店主日記 ~Diary~

5570



今月もラスト一週間となりましたが、月・火・水の三日間は出張となります!
と言っても、宿泊をしないショートタイムの出張であります!

以前の様に小樽日帰りとか、滝川日帰りなどの強行突破はNGであります!
結局無理をして移動しても次の日に響くので、最近は細く長くでは無いですが、
ユックリ、のんびりかな???笑笑

『HSW』フリークのお客様からです・・・新チームになったので投手用キャメルを選択!
「来月上旬の遠征に間に合わせてください!」というリクエスに応えます!!

既に来年に向けて色々なカテゴリーにおいてスタートしている事がわかります!

本日も明日も、夜の七時に帰社し、その時間から予約をいただいたお客様の
対応とさせていただいております・・・申し訳ありません。

水曜日は久保田スラッガーの担当が年に一度の来訪なので楽しみです!
「あんたの目~真っ赤でんな~」・・・「目~真っ赤?見えまっか!笑」
関西弁大好きです・・・ほんまですよ~笑





北大会が終わり、それを境に新二年生が新しくスパイクを購入するのが目立ちます!
ベルクロ(マジックベルト)が断然多く、一度履いたら楽ですし、人気があります!

そして、小さめの縫いPを付けるのが一般的です!
最近は両足に付ける人も少なくないです!






「やっぱ、久保田がいいんです!!」って言ってくれて修理に出してくれたのはスクールOBのY上君です!
新チームになり早くも切り替えて来年に向けてスタートしました!

場末のハジさん、オジサンは応援してします!!



甲子園を決める一戦は35年振りの十勝決戦!
帯農が大谷を破り、昭和57年以来、39年振り二度目の夏の甲子園を決めました。
本当に素晴らしかったです・・・感動しました! おめでとうございます!!

今日も30℃を超える真夏日の中、私達おんおーるはイベントを開催致しました!
音更町の有志が集まり、4年近く前から企画を立て、綿密な計画を立てて来ました。

全くのゼロの状態から、点を線に、線を面に、面を形にしてきました。
そして、一般社団法人として総合型スポーツクラブ『おんおーる』として、
国から認可が下りて、音更町議、民間の経営者、町民、そして音更町役場の職員さんを
オブザーバーに迎えて縦横斜めの関係を築いております。

現在はサッカー・テニス・弓道・ヨガに加え、食育部門、そして、音更町文化センター内に
カフェ・おんおーるをオープンさせております。

今日は、その文化センターの中庭において、色々な催し物を展開しました!
今月は31日・土曜日にも開催致しますので遊びに来てください!









大樹中学校のS野様からのスパイクの手術の依頼であります・・・・・。
人間で言うと整形外科です笑  しかし、金具(ツメ)がまだあったので、
手術をしてでも使用する事を薦めました!

HG好きのサウスポー君を場末のオジサンはこれからも応援していきます!!






昨日の緊急事態発生は緑南中のT梶君でした!
彼はドナイヤ好きで、既に硬式の投手用もドナイヤで用意していただきました!





※ここでベースボールスクールからのお知らせです!

「申込用紙を未だもらってません!」という保護者の方から問い合わせがありました。
学校にはFAXを流していますが、まだ手元に届いてなかったようですので、
店に取りに来ていただく事になりました!



今月も残り一週間となりましたが、出張などが入っておりますので、
不在がちになりますので、御来店の際はラインまたは電話にて御確認の程を宜しくお願い致します。



本日も32℃を記録し真夏日の連続記録を更新中です!
昨晩、ウォーキングが出来なかったので、本日早朝より120分1本勝負でした!

型付けもマッハのスピード感を持って進めました!
夏休みに続々突入し、大会も練習も何もかも一挙に押し寄せてるので、
この時季は緊急事態発生が多いことも経験上、百も承知の上なので
出来る事はコツコツ進めております!

只今の型付けは8個同時進行中です!
小学生・中学生・高校生のグローブとミットなので一日も早く欲しいんです!!
もう少しです・・・秘伝のオイルと店主の魂を注入したので一晩寝かせて
明日タオルをほどいて手を入れてみて判断します!





今日も三件ほど緊急事態発生が入りました・・・想定内です!
その中で、今晩いただき明日の朝一渡しのグローブです!

紐交換の依頼ではありますが、一度綺麗に洗浄して、紐にもオイルを通して、
グローブ全体にWAXをかけて生き返らせて!納品となります!!
T梶さん出来ましたよ~ 明日、あそこで渡しますよ~笑笑





「捨てる神ありゃ、拾う神あり!」・・・マスヤパンありがとうございます!

今更ですが、店主は大食いです笑
今日は特に・・・早朝よりトレーニングしたからかな?笑







明日は「おん・おーる」のイベントです。
音更町の文化センター内の中庭にて出店やヨガの無料講習など色々な催し物です!
天気も良いですし、たくさんの御来場をお待ちしておりま~す♪♪



四連投の二日目を迎えました!!
気温も安定していて陽射しも強いので、知らず知らずのうちに
自分の顔がチョコレート色になっています笑

本日も午後~夜遅くまで店での対応をさせていただきました!
トップバッターは釧路鳥取中学校I田君です。

最初からドナイヤのグローブが欲しかったという事でしたが、
久保田スラッガーなども手にはめてみて、初志貫徹!という事で
ドナイヤの内野手用オールラウンドを選んでいただきました・・・ありがとうございます。





二番バッターは幕別中学校→ベースボールスクールに入会し、
硬式グローブをHSWの新色キャメルの内野手用オールラウンドを選んでいただいた
今や年中野球の申し子Y中君です!
「夏と言えばアロハシャツ!!」僕の好きなタイプです笑






いよいよクリーンナップの登場です!!
♪「三番・白樺学園・Y山さん」・・・格好いいですね~しかし、スピードスケート部なんです。
オークリーのサングラスを購入いただいたのですが、とっても可愛いお嬢さんだったので
「写真撮っていきましょう!」って事でグローブの持ち方もぎこちないですが
アスリートの雰囲気がビシバシ発信されておりました!

実は、妹さんや弟さんは野球少女や野球少年なんです!
なんてったって、お父さんが帯農~当時強豪のフクハラさんのプレイヤーです!







四番は木野東ブルーサンダーズ~緑南中~シニア~この春より旭川明星高校へ進学し、
ショートのポジションをレギュラー争いしているN村君です。

グローブの指股が裂けてしまったという事で、割りと時間のかかる手術でした!
旭川のお土産を持参でありがとうございます!






五番は柏オークス~翔陽中~スクール~立命館慶祥に進み一年生の秋からマウンドに立ち、
この二年生の夏はエースナンバーを背負い、南大会では強豪の駒大苫小牧を破るなど、
その名を全道に響き渡せたS本君のスパイク修理です!お土産もありがとうございます。

立命館慶祥には以前より十勝から越境する選手が結構いましたが、
Y野君やM下君も同期で頑張っています!



しかし、昔からのことわざで「スポーツ店と床屋さんは子供の頃から通った所に行く!」
みたいに言われた時代もありました・・・わかる気がします・・・。
しかし、今は時代も変わり一概には言えないでしょうが、十勝から離れてもこうして
場末の年中野球を頼ってくれて御来店いただけるのは店主冥利に尽きます・涙



本日は、釧路・幕別・清川・旭川・江別と、地方からたくさんの御来店をいただきまして、
心より感謝申し上げます・・・・・・って言うか、、、年中野球が一番地方でした爆笑



本日もギリギリ30℃の真夏日を記録してホッとしました笑
今日からの四連休で大会やオープン戦など、選手や関係者は大変な部分も
あると思いますが短い夏を楽しみましょう!!

近くの音更町営希望が丘球場では少年野球の町村大会が始まりました!
勝ったチームは明日もありますので頑張ってください!

柳町イーグルスさんの試合帽子とTシャツで、チームカラーはドジャースブルーです。
伝統あるチームは、一時団員も減り苦労した時代もありましたが、
今はたくさんの団員と共に伝統のイーグルスを継承しております!








オークリーのサングラスが入荷してきました!
日本限定などもあり格好良いです・・・しかも今回の価格はリーズナブルです!













グローブの引渡しやベースボールスクールの申込など、
午後からは予約のお客様でイッパイになりました!

「これから向かいます!」というライン対応が出来なくて、
お客様の方が先に来てしまい、来店し、帰ってからラインを見れたという事が
本日は多々あった事をお詫び申し上げます・・・・・。






本日も元気になる栄養ドリンク、焼芋、特保のお茶など、
たくさんの差し入れをいただきまして心より感謝申し上げます!
ありがとうございます、ありがとうございます、ありがとうございます・・・・・。



本日も最高気温32℃の真夏日でありましたが、今日・明日をピークに
気温の右肩下がりが始まります笑

「ホント、今年の夏は短かったですよね!」って会話がお盆明けから毎年・・・・・。
今月も残り10日間ですからね笑

今日は南十勝に位置する大樹町に行って来ました!
お世話になっている大樹ファイターズ様へピッチングマシンの納品です。

選手のお爺ちゃんが全道大会出場記念のお祝いに寄贈されました!
子供達は大喜びでした!!

ファイターズジュニアの全道大会は札幌ドームで開催されますので
子供達にとって、かけがえのない思い出になる事は間違いないでしょうね~♪

やっぱりSSKのマシンはGOODですね!
大分県のニッシンという所で作られていて、
コンパクトでありながら正確で耐久性も抜群です!

大会は未だ先との事なので、マシンで打ち込みをして
大樹旋風を巻き起こしてください!!





東京にいるオンちゃんから先だって、レアな大人のドリンクが届きました!
オリンピックイヤーなのでん、缶のデザインが洒落ています!

昨年も今年も東京に出張に行けてません!
再会を楽しみにしているのですが、最近ではコロナの感染が超右肩上がりなので
自粛せざるを得ない状態です!

早くても10月か11月頃になるのかな???




本日、朝一番に年中野球の坂本監督よりラインが入りました!
「おはようございます。今日朝野球の準決勝(スワット)に2‐1で勝ちました~
 うちのセカンド、ファーストは中学までしか野球をやってなかった選手です。笑
 決勝は7/26(月)vsまんぼうクラブです。」

しかも坂本監督は子供の弁当作りもあって、朝野球も5:30までしか球場にいれないそうです。
更に、「いつも9~10人しか集まらず選手は本当にたいしたもんです!」と・・・・・。

ホント、強豪クラブチーム・スワットさんに勝つなんて凄い事です!
坂本監督を筆頭に少ない選手の結束力・チームワークがそうさせているんだと思います。
改めて野球という競技は人数や個人のスキルでない事を実証したのですね・・・素晴らしい!!






ベースボールスクールの申込がRe:FAXで届き始めました!
また、明日や明後日に、店まで持参していただける電話も結構ありました!

さ、いよいよ第20期生のベースボールがスタートします!

毎年、コミセンの大ホールを借りて入会説明会並びにスタッフ紹介をしていたのですが、
コロナで今年も出来ないと思いますので、今年はYOUTUBEでの配信となる予定です。

今、何においても「ウイズコロナ」・「アフターコロナ」を踏まえて、
当、ベースボールスクールは「進化・変化・強化」していく所存です!

今年の生徒は第20期生です・・・人間で言うと二十歳!
「おめでとうございます!」・・・「ありがとうございます!」笑笑



本日も猛暑日(酷暑日)・・・35℃以上でした笑
店主は平熱が35℃台の低体温なので、最近はボーッとしております笑

最近はハーフパンツで仕事してます・・・営業先もです笑
年中野球のクールビスであります笑笑

型付けの段取り並びに一部型付け開始して~の、
午前中は清水町農協さんまで走りました!

今は『JTSBBC』さんというクラブチームです!
先日、六花亭さんを破るなど十勝の強豪チームです!

選手も十勝が生んだタレント揃いです!
キャプテンは、帯広五中~小樽北照~札幌大学で活躍したK塩君です。
そして、監督は2006年に白樺学園が甲子園初出場した時のキャプテンY野君です!

いや~懐かしい・・・Y野君とは実に15年振りです・涙

あの頃は白樺学園のサポートをしていて、2006年初出場の時は応援団として甲子園入り!
練習場を決められ、時間も二時間のみ・・・練習会場を見学に行きました!
白樺学園の練習の前後を甲子園常連校が行きかうのを見て、「ハッ!」と気付きました・・・・・。

選手やスタッフを乗せた移動のバスの後ろを、ハイエースや軽トラで○○スポーツとか、
○○運動具店とかの看板を背負った車がマシンを積んで走っているのです!!
「こういう事か!」・・・スポーツ店やトレーナーなど、チームが一つになっているのが実感しました!

実際の二時間練習は、ほとんどがバッティング練習です!
マシンが持参出来ない北海道のチームは選手がバッピをやるのですが、
大体は試合前にへばってしまうのです!

そんな光景を見て僕の心に火が点きました!
今度、年中野球がサポートさせていただいている高校が甲子園に出場したら、
ハイエースにマシンを積んで小樽の港からフェリーに乗って京都舞鶴で降りて、
甲子園に乗り込もう!

こっちに帰って来てから後輩の中古屋さんに依頼し、今の車を探してもらったのです!
ディーゼル車を希望したので、ようやく半年後に40KMしか乗っていない新古車が見つかりました!

そして、2011年白樺学園のサポートをさせていただいていたので帯同しました!

あれから随分と年月は経っていますがY野君と再会し、握手をした時にグッと来るものを感じましたね・涙










本日、型付け8個手がけました・・・二個渡しました!
次は君の番だ!!!  ♪あみんでいてね笑笑







本日は白樺学園の関係者との再会あり、来店あり、連絡ありの白樺DAYでした笑
白樺学園~Panasonic~農業を営むD丘さんが差し入れ持参で来店してくれました!

息子さんも父さん譲りの元気があるリードオフマンです!
先日のマック杯で優勝し全道大会出場の原動力になりました!

この子が大学を卒業するまでの、あと10年頑張って下さいね!って事で
大人の約束をしましたとさ笑








本日も真夏日を迎え、汗をかきながら短い夏を堪能させていただきました!
昨日・今日の様な30℃を超える日の食は二極化する傾向があります!

まずは冷やしラーメンや冷たいザル蕎麦を求めるか、、、、、
逆に辛いラーメンとか熱々の味噌ラーメンとか、、、、、、
店主は前者の方です・・・お客さん商売なので汗ばんだ感じとか、
汗臭い臭いとか、自分の中ではエチケット!と思うからです。

逆に休みの日などは、どっぷり、たっぷり汗をかきたいので、
熱々のラーメンに、にんにくも入れたりもします笑

因みに本日はザル蕎麦でした・・・夜は熱々のうどんでした笑



ハタケヤマから硬式のキャッチャーミット、限定のノックバットが入荷してきました!
今や、キャッチャーミットの代名詞ですからね!

何年前でしたかね・・・・・ハタケヤマの創業??周年か忘れましたが、
記念パーティが大阪の有名ホテルで行われ招待されました。

会場のホテルのエレベーターに一人で乗ったのですが、ナ、ナ、ナント、
谷繁さんがマネージャーさんらしき人と乗って来ました。

僕は軽い会釈をしたのですが、谷繁さんが「お世話になっております!」って・・・。
その時は僕も紺色のダーバンのスーツを着ていたので、メーカーと勘違いしたのかも。。。

喉まで出かかった「サイン下さい!」・・・しかし、マジックも色紙もなかったのでスルーでした笑
あの10秒は記憶にずっと残る10秒です!!







優勝旗に付ける大ペナントは大樹ファイターズ様です。
記載されている名前は去年の選手という事になります・・・。

孫の代まで続く優勝旗・・・今では刺繍仕上げで個人名まで入れます。
一つの大会で優勝出来るチームは1チームのみ! 栄誉ある事なんです!

明後日の水曜日、大樹に出張に行きま~す!!
マシンの納品です・・・久し振りの南十勝であります!
天気も大丈夫そうですし楽しみです!!




本日は体温を超える気温になりましたので、今年初のエアコンを稼動させました笑
子供の頃、貧乏の中の貧乏だったので家に扇風機はなく、うちわで風を仰いでは
逆に汗をかいてしまう現象が多々ありました爆笑

今日は快適な空間を作りながらも、なかなか店の中が涼しくならず
夕方からご予約のお客様不快な思いをさせてすみませんでした・・・・・。

夏休み前のこの時季は、中学校三年生の来店率が高くなります!
スクールの申込やお問い合わせです・・・学校にFAXします。

それに伴って、初めての硬式グローブを品定めする第一段目のタイミングです!

七中のイケメン君です!!
色々と手にはめてみて、最終段階で三個になり、そこから今回のエールストーリーに!!
アトムズグループであり、内野手用を専門に作ってます!

北海道では年中野球にしか入ってなく、遂最近の入荷で初めて嫁ぐ事になります!

明日、明後日で、型付け関係を仕上げていきます・・・鶴の恩返しなので電話NG、ラインOK笑






新得中学校~シニアに通う年中野球の申し子O君です。
昨日の大会で負け、今日は朝から練習との事で、終了後に来店してくれました。

彼とは新得少年団の時からの付き合いなので、道具の父さんとして仲良くさせて頂いております。

来店した時は暗い顔つきでしたが、帰る頃にはいつものスマイルに戻りめでたし、めでたしです!








ドナイヤから限定グローブが一個入荷してきました!
黒とオレンジのツートンです!








この春より帯広南商業高校、通称『南商』・・・NANSHOの野球部・部長に就任した
A藤部長が来店され、前任の本別高校野球部の監督時代に購入いただいた
アンダーアーマーの硬式グローブのグリス交換を預かりました!

この夏、A藤部長自身の母校を相手に4‐5の死闘を演じたのは記憶に新しいですね!

まだ部員も少ないのが現状だと思いますが、今日もお話をさせていただいたのですが、
そのベクトルの先にはハッキリと名門復活の四文字が僕には見えました!

いかんせん、高校野球は二年と三ヶ月という期限があるので、そこが頭を悩ませますが、
逆にリセットも出来るところが善くも悪くも楽しみであります!

最近は、いつも決勝戦の主審をしていますが、いつか、必ず、真ん中ではなく、
ベンチに座っている事を願っています!!

お土産ありがとうございました・・・美味しく頂きます。。。



今日も私達、一般社団法人おんおーる(総合型地域スポーツクラブ)は、
音更町文化センター中庭にてイベントを開催しました!

今月の7月は、毎週色々な催し物や出店者も変動する楽しいイベントです!
時間は10:00~15:00で、文化センター内のカフェ『おんおーる』も
特別メニューにておもてなしをしております!



因みに本日のメニューはタコライスでした!

無料のヨガ講座を開講したり、美味しいカキ氷を振る舞ったりして、
来場のお客様から喜びの声や笑顔をいただきました~♪♪

子供や、地域や、多くの人達の為に汗を流せるのって本望なんです!
今日は、黙っていても汗は流れましたけどね笑・・・最高気温36℃笑笑




お店の方はイベント後の夕方から30分置きの予約のみ対応させて頂きました。
今年発足した中学女子チームの期待のサウスポーY山さんが久保田スラッガーの
グローブを選びに来ていただき、人気№1で超ロングセラーのL7モデルにして頂きました。

まだ二年生ですので、これから出来る限りサポートしていく約束をしました!






佐々木君が佐々木スポーツ株式会社のスパイクを購入してくれました。
親子二代に渡り年中野球を御利用いただき誠にありがとうございます。

偶然ですが佐々木君もサウスポーです!
そういえば年中野球に来店いただくお客様のサウスポー率は高いのであります!
ふと在庫を確認したら、軟式用の左投げがほとんど完売状態でした!
補充せねばなりませんね・・・・・。

佐々木さん、栄養補給のドリンクありがとうございました!!



本日32℃、明日・明後日は35℃~36℃の予想最高気温です!
平熱の低い店主に取って、体温よりも高くなる気温は異次元です笑

しかし、夏バテ防止でガッツリ食べているのに、予定体重より2㎏くらい
少ないのは寝ている間に汗をかいているからでしょうか・・・・・?

トップの写真は中学硬式のY田君です!
スピードスケートの選手でもありますので二刀流です。

今回はバットやユニフォームパンツ、バッテや、スライククリーナーなど、
この土日に備えて用意をしていただきました・・・ありがとうございます。








本日もベースボールスクールに入会希望の中学校三年生二人が来店され、
初めての硬式グローブを選んでいただきました・・・ありがとうございます。

二人は札内東中の中心選手でありましたが十勝大会で破れた後は切り替えて、
次のステージの高校野球にベクトルを変えて硬式モードであります!

例年通り案内は学校にFAXされますので暫しお待ちいただいております。
夏休み前には申し込み用紙が手元に届くと思います・・・。







今日からプロ野球のオールスターゲームが始まりましたが、タイミング善く
久保田スラッガーの2021オールスターゲーム限定グローブが2個のみ入荷してきました。

例年、結構早く無くなってしまいますので要注意です!!






ネット販売を再開した初日に第一号のグローブが売れました~♪♪
新色・キャメルの投手用です・・・・・嬉しい!!!ありがとうございます・涙

僕の手足となり毎晩の様に遅くまで僕に付き合ってくれた若干26歳の青年と二人で
「良かったね~」って、二人で野球小僧に戻った気分で喜び合いました!



明日の土曜日は「おん・おーる」のイベントの為、早くても15:00くらいですかね、OPENは!?
それ以降は予約のお客様のみの対応とさせていただきます。

まだまだコロナで油断は許せませんし、回りでもデルタとか新しいのが増えています。
ですので、大変申し訳ないと存じますが、お客様の感染対策の一つとして
断腸の思いでクールな対応をさせていただいておりますのでご理解くださいませ。



本日、無事に倶知安より帰ってきました!
行きは南に位置するニセコ町が目的地だったので苫小牧~室蘭~洞爺湖回り、

そして本日は、宿泊した倶知安よりだったので小樽~札幌回りでした。
ホント久し振りだったので新しい店や、高速道路も延びていたし、新発見が多い二日間でした!

今度は昨年コロナで中止になったベースボールバーゲンを開催します!
ニセコや倶知安、蘭越や共和、仁木町や泊村などの後志地区には
年中野球の創業当時からのお得意様がイッパイいるので、
今回のニセコ中学校のH谷先生や、役場のM澤さんなど、近い関係の人が
協力体制をしていただけるのは心強いです!!

後志地区大好きで~す笑






高校野球の北大会は本日開幕、南大会は土曜日開幕です。
実は、今回のプログラムに年中野球が二枚目のページにオールカラーで登場します!

今回の大会は北と南が一緒になったプログラムで12,000部作ったそうです!

我々の様なスポーツ店レベルは、サポートしている学校の集合写真並びに選手名簿の
ページの下に広告協賛として掲載されるのが普通です。

今回、この大会の主催者である朝日新聞さんの広告媒体の朝日サービスさんの担当者さんから
一本の電話がありました・・・・・「プログラムの表紙の裏はアシックスさんの指定面でしたが、
今回、広告を辞退したいという事になり、社内で話し合った結果、音更の年中野球さんが
良いのでは!という事で一番先に電話しました!!」

正直びっくりしましたね!!
しかし、決断に時間は必要なかったですね・・・『YESかハイか!!』二択でした爆笑

そうとなったら、僕のヤングパートナーと共に背景の写真を撮りに行動したり、
牛のリアルな写真を求めて中学の後輩でもあり、お客さんのところに行ったり、
グローブを色々な角度からたくさん撮ったり・・・・・。

何百枚、写真を撮ったかわかりませんが、この様な立派なプログラムに
仕上げていただき心より感謝しております!

今も、今度はネット販売がスムーズに行く様に次のステップに進んでいます!

※店主日記は毎日更新しておりますが、夜遅かったり、朝方だったりします!
 でも、365日、必ず書きます!!!



音更〜ニセコまで約五時間の道のりを経て、目的地ニセコ中学校に着きました!
札幌からはSSKの担当が駆け付けてくれてのセッティングから説明会でした!

羊蹄山のふもとにあるニセコ町や倶知安町は後志管内に属しますが、
久し振りに訪れました!

昨年の秋にベースボールバーゲンをする予定でしたが、コロナ禍の影響で、
断腸の思いで中止となりました・・・。

ニセコ中学校野球部H谷監督は帯広西陵中学校→帯広三条高校卒業なので、
実は以前より繋がっていた訳で、今回ゆっくりとディスカッションさせていただき、
更なる絆を強める事が出来ました!

また、ニセコ中の卒業生で、小学校一年生の時に玉澤の左投グローブを購入頂いてから
長くお付き合いを頂き、今年の高校野球の最後の夏を迎えたM澤君のお父さんとも
久し振りに再会出来て大変嬉しかったです!

羊蹄山を背景にマシンの納品が出来、今日も一日充実しておりました!
ありがとうございます!!






中学校女子チームのS木監督から依頼のあったファーストミットの手術です!
実はニセコに向かう前に納品をさせていただきました!

店主のA型気質とアドレナリンが沸騰中!!って事です笑笑

何はともあれ、この店主日記は倶知安の宿から書いています!
懇親会の後、気分良く寝落ちしておりました・・・爆睡の爆笑

HS-WORLD・年中野球はネット販売を復活させました!
ベースボールスクールのOBや若人達が僕の手足となって
毎日コツコツと点を線にし、線を面にし、面を形にしてくれました!

トップ画面の左側をクリックしてください!
少しづつ出展数も増やしていきますので宜しくお願い致します!





今週は何かとバタバタな一週間であります!
早朝より深夜まで「やれば出来る!」の精神であります笑

こうして頑張れるのも、全てはHS‐WORLD・年中野球を
御愛顧いただいているお客様やお取引様、関係各位の皆様のお陰であります。
ホント、こうやって応援メッセージを頂いたり、ラインを頂いたり、
心よりありがとうございます・涙




メンテナンスも毎日飛び込んできます!いかに迅速・丁寧に出来るかが勝負です!
お陰様で、料金の事を細かく言うお客様がいなく、ご理解を頂いているのと
上品なお客様が多いです・・・・・ホントありがとうございます!!





今日も海の幸、山の幸、高級なゼリーから冷たいドリンクまで皆様ありがとうございます!
まだまだ頑張るので○○さん、ビックリさせるよ~~~笑笑



明日、いやっ今日、ニセコ~倶知安に走ります!
待っててくださいね~♪♪



昨日ワクチンを打ったのですが、確かに身体のだるさがありますね!
それよりも注射を打った左腕が激痛であります・涙
この痛さはいつまで続くのでしょうか笑

今日は問屋さんが見えて、来年のベースボールフェスティバルに向けての
打ち合わせをしました!

しかし、今年も東京での展示会などは実施しないメーカーが多いようです!
ホント、久方江戸に行ってないですからね〜笑

トップの野球少女は、新しくグローブを購入するのは初めて!との事でしたので、
色々と手に入れて悩んだ結果、黒いグローブでSSKのスーパーソフトを選びました!

年中野球は女の子の来店が非常に多いんです!
店主を「ハジー」と呼んでいただく環境を整えております笑







最近のスパイクの売れ筋はベルクロのマジックテープタイプです!
紐が切れる様にマジックテープも切れます!
更にはマジックの粘着が弱くなり剥がれやすくなります・・・。

しかし、それでスパイクの寿命が終わったわけではありません・・・。
ベルトを新しいのに交換すれば、まだまだ使えます!!

今回はシニアのお客様からで、日曜日の夕方に預かりました・・・。
実は、水曜日からニセコ・倶知安方面に出張がある為、緊急事態発生です笑


差し入れを頂いちゃいました~♪♪
冷たいドリンク大好きです笑  ありがとうございます。



本日の最高気温21℃、最低気温15℃は7月中旬としては、
肌寒い感じがしますね!

高校野球北大会に出場する十勝支部代表の三校、大谷・帯農・帯北に
ベースボールスクールとして、棚田コーチと陣中見舞いに回りました。

2002年にスタートしたベースボールスクールは今年第20期生を迎えます。
累積で1,000名以上の生徒達が卒業しました。

それも道高野連十勝支部のご協力とご理解の賜物と感謝しております!

今年も夏休み前に案内を例年通り中学校に配布します。
開始は8月の末の予定です。

既にグローブの購入の問い合わせも来ております。
在庫状況はトップ画面の左側を参照していただければOKです。

ネット販売の開始が間もなくなので、今はSOLD OUTになっておりますが
実際は在庫があります・・・・・。


僕が理事をしています、『総合型スポーツクラブ おん・おーる』の食育部門でもあり、
【Cafe おん・おーる】にてランチミーティングでした!

また、中庭にてイベントを開催中でして、【ヨガ】に参加しました。
初めてのヨガでしたが、終わったあと身体のスッキリ感が満載でした!





イベントを終えて店に帰る途中電話が鳴りました・・・。
「佐藤さんの携帯ですか? 商工会の○○ですが、本日ワクチン接種の日ですが!!」
「え???申込が多いため今回はNGだったのでは???」
「いいえ、レターパック届いてませんでしたか!?」
「届いてましたが中身を見てません・・・てっきり今回はNGですよ!の案内かと・・・。」
「いえいえ、今日打たないと今後は打てません!!」という内容の電話でしたので、
ギリギリセーフ!!商工会さん、ありがとうございます!!

身体がだるいのと、注射を打ったところに若干の傷みは感じます笑
一晩寝て明日の様子を見て下さい!と言われた日曜日でした笑







本日は15歳の御来店が多かったです・・・。
つまりは中学校三年生で、ベースボールスクールに向けて、
高校野球に向けて、グローブやミットを揃える!という事です。

それぞれが特徴のあるグローブであり、北海道内では年中野球オンリーだったり、
数量限定だったり、コアな商品を選ぶ子供達が多かったです!

顔出しNGのお客様も含めたら7名の野球小僧の皆様
誠にありがとうございました・・・・・。

また、コロナ対策の一環として、御来店時のラインや電話での
確認並びに御予約制度にご協力をいただきまいして重ねて御礼申し上げます!






本日もたくさんの差し入れを頂き、ありがとうございまいした・・・・・。

最近、曇り空が多く、気分も鈍よりしていたのでモティベーションが上がりました!





最近はカラッとした十勝晴れが見られない今日この頃であります・涙
一昔前までは考えられなかった梅雨を感じる昨今であります・涙

本質的にもジメジメとはっきりしないのは嫌なんです!
ハジメハジメなんです笑笑

7月10日にHS‐WORLD・年中野球の申し子『佐藤我久・さとうがく』君が
札幌で靴磨き・靴修理職人としてオープンします!

下音更中学校から帯広大谷高校に進学し、野球部として頑張りました!
その三年生の時に何度も進路の相談に訪れ、近くのプロスパで膝を割って語り合いました!

「革が好きだから、靴が好きだから、生涯の仕事にしたい!」って・・・・・。
彼曰く、回りは「現実的な事を考えた方がいいよ!」みたいな感じで否定的だったそうです。

しかし、佐藤肇のオジサンは「やった方がいい!人生は一回だ、君なら成功する!!」って感じで
背中を押しました笑

僕が思うには、独立した事のない人に相談しても反対すると思います!
まして今の世の中、この先不透明ですしね笑
コロナもあれば不況もあれば、そりゃ不安な事ばかりですからね・・・・。

何が正しいとか、間違っているとか、それは結果が出ない限りは言い切れないでしょう!

彼は名古屋の大学に進学し、名古屋駅前にて靴磨きを始めます。
タイガーマスクの伊達直人の少年期のイメージです!

そして、大学を卒業し、一度も就職する事無く独立したのであります!
その後の活躍は飛ぶ鳥を落とす勢いでした!

結婚し、子供が出来て、地元北海道の環境を求めて札幌で再スタートです!

彼のお父さんが、これまた素晴らしい方で、僕も大好きな方でリスペクトしてします!

とにかく、佐藤我久君、若干28歳ですが改めて北海道の地で独立します!
わたくし佐藤肇が大絶賛の好青年です!
詳しい事はインスタやフェイスブックなどでググッて見て下さい!
僕の名前を出してもらって結構です!
靴に関する事がありましたら、佐藤我久の【ASHIDO】を宜しくお願い致します!!








昨晩の10時半過ぎに中学硬式とかち帯広リトルシニアのお母さんからラインが来ました。
「紐が切れたのですが、さすがに明日持って行って明日の練習までに間に合わないですよね?」
って相談でしたので、「切れた箇所、紐の色などを写メください!」と言って、翌日の朝、持参下さい!と・・・。

実は午前中は入札があり、その後、野球場の補修工事の下見があり、午後まではうまっていたのですが、
合言葉は「楽笑」←あえて、楽勝を楽笑にしております笑

もう、僕のアドレナリンは沸騰しまくっているので、一言・・・「楽笑!」で今日の今日にてOK牧場でした笑







鈴蘭野球少年団のIさんです!
ミズノとゼットの型出しを一夜漬けにて実行しました!
学生の頃から一夜漬けは大好きです笑

大体にして教科書なんかは机に入れっぱなしだし、勉強とかした記憶がないのですが、
赤点はまだしも一桁の点数を取りたくなかったので、テストに出るところを予想し、
ヤマを張り、一夜漬けの一点集中で覚えたものです笑

確か生物のテストでした・・・30点は取れる項目をシッカリ暗記したのですが、
な、な、なんと、それが出なく裏を書かれてしまいました・涙
しかし、悔しかったので答案用紙に矢印を書いて→「裏を見てください!」
そして、裏に記憶した事を書きました。
勿論、一言添えて・・・「一生懸命勉強したんですよ!」
すると、「努力賞!」とかって点数をくれました・・・足して赤点にならない点数を笑笑

その後の授業では一番先に必ず当てられて、「ハジメ!答えは?」
「ハイ、わかりません!!」という答えをいつも言ってて、評定【4】をもらったという
昭和あるある物語でした爆笑

あの頃は先生も個性があったし、面白かったな笑
今思えば、若い女の英語の先生が声が出なくて「肇君やってくれる!?」って頼まれて
「先生、任せて!」って教壇に立って「ディス・イズ・ア・ペン」ってやったな爆笑
お陰様で評定【4】をもらったな笑

横道にそれましたが、一夜漬けにてグローブをばらして洗浄して型を付けて
渡しましたよ~って話しでした!
彼女も二刀流で、ガールズの選手で全国大会に向けて頑張っていま~す♪♪







本日も、たくさんの差し入れをいただきました。
誠にありがとうございます・・・皆さん善い人ばかりで感謝感激でございます!!



最近どんよりとした天気が続きますね・・・・・。
しかし、高校の学校祭がピークなんでしょうかね!?

店主は祭りごとが好きだったので○○祭とか、○○会には
「次は何をステージでやろうかな!?」とイメージして企画をしていました笑

中学校の時の文化祭で、沢田研二さんの♪勝手にしやがれをステージで熱唱して
大変盛り上がったのを覚えています笑

近所のお兄さんに白いスーツを借りて、ジュリーのハットをかぶってバッチリ決めました笑笑
しかし、、、、、最近知った事なんですが、同じ小学校・中学校に通った一つ下の従姉妹がいました。
その頃は、そんな一つ上の従兄弟←僕の事です笑 嫌だったそうです!

そういえば、たまに通路ですれ違っても知らん振りされてました笑笑
しかし、最近では「肇ちゃんの従姉妹で良かった!当時は思春期で、みんなの手前、
照れくさかったけど・・・・・。笑」 そんな彼女も今はアメリカ人の奥さんで米国にいます笑




トップの写真はウイルソンの硬式投手用です。
これはレッドではなくEオレンジという色で高野連公認です!

少年団の時から年中野球でグローブを用意してくれていた申し子です!
思春期なのでマスクをして個人情報NGという事でパシャリです笑






昔徹マン、今鉄腕、♪わっかるかな~♪わかんね~だろうな~笑笑
鈴蘭野球少年団&ガールズ・十勝スマイルレインボーのI.Iちゃん、、、
の、お嬢様のグローブを2個預かりました~♪♪

型出し・・・・・土曜日に使用・・・金曜日渡しです!
店主、アドレナリン沸騰中で~す笑
ほぼ完了・・・今、最後の最高級オイルと秘伝のフィンガーテクニックで
グローブに魂の注入をしておりますので、♪3時のあなた~で取りに来てね!
ね、I.Iちゃん笑笑




本日も好物の差し入れをいただきました!
ありがとうございます・・・おやつにしました!
あしたの朝食にします! ご馳走様です!!



今朝は早起きして早朝よりウォーキングをして~の、
早朝より熱いお湯に浸かり~の、♪長い夜ならぬ、長い朝を迎えました笑

午前中は帯広→幕別→帯広・・・。
もぐら叩きの様にあちこちから出没しております笑

いつも言ってる様に、怠け癖があるので、あれこれと予定を組むのが
丁度良い店主であります笑

明日、8日は高校野球の組み合わせ抽選ですね!
北大会に勝ち進んだ16チームは甲子園まで後四つであります!

今年は甲子園を開催出来ると信じていま~す♪♪




HSWのグローブもメジャーデビューに向けて少しづつ進んでおります!
ホームページのトップ画面の左側に注目ください!
そして、クリックしていただけると商品が閲覧出来ます!
まだSOLD OUTにしていますが、近々OKになりま~す★☆★






清水町の社会人クラブチーム・JTSBBC様からの依頼です!
こだわりのマーキングでしたので、今回は特別に当、協力工場に同行し
工場長(社長)と直接打ち合わせとなりました。
色々と話しも出来たし良かったと思います!