店主日記 ~Diary~

5570



本日の最高気温18℃、最低気温12℃・・・今週の土曜日から30℃復活笑
ホント天気の落差が随分と大きいですね笑笑

甲子園に出場している帯農も雨の順延で体調と気持の維持が大変だったと思います!
「帯農に帯同しているんですか???」と幾つも問い合わせがありましたが、
この通り、お盆中もなんやかんやといつも通りでありました笑

足寄高校の父兄からも「同行してるんですか?」・・・・・「いいえ、店にいますよ!」
という事で、チームのミットの補修依頼並びに新しいミットを購入いただきました!

今日の試合はホント惜しかったですね・・・。 負けましたが、頑張りましたし、
プロ中の風間君に打ち負けてなかったと思います!




今回の甲子園では帯農さんと北海さんにHSWのグローブやミットを
使ってくれている球児がいます!!

帯農のサードN川君が北大会で優勝を決めた二日後に来店してくれて
新色のキャメルを購入いただき、スーパーマッハで型付けをして納めました。

12日の日も、今日も守備機会を無難にこなしてくれていたので嬉しかったです!

間違いなく感動や希望を与えてくれたと思います。
本当にお疲れ様でした・・・。








夏休み中はグラブのラベル交換なども結構入ってきます!
こちらのジュニア用グローブは、おさがりになるのですがラベル交換となりました!








本日も差し入れをいただきました・・・。
とても、とても律儀な方で、勉強熱心で探究心が強く子供達を育てるのに長けています。
僕も学ばせていただいておりますし、心からサポートしたい方です!!

新しい歴史を作りたいと思います!!



お盆休みに入りました。
昨晩、自分にとっては早めの就寝だったので、今朝は日の出と共に目が覚め
なんやらかんやらやりながら、朝から予約のお客様の対応をさせていただきました。

清川、足寄、北見、遠軽、釧路など遠方より御足労をいただき誠にありがとうございました。

午後から、お墓参りのハシゴとなりました・・・。
例年よりはお参りされる人数は少なかったと思いますが、道中の車の量は
驚くものを感じました・・・・・。







今日も追加のユニフォームや帽子などが入荷し、慌しさは変わりませんでした笑

帯広三条高校のセカンダリー、通称『三条着』は十勝管内で一番最初に昇華ユニフォームとして
作らせていただきました・・・・・かれこれ15年も前になりますがね笑

その後、色々なチームに普及していった歴史があります!

帯広北高校の試合用帽子のツバのバイザーラインのゴールドは当初別注品でした。
今では、結構なチームがバイザーライン入りだと思います!

勇足エンジェルスさんの帽子マークはウレタン入り肉厚マークです。
今では、どちらの少年団も、このウレタン入りの刺繍マーク仕上げだと思います!

さて、甲子園ですが明日は何としてでもプレイボール!といきたいですね!!
テルテル坊主を作って寝ましょう!!


明日からお盆休みに入るので、本日ご来店のお客様で賑わいました。
お得意様などは、店内満員の為、出直して頂き申し訳ありませんでした。

函館からのお客様は、久保田スラッガーの軟式を求めに、実際に手を入れてみて
ご判断をいただきました・・・誠にありがとうございます。





本日は足寄からのお客様が多かったんです。グリス交換、レース交換etc.....。
そして、ベースボールスクールにも入会した足寄中三年生が二人!
エールストーリーとドナイヤを選んでいただきました。





大樹からのお客様も多かったです。
久保田スラッガーの客注も入りましたし、ハタケヤマの限定キャッチャーミットは
南商一年生のT中さんです。 北海道でも数える程しか入荷していないレアなミットです!

弟さんは全道大会の帰りでしたが、新しいバットを購入して秋に向けて頑張ります!





年中野球の秘蔵っ子のKYちゃんは、運動神経抜群の2番ショートで茨城県開催の
全国大会に向けて色々と準備に来てくれました〜♫



明日からお盆休みに入りますので、店は閉めています。
とは言え、コロナですので遠出はしません!
せいぜい、お墓参りのハシゴくらいです笑笑

※緊急の場合はラインにて宜しくお願い致します!!



今朝は甲子園に出場する帯農の応援があるので早起きしました!
結果は雨の為ノーゲームとなり順延になりましたが、明日以降の天気も心配です。

お盆休み前の追い込みなど、緊迫した一日でありました・・・。
ランチミーティングは帯広にある純喫茶・木かげで今年21歳の野球少年と!
HS‐WORLDは今年創業21年目なので、お兄ちゃんとドンパです笑






お盆前に新規や追加のウエア関係がギリギリセーフで仕上がりました!
HS‐WORLDグループがワンチームになり、日夜頑張ってくれました。

北栄・啓北ドジャース様・忠類中学校様・帯広南商業高校様・北広島市役所様
納品させていただきます・・・・・誠にありがとうございました!




遠方のお客様もたくさん御来店いただきありがとうございます。
猿払、釧路、新得、本別、帯広などから本当にありがとうございます。
そして、たくさんのお土産や差し入れも重ね重ねありがとうございました!



本来は山の日・・・しかし、普通の水曜日になりました。
本来は定休日・・・しかし、納品の水曜日になりました。

音更町文化センターにアルミベンチ20台の組立と納品がありました。
ほぼ一日、エネルギーを費やしました・・・と言っても若いお兄ちゃんと二人で!

お盆前ですからね、なんやかんやあります・・・。
至急・早急・緊急事態発生が多い毎日でありますし、
スポーツ界の『はらたいら』さんを目指しておりますので必然です笑






本日は足寄中学校の生徒さんからの依頼でグローブの修理でした!
一日でも早いほうが良いでしょう!って事で当日仕上げにてOKです!!






本日も、色々とお土産などを頂戴いたしました・・・。
とかちスマイルレインボーのU田様から、お菓子をいただきました。

静岡県から涼しいものが届きました。
皆様、本当にありがとうございます・・・・・。



最高気温16℃・・・最低気温13℃って・・・・・。
一気に冷え込んでしまい、衣替え???ですかね~笑

夜、店主日記を書くので、今は中綿入りのグラコンを着込んでま~す笑笑

甲子園も無事に開幕して良かったですね!
世間は、なんやかんやありますからね・・・ホント良かったですわ!


本日、HSWのグローブが団体で嫁ぐ事が決まりました!
ありがとうございます・・・ありがとうございます!!!

やっぱり、北海道の牛、道産牛の革質が抜群に善い!!って言われ、
紹介の紹介で、今日を迎えております。

遂に、投手用の右投が完売となり、次の入荷は10月の予定です!






お盆前の緊急事態発生が続いております・・・。
そんな時は遠慮せず、年中野球の肇さんにご相談くださいませませ!



本日の最高気温18℃、最低気温15℃・・・秋です笑
半袖&ハーフパンツだったので外回りの時はクシャミ連発でした笑笑

天気予報を見る限りでは30℃超えの真夏日は十勝地方においてはなさそうですね!
それはそれで淋しいものを感じますね・・・人は勝手なもんですね笑

8月9日って【野球の日】なのであります!
以前はメーカーから協賛依頼が来て、広告宣伝費という名目でお金を出して、
ノベルティグッズが送られて来てましたが、去年とか、その前からなくなりましたね!?

しかし、年中野球は朝から野球の日でありました!
特に少年野球女子チーム『とかちスマイルレインボーズ』様のスタッフや選手・父兄が
お土産じさんで結果報告をしに来てくれました・・・ありがとうございます。





そして、現在五年生で来年の全国大会(石川県金沢市)に向けて心機一転
新しくグローブを購入してくれたのは清川からお越しいただいたY山様です。

ドナイヤの限定商品で道東では年中野球でしか取扱がないので超レアです!

HSWのTシャツも気に入ってくれていて、遠征先の愛媛県松山市でも
毎日着てくれてたと聞いて、店主は外だけでなく店内も雨かな?と思うくらいでした・涙

そして、Y山家で栽培されている『すもも』をたくさんいただきました~♪♪
すももって酸っぱいのかと思っていましたが、甘~いんです・・・ご馳走様でした!





「お土産ど~ぞ!」って御来店いただきオジサンとパシャッ!って事でありがとうございます。
実は、この子の叔母さん(お母さんの姉)は元・年中野球のマネージャーさんでした。
そして、ベースボールスクールの初期のマネージャーもしてくれて、
僕に取っては大変、大変、お世話になっていたのであります。

なので、この子のお母さんの事も中学校時代から知っているので、今、お母さんなって
娘さんを年中野球に連れてくれるというのは、この仕事を長く続けて来れた賜物と思います!

最近、たくさん来てくれて成長振りを見られて嬉しいです!
パープルの色が好きなので、それを意識して仕入れますね笑









本日も緊急事態発生がいくつかありました!
スパイクのP革並びに先革は何度でも取替えが可能です!
特にピッチャーは地面をえぐって投げます・・・まして、最近は炎天下が続き
地面がコンクリートの様に固くなっていたので、磨り減る確立が高くなります!

僕が大事にしている目安は『スパイクの金具』・・・刃の長さであります!

それで、最近は色々箇所の写真を送っていただきまして、修理可能かどうか、
おおよその納期や金額はどれくらいか?

これらはスパイクに限らず、グローブやミット、キャッチャーのレガーツや
マスクのバンドなど。。。。。。




※火曜日の出張というのは、地元の文化センターに大きな物件の納品と組立があります。
 正直、ワクチン注射二回目を打って、前回より激痛並びにフワッ、フワッって感じがしますが、
 僕の口癖「七割メンタル!七割メンタル!」七割メンタル!」で楽笑でいきませう爆笑



本日はワクチン注射2回目でした!
無事に接種が完了しましたが、今のところ異常なしです笑

南商のエースW部さんのピッチャー用グローブHSWのメンテナンスを預かりました!
来月、三重県で行われる国体の北海道代表として、女子ソフトボールの選手に選ばれました!

「やっと、HSWのグローブをお披露目出来ます!」って泣けてくる一言・・・・・号泣。。。

応援に行きたいな~♪♪ ちょっと日程を調べてみます・・・。






昼頃に一本のラインをいただきました・・・・・。
「肇さんこんにちは! 今日の練習試合中にファーストミットの紐が切れたので
 直して欲しいので持って行っても大丈夫ですか?」

実は少し前に新しいミットを納品したばかりだったので、「え?もう切れたの?」
と思いましたが、「先輩から貰ったミットです!」という事だったので納得しました笑

高校生にもなると、こうした修理依頼や商品購入依頼など、自分でラインしてくる様になりますね!
親御さんも「肇さんに直接相談しなさい!」って感じで促している様ですね・・・。
その方が親御さんもやりとりの手間が省けるし、話もストレートで早いので善いと思います。

夕方、ファーストミットを持参してくれましたが、親御さんからは「いつもお世話になってます!」
って事で、差し入れのドリンクをいただきました・・・ありがとうございます!!







注射が終わって戻ってくると荷物の山でした笑
ベースボールスクール用の練習球も入荷してきました!

そして、入会申込のFAXや問い合わせのメールが多かったです!
締め切りは10日、開始を28日の設定であります。
今、その部分の集約並びに段取りをしておりますので暫しお待ちくださいませ・・・。



今日も30℃超えの真夏日でありましたが、どうやら北海道においては
8日・日曜日までで、その後が秋の気候になるようです・・・。
お盆が過ぎたら早い秋の到来ですね!

ベースボールスクールのスタッフミーティングを行いました。
やっぱり焦点になったのはコロナの問題です・・・。

募集の締め切りを8月10日にしていますので、その後、グループラインなどで
レクチャー並びにスケジュールの案内の運びとなっていきます!









スクール生も硬式グローブを購入される場面が多くなりました・・・。
本日も下音更中のW君が来店され、HSWの投手用グローブを選んでくれました!






こちらも下音更中一年生のK下君、鈴蘭小五年生のK下さんの兄妹です。
二人共、年中野球の秘蔵っ子です・・・いつもありがとうございます。

妹さんはガールズのキャッチャーとして、今回の全国大会の
ベスト16に貢献され、お土産を持参で元気な顔を見せてくれました!

お兄ちゃんがサウスポーでピッチャーもやるので、
いつか、兄妹のバッテリーを見たいですね!








「ホームランを打ちました~」って来店いただいたのは柳町イーグルスのN川君です!
お父さんが元・帯広三条高校の四番バッターだったので、間違いなくDNAを引き継いでますね!

バットのグリップテープの交換、バッティンググローブの買い替えなど、
ホームランを打つ理由が、こういう一つの行動に現れていると思います・・・流石です!

そして、「暑い中、お疲れ様で~す!」って、僕の大好きなジョージアブラックを
差し入れしてくれるなんて・・・やっぱり流石です!!



本日33℃、明日32℃、今年はこれで30℃になるのが
天気予報を見る限りラストの様ですね・・・・・。

オリンピックのメダル数に比例してコロナの感染数も増えています・涙
北海道や、ここ十勝地方においても結構な人数になってきております。

個人的にはワクチン注射の二回目が8日の日曜日です。
既に打った人の話を聞くと、二回目の方が痛い!体調が悪くなる!
的な話しをよく聞きます・・・・・。



メーカーさんや問屋さんは7日の土曜日から長期の夏休みに入る様で、
その前に商品を投入しよう!って感じで本日段ボールの山でした笑

以前からリクエストの多かったHSWのボタンダウンシャツが出来上がりました!
身頃が黒でワンポイントはシンプルな大きさの白糸です!

既に、ベースボールスクールのスタッフ用オフィシャルとして採用が決まりました!
また、某チームの監督も一枚着用してくれる事になりました!

これは販売というよりは販促みたくなりますので、「店主日記見たよ!」で、
税込2,000円にてOKですので宜しくお願い致します!







本日も緊急事態発生がおきました!
帯広工業高校二年生で、年中野球の申し子のI井君です。
明日から旭川にて工業高校が一同に集まり親睦試合があるとの事でした!

お礼に差し入れなんかをいただきありがとうございました!!




土曜日は臨時休業をいただきまして、ベースボールスクールのミーティングなどの予定です!



オリンピックも真っ只中でありますが、高校野球の夏の甲子園も
週明けの月曜日から開幕です!

という事で、北大会を制した帯農の生徒は6日に先発隊が、
7日に後発隊が出発するという事で朝から緊急事態発生が多かったです!

保護者用の応援帽子と応援Tシャツの追加発注が来たのが
7月28日の夜だったので、実質一週間で納品が完了するという神業でした!

ワンチームで帯農さんをバックアップしていただきました!
メーカー、問屋さん、マーク屋さん、運送屋さんetc...。

今回の納期は普通では絶対に有り得ないスピード感ですが、
皆で帯農さんを応援しよう!という気持が今回だったと思います。

実は、例年の甲子園は一週間ほど早く決まっているのですが、
今年は球数制限などの関係で休養日を設けた関係で予定が遅くなりました!

なので、寄付金集めに奮闘する父兄の方々や、ツアーを組んだりの
デリバリー対応も大変だったかと思います・・・。

試合は三日目の第一試合・・・8月11日・水曜日の朝8時プレイボール!
ホント直ぐ来ますよね!!







今日の緊急事態発生の一つは南商ソフト部の子からのメンテナンスでした!
色々とあったのですが、御希望がウエブの紐交換でしたので対応させていただきました!

「直ぐに使いたい!」という要望にお応えしてマッハのスピード感にてOKでした!




本日も、たくさんのいただきものをありがとうございます・・・ありがとうございます・・・。



8月もスタートし野球関係だけではなくオリンピックなども絶叫の毎日ですね!
店主はテレビを見ないのですが、情報はスマホやパソコンから溢れるくらい
リアルタイムに入って来ています笑

先日、中学軟式の全道大会に出場した十勝代表の芽室中学校さんが
揃えてくれたチームTシャツです!
世界でたった一つ、唯一無二のTシャツです!
「アンダーアーマーは年中野球でしょ!」って事でお気遣いありがとうございます。

真っ赤な赤!燃える赤!情熱の赤!「子供達も喜んでくれました!」とは、
指導力に定評のあるS田監督です・・・。
いつもありがとうございます・・・そして、これからも宜しくお願い致します!






高校野球の組み合わせも決まり、いよいよ!って感じですね!
今年の全道大会は北と南のプログラムが統一されて、一冊にまとめられた
レアなプログラムでもあります。

それの裏表紙(二枚目)にHS‐WORLD・年中野球が抜擢された事は
嬉しい限りでありますし、全道各地のお客様や指導者の先生方からも
連絡があり、歓喜の渦を感じました・涙

これも、創業以来、多くの方々が協力してくれたお陰様であり、
関係者各位の御尽力の賜物であると思います・・・。

その背景の牛さんや写真の協力をしてくれた、お客様でもあり中学の後輩でもある、
牧場のオーナーさんに挨拶に行って来ました!

彼は、都庁や役人さん方が東京から視察に来たときのガイドもやる
今や業界ではカリスマであります!

ランチミーティングしたり、次なる戦略を互いに切磋琢磨する
ビジネスパートナーでもあります!

『たかが野球!されど野球!!』まだまだ挑戦は続きます!!





今年のベースボールスクールの締め切りは8月10日を予定しております。
折り返しのFAX・メール・持参にて受け付けております。

お問い合わせは年中野球:0155-32-4828の佐藤 肇までお願い致します。



今日も34℃とかって、もう笑うしかない展開になってきました笑
暑い日は更に熱く吠えて暑さを忍んでいる今日この頃です!

やっぱり夏休みはこれくらいがいいのです、、、これくらいが・・・。

緑陽台エンジェルス~共栄中~帯広北~今年二十歳のE藤君が
プロテインを買いに来店してくれました!

学生の頃は可愛い感じの子だったのですが、二十歳になった彼を見て
思わず「イケメンだね~」と口ずさみました笑

野球小僧が野球少年になり、夏休みで帰省し年中野球に顔を出して
くれるのって店主冥利に尽きますし、ホント嬉しい事なのです!






シーズン真っ只中なので、緊急事態発生やイレギュラーが多い毎日です!
鈴蘭小~下音更中一年生のA山君です・・・お下がりですかね? 
色々と大手術となりましたが、これでマダマダ活躍出来ますね!!
農家さんなので、今朝もぎたてのブロッコリーをいただきました~ありがとうございます。









清水高校アイスホッケー部さんの四枚目のTシャツが出来たので
T橋監督に電話を入れたら「苫小牧に来ていてこれから試合なんですよ!」
・・・・・外は30度超え! リンクサイドは氷が融けない様に氷点下です!

真夏と真冬を一挙に体感出来ちゃいますね!!







旭川で行われていた軟式野球の全道大会に出場していた芽室中のS田監督が
結果報告と、たくさんのお土産持参で来店してくれました。

先制点を取られ、同点に追いついたが流れを持って来れず惜敗しました!と・・・。

残念ではありましたが、チーム力を上げて、十勝大会を制して
全道大会出場は本当に素晴らしい事だと思います。

そして、こうして、わざわざ御礼と報告にいつも来てくれるS田監督は素晴らしいです!
清々しさというか、嬉しさが込み上げて来ました・・・ありがとうございます。




8月最初の日曜日も好天に恵まれ、夏休みらしく子供達の来店が多かったです!

年中野球の秘蔵っ子の更別のY野君は今回も和牛JBを選択!
そして外野手用に決めていきました!

兄貴がいて、立命館慶祥で頑張っていますが、HSWのキャッチャーミットを
大変気に入ってくれていて、今でも大切に使ってくれているとの事でした!





お昼に一本の電話がありました・・・・・。
「釧路から行きたいのですが!」という事で、わざわざ御足労をいただきまして、
久保田スラッガーの軟式用を選んでいただきました!
勿論、久保田式湯揉み型付けの依頼でした!
来週、裏の全道に出場するので、それまでにお願いします!との事なので
店主は、本日の会合後に店に戻り段取りを始めるのであります笑






ガールズの全国大会、三回戦に挑んだ十勝スマイルレインボーは岡山県代表に2‐5で
惜敗しました・・・しかし、三重代表に勝つなど、十勝魂の爪痕は残してきたと思います。

吉田監督や安達ヘッドコーチからも御礼のラインや写真をいただきグッときました!





北大会で優勝し、甲子園の決まった帯農の保護者からポスターが届きました!
抽選会は3日、開幕は9日、いよいよ!って感じですね!

十勝通しの決勝戦は35年振りとの事でしたが、今回の帯農VS帯大谷においても
北・北海道の球史に残り、高校野球ファンの脳裏に焼きついていく事でしょう・・・。
両チーム共、本当にお疲れ様でした・・・帯農には大谷の分や負けてしまったチームの
思いも胸に大阪・甲子園球場に乗り込んでください!!





ベースボールスクールの申込は順調に進んでおりますが、
申込方法の記載がありませんでしたが、例年通り申込書に
必要事項を書いてFAXでも御持参でもOKです!

開始予定は今月の28日・29日を考えておりますので、
締め切りの方も、そろそろと考えておりますので
わからない点や確認したい事などありましたら遠慮なく申し付けくださいませ・・・。



いよいよ8月がスタートしました!
東京を中心にオリンピックは盛り上がっておりますが、
それに比例してコロナの感染者数がまたまた増えております。

今回のはデルタ型とかいうウイルスで感染率が高いそうです!
気になるのは若い人が多いのが特徴の様ですね・・・・・。

これから甲子園もあるというのに、ホントまいりますね!!


トップは兄妹で年中野球の秘蔵っ子でありますK下君です。
鈴蘭小学校から今年下音更中学校に進学したサウスポーの選手です。

妹さんは現在ガールズの全国大会で四国愛媛県にいて本日、
一回戦を三重県代表に勝って明日は岡山県代表との対戦との事です。

吉田監督から初戦突破と明日の意気込みの熱いラインが届いておりました!
道産子魂で新しい歴史を築いて欲しいです!!




そして、この時季は新しくグローブやミットを購入するタイミングでもあります!
まだ、チラッとしか掲載出来ないのですが、次のステージで暴れてください!!






ベースボールスクールに入会する子供達は色々な会員特典がるのですが、
その一つが軟式グローブを硬式対応にするのがあります。
本質的にグローブの革質や紐などを点検させていただきますが、
今回のハタケヤマのグローブは全く問題無しの優等生グローブです!

やはり、高校野球も今や年中野球でありますし、グローブが一個で三年間は
現実的に厳しい時代であります・・・・・。

ハタケヤマの硬式キャッチャーミットは本別~とわの森三愛に進学した
T野君のですが、オール紐交換をメインにその他も修復でした!

高校野球の場合、8月の上旬~中旬にかけて遠征に行き、
帰ってきてからお盆休みに突入する流れが多いです・・・。

「夏うまくなれ!冬強くなれ!」・・・正に、夏うまくなれ!ですね!!



本日の最高気温34℃・・・旭川で38.5℃を記録しております。
もはや熱々の7月最後の日でありました!

我々、音更町の有志で結成しております一般社団法人「おんおーる」は
イベント月間の最終日でありました!

音更町の音更町民による音更町にてのイベントを毎週、音更町文化センター内の
中庭にて開催致しました!!

携わった関係者の皆様、御来場をいただいた皆様、誠にありがとうございました。








夏休みに入り、ベースボールスクールの入会申込が毎日あります。
FAXあり、メールあり、持参あり・・・・・。

写真は御家族で年中野球を御利用いただいているY森家の三男君です!
グローブは前回型付けをして納品完了しました!
今回は体育祭用に緑色のTシャツを購入いただきました・・・ありがとうございます。







今、HS‐WORLDは新しい仕組みと路線に移行するバトンゾーンにいます!
次なる世代へ繋ぐゾーンと捉え、日々新しくあり、しかし、信念はぶれずに・・・。

いつも僕を支えてくれる若者に感謝しつつ、逆に色々な事を彼らにレクチャーしています。

さあ、7月ありがとう・・・8月もよろしくね!!



時計の針が12時を回ってしまったので7月31日を迎えました。
金曜日は土日の前日なので、商品渡しがピークの一日でもあります。

そして、今日は色々と緊急事態発生になったので、店主日記が遅くなりました笑
しかし・・・「継続は力なり」は昭和まで・・・今は「継続は信頼なり!」です!!



今日もたくさんのお土産や差し入れをいただきました・・・。
当分、買い物もせず暮らしていけそうです笑
そして、お客様は僕の欲しているものを届けてくれて感無量です!


夜も更けて来ましたし、明日おんおーるのイベントがありますので帰宅します!!



本日も夏休みらしい気温となりました・・・。
夕方にチラッと恵みの雨が降ってホッとしました!

農業王国十勝でありますし、年中野球のお客様も農家さんが多いので、
FBやインスタで『雨降れ~』とか「一晩寝たら傘マークがなくなってた!」とか、
今年は特に農家さんから雨、雨、雨のキーワードの発信が多いと感じる今日この頃です!

ベースボールスクールの申込並びに問い合わせが増えています!
「腰椎分離症の一歩手前ですが・・・・・。」とか、「肘を手術しますが・・・・・。」とか、
「受験勉強との併用が出来ますかね~・・・・・。」などなど、親御さんの心配は
多々あるようですが、全てOKです!!

適材適所のスタッフが対応しますし、ボールが投げれなかったり、バットが振れなかったり、
走れなかったりする生徒もいますが、いずれも今までもその状態なりに参加しました!

そして何よりも、十勝管内の中学校から同学年の子供達が集まってくる訳ですから、
他校の生徒との交流であり、仲良くなるきっかけであり、コミュニケーションをとる
最高の空間であります・・・しかも好きな野球で!!

スクール卒業生は勿論の事、親御さんからも絶賛されております・・・有り難い事です!!

本日も、スクールOBの兄が、弟を連れて来て申込をしていきました!
こうして繋がっているのだな!と感じる瞬間でもありますし、
20年間、色々な事がありましたが、真摯に子供ファーストでやってきた事が
間違ってなかった事、だからこそ紹介が出ているのだと思います!

今年はコミセンの大ホールを借りての説明会並びにスタッフ紹介などが出来ませんので、
ユーチューブでの配信にて行います!

以前から後輩やお客様から「肇さんユーチューバーになればいいのに!!」って
言われてましたが、一年500日くらいないと無理だよ!って事で今に至っています笑

しかし、頭の片隅に・・・潜在意識の中に「ユーチューバーになる!」ってのを
書いていた自分がいたので、今回のスクールの事で現実的になりそうです笑







スクールOBが社会人一年目になり挨拶に来てくれました!
あの時は誕生日前だから14歳の野球小僧でした・・・・・。
その時からミットやグローブ、スパイクや修理など、色々と
お付き合いを継続してくれています・・・ありがとう。。。。。








最近はアウトローいやっ、ニッチなブランドが善く出ています・・・。
このファーストミットは宮崎牛の和牛JBです。
今や、高校生から指名買いされるまでに発展しております!

HSW・エールストーリー・ガバイN・和牛JBです笑
ひらめきました・・・これらのブランドの覚え方です!
『江川・・・えがわ・・・ええがわ』つまり頭文字をとりました!

わっかるかな~わっかんないだろうな~爆笑









「北大会のお土産で~す・・・負けちゃいましたが、色々と応援ありがとうございました!」

 わざわざ、ありがとうございます・・・グッと来ちゃいました涙


ホント、携わっているお客様、サポートさせて頂いている野球小僧、
有り難いですよね・・・こんな場末のオッチャンに、心よりありがとうございます!!



本日も晴天なり・・・・・週間天気予報が右肩上がりになってます笑
つい先だっては、土日がピークで右肩下がりだったのですが、
今週も30℃をキープして、来週は34℃くらいの猛暑日が続きそうです・涙

これが『地球温暖化!』ってやつですか!?


大阪の久保田運動具店(久保田スラッガー)の担当が年に一度の
表敬訪問してくれました・・・・・。

一時間程度のミーティングでありましたが、年中野球が頑張ってくれていて
ありがとうございます!という感謝の言葉をいただきました。

正直、、、、、嬉しかったです!!







北見の大空シニアのお客様が、わざわざ御来店をいただきました。
アップシューズと、久保田のクリーナーを求めに来てくれました。
そして、赤いサイロをお土産に買ってきてくれてありがとうございました・・・・。

久し振りにみる野球少年は背も伸びて、日焼けした顔つきに燃えたぎるものを感じました!







ベースボールスクールの申込も順調に進んでおりまして、新しいノートを作成しました。
2002年からスタートし、今年2021年は第20期生です。

人間で言うと二十歳!であります。
そう考えると、長い歴史を感じますが、当の本人はアッ!という間の20年間でした!

高校野球を始めるまでの橋渡しの約7~8ヶ月です。
たかが8ヶ月、されど8ヶ月・・・・・。

軟式野球と硬式野球の違いは極端に言うと、自転車と自動車くらいの違いです。
なので、8ヶ月って大事な大事な期間なのであります!!



本日の音更・・・最高気温26℃、最低気温16℃です!夜は冷え込みそうです笑
しかし、日中は蒸し風呂状態でした笑笑

アンダーアーマーのTシャツが、やっと出来上がって来ました!
今年のアーマーはTシャツの生地がショートして春先にいただいた注文が
やっと、入荷してきました・涙

夏の大会には間に合わず御迷惑をおかけしてすみませんでした・・・・・。

トップの写真は清水高校アイスホッケー部様です。
赤・白・紺・黒の全4カラーです・・・・・残りは黒です!!







今日はピンポイントの日帰り出張でした!
まるでモグラ叩きの如く、あちこちに出没しました笑

社会人軟式野球の東の横綱、六花亭さんに表敬訪問でした!
高校の一回り後輩が昨年まで監督をしていましたが、
今年からGMみたいな感じになりました(本人曰く、ヘッドコーチとの事です。)

新しい監督は元・法政大学の監督だったA木さんです。
ご存知の方も多いと思いますが、あの全日本の稲葉さんとは法政大学時代の同期です。

大学卒業後はノンプロのたくぎん(北海道拓殖銀行)でプレイするなど、
北海道とは縁があったんでしょうね!!






年中野球は少し時間をかけながら、次の人へバトンを繋ごうと思い、
ただいまバトンゾーンを『年中無休』で走っています!いやっ、ウォーキングしています笑

お陰様で、一人・二人と若者が僕の側で、色々な事を手伝ってくれたり、
学んでくれたり、吸収してくれています!

そんな一人が誕生日だったので、リクエストにお応えして、帯広の街中にある
白い蕎麦の長寿庵さんに連れて行きました!

いつも側にいるので、やはり蕎麦を選びました笑



さて、明日は出張三連戦の最終日であります!
しかし、既に逆出張の予約が三件入っていますので、
そのやりくりをタイムリーにするのが特命です!!