5572件
今日は地元の下音更中学校野球部二年生がインターンシップに来ました。午前中は近くのプロスパビル二階の商工会の会議室にて講義をしました。三人とも野球部だったので、それに応じたプランを組み立てました。
自己紹介を終え、まずは質問をしてみました。「君たちの野球部としての目標は?」「全国制覇です!」と、皆答えました。「じゃあ、全国大会はどこでやるの?」「沖縄県です!」と、これまた皆答えます。そして、「では、全国大会の決勝の日は?」「・・・・・。」皆、顔を赤らめたり、頭をかいたりしますがわからない様です。『君たちは全国制覇出来ないよ!何故なら全国制覇するチームは決勝戦の日がいつか答えるよ!!』と、まるで崖から突き落とすかの様に厳しく言い放ちました!本当に全国制覇したいのなら、もっともっと探索し、探求心を持って取り組まないと無理だよ!と言いました。 そして、そういう思考が君たちだけではなく、チームメイトは勿論の事、来年入部してくる一年生にも浸透しないと無理ですよ!と話しました。
これから体も心も成長していく14歳の少年達。私が売っているのはグローブやスパイクではない事を理解してくれたかな? 来年の中体連、目を離さずに応援していきます!!
![]() | ![]() |
最低気温がマイナスで、最高気温が12℃くらいの温度差の激しい日々に突入です。なんとか天候が持ちこたえているので、気温も10℃そこそこをキープ出来ているので助かりますね。私は農家さんのお客さんが多いので、天気には敏感に反応してしまいます。今日、チームのM市君から芋とネギが届きました毎年ありがとうございます。今年は豊作だったのでしょうかね!?笑顔だったので、多分そうでしょう。(^o^)v
![]() | ![]() | ![]() |
今日の写真はOS高校野球部さんのキャッチャーミットです。まだ型付けはしていませんが、とても馴染みが良く、特徴としては軽い事と、日本人好みの形にしている事です。秋は地区の代決まで進んだので、このミットで夏はM山球場で暴れて欲しいです!!
野球選手なら座右の銘を持って欲しいですね!その言葉を聞くと勇気が出たり、頑張ろう!と言う気持ちになったり・・・野球の七割はメンタルだ!と言った監督さんもいましたからね・・・確かにぃ~!きっとダイゴも言うでしょう。σ(^_^;)?
日曜日は音更高校さんの球場を借りて、主にマシンでのバッティング練習となりました。合唱コンクールの学校が多かった様で、参加も14名といつもより少なかったです。やはり、11月ともなると風が冷たく、寒さを感じますね。しかし、十勝は雪がさほど降っていないので、まだまだ外で出来そうです。因みに今月は16日が帯広畜産大学、23日が音更高校です。共に午前10時~午後1時までの練習です。場所の提供をして頂いている関係者さんには心より感謝ですね!!
さて、11月の最終と12月の予定は調整中です。なかなか施設がないのが悩みの種なんです。┐('~`;)┌ まあ、そんな事は言ってられませんね・・・。子供達は受験勉強の中、一週間に一回のスクールに来る訳ですから、出来る範囲の環境で応えて上げたいですね。【高校野球!】と一言で言いますが、『まずは受験に成功する事!』です。今までにないくらいの勉強量を増やして行く事です!当然、今までの1日24時間には変わりがない訳ですから、何かを減らさないと駄目ですよね。ここで大事なのが【優先順位】だと思います!!今の自分においての優先順位をしっかりとつける事です。『今、やる事!今、頑張る事!』は何なのか!を自問自答する事です・・・。そして、それらが【何故?】なのかをしっかりと理解する事が大切です。
『今やる、すぐやる、必ずやる!!』と言うのが、私の中での社是・社訓の様なものでして、自分を奮い立たせる大切な言葉としています。 未来ある生徒達・・・しかし、その未来は現在の結果にしか過ぎない。だから、今、今、今にこだわって欲しい!!
いや~風邪引きましたね┐('~`;)┌ 奈良についたら暑かったです。辺りも北海道の夏の終わりの雰囲気でしたね。初日はホテルにチェックインし、部屋に入るなり暑いのでエアコンと思い、ボタンを押すと暖房・・・!慌てて消しました・・・。結局、寝冷えって言うんですかね?汗をタップリかいて寝てしまい体が冷えた様です。
無事に北海道に帰ってきたのですが、山の様に型付けが溜まってました。写真以外にも修理が山の様になっています! 少しの間、型付け関係は時間を頂く事になろうかと思いますが宜しくお願い致します。
最後の目的地静岡県浜松市のレワードです。こちらはユニフォームの素材を仕入れて独自の金型に裁断し、マーキングまで完了し、発送まで手掛けると言う完全なる自前主義のメーカーさんです。
豪華縁取り刺繍仕上げのマーク、ウレタン入りのマーク等、業界では最初に手掛け、低コスト・短納期も実現してきました。しかし、それらは今では当たり前の事であり、2009年は【品質】にこだわる事を公言しております。ほとんどのメーカーが生産を海外にシフトした為、国内トップクラスの素材メーカー東レさん等が、新製品の素材をレワードに集中させるのは当然の事ですね。「安い早い」のレワード」が、『良い品を安定供給!』のレワードに更なる発展をするのは間違いないですね!その様な素晴らしいメーカーさんが協力してくれる事は大変ありがたい事です。
一年に一度の訪問ですが、私にとっては大晦日であり元旦でもあるのです。今日から2009年が始まりました!!今年も一年宜しくお願い致します。σ(^_^;)?
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
11月最初の日曜日は、午前10時から音更高校さんの球場にてスクールを行いました。参加25名がマシン相手にバッティング中心のメニューをこなしました。
「ホームラン打ったらチャーシュー麺大盛りを食わしちゃるぞ!」との掛け声で生徒達も奇声を上げて頑張りました。一人一分間の2セットです。ここにきてバッティングの差が感じられる様になりました・・・。鋭い振りでライナー性の当たりを連発する生徒もいれば、球に押されてバックネットへのファールや空振りが目立つ生徒etc...やはり、パワーなんですよね。つまり体作りが大切なんです・・・。この冬に向けて、太るくらいの意識で一杯食べてもらいたいですね!!一旦体をふっくらにさせて、そこから室内練習や筋力トレーニングで搾られていくので、今は太る時期でもあると思うのです。 また、成長期でもあるので、身長にも影響しますからね!
さて、二回り目にホームランが出ました!!レフト96mのフェンスオーバーのホームランでした・・・打ったのはO田君です。中学校時代から長打力が売りのパワーヒッターです。「チャーシュー麺大盛り、いただきま~す!!」と、この時ばかりは童心に帰り、満面の笑顔でしたね。(^-^)/
さあ、私はこのあと長期出張となります・・・七日までの予定で本州を回ります。留守して申し訳ありませんが、旅先から耳寄り情報を案内していきます!
今日から11月!つまり、今年も残り2ヶ月! 悔いなき日々を過ごしたいですね。
夕方近くにスクール卒業生で旭川南高校に進学したO崎君とM永君が顔を出していきました。正月休みのアルバイトの面接の為に一時帰省したとの事でした。スラッガーのネックウォーマーやハタケヤマの軍手、背が伸びる身伸革命を買っていきました。スラッガーのクリーナーもチームメイトの分もまとめて買って行きたかった様なんですが、只今売り切れ中で、久保田でも切らしていて、現在税関を通っているので間もなくらしいのです・・・残念ですが、まとめて送って上げる事にしました。
彼らが注目していったのは、ハイゴールドの竹バットです。(写真)84cmの1000g強ですから、これから冬のトレーニングにおけるティバッティングやマシン打ちに最も適していると思います! 正直、900g強ってのは一杯あるのですが、1000gっとのがなかなかないんですよね!!早い者勝ちですね!!
遂に今日で10月も終わり、今年も残すところ2ヶ月となりました。日照時間も日毎短くなり、冬に向かっているんだな!とつくづく感じます。今日の放課後は地元のO、S、K中学や帯広市内のK、R高校等を回りましたが、キャッチボールをしている学校もあれば、基礎体力作りをしている学校等、それぞれ工夫をこなしての練習でした・・・昔からの格言で、『夏うまくなれ!冬強くなれ!』ってのがありますが、まさに北海道の冬にはピッタリの言葉ですね。現二年生は、残り一年を切りましたから、あと8、9ヶ月くらいですよね。ほんと、三年間なんてアッと言う間なんですね!!
昨日はドラフトでジャイアンツ原監督が意中の高校生を抽選の上引き当てましたが、抽選で引き当てたのは原監督自身初めてではないでしょうか? 背番号は何番になるのでしょう?いきなり軽い番号の一桁ですと、現役の選手の快諾も必要でしょうしね・・・。私の予想は『6、8が有力で9が穴ですね!?』多くのG党の方すみません! この選手は、少年野球時代に原監督の野球教室に参加して、それ以来ファンだったとの事です。いわゆる相思相愛です。良かったですね。o(^o^)o
![]() | ![]() |
朝晩すっかり冷え込む季節となりました。布団も冬用の毛布を一枚増やし、トレーナーとスウェットの上下で寝る様にしています。季節の変わり目は風邪を引きやすくなりますからね・・・ここは慎重にいかないと駄目ですね。_(^^;)ゞ
最近、玉澤のお買得商品を掲載していますが、早速倶知安方面のM田先生から注文が入りました。玉澤の良さをわかって頂き感謝ですね!丁度、玉澤の社長さんからも電話があり、「北海道は雪の様だね・・・寒い日が続くと思うけど頑張ってね!」と・・・まあ、十勝は雪ではないんですが、いつも気にかけて頂き感謝ですね!
来年に向けての硬式練習球の打ち合わせでした。今は玉澤やSSK、四国アイランドリーグ使用球等のボールを硬式練習球としてメインで展開していました。私の中では、この三つのメーカーが安値でありながらも商品的にシッカリしているな!と感じました。但し、一長一短ありまして、メーカーによって縫い目の高さが違ったり、革のスベリが違ったりするものなんです。なので、ノックには適しているけどマシンには適していない!とか、その逆もあります。練習メニュー等も細分化してきてる様に、道具も細分化してきています。その辺を見極める目とかをシッカリ養い、お客様の良きアドバイザーになりたいですね。
![]() | ![]() |
今日も寒い1日となりました。十勝は雪こそ降りませんでしたが、一段と冷え込みも増しました。 間もなく10月も終わり、今年も残り2ヶ月ですが、ほんと一年なんて早いですね!! ドラフト会議や日本シリーズが近いので、せめてテレビを見て熱く野球気分でいこうと思います。今年のドラフトは不作!とか聞きますがどうなんでしょうね?だから高校と大学・社会人のドラフトを一緒の日にやるのでしょうかね?
WBCは私の大好きな原監督に決まりました。小学校6年生からのファンでして、原さんは当時東海大学相模高校二年生でしたが、週刊ベースボールとかのポスターとなり、それを机の上の壁に貼ってイメージしてました。まずは、日本シリーズでしょうが、それが終わると選手のリストアップやらで、今年は忙しくなりそうですね!日本シリーズは想定内のジャイアンツvsライオンズになりましたが、盛り上がると思います!!
さて、今日の写真は札幌のお客様です・・・私の従兄弟の次男坊です・・・札幌・道工時代は軟式野球部で、全国大会にも出ています。今回は二十歳!と言う若人らしいグローブに仕上がりましたね!今は専門学校でチームを作っている様なので、Hswのグローブで暴れて欲しいですね。f(^ー^;
![]() | ![]() |
今日も今日とて、「腰が~っ!」という悲鳴と共に今月も残す所、あとわずかとなりました。道内では初雪を観測した所がある等、一気に冷え込みました。実家ではストーブに火を付けた様です・・・アッと言う間に冬が来るのでしょうね。
本格的な冬が来る前に腰を治さないと!と思っていたいた所、親切なお客様よりメールを頂きました。ストレッチ方法等も伝授してくれました・・・感謝申し上げます。(*_ _)ペコリ
さて、今日の写真は苫小牧のお客様です・・・本人は『戦力外!』とか謙遜しておりますが、なかなかのプレイヤーとお察し致します!! そして、グローブのセンスも抜群にGood!!ですね。ウェブにも注目してください。表と裏の色を変えています。指の配色や刺繍等も雰囲気を感じますね。\(^_^)(^_^)/今年はシーズンオフでしょうから来年が楽しみですね!
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
日曜日は早朝より雨が降りましたが、晴れる事を信じ、天気予報を信じ強行突破しました・・・アップを始める頃には小雨となり、正午からの試合では雨も上がり無事に紅白戦も行う事が出来ました。しかし、プレイ中やマウンドでの投球練習中に足をツル生徒が続出しました・・・これは食生活からくるものなのでしょうか? 試合の様子はここをご覧下さい。
今日は朝から肌寒く、小雨混じりの不本意な天候となりました。修学旅行もピークなのでしょうか、家の息子も今日から広島に向けて出発。広島・京都・東京等を回る四泊五日との事ですが、往復飛行機の利用と途中の移動も新幹線が多く、アクセス面で我々の頃とは比較になりませんね!なので、四泊五日で行程がすむのでしょう。我々の頃は寝台電車で帰って来たのを思い出します。そして、アメ横で買った【柿の種】1kgを夜通し食べた記憶がありますね・・・(-∀-;)
まあ、修学旅行でもなければ広島や京都等にはなかなか行けないと思うので、タップリ思い出を作ってきて欲しいですね!
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
今日からグッと冷え込んだ感じがします。半袖一枚では外を歩けないですね!昨日ファイターズが負けて、ライオンズが日本シリーズを決めましたが、そうなるとセ・リーグはジャイアンツの勝つ確率が上がります。楽天の野村監督が言ってたのは、「西武が優勝する時は巨人が勝つ事になっとる!」と、ペナントレースで阪神か巨人か!て時に断言してましたが見事に的中しちゃいましたもんね!
明日から天気が怪しいですね・・・。土曜日は地元の共栄中が納会試合をするそうなので、天気が回復する事を祈ります。日曜日のベースボールスクールは、幕別町営球場にて朝九時より練習をして、早目の昼食を取り正午から紅白戦です。先週来れなかった生徒さんから問い合わせが来てましたから、「バット振って備えておけよ!」と・・・まあ、先週なんかは、試合以前の取り組む姿勢なんかが出来てませんでしたから、今回は、その辺をしっかりレクチャーしてゲームに入っていきたいですね!
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |