店主日記 ~Diary~

5704

今年から水曜日も定休日とさせていただいております。
不自由をおかけしますが、何卒宜しくお願い致します。

緊急の場合は電話をいただければ対応させていただきます。

さて、今日の写真のグローブ二点は、これこそHSWのこだわりの逸品です!

チョコレートの投手用は北広島からのお客様です。今年から高校生です。今までもHSWを使用していただき、今回も選んでくれました!円山のマウンドで活躍される事を祈るだけです!


そして、黒のヌバックは北見からのお客様です。とても研究熱心なお父さんで、今回はジュテルレザーのブラックヌバックにこだわって作らせていただきました。他にも、色々な斬新さを求められ、弊社の協力工場アトムズにて完成しました!
これこそオンリーワンです!

今日は公立高校の入試だったので、静かな一日でした。お得意様がアンダーアーマーの新製品を目にして高い評価をいただきました。特に、バッティンググローブがたくさん売れました!


今日の写真は猿払のお客様です。先日のベースボールフェスティバルに御足労いただきました。そして、たくさん買っていただきました。ありがとうございます。


今年は中学生、小学生共にリュックが流行ってます。確かに、背中にしょえば両手がフリーになるので利便性は抜群ですからね!問題は大きさです。間違った大きさを選んでしまうと、リュックが子供をしょってる感じになりますからね!そこだけはご用心です!


今日は早朝より雪はねからの出勤だったので、久し振りに早く帰ります!

昨晩から雪が降り続き、朝から雪はねでした。昨日、給油した時に洗車しようかな?と思ったのですが、雪の予報だったので、やめといて良かったです!


アンダーアーマーのグローブやバット、手袋やリストバンドが大量に入荷中です。
硬式グローブは@60000ですが、ジュニア用は@15000で発売です。


軟式金属バット・ウレタンタイプが@40000で登場!


硬式バットやマスコットバットも一新されました。

手袋やリストバンドもお洒落な感じで人気が出そうです。


ここ最近は個人購入だけでなく、チーム購入としても依頼が多くなりました。チーム用のウエアは割りとリーズナブルです。


今日の写真は白樺学園の卒業記念ですパーカーです。生徒からの要望でアンダーアーマーのパーカーになりました。やはり、絶大な支持を得ているのでしょうね!

日曜日は朝から昼までベースボールスクールでした。参加は12名、24の瞳!って事です。やはり、公立高校の試験の前なので、参加人数は減ります。しかし、そのぶんタップリ練習が出来ます。いよいよ来週が最後のスクールとなります。8月にスタートしてから約8ヶ月の期間でしたが、硬式ボールに硬式バット・竹バットでの練習で、硬式に慣れてくれたと思います。


皆が希望の高校に進学出来る事を祈るだけです!


さて、ヘルメットは『空知滝川リトルシニア』チームのヘルメットです。硬式用艶消しです。名監督が今春より復帰との事です。素晴らしいチームを作ってくる事と思います。私も一生懸命サポートしていく所存です!

3月最初の土曜日は朝から晩まで忙しかったです。


先週のフェスティバルに来れなかったお客様や、掘り出し物を探しに来るお客様など、春の季節を感じる一日でした。


昨日、今日で荷物が30箱以上入荷してきました。フェスティバルの客注だったり、春のファーストオーダーだったり、とにかく山の様に入荷してきました。

この時季は新しく野球を始める子供や、新しいグローブやスパイクをオーダーする学生や社会人が頻繁に御来店いただいております。

その一人、Nさんはジャガーズのカスタムオーダーのスパイクを注文していきました。そして、オロナミンCの差し入れまでいただきました。ありがとうございます。


今日の写真はキャッチャーミットですが、なんといっても一番人気はハタケヤマです。そして二番目がHSWです。ハタケヤマは硬式だけが日本製で、軟式やジュニアは台湾工場で作られています。
いずれにしても、ハタケヤマのミットは一歩リードしていますね!
最近ではミットだけではなく、キャッチャー防具一式もハタケヤマの依頼が増えてきました!

つまり、こだわりのお客様が増えているのだと思います。とても良い事だと思います。

ナンバーワンよりオンリーワン♪♪

今日は私が一番好きな日です。3月3日で『33』です。車のナンバーでもあります。

そうです、長嶋さんにちなんでの数字です。

長嶋さんの引退セレモニーは小学校五年生の時でしたが、テレビの前で友達と二人で涙を流しながら正座して見ていたのを思い出します。


今でも長嶋さんのパネルは実家の2階の部屋にあり、私のパワースポットでもあります。

さて、今日の写真はHSWの少年用グローブです。各ポジション毎に作っています。革がシッカリしているので、耐久性が抜群の為、長持ちするのが特徴ですし、スルメの様に『噛めば噛むほど味が出る!』というグローブです。今では、全道各地で使われているのではないでしょうか?
本当にありがたい話ですね!


明日、地元の木野東ブルーサンダーズさんがグランドに融雪剤を撒くといってました。今年の球春は早そうですね!

早くも3月、そして一週間前にフェスティバルの準備で積み込みをしていたかと思うと、本当に月日の経つのは早いですね!つくづく感じます。
なので、一日も無駄にしたくないので、休む事なく頑張っていきます!

先日、埼玉からのお客様が見えまして、HSWのグローブとハタケヤマのグローブを購入頂きました。そのお客様が本日も見えまして、今日はドナイヤの限定グローブとアンダーアーマーのスパイクを購入頂きました。
ありがたいですね!

また、北見からのN様はたくさんの差し入れ持参で顔を出してくれました!

Nさんはオホーツクで新たな少年団を立ち上げて頑張っています。そして、世界でたった一つのグローブをオーダーしてくれました。間もなく入荷します!

この時季は刺繍等の加工が毎日飛び込みます。提携工場も学販で忙しくなってきていますので、早め早めに依頼する事をお勧めします!


赤いフリースは、当、年中野球のM君が作りました。これを見て、チームにも普及出来たらいいですね。


カバンの刺繍は、今回中学校選抜に選ばれた帯広第七中学校の宮浦君のオンリーワン刺繍です。背番号も1番に決まり、気持ちも高まっていると思いますので、是非、頑張って欲しいです!小さい頃から当店をご利用頂いてたので、自然に応援したくなります!

ラジオから♪春一番が聞こえる今日この頃です。

今年から水曜日も定休日としました。実際は、店を閉めて普段出来ない事をしたりする為です。


今日はフェスティバル明けという事で職人も出勤してくれました。型付けから修理、P革加工など、私の右腕として頑張ってくれているので助かります。


また、パートさんも来てくれて、在庫をとったり残務整理をしてくれました。


さて、今日の写真はアトムズ製の豆グローブです。余った革で作るエコグローブでもあります。一つ一つの硬さや風合いが異なりますが、それがまたいいところです!

早速、左投げがを一つ購入いただきました。2001年に帯広三条高校のエースとして甲子園のマウンドを踏んだS田先生です。
とても熱い監督で、素晴らしい選手を育てています。
今回の豆グローブは更なる秘密兵器になるでしょう!


春が待ち遠しいですね!

最近寝不足続きだったので、フェスティバルが終わり、ホッとしたのか、どっと疲れや睡魔が襲ってくる今日この頃であります!


昨日の片付けにSSKのO寺さんが来てくれて大変助かりました!
同じ38会でもあり、名前が一緒なので、良きビジネスパートナーとして長くお付き合いをさせていただいております。


また、NCのKさんもタカマンの差し入れ持参で顔を出してくれました!本当に、回りの人に支えられ、助けられている事を実感します。ありがとうございます!!


さて、今日の写真はジャガーズブランドのスパイクです。フェスティバルに使ってください!と、社長が送ってくれました!


ジャガーズのスパイクやアップシューズは、じわりじわりとフアンが増えています。


値段は高いですけど、メイドインジャパンの本物にこだわる、コアなお客さん向けですね!


取扱い店舗も少ないので、オンリーワンを狙えます!!

お陰様を持ちまして、2017ベースボールフェスティバルが幕を閉じました。全道各地から多くのお客様に御来場していただきました。

年々、特価商材が減ったり、逆に必要経費の高騰など、状況は決して良い流れではなかったのですが、チームHS-WORLDとして皆の力が結集し、なんとか目標も達成する事が出来ました。本当にありがとうございました!


このフェスティバルがスタートとなり、今シーズンが始まりました。


さて、今回はHSWのTシャツやポロシャツ、パーカーを作りました。それぞれ1500円、2500円、2900円です。是非、宜しくお願い致します。

今日は午前中から雪がシンシンと降り続いて少し積もっています。
本当に私は雪男ですね。必ずと言っていい程、イベントを絡める時に雪が降るのです。
なので想定内でした!

午後からは野球関係の仲間二人が積込の手伝いに来てくれました!2トンのトラックは近所のスーパーから借りています。ほんと、町内かの方々にも協力していただき有り難いです!


明日の早朝より三日間は帯広駅南の『とかちプラザ』に行ってます。そして、帯広駅前のビジネスホテルに宿泊してフェスティバルに集中します!

ですので、店主日記も月曜日まで書けないです。Facebookの方に、フェスティバルの様子をアップしていきます!

今日の写真は、まず森の里野球少年団の子です。今、リュックが流行ってますからね!森里カラーのロイヤルブルーで決めてみました!今年は期待できますね!


そして、大ペナントは音更ビッグスターズさんの優勝短冊です。今年のビッグさんは強かったですね。十勝では、ほぼ頂点をとっているのでは?指導者の先生も素晴らしいですし、父兄もとても熱心です。そして何より子供達のポテンシャルが高いですね!この様に、三位一体になったチームは強いですね!

最後は帯広農業高校のM田監督からの差し入れです!いつも気遣いをいただいて本当に感謝しております。

皆さんからの差し入れや応援のお言葉を胸に明日から三日間頑張って来ます!
是非、御来場をお待ちしております!

本日、値付け完了しました!

今回は、爆弾価格から、フェスティバルの期間中だけの特別価格など、メーカーやアイテム毎にキッチリ吟味して売価設定をさせていただきました!

夕方からはフェスティバル用の買い出しです。
そして、戻ってからの夜は、ポップの印刷や売場図面の仕上げです。ここまで来たら、ほぼゴールが見えてきました。

明日は、午前中に什器屋さんと図面の最終打ち合わせ!NCさんが見えて端末キャットの取り外し。そして午後からは野球チーム・年中野球のMさんと野球チーム・PanasonicのDさんがトラックへの積込の手伝いに来てくれます。本当に、色々な人の協力でフェスティバルが出来ていると痛感しますね!

私自身の能力が乏しいので、私を支えてくれる回りの人に心より感謝したいです。

ありがとうございます!!

なので、身を粉にして頑張ります。


さて、本日、ジャガーズとHSWのコラボレーションのスパイクが完成しました!
世界でたった一つのスパイクです!

室蘭からのお客様です。わざわざ御来店いただきました。とても、ハンサムでイケメンのお客様で、センスの良さを感じました。スパイクもスッキリと、素敵なカラーバランスにてオーダーをいただきました。フェスティバルにも、来てくれるかも・・・との事でした!
来ていただいたら、たっぷりサービスをさせていただきます!!

今日は早朝から感動する出来事がありました。昨晩積もった雪はねを自宅、店の両方やる為に早朝より始動!朝、七時頃に自宅近所の小学校1年生くらいの小さなお子さんが、雪はねをしている私の前までトコトコと歩いてきて元気な声で『おはようございます!』と挨拶をしてきたので、思わず私も負けじと『おはよう!』と元気に返しました!

そんな爽やかな朝からスタートし、今日も元気に頑張りました。
昨日から助っ人も来てくれて、かなり、はかどっています!大量に商品が入ってきているので、検品から売価設定、値付けまで素早く進めています。
もう一山越えれば!って感じですね。

アンダーアーマーのアンダーシャツは値下げしてきましたね!去年一挙に値上げをしましたが、ショップでの消化が悪かったのでしょう!

グローブやスパイクは据え置きです。今年からジャイアンツがDNSをチームとして採用するので、色々な場面で目にする事と思います!

今日は、今日中に帰ります。鉄人も少し、ペースを落とし、金曜日に備えます!

週の始まりの月曜日は、久し振りに午後から雪です。
小粒な雪ですが、積もりそうな雪です。
形容するなら『シンシンと降る!』と言うのがあてはまる雪です。

金曜日からのフェスティバル期間中の天気はどうかな?
予報を見ると前日の木曜日が雪模様ですな!しかし、期間中はプラスになりそうなので、絶好のフェスティバル日よりになるでしょう!


今回も色々な方の協力を経て準備が進んでおります。
本日もG.GファイターズS藤監督、KU保険H田監督、緑園中~新陽高校に進むS谷さんのお母さん他、わざわざチラシを取りに来ていただき、配布協力をしてくれています。遠く札幌のN金さんからも『配布協力をしたいので送ってください!』と連絡ががありました。本当にありがとうございます。まだまだ御礼を言わなければならない人は一杯います・・・。


レプリカユニフォームの要望があり作りました。お兄ちゃんが通う高校のユニフォーム・ミニ版です。(120cmと140cm)
そのK野さんからカロリーメイト等の差し入れを頂きまして、本日の昼食になりました。また、共栄中に通うK山さんからも栄養ドリンクを頂き元気が出ました。本当にありがとうございます。

こうして皆さんの協力、励まし、期待等をしっかり感じつつラスト三日、集中していきます!


HSWのキャッチャーミットは中富良野からのお客様です。ただいま、乾燥器に入れてます。
ドナイヤの方もただいま仕込み中です!

充実した毎日を送る店主でした!

鼻水は、薬を二種類服用してから調子がいいです!!

週末の金曜日、土曜日はラストスパートをかけてDM1000通の袋詰めが完了!日曜日に最後の郵メールを郵便局に持ち込んで準備OKとなりました。

なかなか食事をとる時間もないのを知ってか、近所の寿司屋の奥さんがスパゲッティを、野球チーム・年中野球のY人君がドリンクを、網走からのお客様がどら焼きをそれぞれ差し入れしてくれました。本当に有り難かったです!
たくさん、もりもり美味しくいただき、なんとか一週間を乗り越えました。
ありがとうございます!!

また、チラシの配布においても、三八会の仲間や、野球チームの仲間、そして監督さんやご父兄の皆さんが協力していただき、なんとか予定通りに配布も完了しました。
本当に有り難うございました。

月曜日からは、完全にフェスティバルモードに入りますので宜しくお願い致します。

さて、今日の写真は猿払アタッカーズ5年生のS原君のドナイヤオーダーグローブです。ウエブを山田哲人選手モデルの希望で、ウエブ交換でいきたかったのですが、対応が付加という事で、今回のオーダーに至りました。少年団の選抜にも選ばれて頑張っているそうなので、このグローブで更なら飛躍を応援しています!

今日も春を予感させる天気でした!

チラシの封筒詰め、宛名シール貼りを中心に一日が終わりました。
まだまだ三割しか終わってないので、残りは明日、追い込みたいです!

さて、今日の写真は柳町イーグルス~共栄中~白樺学園に進んだM君のグローブです。

非常に運動能力が高く、今後期待できる選手です。お父さんも素晴らしかったので、身体能力の高い遺伝子ですね!

さて、最近毎日の様に、色々なお客様や、野球仲間、後輩達が美味しいもの、栄養のあるものを差し入れてくれます!
本当に有り難い事でして、正直、今がピークを迎えてる感じなんですが、あえて今週は追い込みたいです。
そして、来週は気持ちと体力に余裕を持ってフェスティバルを迎えたいですね!

三方六やオロナミンCの差し入れは『とかち帯広リトルシニア』のTさんからです。
疲れている時には本当に体が欲しますね!
心からありがとう!と言いたいですね(^.^)

本当に暖かい日が続きますね!今年度は10月に雪が降り、例年より早い展開の季節なので、このまま春になるのでしょうか?いやいや必ずドカ雪は来るでしょう!

さてさて、荷物、検品、チラシ、見積もり、客注と何から手をつけていいのやら!と考えても仕方ないので、一連の流れをイメージして黙々と手を動かした一日でした!

チラシの配布方法は郵送、来店、配達など、今日から少しづつ始めました。

今日はNさんが顔を出してくれました。私にとっては息子の様な感じですが、立派な指導者であります!
体調などにも気遣ってくれる優しい好青年です!

さて、今日の写真は白樺学園からPanasonicに進んだDさんのハタケヤマのミットです。オフにしっかりメンテナンスをして、今季にかけています!

チラシをご希望のチームさんは連絡をくださいね!宜しくお願い致します。

チラシが出来ました!
ソーゴー印刷さんのT&Nさんの若手コンビが大変頑張ってくれました!ありがとうございます!

さあ、これから配布や郵送に頑張らなくてはなりませんが、人手不足な現実がありますので、どうか、チームや友人・知人に配布協力を心よりお願いしたいと思いますので、宜しくお願い致します。

実は、今日のチラシが出来る事を察してくれているお客様や学校の先生、社会人の野球関係者の方がチラシを取りに来てくれたりして、本当に有り難かったです!

開催まで10日を切りましたのでラストスパートをかけていきます!
『火事場の馬鹿力を出す瞬間です!』

今日は3月の中旬?と思わせるくらい暖かい一日でした!

夜、御縁があった『十勝帯広リトルシニア』の方と食事に出たのですが、上着を着ないで歩いてるのを忘れるくらい暖かかったです!

今日は荷物が大量入荷しました!勿論、ベースボールフェスティバルの為に仕込んだ、魅力あふれる商品の数々です。
全部で30個にもなり、荷物の検品やら値段付けやらで忙しく時間が過ぎました。

また、店頭品の大幅値下げ等、準備も着々です!(写真)

今回のフェスティバルは思いきった値下げ、そして新しいブランドの発表など、見ごたえのある三日間かと思います。メーカーさんや問屋さんも札幌・東京・神奈川・浜松・名古屋・奈良と、遠方からも応援に来てくれるんです!

是非、メーカーさんから色々な話を聞くチャンスでもありますので、多くの皆様の御来場をお待ちしております!


※月曜日出勤したら、玄関先に缶コーヒーの差し入れがありました。どなた様からなのかわかりません。御礼の言いたいので、是非、名乗り出てくださいね! 今日は昼なしだったので、微糖を一本いただきしのぎました。この場をお借りして『ありがとうございます!』

今日も暖かい一日でした!
しかし、関西や西日本では大雪の様なので、不思議な現象ですね!

午後からは私学のサイズ取りが行われました。

そして、藤丸デパートでのミニバーゲンの商材の撤収。

夕方からは、24日から開催のベースボールフェスティバル会場へ出向いての打ち合わせ。
いよいよ!って感じです。

スクールもあったのですが、スタッフに託しました。いよいよ、てんやわんやの忙しさとなってきました!

さあ、頑張るぞ!!