店主日記 ~Diary~

5570



最高気温がプラスになっているので積雪はゼロです!
音更町希望ヶ丘球場のフェンスの繋ぎの補修視察です。

もう20年以上も前に立てた球場で、今回のメンテナンスは初めてなので
そうとう劣化はしております。

野球関係のお客様からは「球場の管理を年中野球がやればいいのに~」という声は
正直、以前よりありました・・・。

簡単にはいかないでしょうが、そうなったら良いですけどね笑
勝手なイメージは出来ておりますが・・・・・。


今年も残すところ三週間少しとなりましたが、来年2023年の目標も具体的に
詰めていきたいですね!
「一年の計は元旦にあり!」という諺は、もう古いです!
今年のうちに来年の目標を定めましょう!!

『2023年は飛躍の年にします!!!!!』これがスローガンです!!!!!


今日は早朝より出かけておりまして、午後も視察、夕方からメンテナンスなどの追い込み、
そして夜は同窓会の集まりです・・・。

これが師走ってやつなんですね笑
なるべく外に出たくない店主であります・・・。
くしゃみ連発で鼻が超敏感であります笑笑

なるべくインナーを冬用にしたり、レギングスを履いたり、防寒対策はしていますがね!

この時季はジュニア用のグローブが出ています。
今回も限定品のキャメルのグローブが嫁ぎます。
だいぶ待たせてしまい申し訳ございません。。。









本日、クリスマスプレゼントが届きました!
HSWレディースNo.1のy.yちゃんです。

僕が今まで食べてきた中で一番だと思う塩辛!
身体に善いうどん!
埼玉に行ったお土産のお菓子!

そして、グッと来たのがお手紙です。
温かいお言葉、お気遣い、目からもくしゃみの連発でした・・・。

三月のベースボールフェスティバル、五月の千歳店オープン、
「お手伝いしますよ!」って、、、嬉しいお言葉、ありがとうございます。



本日は夕方に戻りましたが、激寒いですね・涙
微熱にクシャミ連発モード・・・敏感なので冬を感じております笑

知らない番号から一本の電話がなった。
「ハジメさ〜ん、○○のT本です。ご無沙汰しています。」と・・・。
「インフルエンサーのハジメさんにお願いがありまして!」
最初、インフルエンザの注射打ちましたか?くらいに思って受け答えをしていたら、注射の話ではなく、クリスマスに向けて、お店の宣伝を手伝って欲しいのです!って事でした笑
で、夜に来店されチラシをいただいたので、友人・知人への配布、SNSでの発信をお願い致します!


大好きなお土産持参でしたし、子供の頃から知ってる子なので、ハイかYESしかないのであります笑

という事で、本日のトップにチラシを掲載しました。
ぺぺサーレ跡地のイタリアン料理バンサンです!
是非是非、今年のクリスマスはバンサンで過ごしませんか!?宜しくお願い致します。。。




氷点下の毎日となりましたが、ここHS⁻WORLDは朝から晩まで年中野球でした笑

十勝ベースボールコミュニティが本日二回目の野球ごっこを開催しました。
音更町様の後援をいただき、旧・昭和小学校体育館にて朝10時を筆頭に
13時、15時の三部構成にて開催いたしました。

帯広軟式野球連盟の加藤会長様と帯広少年軟式野球連盟の伊藤事業部長様も
視察に来ていただき、「お手伝い出来る事があれば遠慮なく申してください!」
また、「今後の活躍期待しております。」などの激励をいただきました・・・。

子供たちは皆さん楽しい時間を過ごしていただき感無量です!
スタッフも札幌から前日駆け付けたり、今朝の5時に出発してきたりと、
熱いハートの持ち主ばかりで頭が下がります。

僕自身は一番の年長者という事もありますし、地元の十勝に根を生やしている事もあり、
顧問という立場を仰せつかっておりますが、「0から1にする事が一番エネルギーを使う!」
という事を知っているので、十勝ベースボールコミュニティの為、将来ある子供たちの為、
スピード感を持って有言実行にてお手伝いする事にしております!

会長が札幌の方ですし、事務局長や体操担当も札幌の方なので、
なかなか十勝まで来れないと思うので、老婆心からなる行動をさせていただいております。








実は午後からベースボールスクールがあったので、野球ごっこの方は若いスタッフにお任せして
練習会場の【雑草魂・音更高校様】に移動しました。

昨日の雪でグラウンドはNGでしたが、ランニング・体操・アップは外で行い、
その後の練習を室内で行いました。

室内では出来る事が限られますので、トレーニング系が増えます。
この練習は正直言ってキツイです!
しかし、これを経験して高校に進学するのと、しないのとでは雲泥の差です!
全ては生徒たちの先々を考えて我々スッタフ一同は試行錯誤しております!

※最近冷え込みが厳しいせいか連発のくしゃみをする回数が増えました笑
 しかし、大丈夫です! 先週インフルエンザの注射も打ちましたし、コロナ対策も万全です‼

コンパスの針は一本しかないですからね笑
この土日は外にて業務があったり、体を動かす事も多かったので
場末のオジサンは疲労困憊なので今日は早く帰宅して暖かくして早く寝て明日に備えます!!!!!



やっぱり神様はいるのですね・・・。
本日、大好物のシシャモをいただきました!
お魚を食べて疲れを癒しますZzzzz



遂に振りましたね・・・遂に・・・。
ここ数日は冷え込みがきつかったので上空は寒気!?だったのでしょうね
天気予報も当たりですね!

スクールは午後からでした。
参加は18名、高校野球でいうと丁度ベンチ入りメンバーの人数です。

「今日は参加が少ないので、逆にチャンスだと思え!」
「バッティングもノックも、いつもの倍出来るぞ!」と話をしてスタートしました。

そのセルフモティベーションアップが効いたのか、三人バットをへし折りました笑
「ハジメさん、バットが折れました!どこで買えばよろしいですか?」
『え、、、どこでって・・・用意しちゃるから心配すんな!』

例年、一人か二人いるんです・・・今年は多い方かもしれません。
しかし、僕は子供たちに『おめでとう!パワーがついたって事だよ!』で終わらせています。

さあ、明日は年中野球です。。。
午前中はベースボールコミュニティを旧・昭和小学校で開催します。
そして、午後からのベースボールスクールに移動します!
夕方は大樹から予約のお客様が来店します!

場末のオッさんに、あれやこれやと期待していただき、依頼していただき、嬉しいです!
今年の残り四週間も鼻息荒く顔晴るぞ!!!!!



今日は一番のしばれですね・涙
鼻水がズルズル・・・くしゃみの連発・・・風邪???いやっ、風邪ではない笑

既にニセコ・倶知安方面は雪・雪・雪なので、間違いなく12月という事です!

色々とシーズンオフを感じた一日でした。
今年全国大会にも出場した音更ビッグスターズ様の優勝ペナントの数々です・・・。

大ペナントには刺繍にて個人名が・・・。
中ペナントはプリントにてチーム名が・・・。
獲得した優勝旗や優勝カップに付けるペナントはずっと、ずっと末代まで付けるのです。
名誉ある事です!!

音更ビッグスターズ様、今シーズン本当にお疲れ様でした!






某少年団と、某中学校の卒団記念品です。
チーム名ならびに商品は未だ掲載できませんが、ここでハジッチになります!

「整いました! 元デパートマンとかけて、現在OCTVの解説と説く、その心は・・・。」
『どちらもホウソウが得意でしょう!』(包装&放送)笑笑






十勝の野球チームに絶大な人気を誇るのがフリースです。
そして多くなったのが少年用です。
今回は帯広・柏オークス様からの依頼でした。

メーカーさんにもお願いして納期を超特急でお願いしました!
本日納品出来て良かったです!






年中野球っ子が差し入れ持参で来店してくれました。
「職場でバスケットボールチームを作ったのでバッシュを肇さんにお願いしたいんです!」と・・・。

野球は高校までと決めていたみたいでバスケットボールを始めました!
それは大賛成です!
若いうちに色々と楽しんで欲しいからです!!!

実は、昭和のバブル時代を生きてきた男はゴルフ・テニス・スキーを筆頭に、
後にアイスホッケーもやりました笑 下手な横好きであります爆笑
まあ、そういう時代でした・・・ボウリングもやりました・・・マイボールも作り
職場対抗も出て決勝まで残りテレビにも出ました笑
とにかく好奇心旺盛の青春時代でありました・・・。

今は年中野球による年中野球であります・・・もう他のスポーツは無理です!!
若いうちに色々なスポーツをやった方が良いですよ笑笑



今日から日本全国師走の12月です!
外は冷え込んでおりますが、辺りに雪はありません!

年中野球らしく、12月になりましたがグローブを求めてのご来店や
ネット販売にて大阪へと嫁いで行きました。

地元のビッグスターズ三年生のN埼君です。
「今までのグローブがおもちゃみたいな感じなので、少年団用のグローブが欲しい!」
という事での相談でした。

ポイントは色と硬さでした・・・。
色は黒! すぐに使用出来るもの!
そして、今回のSSKのスーパーソフトを選んでいただきました。
明日のご来店なので超スペシャルのスピード感で進めます!!!!!






本日ニセコから大人の栄養源が届きました!
前回ニセコバーゲンにおきましても大変お世話になりましたし、
来年も色々と計画を立てていただいていますし・・・。
大変恐縮でございます・・・ありがとうございました。





11月末日です・・・つまりは明日から12月の師走です。
本日は予告通り完全OFF日とさせていただきまいした。

心身ともにリフレッシュし、明日からラストスパートをかけます!!

札幌は雪・・・ニセコや倶知安などは既に毎日雪模様です・・・。
遂に、やっぱり、冬将軍がやってきましたね・涙

子供の頃はスケート少年団に入っていたので、この時期になると体育館で
厳しい陸トレの毎日でした!

冬休み前にはスケートリンクも完成し、とにかく毎日、毎日、来る日も、来る日も、
スケートの練習をしていました・・・。

最近は十勝地区においては雪が少ないのでしょうか、リンク作りは遅れていますね!



今は室内練習場も色々とありますし、逆にリンクも夏場から使える様になり、
夏野球・冬スケートの二刀流は余り聞かなくなりましたね。

写真は中学硬式の『とかち帯広リトルシニア』様の室内練習場です・・・。
人工芝を引き素晴らし環境です!

来年に向けて小学生を対象にした体験をやっていますので、
百聞は一見に如かずなので、オフシーズンの今、是非体験される事をオススメします!

※明日からの師走に向けて脳と体を休めます・・・・・。




11月も今日・明日で終わります・・・。
もう12月が聞こえています!

徐々に、徐々に冷え込むか日でありますが、
雪が降らない日が続きます。

雪が降るまでの、この期間が余り好きでないです!
寒いなら寒く、暑いなら暑く、ハッキリしたのが好きです笑

グラウンド納めが多い中、逆に増えるのがグローブやミットのメンテナンスです!

HSWのグローブをオーバーホールしていただいたのは、OSJソフトボール部一年生です。
お姉ちゃんもOSJソフトボール部出身で、一年生の時にオーダーしてくれました。

おさがりで使っていましたが、この度、ラベル交換、へり革交換、色染め、グリス交換、全紐交換の
オーバーホールの運びとなりました。

お姉ちゃんの青春時代の汗と涙が染み込んだグローブ・・・。
それを妹さんが是非使いたい!という姉妹愛は美しいですよね!!

年中野球は、そんなちょっとした歴史を感じる事が出来るんです。
お姉ちゃんが浦幌ベアーズに所属していた時からで、妹さんは小学校に入学前かも???

うわ~~~あれから12年くらいは経ったんですね笑
場末のお兄さんが、、、オジサンになり、、、オッサンとなり、、、次は、、、爆笑









そして、キャッチャーミットはターゲットの交換です。
白のエナメル素材を革素材のレモン色に交換です。

東海大四高(現・東海大札幌)→ノンプロの【たくぎん】→ノンプロの【サンワード貿易】
ミスター社会人と呼ばれたT橋様です。

今回の千歳店・店長とも仲が良く、いわゆる僕たちの仲間なんです!
来年の出店に向けて着々と計画を立てて、有言実行しております!

何度も言います・・・2023年は飛躍の年にします!!!!!



本日出張から帰ってきたら丁度良いタイミングで来店いただいたのが彼女です。
女子野球界のパイオニア『金 由起子』さんです。

高校時代より女子硬式野球日本代表で四番打者を務め、
第二回ワールドカップ日本代表として初優勝に貢献し、その後五連覇した大会の全てに出場!

現在は栗山高校女子硬式野球部の監督として尽力されております。
一年生は二人ですが(共栄中・更別中出身) 来年の新一年生は二桁の部員が入るとの事でした。

栗山町の教育長と一緒に来られて、今後の方針などを伺いました。
そして、町長と合流して釧路方面に向かうとの事でした。

実は、タイミング的に来年早々にグローブ工場の奈良県、アパレル工場の静岡県に行く計画を立てていました。
千歳店オープンに向けて、新店長と、金 由起子さんと三人で回る予定でした。

2023年は飛躍の年にします!
テーマは円広志の♪夢想花です笑
何を言いたいかわかった方は昭和世代です笑笑






今後は女子の女子による女子の為の商品を開発し発表します!!!



本日は11月最後の日曜日であり、スクールも最後でした。
受験生を預かっておりますので、来月からは受験勉強の追い込みもあるので、
長期休暇を取る生徒も増えます。

積極的欠席として、一筆入魂にて顔晴れ~です!!!!!
休む時はしっかり休み勉強をする!
その分、参加した時は倍返しする!というのがスクールの伝統でもあります!

全員志望校合格をスタッフ一同祈っております!



本日は朝一からスクールでした。
最初のうちはシバレもありましたが、途中から気温も上がりグッドタイムでした!

外で出来るのも最後であろうと、中盤以降はオープン戦となりました。
今日はピッチングコーチも来てくれたので、マウンドに立った投手陣は安定感がありました。

『ホットボタン』というか、ちょっとしたアドバイスで子供たちが見る見るうちに上達していくのが嬉しいです!

明日は室内でのスクールなので、限られた事しかできませんが、
有意義な三時間にします!






昨年までスクールのスタッフだった青年が帰省し、差し入れを持参で顔を出してくれました!
しかも僕が好きなドリンクばかりです笑

以前オーダーしてくれたHSWのグローブのウエブオーダーです。
ウエブだけ形を変えて、色を変えるカスタムです。

オフシーズンになると野球人あるあるで色々とリクエストが増えます!



内地から甘~いミカンが届きました。
今シーズ初でしたが絶対に裏切らない安定な味でした笑

明日のスクールは夕方からなので宿題をやります!!!



今日は中学校三年生がたくさんご来店いただきました。
先月に承ったグローブが本日ようやく納品出来ました!

四週間、約一か月も待たせてしまいました・・・。
自分自身を追い込むことが出来ず、ごめんなさい!でした。

柏オークス→翔陽中の双子ちゃんです。
右投げ内野手、左投げ外野手の違いはありますが、
二人とも十勝牛のHSWの新色キャメルを選びました!





ドナイヤの内野手用とスラッガーの外野手用はO澤君です。
ウイルソンの内野手用はM瀬君です。
二人とも木野東ブルーサンダーズ→緑南中→スクール生です。

彼らを小学校の時から見ているので、体は勿論ですが、
受け答えもシッカリしてきて、その成長ぶりが嬉しい店主であります!

スクールも丁度三か月が経過しました。
高校野球をやる前に、まずは志望校合格であります!

バットを鉛筆に持ち替えて、『一筆入魂』あるのみ!
終盤の怒涛の攻撃を祈ります!!!!!






さて、明日の準備も完了しました!
スタッフからは「ハジメさん荷物の準備手伝えずすみません!」と言われますが、気持ちだけでOK!!
これをトレーニングと思い楽しんでおります笑

明日は雑草魂の音更高校様にて朝から練習です!
ホント、外で出来るのも最後かもなので、ギアを上げていきます!!!!! 



今月も残り一週間・・・よって今年も残り40日を切りました!
ホント、なんだかんだ今年もありましたが、もう師走がすぐそこです!

体力・気力を毎日維持し、一日一善の気持ちで挑んでいますが身体は正直ですね笑
しかし、今まで体力と運で生きてきた男なので、まだまだ突っ走っていきます笑笑

先日のニセコバーゲンで15年振りに再会したO田さんはすっかり大人になっていました笑
倶知安農業高校二年生の時に購入いただいたハタケヤマの硬式Fミットです。

これを預かって音更に一時帰省し、再び倶知安へ旅立ちました笑
彼はパパとなり、「ハジメさん、二人の子供も野球やるので宜しくお願いしますね!」と・・・・・。

今日も腕立てと腹筋をして寝ます爆笑

最近寒くなってきているのでウォーキングを怠っております・・・アッ、言い訳ですね!
場末のオッさんですが、こうして頼りにされてる事をシッカリと受け止めて一日一善します!!!!!



11月23日は日本全国【勤労感謝の日】です。
数年前から祝日の変更がありました。
例えば成人式は1月15日が・・・。
体育の日は10月10日が・・・。しかも名称もスポーツの日に・・・。

こうして時代の移り変わりと共に色々と変化があり、現在があります。
個人的には〇月〇日は〇〇の日!って方が良いですね・・・。

そんな事を感じた勤労感謝の日でした!
逆に僕なんかは、「お仕事をいただき本当にありがとうございます!」なので、
今日なんかも張り切っていました笑



僕の尊敬する先輩が二人のお孫さんを連れてご来店いただきました。
兄は来春中学生、弟は来春四年生です。

30代半ば以上の野球関係者で知らない人はいないでしょう・・・。
元・帯北のコーチとして甲子園に二回連れていきました。
春の全道大会も優勝しました・・・これは十勝で唯一達成しております。

2001年には三条高校高橋監督より依頼があり、炎のノッカーとして選手を鍛え上げ
見事にエース島田投手を擁して甲子園出場を果たしました!

その後、2002年に立ち上げたベースボールスクールのヘッドコーチとしても
絶大なご協力をいただきました。
OCTVの解説も歴任されましたし、帯広・十勝の高校野球を引っ張ってきました。

今ではお孫さんのグローブを購入の時は年中野球を利用していただき、
40年以上のお付き合いをさせていただき心より感謝しております。



本日、まだ掲載できませんが魂の注入の下準備を5個行いました。
金曜日、土曜日と連チャンで渡す約束を果たします!!




今日は朝から鹿追方面へ出張・・・そして帯広へと・・・。
性格的に黙っていられなく動いているのがベストです!!

型付けも追い込みました~ ニセコバーゲン、中三の生徒さんetc...。。
明日、ニセコへ3個嫁ぎます!

あれから10日が過ぎ去っています・・・ホント早いですね!



少年団さんの引継ぎの季節到来です。
昨日、今日と相次いで連絡が来ています。

一番スムーズに引継げるのがラインです。
現代として、一番ウイン・ウインだと思います!

今年までの事務局さんありがとうございました。
来年ん2023年の事務局さん宜しくお願い致します!

で、、、、、我々スポーツ業界も値上になってきています。
今、各メーカーさん、問屋さんと連絡を取りながら確認中です!
送料も値上がりしているので、出荷もまとめてしてもらうなり、
色々と考えていきます!






今日は午前中より予定があり出張でした!
『十勝ベースボールコミュニティ』・・・野球人口に歯止めをかけると共に、
野球人口のV字復活の為に立ち上がった団体です。
その一つの活動として「野球ごっこのレクチャー」があります。

小学校に入学する前の年長さんを対象にした【野球ごっこ】です!
先月、帯広第二ひまわり幼稚園様にて開催し、大変好評をいただきました!!

そして、12月4日は音更町の保育園・幼稚園を対象とした野球ごっこが
旧・昭和小学校体育館にて開催されます・・・ただいま園児を募集中です!

今後も十勝管内の市町村を回りたいので、まずは、お声をかけていただければと思います。


オフが近付くと修理やメンテナンスが増えます。

新得中→シニア→遠軽高校です。
土日に帰省し元気な顔を見せてくれた年中野球の申し子です!
小学校5年生からのお付き合いなので、彼の成長を把握しております。

年齢と共に悩みや相談事が変わり、大人の階段を上っているのが嬉しいです!!
年中野球に来る子供たちは僕の子供であり孫です笑
ホント、一人・一人が面こいので場末のオッさんもマダマダ顔晴らねば笑笑

先日もスクールの保護者様から体調のお気遣いのラインをいただき申し訳なく思いました。
反面、寝る前に腕立て伏せと腹筋をしています。






今年のベースボールフェスティバルで購入いただいた帯広三条高校一年生のハタケヤマのミットです。
大事に使っていました!
紐は切れるものだし、革も擦れたり破れたりするものです。
しかし、手入れ一つで切れづらくなり、破れづらくなります!
①汚れ落としのクリーナーで磨く。
②WAXを薄くぬる。

この二つをするだけでグローブやミットの寿命は延びます‼
そのやり方をレクチャーしたい子は遠慮なく言ってね!!!!!



今日もシバレタ一日でありましたが、元気にベースボールスクールは開催されました。
帯広三条高校様のグラウンドをお借りしての練習でした!

冬支度に入りベンチ、ネットなどは片付けられておりましたが、
スクール生を歓迎していただくという事で、綺麗に整地をしていただき
大変ありがたく使わせていただきました!

朝のミーティングで話したのは「今日からギアを一つ上げる事!」
「上手くなる!強くなる!気持ちで一つ一つのプレイをする事!」
「来春の希望校に進学した一年生のイメージで練習する事!」
「その希望校の生徒に見える様に、目つき・顔つき・話し方・歩き方・行動・オーラが出ている事!」

11月の下旬を迎え、シーズンオフになるのは百も承知ですが、
だからこそ、気持ちを抜かず、高めていって欲しい!という意味で朝から大声で叫びました笑

とはいえ受験生なので、野球の一球入魂と勉強の一筆入魂の二刀流に対して子供たちに
敬意を表すると共にエールを送ります!





本日は高校の先輩と後輩から素敵な品をいただきました・・・・・。
大・大・大好物の長芋は先輩からです!

今年の春先の多忙な時期に時間を作って手伝ってくれた兄貴の様な先輩です!
先日、僕が体調を崩したのをブログで知って心配して「長芋を食べて元気だせよ!」と・涙
先輩へ、、、「ありがとうございました!先輩も健康に注意され元気で過ごしてくださいね!」

後輩は甲子園球児でありスクールのスタッフでもあります。
広島~四国愛媛などを旅行してきたお土産です。
とても義理堅く頼もしい後輩であります・・・「ありがとう!!」

つくづく、人と人との繋がりが大切な事がこの年になって実感します!

明日からは野球の底辺拡大の為、野球人口の復活の為、普及活動に入ります!
『ベースボールコミュニティ』・・・小学校へ入学する前の子供に野球ごっこのレクチャーです。

札幌から会長が見えます・・・自慢の高校の後輩であります!

シーズンオフなので、ギアを一つ上げていきます笑笑




本日タイヤ交換をしました!
遂に十勝にも本格的な雪が降るので残念ではありますが夏タイヤともお別れです・涙

朝一から当店のメイン取引先であるアトムズの担当者さんが来店し約四時間のミーティングでした!
男と男の真剣な話から、腹筋が崩壊するくらいの話まで、ノンフィクションの240分でした笑

そんなくつろぎの時間で僕の腹筋が崩壊する話が出ました・・・・・。
彼は北海道・東北を担当しているのですが、東北のお客様に質問されたそうです。
「OEMのグローブを作って長く継続している店ってあるの???」と・・・。
『ハイ、北海道のHS⁻WORLD・年中野球さんです!』と・・・。
すると・・・「え?その店わかる!コロナ前のメーカーの展示会で新しい商品の発表があって、
説明が終わりメーカーの人が何か質問ありますか?って言って誰も何も言わなかったんだけど、
そのオッサンが、北海道のHS₋WORLD・年中野球の!って感じで質問をした人だ!!」って・・・。

と、アトムズの彼から言われ大爆笑!!!!!「そうだ、それはこのオッサンだ!!!!!」
このオッサンを覚えてくれていてありがとうございます!なのでありあます爆笑


夕方親子でご来店いただきました。
「どちらから見えたのですか?」
「〇むろです!」
「え???〇むろですか???」
「ハイ、根室です!」
おそらく根室~音更まで4,5時間でしょうか・・・。
誠にありがとうございます!
現在一年生なので、本格的に少年団ベースを考えたら、今回の久保田スラッガーがオススメです!

お預かりしたので魂の注入をします‼








先週の今日はニセコバーゲンの最終準備に奮闘しておりました笑
そして、メンテナンスを持ち帰り、仕上がった順に発送を始めました!
早速、大手術をしたお客様から御礼のラインが届きました。
「きれいなグローブになり驚いています。ありがとうございました!」と・・・・・。

今日も【一日一善】を達成出来て感無量です!!!!!

明日のスクールは室内のスパーク帯広です!
もう、そんな時季なんですね・・・・・。