店主日記 ~Diary~

5704

水曜日~日曜日まで、ロードに出ました。
まずは東京に入り、国際展示場にて株式会社ドーム(アンダーアーマー)のキックオフパーティーに参加しました。約5,000人が集まり、ドームの社長の今年の所信表明を聞き、ゲストの登場です。プロ野球界からはソフトバンクの柳田選手や松田選手等が来場、ゴルフ界のタイガー・ウッズ二世と言われるジョーダン・スピース選手、他にもサッカー、ラグビー等、スター選手がズラリ来場!最後は歌手の加藤ミリヤさんが三曲程歌い、会場のボルテージもMAXとなりました。

二日目はハタケヤマの展示会です。キャッチャーミットと言えばハタケヤマ!ハタケヤマと言えばキャッチャーミット!と野球界では言われています。
今年は更に今までの経験を駆使し、新しい技能がミット作りに反映されております。
今年のハタケヤマは更にバージョンアップしました!

木曜日の遅くに一旦戻り、金曜日に札幌へ向けて走ります!!

厳しい冷え込みが少し和らいだ感じがします。とは言っても、氷点下16℃くらいにはなりそうです。

午前中は2月24日~26日に開催するベースボールフェスティバルのチラシの打ち合わせでした。

担当のTさんも野球部だったので、話もトントン拍子に進みます。
今回はグローブ関係で新しいブランドの投入があります。アトムズとサエキです。どちらも、商社的なメーカーではなくて、自社の工場と職人で作っている筋金入りのメーカーです。全日ではないですが、販売応援にも来てくれる様なので心強いです!

さて、今日の写真は札幌の伏古わんぱくボーイズI様からの依頼で左投げのファーストミットの御要望です!

こちらのチームのピッチャーは、当HSWのグローブを代々受け継いでくれて、先日、六年目の引き継ぎが行われた様です。大変ありがたい話ですね!


いよいよ、水曜日から出張に出ます。
色々と勉強したり、展示会に行ったりとスケジュールはタイトですが、全力で頑張ってきます!!

今日は一月の折り返しです。最近良く口にする『一年が早いね~』のフレーズが聞こえ出す今日この頃です。

私事なんですが、親父が他界して丁度40年が経ちました。
そうやって考えると、一年なんかアッという間!となりますね!

18日~五日間ほど臨時休業にします。
東京に行ったり、戻ってきてから札幌や小樽に行ったりと、ちょっと過密スケジュールです!
と同時に、来月の24日開催のベースボールフェスティバルのチラシの作成やら、この春の高校一年生の見積もりやらで、スーパーハードになってきました!
熱く頑張っていきたいと思いますので宜しくお願い致します。

今日の写真は、H高校野球部A監督よりキャッチャーミットの依頼がありまして、五つくらい提案したのですが、HSWを選んで頂きました。嬉しかったので、アップしてみました。恐縮ですが、ありがとうございました。

日本全国天気が荒れていますね!普段、雪に慣れていない地域の人は車の運転や、歩行など気を付けてくださいね!

奇跡的に十勝地区は寒さの厳しさは相変わらずですが、雪が降っていないのが救いです。
今日はスクールがありましたが、来客があったのでスタッフに任せました。

この春に向けて、新しいユニフォームの依頼が社会人、中学、少年団と一気に増えてきました!早期納品を希望されるチームは、早目の連絡をお願い致します。

今月末には春の高校野球の選抜チームが決まったり、2月にはプロ野球もキャンプインですからね!
発注時期が一週間違うだけで、納品月が一ヶ月変わる事もありますので、念頭にいれてくださいね!

今日の写真は帯広の森の里野球少年団の角田監督就任十周年記念にチームの皆さんから贈られたアンダーアーマーのバッグです!

十勝の少年団の文化として、帯広市内は一般の方が監督になり、郡部は小学校の先生が監督になる慣習があります。

角田監督は帯広南商業高校を卒業。10年連続夏の大会に出場した、最初に出場した時のキャプテンでした。

後に息子さんが少年野球を始め、監督に就任し10年が経ちました。
試合運び基本に忠実、元気・本気のチームカラーです。少ない部員を育て上げ、その手腕は十勝でも指折りです。長男が南商からPanasonic、次男が現在南商で頑張っています。
これからも、その熱血監督として十勝そして北海道をリードしていってください。
次は、二十歳を目指して頑張ってくださいね!

今週は毎日がしばれました!このしばれは、例年よりも一ヶ月早いと感じます。その分、来月寒さが穏やかになってくれていたらいいんですがね!

氷点下20℃はさすがに寒さを感じます!今のところ、鼻風邪程度ですんでますが、まだまだ油断大敵ですね!

写真はアンダーアーマーのチーム対応商品で、クリアランス対象外です。店頭に並ぶ事も余りないと思います。
店主が大きいので、常連さんも比較的大きいです。4XLや5XLのお客様も普通にいらっしゃいます。やっぱり、お店にもなかなか在庫がないようなので、こうして現物が見れたり、取り寄せが出来たりすると、大変喜んでいただけます。昔、♪大きい事はいい事だ~♪♪なんて歌がありましたが、ほんと、その通りです!

夜の九時過ぎに電話が鳴りました!
13日の金曜日、不吉な予感!!・・・・・と思いきや、ドナイヤの村田社長からでした。
「オーダーのグローブが上がってきました!」と言う連絡で、14日からキャンプに出発するので、
その前に済ませて行きたい!!って事でした。


少し話をしましたが、硬式は国内生産なので、定番で3~4ヶ月待ち、軟式は海外生産なので、
6~8ヶ月待ちの様です。山田哲人効果絶大ですね!

カスタムオーダーは、逆にそこまでかからないようです。

グローブを作れる工場が減っていってるので、現状は仕方ないのでしょう・・・・・。

秋口に頼んだドナイヤの軟式グローブですが、2月24~26日開催のベースボールフェスティバルに間に合うかな???

久し振りの投稿です。バタバタしておりました(-_-;)

さて、年明けオーダーグローブが続々と上がってきております。
特に、高校一年生が目立ちますね!(今春二年生)


話題のドナイヤ!
安定のSSK!


そして、札幌の御得意様よりハタケヤマのキャッチャーミットのカスタムオーダーを注文いただきました!
ハタケヤマは納期が実働90日との事だったので、実質4ヶ月くらいですかね?
人気のある証拠ですね!

さあ、今年もいよいよ始まりました!
頑張っていきますので宜しくお願い致します。


新年明けましておめでとうございます。 本年も何卒宜しくお願い致します。 

お正月休みという事で、倶知安、北広島や士別等、遠方からの御来店がありました! 今年は出来る限り外に出て、多くの方と出会いたいと思いますので宜しくお願い致します。

写真は下音更野球少年団様の卒団生へのプレゼントです。年が明けたと思ったら、卒業のシーズンを迎えるんですね!

いよいよ本年も今日で仕事納めとさせていただきます。

写真は、地元の帯広三条高校野球部さんです。部員の皆さんは雪の上、真っ黒ではなく、真っ白になり、白球ではなく、黄球を追いかけていました。

さて、一年を振り返りますと、本当に時が経つのが早く感じます。これは、毎年早くなっている様な気がします。これも歳を重ねている証拠なのでしょうね!

今年は、プロ野球のファイターズの日本一や、高校野球の北海高校の甲子園準優勝など、道産子魂が炸裂したと思います。 しかし、それと反比例するように野球チームや人口の減少で、我々野球界としては危機感を抱く日々が続いております。来年は更なる思考と行動力をもって、鳥の様に羽ばたきたいと思います。

それでは、本年も大変お世話になりまして、厚く御礼を申し上げます。スタッフ一同、心より感謝申し上げます。 良いお年をお迎えください。

今日の日中はプラスになり、道路も雪が解けてビチャビチャです! 明日からの藤丸バーゲンの準備で朝からテンヤワンヤです!

やっと午後二時過ぎに荷物の積込が完了!藤丸へ運びます。 明日と明後日の二日間限定です。藤丸デパート7階催し会場にて朝10時~夜7時まで開催します。店の在庫を一掃したいのと、グローブやミット、スパイク等のメンテナンスを承ります。また、オーダーグローブ等も受け付け致しますので、チームメイトや友人を誘って御来場くださいませ!

さて、今日の写真は札幌の少年野球チーム『伏古わんぱくボーイズ』様のIさんからの依頼です。HSWのグローブにオリジナルワッペンを取り付けました。

実は、サプライズで24日にお客様の所に届く段取りで21日に奈良の工場を出してもらい、当店に23日に着いて、ラベルを付けて、調整して、手首を摘めて発送予定でしたが、今回の大雪で飛行機が欠航し、本日入荷した次第です。 今、伏古わんぱくボーイズを始め、札幌のチームに浸透してきておりますので凱旋訪問しなきゃダメですね!

今日ラジオで『十勝晴れ!』の話をしていました。何故、十勝晴れというか、それは冬でも燦々と太陽が輝き、雲一つない爽快な青空をさす事が多いので、『十勝晴れ!』と言うそうです。確かに、今日はその十勝晴れの爽やかな一日になりそうです!きっとサンタさんもプレゼントを配るのが迅速に出来て、残業なしで帰れそうですね!?

さて、来年のカタログが少しづつではありますが届いております。 レワードのカタログを開くと、芸術品を感じさせるユニフォームの数々です。遂に、ここまできたか!という印象です。 来年から各社価格が上がる様です。今のところレワード、デサント、ハタケヤマ、サエキは間違いなく上がります。 逆に、アンダーアーマーは下がります。 詳しくは、年明けにわかります!

今日は昼から大雪! かなり積もる予報です。 明日から連休、高校野球部も休みに入ったところが多いようです! 私は年末の挨拶回りなんですが、道は混んでいます。まだ除雪されていないので、ガタガタ道で思ったよりも時間がかかってしまいます。

さて、今日の写真は地元柳町イーグルスよりファイターズジュニアに選ばれたC君へのプレゼントのタオルです。(某先生より) 年明けに大会があるというので頑張って欲しいですね!

今日も気温があがりました。 天気予報では明日から崩れるそうなので、油断は出来ませんね!

さて、今年も残りわずかとなりオフシーズンを迎えておりますが、この時季ならではの企画を来週の27日(火)・28日(水)の二日間、 帯広駅前の藤丸百貨店7階・催し物会場にて開催することになりました。 年中野球の在庫一掃セール・グラブメンテナンスやカスタムオーダーの受付を致します。

是非、この二日間に御来店を頂きまして、今年の締めくくりとさせて頂きますよう心より宜しくお願い申し上げます。

今日も日中はプラス気温となり、道路はアスファルトが剥き出しとなっております。小学校の校庭ではスケートリンクの水撒きが始まりましたが、氷が溶けないか心配になります!

今日の写真は、アンダーアーマーのマネージャーバッグです。高校野球の指導者に大変人気の商品です。私も使用してますが、一泊二日の出張も大丈夫なので重宝しています。

フリースは帯広ウイングスさんです。 軟式社会人チームとして30年以上の歴史のあるチームです。 バブルが揺るぎ、企業チームからクラブチームに移行する時期があったのですが、その草分け的存在です。私もワークボーイズを28歳で設立する前の三年間お世話になりました。

帯広ウイングスさんは、現在三代目の監督になりバトンタッチがうまくいっています。また、安定したチーム力で地域の社会人クラブチームの模範となっています。 これから40年、50年と受け継がれて行く事を祈っております!

今日で、各メーカー・問屋の来勝が終わりました。昨日、今日は奇跡的に気温がプラス5℃くらいになりポカポカ陽気を感じました! カレンダーを見ると、実質二週間を切りました!ほんと、一年が早いですね! 回りの雰囲気は、まだ感じられませんがね。

今日のミットは来春より社会人硬式・帯広倶楽部さんに入部する現・帯広農業高校三年生M藤君のオーダーミットです。 彼との出会いは、今から10年前、小学校三年生で音更ビッグスターズに入団した時からです。その時から、緑色を勝負カラーとし、特にSSKを好んでいました!

いつもニコニコして元気のある好青年です!これからも応援していくので頑張ってほしいです(^.^)

今日の朝も冷え込みましたが、日中は十勝晴れとなりました。 土曜日という事もあり、旭川や室蘭等の遠方からの御来店が目立ちました。 また、札幌に単身赴任している後輩のSちゃんも顔を出してくれました!

今日の写真は帯広農業高校野球部の炊き出しの様子です。 さすが、農業高校ですね!タップリの野菜をマネージャーが料理し、補食の準備です。

ポンチョは帯広農業高校OBであり、現在帯広倶楽部硬式野球部のエースで主将の室崎君様に出来上がったものです。試合のあとにアイシングをするので、その上から羽織るのです。 晴れると寒い十勝ですが、情熱を持って残り二週間を頑張りたいです!

昨日も冷えました! 朝から車を走らせました。清水までの道程を裏道走行にて近道を試みましたが、通行止めがあり、結局引き戻し国道を回っての走行でした。先だっての台風の傷痕がまだまだ残っている事を痛感しました。

さて、走るトレーニングと食の講習会も今年最後となりました。 外で走る事なり、東京から来た担当者は風邪を引かなかったかな? 今週末~週明けまでは、代わる代わるメーカーや問屋が来道してきての年末訪問が目白押しです。ここにも師走を感じる今日この頃です。

今年の最後の締めは、12月27日・28日のベースボールミニバーゲンです!帯広駅前の藤丸デパート七階催事場にて開催します。 主に店頭在庫処分、メンテナンスの受け付け、オーダーの受注です。練習もオフになる学校が多いでしょうから、是非、ご来場をお待ちしております。

昨日、今日は食の講習会と走るトレーニングで学校を訪問しています。 東京から担当者が帯広空港に着いた時は、厳しい寒さを感じたようです! 雪が少ないのが十勝ですが、逆に寒いのが十勝でもあります。

最近はプロテインをとりいれている生徒が本当に多くなりました。また、色々なメーカーが発売し、どこでも手に入る様にもなりました。 今、当店が最も力を入れているのがDNSのプロテインです。たくさんの味があり、水に溶けて価格もリーズナブルです。

そして、なんといっても筋肉のミナモトである、タンパク質の含有率が高いという事です。栄養をタップリとって、体を大きくしてほしいですね!

今日も朝から雪!しかし、昼過ぎにはやみました。今日の雪は粉雪です。サラサラの雪でした。ほんと、雪にも色々ありますね!

今日から取引先のメーカーが連チャンで見えます。限られた日数、時間の中で、どれだけ回れるか・・・。 この時季は本当に静かな日々を迎えています。

小学生はスピードスケートへシフトしている児童が多いようです。 中学生は体育館での練習!高校生は室内での練習です。 この冬の時季にしか出来ない事をシッカリと頑張り、来シーズンに向けて準備してください。

写真はルーティーンのF川さんが選んだキャッチャーミットです。軽さ、丁度よい革の厚さが決め手となりました!実は、音も良いんです!ありがとうございました(^.^)

今日は朝から雪!しかし、夕方前にはやんでくれて助かりました。 最近、冷え込みがきついですね!いわゆる『しばれるね~』という会話があちらこちらで聞こえます。

先週の土曜日にドナイヤの株式会社設立パーティがあったんですが、出張や仕事が入っていたので欠席しました。ヤクルトスワローズの山田哲人選手も来ていて盛り上がった様です。今年の秋は本州まで足を運べませんでしたが、来年の年明けからは積極的に動きたいと思います。

さて、今日の写真は北見からのお客様です。先だって御足労頂きました。当、HSWを選択していただき、平裏三列刺繍及び、湯揉み型付け完了にて本日発送させていただきます。

革質などのクオリティが高い事に御理解をいただき嬉しかったです。お父さんも軟連で審判をなされるなど、とても熱心なお客様でした。頑張って下さいね!