きかけます!
スクール生は今回の様にスポーツメーカーや、食品関係や、色々と関連している
ところから情報や特典があるのもメリットの一つと喜ばれています!

さて、明日天気な~れ!!!



来週の月曜日の天気予報が雨で、夕方から雪なので本日タイヤ交換しました!
まるでクリスマスソングの鉄板みたいですね笑
♪雨は夜更け過ぎに~雪へと変わるだろう~♪♪ってね笑

この歌がわかる人は昭和のど真ん中を生きて来た人です笑笑
昭和58年・・・1983年12月発売です!


そんな冬将軍の話しとは逆に、来春高校に進学する中三のM君が初めての
硬式グローブを選びに大樹から御足労いただきました・・・ありがとうございます。

ベースボールスクールにも来ていますが、現在は同じ大樹のHさんから
HSWのグローブを借りて練習に参加していました。

そして、本日HSWのグローブを選んでいただきました。

手前味噌ではありますが、一度HSWのグローブを使ってくれたらその良さがわかります!!
道産牛のグローブ・・・道産子魂で顔晴ってください!
型付けも道産子魂を注入いたします笑






毎年、農場で働く人達へ作ってくれている音更町・豊田の得地農場様が
今回はデサントのフリースで揃えていただきました・・・ありがとうございます。
得地ファームのワッペンをアップで宣伝ね!と言われましたのでバッチリです笑

得地夫妻とは、かれこれ20年以上のお付き合いをさせていただいております。
今日はご家族とディナーミーティングとなりました・・・ご馳走様でした!







三条OBの子が、お疲れ様で~す!って、たくさん差し入れ持参で来店してくれました。
しかも、僕の好きな飲料水ばかりです・・・ありがとう!

手ぶらでおいでよ!とは言うんですが、とても律儀でシッカリしている青年です!
ホント、年中野球に来る若者は素晴らしい子供達です!!





ラストはソフト女子です!
年中野球の申し子で、小学校・中学校とHSWのグローブを使用してくれました・涙

今日は進路の報告と、高校での勝負グローブをHSW‐4でいきます!
って事でカスタムオーダーしていきました!

グローブが出来上がってきたら写真を撮ろうね~と約束しました!
今年の中三の、HSWレディース・ドラフト一位です!

十勝プラザでのデビューもそんな遠くないでしょう!!

















本日は定休日を利用して、普段出来ない事をさせていただきました。
夜に近い夕方から、こっそりひっそり自分の城に出ました笑

帯広三条高校の追加Tシャツです。
レワード製の昇華タイプです。
白とグレーの二色採用していただいております。







ニセコ中学校の監督さんから、卒業の部員へプレゼントでした!
H谷監督は三条高校野球部OBで、非常に律儀な方で素晴らしい先生です!
学生の頃は【とかちプラザ】のベースボールフェスティバルに来場してくれてました。

今年の夏にマシンの納品に行き、親交を更に深め、今年の秋の
ベースボールフェスティバルINニセコの依頼を受けておりましたが、
コロナ再発による来春への延期となりました。

年中野球のオジサンが春先行くので待っててね~笑笑







音更中学校の三年生への贈り物はオークリーのパーカーです!
昨年はオークリーのキャップでした! 子供達は幸せですよね~~~

僕の頃は、余りそういう文化というか、卒団式的な事は無かった様に記憶します!

しいて言えば、卒業式の日に女の子から、ぷーさんのぬいぐるみをプレゼント
された事を思い出しました!! 青春の一ページですね笑笑




11月も折り返しとなり、今日が終われば今年も残り45日です!
若干、寒くはなってきておりますが、十勝平野への雪が見当たらないので
気持の中では今年も残り一ヶ月半か!っていう感じは余りしませんね笑

年中野球の申し子・・・本別のI村君が来店!
早いもので中三です・・・そしてスクールにも参加してくれています。

中学校の時もドナイヤのグローブを使ってくれていました。
ウイルソン・SSK・ハタケヤマ・クボタ・サンク・エールストーリー・JB
ハイゴールド・そしてドナイヤという感じで色々と手にはめてもらいましたが、
今回もドナイヤの山田哲人モデルに決定しました・・・このあとラベル交換と
紐交換がありますが、それは秘密です!!

お父さんも高校球児でした・・・あの、本間監督時代の本別高校黄金時代の
主力選手として活躍されていました!
その遺伝子を受け継いだ息子さん・・・いい雰囲気を持っています!楽しみです!!






伝説のピッチャーN脇さんが来店してくれました!
現在は旭川に住まれていて、今回帯広に用事があり、その帰りに寄ってくれました!
先輩は下音更中のエースでした。僕は中二の時はキャッチャーです、
町内大会並びに北部方面の決勝戦で二回ほど戦いました・・・。

その二試合とも0-1で負けました。
惜しかったのは、0-0での終盤に僕が左中間を破るツーベースを打ち、
送りバントで一死三塁・・・スクイズのサインが出て、一気に飛び出したところを
牽制球を投げられ万事休すでした笑

高校の時も公式戦で二回戦いましたが、いずれも負けました。
どうしても、あと一歩及ばず勝てませんでした・・・。

帯農のエースとなった三年の夏には、無敵の強さでした!
唯一、キャッチャーが育たなかったらしく、一年生がマスクをかぶっていました。
北大会は優勝候補と言われ、事実上の決勝戦と言われた準決勝の旭川大校戦で
3-5のスコアで涙を飲みました。

後に近鉄バッファローズに入団した鈴木選手にでかいのを打たれたのでした。

その負けの二年後の昭和57年の夏、その一年生キャッチャーがチームを引っ張り、
サウスポーエースのK藤君が熱投し甲子園初出場を決めました!

N脇さんの球はホント速かったです!
当時135KMは出ていました。 今だと145KM以上ですね!
高校卒業後はノンプロから声がかかり、王子製紙などへも練習に参加しましたが、
当時の監督さんの星先生から、公務員を勧められて硬式野球は断念しました。

後に、僕がワークボーイズを立ち上げた時に、背番号【1】番としてチームに入ってくれて
同じユニフォームを着て野球が出来た事は僕の誇りですし、善き思い出であります。



本日の最高気温10℃・・・風が冷たく体感は5℃・涙
明日からは、ドット冷え込む予想であります・・・。

納会の時季なので、記念品贈呈の週末が多かった様ですね!

緑南中さんはアンダーアーマーのTシャツが記念品として贈られます。
早速今日から着ていった!という連絡をいただきました。
子供はUAが大好きですからね!!

今回はホワイトにダークグリーンのプリント・・・チームカラーでバッチリです!!






更別ジャガーズさんは今年もリュックを選んでいただきました。
皆さん中学へ進学しても野球をやってくれそうで良かったです!!

最近はショルダーバッグからリュックへと移行しています!
その中で、今回のリュックはメーカーの担当が何とか用意してくれたのであります!







T小学校の父兄から連絡が来て、依頼を受けてから納品まで約二週間でした!
メーカーであるアンダーアーマー・・・実はSサイズが欠品していたのですが、
僕のワガママを聞いてくださりありがとうございます!
何とか用意して場末の年中野球まで発送してくれました!
担当者が来社の際はインデアン・エビカツ大盛を御馳走します笑

商品が入荷するまでは、マーキング工場との連携です!
タクトを振り、出来上がり画像をお客様にラインで送り、
色や大きさの変更、袖の個人名のスペルの確認など、
レスポンスの早さも工場の担当が迅速に対応してくれました!

結果、野球だけにギリギリセーフ!!って事でめでたし、めでたしでした。
今度、差し入れを持っていきましょう笑笑

皆さん中学でも野球をやる!って事でめでたし、めでたしです笑




やっぱり、アンダーアーマーは子供達に大人気ですね!
そして、本来在庫が無い商品や、納期が間に合わないだろう!
それらを対応してくれたメーカーの担当者さんには心から感謝です!!

そして、アンダーアーマーを北海道で一番最初に取り入れて、
行商した事を思い出すと共に、メーカーさんもその御恩と言っては
あつかましいですが、気にかけてくれているのは事実です!





本日の最高気温9℃・・・遂に一桁になってきました。
雨の予報もありましたが、なんとか持ちこたえてくれました!

今日は帯北グラウンド並びに室内練習場を借りましたが、
全面にレーキ掛けをしていただき丁寧な歓迎を受けました。

参加も40名だったのでランニングの模様などは迫力がありました笑

コロナも明けて保護者並びに祖父母などの観戦も増えて来ました!
今日も、ある祖父の方とお話をさせていただきました・・・。

お孫さんの様子を遠くのネット越しに観戦しておりました。
色々話をしていくと、御本人さんは現在も現役プレイヤーで、
そのメンバーの方々は有名選手が多く、知り合いの方も結構おりました。

そして、息子さん(スクール生のお父さん)は北大会で準優勝をしていたんです。
「あの方の、お父さんなんですね!!」と・・・。

「みんな上手だね~ちゃんと反応しているね!」
「今の子供達は幸せだ!この時季に硬球で野球が出来るんだから!」

昭和の時代は『巨人・大鵬・卵焼き』と言われましたからね・・・。
そして、このスクールが20年続いている事、スタッフの皆さんがボランティアで
十勝の中学校三年生の為に御尽力をいただいている事に感謝しているよ!と・・・。

大変ありがたいお言葉を頂戴すると共に、十勝に生まれ、十勝で育ち、
十勝に育てていただき、僕の方が感謝している次第です!

これからも子供ファーストで邁進していきますので宜しくお願い致します!!

そして、何年後かに、この中からスタッフが出てくるかもね!と・・・。
それは僕の本望でもあります!!









先日から問い合わせの多いHSWのチョイピタのアンダーシャツ!
今回はお母さんの方が早く情報を仕入れ、息子さんに連絡し、
速攻ラインが来ました・・・「HSWのアンダーシャツ、まだ在庫ありますか?」

正直、高校生や社会人、スクール生からまとめて注文が入っていたのですが、
なんとか対応できるサイズと枚数は確保出来ました!

日曜日はスクールがあったので、夜来店してくれました。

実はHSWの秘蔵っ子なんです!!
グローブもカスタムオーダーで作ってくれましたし(写真)
Tシャツ・パーカーなど結構なアイテムを揃えてくれています。

今では御家族とも善い関係でお付き合いをさせていただいております。
今日も池田からわざわざ場末の年中野球まで来てくれました・涙

ホントこうして【野球】という共通の趣味から・・・
つまりは、点が線になり、線が面になり、面が形になる!
年齢を超えて、地域を越えて、性別に関係なく、
仲良く、共に同じ空間、同じ時間を共有出来るのって幸せだな~と思います!

早いもので11月も折り返しになりますが、次の一週間も年中野球的な
営業時間でありますが深い御理解の程を宜しくお願い致します!!



本日のベースボールスクールは音更高校さんにて行われました!
若干、風が吹いている以外は問題なしでした!

外で出来るのも数える程なので、一回、一回を大切にしていきたいですね!

Kボールを終えて、今月から参加の生徒も増えて活気が出てきました!

兄弟でスクールに通ってくれた家庭も結構あります。
三兄弟の末っ子がスクールに来て「これで最後ですね~」なんて会話が
今年20期生の重みを感じます・・・。

「スタッフの方が若返りましたね!」という会話も当然出てきます笑
四、五年前はアダルティなオジサンが主でしたからね笑

今は10代、20代が全面に出て、30代、40代がサポートで入り、
50代は緊急事態発生の時だけ入る感じです笑

なので、僕もマスコミ対応と保護者とのレスポンス係りです。
若いスタッフが段取りから予約までやってくれますし、
メニューやノックも任せております!!

もう準備万端意にしてくれるので本当に助かっております!






荷物が結構入っていました・・・。
その一部を紹介いたします!!



こちらは硬式です!




こちらは軟式です!



スクール後は予約のお客様のご来店を待ちました。
高校二年生は最後の夏にかけます!という事でカスタムオーダーです!

少年団の卒団記念の依頼を承りました!
今月がピークを迎えていますね!!

さあ、明日もスクールがあります・・・40代と50代のスタッフです!
天気も大丈夫の様なので、熱い眼差しと燃えるハートでいきます!!!



今日は華の金曜日・・・華金です笑
しかし、僕にとっては違う意味で華金・・・師走です笑

クリスマスに向けてキャッチャーミットの問い合わせや
ジュニア用のグローブの問い合わせが入って来ています!

競馬も仕入れも一点買いの店主はハタケヤマの限定を各色一点づつ!!
(実際は競馬はやりません笑)






大樹ファイターズ様より全道大会の御礼をいただきました・・・ありがとうございます。




本日もたくさんの差し入れをいただきました!
元気100倍でございます!!
豊頃のA田さん、いつもいつもすみません・・・。

そして、本当に気遣いや対応をいつも見習っているS木さん、
僕の身体の心配をしていただき感謝申し上げます!

実は、本日二回目の忘年会でした笑 以心伝心・爆笑

という事で本日は早目に上がります!!


最近はメッキリ寒くなってきている今日この頃です!
昨日、ハタケヤマの防寒用手袋やHSWのチョイピタアンダーシャツを
紹介させていただきましたら、速攻反応がありました。

池田中~池田高校~社会人のN尻君からも問い合わせがありました。
今後はスクールのスタッフや年中野球の仲間からも依頼があるでしょう!










卒業記念品や卒団記念品が目白押しであります。
帯広第七中学校三年生からはヘルメットケースの寄贈品です。

一雨毎に気温が下がり、冬を感じる頃、記念品がピークを迎えます・・・。



本日は定休日を活用して朝から晩まで、、、このあとですが飛び回ります!

昼からは帯広に行き、若手社長とのミーティングに始まり、
ベースボールスクールの冬季間の契約を済ませて来ました。
とりあえず11月~2月分です。

そして、会計事務所へ・・・・・決算の詳細確認と来期に向けての方針!
HS‐WORLDとして20年を超え、新たなスタートを切りました!

『物から人へ!』・・・そんなアナログな事を引き続き唱えていきます!

夕方からは整骨院にて身体のメンテナンスでありました・・・。
いつもグローブやミット、スパイクのメンテナンスをしているので、
本日は自分自身のメンテナンスをさせていただき、『自分自信』で邁進します笑

遂に【HSW】ちょいピタ・アンダーシャツが完成しました!
今回はネービーだけの販売となります・・・ブラックは12月になります。

大人サイズのみで数量限定なので、店主とラインで繋がっているユーザー様のみ今回の御提供となります!
事前に、18歳~23歳のユーザーに商品を見てもらい高評化をいただきした!

ビックリする価格で御提供申し上げます!!
ラインにて宜しくお願い致します!!






ハタケヤマより今年も展示会限定の秋・冬用の手袋が入荷してきました!
スマホ対応で学生さんにも人気があります!
こちらも数量限定ですのでお早めに宜しくお願い致します。



嫌な雨だな〜と思ったのですが、実は去年の今日は雪が降ったんです!
それを考えたら雨でよかったです笑

土日のスクールは、なんとか出来そうですね!

HS-WORLDのアンバサダーK林さんから久々の注文でした笑
レワードの半袖Vジャンにマーキングを入れて完成です!

年内に18歳未満の子供に5万円の給付があると政府が発表したので、
三人の子宝に恵まれたK林さんは✖️3なので、新しいHSWシリーズを
進めたいと思います!!








シーズンオフに近付いていますが、高校生は練習をやりますし、
小学生は十勝選抜として内地に遠征がありますし、
まだまだ年中野球ですよ!

皆さん、グローブやミットの手入れもオフが近付くに連れて
持参してくれる様になりました!

車に車検がある様に、人に人間ドッグがある様に、
グローブやミットも点検する事を推奨します!
それが長持ちの秘訣であり、野球の神様も見てますし、
何より手の分身ですからね!

明日の水曜日は定休日です!笑笑



十勝スカイアースを音更町役場がサポートしていて、昨年よりGKの
曳地祐哉さん(ひきちゆうや)がスポーツ課に期限付きで配属されています。

その部署の窓口に等身大のパネルがあるので、そこで写真をパシャリ!
そうすると後から御本人さん登場!!みたいな・・・もう一回パシャリ!!

背も大きくイケメンであります!
音更役場の二階に行けば本人に会えます・・・。






たっくん登場!!
今年から社会人になった若干18歳(誕生日前なので)の年中野球の申し子です!

ベースボールスクールOB(第16期生)です。
「肇さん、スクールのお手伝いさせてください!」って事で
今季から来てくれました・・・・・。

昨日の練習の感想は、「みんな一生懸命で可愛いですね!」
それを聞いて、『そういうたっくんも可愛いね!』と心の中で思いました。

こうして、若い世代に繋がっていくのは僕の本望であります笑笑

10代が二人、20代が五人、一気に若返りました!!
世代交代を見添えて、後任を育てていくのが僕のミッションです!!

今日、たっくんは仕事帰りに来てくれて、「肇さんHSWの外野手用のグローブが欲しいです!」
って事で、新色キャメルを選んでいきました!
「高校の時にHSWのミットを使いましたが、革がとっても良くて!!」
ホント年中野球に来てくれる子供達は可愛いね~ 笑顔がいいね~







音更高校が夏の大会で十勝支部で優勝し北大会に出場した事が一度あります。
バッテリーを中心にした守りのチームでした!

その時の副キャプテンであるF井君からHSWの依頼がありました!
今は大阪にいて、インスタやフェイスブックで繋がっていて今回に至りました!

HSW-5とHSW-6で迷いましたが、リクエストを聞いてHSW-6にしました!

こうして野球を通じて若い子や、遠方の方と繋がるのって僕にとっては
最高であり最善の事なんです!

みんな、可愛い~笑笑










11月最初の日曜日は帯広三条高校にてベースボールスクールを行いました!
今日はスタッフも多かった事もあり、バティング練習無しの守備練習メインでした。

だいぶ硬球にも慣れてきた感じがします。
外で出来るのも残り四回で、そのあとは室内に入ります!








夜はピアノとチェロのデュオリサイタルに行って来ました!
ピアノ奏者の川上敦子さんは音更出身で、敦子さんの御両親に30年近く前から
大変お世話になっていたところであります。

今日は、スポーツと音楽の、いわゆる文武両道の一日でありました!

実は小さい頃にエレクトーンを習わされていて、発表会でも弾いた事があるのですが、
小三くらいになった時に、男の子は自分だけで回りは女の子ばかりだったので、
それが嫌で辞めました! しかし、今思えば続けていればよかったなと・・・・・。

この夏からピアノを習い始めましたが、目と頭と指と感性がバラバラで
うまくいきません笑 そのうちコロナ禍の為、一時休止状態となり今に至ります・涙





 
本日も差し入れをいただきました・・・甘いの大好きな店主です!ありがとうございます!!



今日は11月初のベースボールスクールでした!
本当は3日に南商グラウンドにて練習予定でしたが、生憎の雨で中止でした。

Kボールを終えた生徒も三名加わりました。
十勝の中学校三年生・・・14歳~15歳の子供達が白球を追い、
青春を高校野球に賭ける意気込みと決意で顔晴っています!!


風が吹いていなかったので気温の割には暖かかったです。
しかし、三時を過ぎる頃から冷え込みました笑

明日もスクールがあるので今日は早目に帰宅します!!



11月も早くも週末を迎えますが、年中野球の申し子が来店してくれました!
柏オークス→シニア→柏葉→現在青山学院大学四年生の橘 辰徳君です。

青学でも硬式野球部に所属し、背番号5番で四年間顔晴りました!
先日9月にラインが来ました・・・「サッポロビールに就職が決まりました!」
『オット、おめでとう!男は黙ってサッポロビールでしょ!』

そして、昨日ラインが来て、本日ランチミーティングをしました。
帯広から車に乗って一人で来てくれました!

初めて出会ったのが小学校三年生くらいだったと記憶しております。
あれから10年ちょっと経ちますが、こうして場末のオジサンに会いに来てくれる事は
年中野球の店主冥利に尽きるわけでございます!

立派な息子さん・・・素晴らしい親御さん・・・嬉しい限りです。
こういう人と人との繋がりを大切にしているので目から汗です・・・。

三回りも離れた二人が二時間近く色々な話を出来て・・・いやっ、付き合ってくれて笑
ありがとう!!!






帯広西陵中学校のスタッフ用に更に追加となりました。
今回のポイントは北海道地図の中に星が二つ・・・帯広&小樽です!
唯一無二の超激レアな帽子でございます!







ハタケヤマ少年用軟式キャッチャーミットの限定品です。
シリコンシルバーラベルが高級感をかもし出しています!
木野東ブルーサンダーズ様のN崎君用に仕上げました!

キャッチャーミットは、道筋を付けて渡します・・・。
その後は、日々のキャッチボールとブルペンでピッチャーの球を受ける事です!

昔、僕の先輩で面白い人がいて、バッティングセンターの120KMの所に入って、
2,000円~3,000円分の球を受けていました笑

木野東のY田様から、僕の好物の・・・・・いただきました~夜食にします笑
ご馳走様でした!!!



今日も夕方近くから雨が降り秋を感じました!
一雨毎に気温が一度づつ下がるとも言われてますからね・・・。

日々、冬将軍に迫っていく、この感じは好きでないですね!!

道産牛の良質な革、十勝のブランドHSWが納品出来ました!
今回は十勝ブラックに赤いステッチ、十勝の大地をイメージした
グリーンを主にしたラベルです!!




夜は中学硬式のシニアへ行きました!
現在中二ですが、スッカリ大きくなりましたね〜。
この前のスクールとの交流戦で物凄い大きな当たりをしていました!
来年にはフェンスオーバーするでしょうね!






ハタケヤマ硬式キャッチャーミットはオーバーホールです!
グリス交換や全紐交換、受球面ステッチ縫いです。
これで生き返りました〜〜〜。。。